ロジスティクス
スタンダード運輸(神奈川県海老名市)は、タカラスタンダードの専属輸送を担い、住宅設備の輸送を主業務としてきた。1972年の創業以来、安定した荷主基盤を持つ同社だが…
話題
ノンデスク領域向けDX・人材サービスを手がけるX Mile(クロスマイル、東京都新宿区)は、2025年9月開催の「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」へ出展する。ブー…
ニチレイロジ、グループ6社でフォークリフトコンテスト 14/11/18
宮沢経産相、自動車産業戦略を発表、トラックの役割再認識 14/11/17
東京ガス、CNG燃料用いたLNGローリー輸送を来月開始 14/11/17
東電物流でフォーク競技会、代表25人が知識と技能競う 14/11/17
渋沢倉庫、中国で倉庫を段階的に自社運営化 14/11/17
ヤフー、無料カーナビアプリのDL数が200万突破 14/11/17
国交省、先駆的EVトラックの導入補助で公募開始 14/11/17
国交省、18日に自動車関連情報の利活用検討会 14/11/17
富士電機、次世代保冷コンテナの「お試しレンタル」開始 14/11/14
イトーキ、電動移動棚の新機能搭載モデルを発売 14/11/14
セントラル警備保障、UDトラックス傘下の警備会社を買収 14/11/13
生コン車両の動態管理アプリを提供開始、日報作成機能も 14/11/13
いすゞ、小型トラック「エルフ」を改良、ecostop標準装備 14/11/13
イーソル、デンソーの車両データ記録ツールに自社製品搭載 14/11/13
JR貨物、新形式機関車シミュレータを導入、事故再現機能も 14/11/12
キリン、国内最軽量のビール中びんを開発、九州でテスト展開 14/11/12
アヴィエラン、注意・警告表示をデザインしたサインベルト発売 14/11/12
TNT、オランダにデポ新設、独向け航空貨物便を開始 14/11/12
エコモットとアットマークテクノが協業、ワンストップでIoT支援 14/11/12
インドWMS市場、未成熟だがオムニチャネルが拡大促進 14/11/12
プラス、羽田空港国際線向けに「プレミアム宅配」受託 14/11/11
JAFMATE、安全運転支援機能付きドラレコを15日発売 14/11/11
カトウ、ホイール・クレーン303台対象に再リコール 14/11/11
国交省、低公害車導入補助金の2次募集開始 14/11/11
インフュージョン、印刷不要のクラウド在庫管理システムを発売 14/11/11
NTTデータ、交通管理ソリューション実現へ中国で実証実験 14/11/11
サッポロビール、千葉工場で自動ラック倉庫制振装置導入 14/11/10
JILS、流通BMSテーマに研究会、来年1月開催 14/11/10
国交省、車両総重量2倍超の違反者にレッドカード 14/11/07
UIコンダクター、 ZMPの車載データ送受信機と連携 14/11/07
レンゴー、タイの段ボール製函メーカーを買収 14/11/07
ザ・パック、物流コスト比率は前期並みの4.6% 14/11/07
高速、物流関連コスト比率が0.1ポイント悪化 14/11/07
アマゾン、カナダ2都市で当日配達を開始 14/11/06
ACCESS、メッセージサービスとアプリ作成サービスを連携 14/11/06
キャセイパシフィック航空、カンボジア定期貨物便を開始 14/11/06
三菱ふそう、キャンター3万4621台をリコール 14/11/06
ドコモ・システムズとサンコーテクノが業務提携 14/11/06
日立産業制御SL、11日に最新技術駆使した物流改革セミナー 14/11/06
産廃スクラム30、東日本15か所で一斉調査、32台に指導 14/11/06
東芝テック、自社初のUHF帯RFIDハンドリーダーを発売 14/11/05
ローソン、店舗に物流機能持たせ宅配展開、物流網統合 14/11/04
日通、廃棄物マニフェスト管理システムの機能を向上 14/11/04
日通商事、林業展示実演会に新型フルトレーラ出展 14/11/04
ケンコーコム、楽天BOXで購入商品を受け取れるサービス開始 14/10/31
