イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
レンゴー、淀川工場を2年後に閉鎖し機能移管 16/02/02
住友ゴム、高純度天然ゴムのトラック用タイヤ発売 16/02/02
JPR、緩衝材「トラックボード」の販売が100万枚突破 16/02/01
大日本印刷、韓国企業が調理済み食品包装システム導入 16/01/28
サンワサプライ、大容量折りコン型宅配ボックス発売 16/01/15
日通NECロジ、荷主向け包装試験場の見学受付開始 16/01/12
大日本印刷、金属製品に適したICタグを開発 16/01/05
グンゼ、低温下の穴開きに強いフィルムを発売 16/01/04
凸版印刷の産業用新製品、耐久性がブルーシートの5倍 15/12/07
アマゾン、商品梱包箱にまつわる体験談でコンテスト 15/12/02
CSN羽田鮮魚センター、サトーのラベル製品を導入 15/12/01
荒木運輸、冷凍冷蔵車にミシュランの省燃費タイヤ採用 15/11/26
サトー、ラベル印刷アプリの開発環境を強化 15/11/26
サトー、伯プライマリーラベル大手を買収 15/11/24
横浜ゴム、米生産拠点で「完全ゼロエミッション」達成 15/11/24
丸信、紙・化粧箱のネット印刷サイトを開設 15/11/04
ハネウェルの低GWP液状発泡剤が採用拡大 15/11/04
サトー、英データレース社の印刷技術を独占販売 15/10/28
NPP、ウッドプラパレの無料試用キャンペーン 15/10/27
サトー、シール・ラベルコンテストで3賞受賞 15/10/23
ミシュラン、トラック向けスタッドレスに新サイズ 15/10/22
岐阜プラ、福島の物流資材専用工場を増設 15/10/07
日通NECロジ、荷主向け包装試験センター見学企画 15/09/28
竹本容器、オランダに現地法人を設立 15/09/25
トラスコ中山、調達・仕入れ機能を集約 15/09/24
横浜ゴム、小型トラック用リトレッドタイヤで新製品 15/09/24
凸版印刷、混在対応の表示機能付きRFIDを開発 15/09/17
トッパンF、200度以上の耐熱ICタグを開発 15/09/14
河川はん濫で茨城のパレット製造会社が操業停止 15/09/11
東芝ロジ、パッケージングコンテストで13年連続入賞 15/09/09
テンタック、アパレル向けCO2削減包装の受注開始 15/09/09
DMG森精機、輸出梱包に独自シートを採用 15/09/08
東洋紡、新たな外装ラベル向け合成紙を開発 15/09/08
サトー、NZジェンキンス社のラベル印刷事業取得 15/09/08
農水省、物流技術・事例集作成へ包装技術募集 15/09/03
リコーロジ、大型複写機用紙製包装で技術賞受賞 15/09/01
大塚商会、梱包・工具・作業用品の取扱商品10倍に拡大 15/08/31
レンゴー、3作品がパッケージコンテスト入賞 15/08/28
TOTOの包装資材、パッケージコンテスト最高位受賞 15/08/28
大石産業、パッケージコンテストで包装資材2点入賞 15/08/28
MonotaRO、大手向け間接資材調達紹介サイトを開設 15/08/27
MonotaRO、笠間市で物流施設用地取得の仮契約 15/08/27
ブランブルズ、イフコ・ジャパンの全株式を取得 15/08/24
トッパンF、生乳の検査サンプル保冷輸送システム納入 15/08/04
ミシュラン、日本専用のトラック全シーズンタイヤを発売 15/07/31
MEパックス(岡山)の破産手続き開始 15/07/29
ミシュラン、中・長距離トラック用タイヤで2サイズ追加 15/07/29
トーコン、横浜市にプラダン新工場、現拠点から移転 15/07/23
住友ゴム、トラック用低燃費スタッドレスを9月発売 15/07/22
レンゴー・西村氏が紙パ協会大川賞を受賞 15/07/22
