ロジスティクス
テレビ局や映像制作会社の機材輸送を専門とする鈴仙運輸(東京都港区)は、収録現場でのスタッフの作業環境改善を目的に、発電機とエアコンを備えた特殊車両を開発した。…
話題
これまで本誌LOGISTICS TODAYでは、「WES不要論」(2023年)というキーワードでWES(倉庫運用管理システム)の検証を深め、翌年には、「それでもWES必須の時代はやってく…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月5日、福岡県トラック協会総合会館(福岡市博多区)にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第4回を開催する。 今回のテー…
話題
運送業界の安全運転教育は、管理者がドライバーを集めて行う対面講習が一般的だったが、ドライバー不足や2024年問題を背景とした労働時間規制の強化など、業界を取り巻く…
ENEOS、スカイマークへSAFを供給 25/02/04
いすゞのEV小型トラック、エネ庁長官賞を受賞 25/02/04
新会社名は「商船三井マリテックス」、3社統合 25/02/04
FedEx、韓国で国際eコマース配送サービスを拡大 25/02/04
ヒューテックノオリン、環境負荷低減施策で表彰 25/02/04
1月の円安関連倒産は運輸業1件含む3件 25/02/04
アライブプラス、新型トライクを公開 25/02/04
フェデックス、米からマレーシアへ新ルート導入 25/02/04
阪急阪神エクスプレス、4/1付け人事異動 25/02/04
日産アトラス普通免許モデルにダブルキャブ追加 25/02/04
実運送体制管理簿作成のチェックリスト公開 25/02/04
ダイセーロジ、働きやすい職場認証制度で二つ星 25/02/04
OCS、成田空港第7貨物ビルに新事務所開設 25/02/04
両備Gと三菱ふそう、中国地区の新会社が業務開始 25/02/04
パナG、非常用照明器具用交換用蓄電池など値上げ 25/02/04
国交省、道東道阿寒IC-釧路西ICの開通効果 25/02/04
生活クラブ、食材宅配で顧客満足度首都圏1位に 25/02/04
船井総研ロジ、物流特殊指定の違反事例解説資料 25/02/04
日本ボデーパーツ、LED角型マーカーランプ発売 25/02/04
トラック運転手が似合う芸能人1位に赤井英和さん 25/02/04
年度末に向け輸送能力不足実態調査、経産省 25/02/04
イオンネクスト、ネットスーパーを横浜市で開始 25/02/04
国交省、港湾運送事業の紹介動画を制作 25/02/04
サンデン・リテール、SMトレードショーに出展 25/02/04
アサヒロジスティクス、GP従業員に感謝金 25/02/04
佐川急便、日常生活でも役立つ荷物積込のコツ紹介 25/02/04
退職予定自衛官向けに運輸業説明会、愛媛で2/12 25/02/04
LNJが札幌でチャリティーコンサート、4/12 25/02/04
東名高速の冬タイヤ装着率は36%、NEXCO中日本 25/02/04
北陸3県12月貿易、輸出が16.2%減 25/02/04
北陸地域国際物流戦略チームが災害時対策検討、2/7 25/02/04
群馬で物流効率化ミーティング、2/19 25/02/04
はぴロジ、エンタメ商材向け物流セミナー2/21 25/02/04
トレーラの安全対策フォーラム、全ト協が2/18 25/02/04
八戸道上り・南郷IC‐軽米IC間で一時通行止め、2/5 25/02/04
JILS、改正物効法に関するウェビナー3/18 25/02/04
青森県内3か所で価格転嫁サポートセミナー 25/02/04
アセンド、物流DX人材育成セミナー2/14 25/02/04
アルピコほか3者、長野県で物流業務提携 25/02/03
アサヒロジスティクス、大阪・茨木に物流拠点建設 25/02/03
郵船ロジ、海上輸入貨物の国内輸送に内航船利用 25/02/03