マーストーケンSL、日新のリターナブルコンテナ管理事例を公開 14/10/31
日本郵便、代引の悪用増加で本人確認厳格化 14/10/31
日新、名古屋受けシンガポール経由の危険品混載開始 14/10/31
ダイフク、ニュージーランドの搬送システム製造会社を買収 14/10/31
いすゞ、大型トラック「ギガ」1763台をリコール 14/10/30
日通、館内物流の導入拡大受け「館内配送料」新設 14/10/30
国内ハンディ市場、13年度は2.3%減の270.5億円 14/10/30
日本郵便、きょうから「ゆうグローバルエクスプレス」の提供開始 14/10/30
NEXCO東日本、道東道で大型・特大車限定のETC新規搭載割引 14/10/29
国交省、次世代運行管理・支援システム検討会を設置 14/10/29
エム・エス・パッケージ(茨城)、自己破産申請を準備 14/10/29
キトー、昇降時の荷振れ低減するジブクレーンを発売 14/10/29
三菱重工、シンクロ制御できる50トンデッキクレーン3基納入 14/10/28
豊田自動織機、新型エンジンフォークが独デザイン特別賞受賞 14/10/28
エリアリンク、保管サービスに運送・搬入オプションを追加 14/10/28
いすゞ、中型・大型トラックを一部改良し全国発売 14/10/28
サトーHD、海外事業の成長加速へ日米に新会社設立 14/10/28
三協、ECショップ向け「月出荷3000件応援」物流セミナー 14/10/28
ファミリーマート、海外展開時の物流構築ポイントを講演 14/10/28
大塚商会、ERPナビにハヤシ海運の事例インタビュー掲載 14/10/28
作業員がフォークリフトと地面に挟まれ死亡、大日本木材防腐 14/10/27
DHL、日本発貨物を中国-欧州間の鉄道輸送に接続 14/10/27
トレジャー・ファクトリー、買取付き引越を関西に拡大 14/10/24
NSW、最適な収集ルート算出する「スマートごみ箱」発売 14/10/23
東京五輪に向け重包装の拡大期待、富士キメラ総研が報告書 14/10/23
三菱ふそう、ポルトガル子会社がモロッコ向けトラック輸出 14/10/22
JDA、製造・卸と小売のSCM全体最適化を支援する実験を計画 14/10/22
オープンロジ、「最短2分の物流委託」サービスを正式開始 14/10/22
日本郵船、新開発のバラスト水処理装置が国交省の承認取得 14/10/22
佐川急便、大型施設向け納品を効率化する「スマート納品」開始 14/10/22
佐川急便、余剰在庫の再流通化サービスを強化 14/10/22
CKYHEアライアンス、米欧中当局に協調範囲拡大を届出 14/10/22
インフォマート、ヤマトシステム開発とデータ連携を開始 14/10/20
明治FN、WMS・販売物流などのシステム基盤をクラウド移行 14/10/20
サンエー化研、掛川工場隣接地に産業資材の新工場 14/10/20
内外トランス、印ナバシェバとシンガポール結ぶ自社混載開始 14/10/20
商船三井フェリー、「さんふらわあ」夕方便2隻を代替 14/10/17
日立、海外調達EDIサービスのグローバル対応を強化 14/10/17
神戸港、23日にフォーク荷役技能向上大会 14/10/17
ダイケン、2個まで受け取れる戸建用宅配ボックス発売 14/10/17
積水化成品工業、軽量物搬送コンベヤに汎用タイプ追加 14/10/17
JACリクルートメント、物流転職サイトを開設 14/10/17
ソニー、0.005ルクス対応の車載カメラ向けセンサーを商品化 14/10/16
関東地方整備局、道路啓開時の車両移動を20日検証 14/10/16
JR貨物、16日早朝から東海道線通過列車の運転再開 14/10/15
佐川急便、信書便に時間指定と高セキュリティ機能 14/10/15
TNT、豪州でハイブリッドトラックを拡充 14/10/15
NYKコンテナライン、投入船増やしマニラ寄港再開 14/10/15
ダイハツ、ハイゼットトラックの特装車両を発売 14/10/15
東邦薬品、「セブン9」掲げ極限まで物流自動化 14/10/14
日立、小型ヘッドマウントディスプレイ向け技術を開発 14/10/14