住友ゴム、小型トラック用の新スタッドレスタイヤ発売 15/07/22
包装技術協会、8月研究会で食品異物検査の最新動向学ぶ 15/07/17
加藤ベニヤ、物流網活かし現場向け建材ECサイト開設 15/07/15
JR貨物、31ftウイングコンテナ40個を増備 15/07/15
MEパックス(岡山)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/03
凸版印刷、バイオマスPE用いた医薬向け包装発売 15/06/30
日通、温度管理航空輸送にJXの蓄熱材採用 15/06/26
共同印刷、輸送費削減に適した酸素吸収フィルム展示 15/06/25
リコー、インドネシアで熱転写リボンの供給強化 15/06/24
NEC、建材物流効率化へ納材管理サービス 15/06/23
政投銀、大森機械工業の蘭社M&Aで共同投資 15/06/19
日通NECロジ、7月15日に包装事例・現場見学会 15/06/17
凸版印刷、米シカゴに事務所開設、販売活動強化 15/06/15
そらゆめ、ゲームキャラデザインした折りコン発売 15/06/10
包装技術協会、包装貨物の規格化テーマに研究会 15/06/09
コカ・コーラ、植物原料のみでペットボトル生産 15/06/08
STS、ミシガン州立大の包装学実践セミナーに参加 15/06/08
ハネウェル、冷媒3種がフロン排出抑制の規制対象外に 15/06/05
日機装、深紫外線LEDの量産・出荷を開始 15/06/05
物流連、労働力不足解消へユニットロード促進策を検討 15/06/04
大日本印刷、包装開発支援システムで包装技術賞 15/06/01
凸版印刷、人間工学分析で物流現場のエラー抑制 15/06/01
竹本容器、インド法人設立中止、現行体制維持 15/06/01
日本包装技術協会、化粧品容器の動向セミナー 15/05/29
「適した素材ない」41%、梱包用緩衝材でモニター調査 15/05/28
郵船ロジ、CAコンテナ用い農産物の貯蔵試験実施 15/05/26
サトー、千葉県野田市にシール・ラベル生産拠点開設 15/05/26
ユーピーアール、顧客動向把握へBIツール導入 15/05/25
凸版印刷、群馬センター工場が本格稼働を開始 15/05/22
経産省、包装の環境配慮でJIS規格制定 15/05/21
鴻池運輸、センターへのLED導入事例を公開 15/05/19
フリースケール、トラック向け空気圧監視システム 15/05/18
セッツカートン、埼玉県川口市で新東京工場着工 15/05/01
レンゴー、ベトナムで段ボール原紙生産を増強 15/04/30
レンゴー、段ボール製実物大電車に資材協力 15/04/27
三菱電機ロジ、名古屋市に包装技術センターを新設 15/04/21
日通商事、米穀保管用の角型フレコンを考案 15/04/10
岡村製作所、設置が容易な庫内向け安全柵発売 15/04/10
クラレ、豪州のバイオマス由来包装材企業を買収 15/04/09
日本製紙、液体用紙容器2社でFSSC22000の認証 15/04/07
大日本印刷、耐久性に優れた包装材料を発売 15/04/06
UPR、スマートパレット実験設備を開設 15/04/03
日本パレットレンタル、JPR総合研究所を設立 15/04/02
JPR、金沢分室の業務を名古屋営業所へ移管 15/04/02
JSP、パレット輸送用緩衝材に厚さ40ミリを追加 15/03/24
トッパンF、長時間低温維持する高機能保冷剤を改良 15/03/24
全段連、段ボール産業の生産性向上へ体制整備 15/03/13
レンゴー、ベトナムでダンボールケース工場が完成 15/03/09
包装技術協会、パッケージングコンテストへの出品募集 15/03/06
レンゴー、丸三製紙の段ボール原紙設備を更新 15/03/04
