話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
TLロジコム、カインズ本社移転を一貫受託 12/11/27
市光工業、トラック用LEDリアコンビランプを発売 12/11/26
日本郵便、海外通販でシンガポールポストと連携 12/11/26
TIACT、トラック誘導システムの機能を改善 12/11/26
三井倉庫、神戸市須磨区に医薬品専用施設を竣工 12/11/22
ヤフー、当日配送「きょうつく」を開始 12/11/21
山九、東京・平和島に大型物流施設を建設 12/11/21
タダノ、中型トラック架装用のカーゴクレーン発売 12/11/20
甲西陸運、湖南物流センターにメガソーラー併設 12/11/19
DDS、アンドロイド陣営との提携強化 12/11/19
凸版印刷、東京23区内にデータセンター建設 12/11/16
東芝ライテック、明るいLED高天井器具を発売 12/11/15
定期便作成・発送準備407万件[年金機構] 12/11/15
住友3M、蛍光黄色の再帰反射材を発売 12/11/14
国交省、ASV導入支援で来月3日から2次募集 12/11/14
三菱重工、車載型「放射線シールドシート」を開発 12/11/13
ヤマトシステム、レンタル事業を支援するサービス 12/11/12
NEC、福岡市にデータセンターを新設 12/11/12
綜合警備保障、ホーチキの株式を取得 12/11/12
日産、アトラスをフルモデルチェンジ 12/11/08
三菱ふそう、新型「キャンターガッツ」を発売 12/11/08
ニチユ、三菱重工向けエンジンフォークを受託生産 12/11/08
日産と三菱ふそう、国内向け小型トラックで相互OEM 12/11/08
佐川グローバル、フォークコンテストを開催 12/11/08
MH協会、台湾物流協会と協力・提携に合意 12/11/07
三菱ふそう、キャンター3万台をリコール 12/11/07
ヤマトHD、4年後に三大都市間で当日宅配、トライアル着手 12/11/06
ニッセン、アマゾンと大型商品の全国配送で協業 12/11/06
【4-9月期】トランコム、営業利益10.9%増加 12/11/06
レンゴー、新名古屋工場の建設に着手 12/11/05
DHL、ウェブシッピング機能を拡張 12/11/05
キリン物流、フォークリフト研修を開催 12/11/05
DHL、日韓複合一貫輸送サービスを開始 12/11/05
コニカミノルタ、梱包材リサイクルを国内物流拠点に展開 12/11/02
トッパン・フォームズ、医療用低温輸送箱を開発 12/11/02
ヤマト運輸、館内物流にタウンマネジメント機能 12/11/01
日本精機、物流子会社が東京湾岸に拠点開設 12/11/01
HHE、海上輸出・混載のウェブ予約を開始 12/11/01
ファミマ、アマゾン商品の受取サービスを開始 12/10/31
佐川急便、スマホ向け公式アプリの無償提供を開始 12/10/31
三菱ふそう、サウジ飲料水メーカーから大口受注 12/10/30
佐川急便、創業の地で3輪EVを試験導入 12/10/30
政投銀、ダイフクに環境格付融資 12/10/30
ITS世界会議、共同宣言「政治の強い参画が必要」 12/10/30
日EU、GHG削減の枠組みづくりへ重要性確認 12/10/30
ANAとヤマト、沖縄ベースの物流新事業モデルを開始 12/10/25
NEDO、IT融合プロジェクトにJILSなどの提案採択 12/10/25
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
リンナイ、大型・重量包装部門賞を受賞 12/10/24
ヤマト運輸、国際宅急便の翌日配達を開始 12/10/23
コスコ、苫小牧発着バースを変更、苫小牧-横浜航路 12/10/23
ブリヂストン、超低燃費タイヤ用ゴムを開発 12/10/23
TNT、カンボジア発着サービスを停止 12/10/22
DHLエクス、練馬SSの集配業務を移管 12/10/22
国交省、デジタコなどの取得補助で2次募集 12/10/19
デンソー、自動車用の大型HUDを開発 12/10/19
SGモータース、3輪EV専用の宅配ボディを開発 12/10/19
佐川急便、都内3区へ24時間電話集荷エリアを拡大 12/10/18
日立、岡山県に3棟目のデータセンター開設 12/10/18
いすゞ、中型「フォワード」発売、新エコカー減税車 12/10/17
日産、衝突時に自動操舵で回避するシステムを開発 12/10/17
インフォア、製造業向け製品分野でTISと協業 12/10/17
日本ガイシ、使用済み天ぷら油をフォーク燃料に 12/10/17
インフォコム、クラウド電子帳票配信サービスを開始 12/10/17
リコー、包装コンテストでロジスティクス賞受賞 12/10/16
阪急阪神エクス、海上輸出混載のウェブ予約を開始 12/10/16
郵船ロジ、タイ向け危険品混載サービスを開始 12/10/16
UPU、ドーハ郵便戦略を採択、到着料率を変更 12/10/16
NKSJ、運転者向けアプリのアンドロイド版をリリース 12/10/15
IHI、台湾アルミ工場向け立体自動倉庫を受注 12/10/15
神戸港、16日にフォーク競技大会 12/10/15
政投銀、オリ不動産投資法人の3物流施設を認証 12/10/12
日産、ブレーキ踏み間違い防止アシストを実用化 12/10/12
新潟総合生協、社会福祉協議会と夕食宅配で提携 12/10/11
トルコ日通、自社ハンドリングの航空輸出を開始 12/10/11
レンゴー、世界的なパッケージデザイン賞で銅賞 12/10/11