JR貨物リサーチセンター、2015年版カレンダーを発売 14/10/14
スーパーデリバリー、クラウド受発注ツールと連携 14/10/14
インフォマート、ASP請求書システムの提供を開始 14/10/14
トラスコ中山のPB運搬台車がGD賞受賞 14/10/14
日通、nmsと提携、製造・ロジスティクス業務パッケージ化 14/10/14
日本郵船、ミャンマーで完成車の内陸輸送開始 14/10/10
ロボット大賞、物流関連2作品が優秀賞受賞 14/10/10
フェデックス、返送手続きを効率化するサービス開始 14/10/10
トーヨーカネツSL、和歌山工場の設備刷新 14/10/10
三菱自、EV軽トラックなど補助金適用で150万円切る価格に 14/10/10
JR貨物、台風で不通の代替輸送拡大、通常時の18%確保 14/10/09
いすゞ、「フォワード」延べ4.1万台をリコール 14/10/09
三機工業、食品工場向けチルドフードコンベヤを開発 14/10/09
日本郵便、沖縄県宛て保冷ゆうパックの引受けを一時停止 14/10/09
ウェザーニューズ、マニラに航海支援サービス拠点 14/10/09
凸版印刷、間伐材使用の紙製容器を開発 14/10/09
「置くだけ」のバイクコンテナを発売、ランドピア 14/10/09
パイオニア、フルHD画質のドラレコ発売、楽ナビで操作 14/10/09
アイコム、IP接続の車載型デジタル簡易無線機を発売 14/10/08
住友電工、ハンズフリーで現場情報共有するツール発売 14/10/08
JR貨物、台風被害による運行見合わせで輸送力半減 14/10/08
malltail、米国から日本への発送を重量基準に統一 14/10/08
インバイト、駐車中の録画強化したトラック対応ドラレコ発売 14/10/08
SAPジャパン、リアルタイムサプライチェーンを実現する新製品 14/10/08
トッパンF、滝山工場にRFID用いた車両入退場管理を導入 14/10/08
山形陸運、配車業務に大画面タッチディスプレイを導入 14/10/08
NEC、11月から毎月「基礎から学ぶWMS・TMS講座」 14/10/08
NEC、スペインでゴミ収集管理の高度化事業に参画 14/10/07
ビックカメラ、最短30分の「超速便」を全店展開 14/10/07
堀場製作所、クラウド運行管理システムがグッドデザイン賞 14/10/07
DNP、ドキュメント管理サービスを開始、保管・配送対応も 14/10/07
豊田自動織機、エンジンフォーク「GENEO」でGD賞受賞 14/10/07
ダイハツ、新型軽商用車の販売好調、目標の3倍超 14/10/07
庫内パレットの移動状況を分析できる位置情報サービス 14/10/06
NTTレゾナント、訪日外国人観光向けにエリアマッチング提供 14/10/06
TSR、世界の調達先をリスク分析できるソリューション発売 14/10/06
東海電子、ラッピングトラックで飲酒運転防止製品をPR 14/10/06
日本パレットプール、ウェブサイトを刷新 14/10/06
都築電気、10月21日「物流基盤構築セミナー」開催 14/10/06
H&I、世界の冷蔵・冷凍倉庫市場レポートを発売 14/10/06
運送事業者向けアプリに「最短ルート作成機能」追加 14/10/03
凸版印刷、透明バリアフィルムの新ブランド 14/10/03
住友重機、2種類のバッテリー搭載するフォーク発売 14/10/03
MTS、2次元コードリーダハンディターミナルを発売 14/10/03
読み取り距離とカバー範囲に優れたUHF帯RFIDリーダライタ 14/10/03
ウィナス、多店舗展開に適した在庫連動ASPを発売 14/10/03
TNTジャパン、eインボイスに電子決済機能を追加し刷新 14/10/02
JR貨物、いわて銀河鉄道とコラボ限定商品を発売 14/10/02
UDトラックス、鴻巣工場をユニキャリアグループに売却 14/10/02
TNTジャパン、未登録でも発送手配できるツール導入 14/10/02
商船三井、安全運航確立へ子会社2社を集約 14/10/02
ナスタ、「ネット通販」向け大型郵便受箱を発売 14/10/01
全国フォーク大会、日通が優勝、準優勝独占 14/10/01