王子HD、インドに2か所目の製造拠点 15/03/02
積水化学、軽量性と高剛性両立したシートを開発 15/02/26
高島、傘下の物流資材関連会社2社が合併 15/02/25
王子HD、傘下2社が合併 15/02/25
ユニチカ、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/25
7&i、新製品に焼却時CO2を2割削減するラベル採用 15/02/24
H&I、偽造防止包装技術市場のレポート販売 15/02/24
コクヨファニチャー、3段積み可能な陳列棚発売 15/02/23
商船三井、ラッシングベルトのリサイクルを導入 15/02/20
食品軽包装向けバーコードソースマーキングガイド作成 15/02/19
スーパーバッグ物流関連人事|4月1日付 15/02/18
大倉工業、物流コスト比率は前年並み 15/02/16
王子HD、ミャンマー・ティラワ工業団地に新工場 15/02/09
高速、3Qの物流コスト比率0.1P悪化、営業利益6.2%減 15/02/06
ミシュラン、北陸の運送会社がワイドシングルタイヤ初採用 15/02/03
三菱化学、物流・資材販売子会社を統合 15/02/03
包装資材の内田産業(東京)、破産手続き開始決定 15/02/02
グリーンパッケージ、群馬県に新工場を建設 15/01/26
佐川急便、エコ素材の送り状ラベルで年67トンのCO2削減 15/01/22
ユニチカ、ガスバリア性能に優れた食品包装フィルムを開発 15/01/07
レンゴー、ダンボール製造4子会社を2社に集約 15/01/06
日新、UHF帯RFIDをリターナブルコンテナ管理に活用 15/01/04
カネカ、再生医療品の定温輸送システム発表 14/12/26
レンゴー、ファンの段ボール包装でワールドスター賞 14/12/24
大王製紙、収益改善へ段ボール子会社を1社に集約 14/12/18
東ト協、リトレッドタイヤ導入補助の申請受付を開始 14/12/18
三菱ガス化学、2年連続で包装技術研究大会の優秀発表 14/12/15
積層式LED表示灯に音声、物流などの現場需要に対応 14/12/15
包装資材の高速、製造子会社を吸収合併 14/12/12
クラレプラ、ダンプカーのアオリ補強用シートを発売 14/12/09
キヤノンMJ、複数の伝票・封筒機能を1枚の紙に集約 14/12/08
王子HD、ベトナムに段ボール工場新設、投資額30億円 14/12/01
エーザイ、英ハットフィールド工場内の包装施設が完成 14/11/27
富士電機、次世代保冷コンテナの「お試しレンタル」開始 14/11/14
キリン、国内最軽量のビール中びんを開発、九州でテスト展開 14/11/12
アヴィエラン、注意・警告表示をデザインしたサインベルト発売 14/11/12
レンゴー、タイの段ボール製函メーカーを買収 14/11/07
ザ・パック、物流コスト比率は前期並みの4.6% 14/11/07
高速、物流関連コスト比率が0.1ポイント悪化 14/11/07
マーストーケンSL、日新のリターナブルコンテナ管理事例を公開 14/10/31
エム・エス・パッケージ(茨城)、自己破産申請を準備 14/10/29
東京五輪に向け重包装の拡大期待、富士キメラ総研が報告書 14/10/23
サンエー化研、掛川工場隣接地に産業資材の新工場 14/10/20
積水化成品工業、軽量物搬送コンベヤに汎用タイプ追加 14/10/17
凸版印刷、間伐材使用の紙製容器を開発 14/10/09
トッパンF、滝山工場にRFID用いた車両入退場管理を導入 14/10/08
日本パレットプール、ウェブサイトを刷新 14/10/06
凸版印刷、透明バリアフィルムの新ブランド 14/10/03
三菱商事、三菱食品など出資のパレット会社が解散 14/10/01
荏原実業、包装用紙材子会社を独企業に売却 14/10/01