住友倉庫、シンガポール子会社がISO14001認証取得 12/10/11
サトー、インドネシアで自動認識製品の販売事業取得 12/10/11
DNP、スマートポスター活用の新サービス開発 12/10/11
東北大災害科学研、震災記録データを遠隔保管 12/10/10
川西倉庫、AEO通関業者に認定 12/10/10
日本海事協会、船舶保守管理システムを構築 12/10/09
ウェルキャット、RFID利用の貸出管理パック 12/10/05
川崎市、SITCを誘致、上海向けコンテナ定期航路開設 12/10/03
日通、インド向け海上混載サービスを刷新 12/10/03
日通、引越営業にiPad導入、見積りアプリも開発 12/10/03
らでぃっしゅぼーや、家事代行サービスと連携 12/10/02
日本機器鋼業の昇降機、点検対象の9割超が違反状態 12/10/02
全国フォーク大会、瀧本氏(中部日立物流サービス)が優勝 12/10/02
阪急阪神エクス、ホームページを全面刷新 12/10/01
ヤマト運輸、東京駅で手荷物サービス受託 12/10/01
ヤマト運輸、携帯からの問い合わせ番号を一本化 12/10/01
JR貨物、ワム80000引退グッズの復刻版を販売 12/09/28
三菱自動車、展示会で軽トラックEVを初披露 12/09/28
センコー、技能「チャンピオンシップ」を開催 12/09/27
レンゴー、蛍光剤用いないチップボールを発売 12/09/26
セイノーHD、復興従事者向けホテルのロジを担当 12/09/26
日本郵船、大船渡港に自走式クレーンを輸送 12/09/26
サトー、流通BMSデータ共通化サービスを開始 12/09/25
ジェイモード、アパレル向け販売管理サービスにWMS追加 12/09/25
佐川急便、商品回収・返金サービスを拡充 12/09/24
日通、3温度帯対応の輸送容器を発売 12/09/21
パルタック、会計・物流システムなど見直し、連携化 12/09/21
ホクショー、ヴォコレクト社とパートナー契約 12/09/21
楽天、EC店舗の海外発送支援で郵便事業と連携 12/09/20
SSE、豊橋・新居浜CYを来月開設 12/09/20
日立建機、ダンプの自律運転技術開発を推進 12/09/20
日立建機、全周囲安全確認支援装置を製品化 12/09/20
村田製作所、世界最小のHF帯RFIDタグを量産 12/09/20
東洋製罐、子会社で2回目の立入検査 12/09/20
ダイナパック、段ボール取引で独禁法違反の疑い 12/09/20
佐川急便、飛脚フリーサイズの上限を引き下げ 12/09/19
日本生協連、全国生協の個配が1兆円突破、5.7%増 12/09/19
ボーイングと双日、日本でサイバーセキュリティ事業拡大 12/09/19
郵便事業、四国で買物支援サービス開始、フジと連携 12/09/19
カツヤマキカイ、神戸空港物流施設エリアに進出 12/09/18
IHI運搬機械、ベトナム国際港向けクレーンを受注 12/09/13
新潟港、韓国・汎洲海運が11月から寄港開始 12/09/13
ロジザード、新たな物流在庫管理システムを発売 12/09/12
JR貨物、留置コンテナの位置把握システムを刷新 12/09/12
フルノシステムズ、3都市で物流セミナー&展示会 12/09/12
東海電子、カメラ付きアルコールインターロックを発売 12/09/12
大日本印刷、物流資材管理用ICタグを拡充 12/09/11
ケンコーコム、クラウド上にSAP ERPを導入 12/09/11
凸版印刷、物流向け結束バンド型ICタグを開発 12/09/11
ヤフー、「ヤフオク」で倉庫スペースの出品が可能に 12/09/10
NECネクサ、フォワーダー向け業務システムを発売 12/09/10
LSM、中国の大手自動車合弁会社にWMS導入 12/09/10
富士通テン、業務用の新型ドライブレコーダー発売 12/09/07
UDトラックス、トラックのプロペラシャフト不具合でリコール 12/09/07
ヤマト運輸、コンビニ受取りを指定できるサービス開始 12/09/06
オルビス、コンビニで受け取れる配送サービス開始 12/09/06
富士物流、自動認識システム大賞で優秀賞受賞 12/09/06
ポプラ、ヤマト運輸の「店頭受取りサービス」を導入 12/09/06
日通、NCAとの運送契約を電子化、e-AWB導入 12/09/06
トヨタ紡織、豊田市に新物流センター建設、拠点集約へ 12/09/05
鹿島、タブレットを利用した車両運行管理システム開発 12/09/05
五常、物流機器レンタルサイトを開設、当日発注OK 12/09/05
米ボーイング、韓国空軍向けMRO施設建設、PBLの一環 12/09/05
ボーイング、米空軍とF-15戦闘機のPBL契約 12/09/05
デリXL、物流改善に米マンハッタン製品導入 12/09/05
クラウド2MFG、ASEAN向け倉庫・在庫管理システム 12/09/05
佐川急便、ノジマの物流改善へ24時間電話集荷を提供 12/09/04
クラボウ、岐阜プラスチック工業と物流用素材を開発 12/09/04
G6アライアンス、アジア-北欧州航路を一時休止 12/09/04
ユニーなど3社、名古屋市で買い物困難者向け支援開始 12/09/04
佐川急便・ミスターミニット、靴修理宅配を千葉・埼玉に拡大 12/09/03
日通、単身者向け近距離引越パックで1.5倍版を発売 12/09/03
日通、新防振パレットを開発、航空輸送時の衝撃緩和 12/08/31
日通、輸送中の温度・衝撃を確認できるシステム開発 12/08/31