三井倉庫HD、CO2排出量算定ツールで特許取得 25/02/03
JR貨物、保安監査の改善措置を国交省に報告 25/02/03
ヤマトHD、減収減益も通期予想を上方修正 25/02/03
NTTロジスコ、3.5PLを担う新事業室を新設 25/02/03
24年「人手不足」倒産は運輸業で8割増、TSR調査 25/02/03
SkyDriveと大阪府、災害時協定締結 25/02/03
ファイズHD3Q、大手EC受託が堅調により増収増益 25/02/03
12月の鉱工業生産、2か月ぶりに上昇 25/02/03
東北運輸局が7社を行政処分、最長180日車 25/02/03
三協立山、2連宅配ボックスを新発売 25/02/03
ANA貨物3Q、自動車関連回復により国際線が20.3%増 25/02/03
宇徳、4/1付け人事異動 25/02/03
近畿運輸局が2社を行政処分、最長50日車 25/02/03
アッパーレイル、置き配バッグを新発売 25/02/03
ヤマトホールディングス、2/1付け人事異動 25/02/03
SGホールディングス、女子ソフトボール部に2人加入 25/02/03
国交省、バイオ燃料輸送拡大のガイダンス合意 25/02/03
商船三井ロジスティクス、4/1付け役員人事 25/02/03
アンリツG、インフラ整備へドローン無線環境調査 25/02/03
タカロジ、スカニア新型トラックSUPER納車式 25/02/03
埼玉県八潮市、道路陥没で交通規制情報を更新 25/02/03
マースクとハパックロイド、新海運アライアンス開始 25/02/03
全ト協、広報とらっくで新年賀詞交歓会を報告 25/02/03
岡山県貨物運送、北陸主管支店と富山営業所を廃止 25/02/03
国交省、2/4からの大雪予報で運送事業者に警戒要請 25/02/03
FTヒューマンキャピタル、転職サイトをリリース 25/02/03
東北運輸局、改正物流法施行前の説明会開催2/21 25/02/03
協立運輸倉庫、南葛SCとパートナー契約締結 25/02/03
GLP財団、環境保全と地域共生の活動実績を発表 25/02/03
愛媛ト協、えひめまるごと移住フェスin大阪に参加 25/02/03
サカイ引越センター、1月期の月次売上高は1.7%増 25/02/03
近畿ト協、改正物流法に関する説明会2/26 25/02/03
東京外環道、ランプを夜間閉鎖2/17から 25/02/03
青森県ト協、安全マネジメント研修3/6 25/02/03
松山道入野PA、駐車マス増設工事が早期終了 25/02/03
国交省、第2回港湾BCP策定GL検討委員会を開催 25/02/03
NEXCO中、15料金所をETC専用化 25/02/03
NEXCO東、4料金所をETC専用化 25/02/03
NEXCO東、IC内側駐車場を試行運用 25/02/03
セイノー情報サービス、SC機能強化セミナー3/25 25/02/03
京都ト協、洛南支部で安全運転講習会を実施 25/02/03
山陽自動車道・山口南IC出口を夜間閉鎖3/3から 25/02/03
国交省、第9回交通運輸技術フォーラムを開催2/26 25/02/03
NX南亜・大洋州、マレーシア物流ウェビナー2/10・13 25/02/03
ハコベル、改正物流二法の最新情報ウェビナー2/19 25/02/03
九州自動車道小倉東IC出口ランプを夜間閉鎖3/3から 25/02/03
JILS、物流統括管理者選任の現状と課題取りまとめ 25/02/03
荷主と運送会社のベストマッチング目指すメディア 25/02/03
都市圏での物流施設空室率が低下、CBREレポート 25/02/03
大東建託がアスコットをTOBで完全子会社化 25/02/03
DHLフレイト、ベルリンに新物流ターミナル 25/02/03
公取委、荷主との取引に関する調査を実施 25/02/03
ONE、通期決算見通しを大幅に上方修正 25/02/03
宇徳、取締役社長執行役員の異動 25/02/03
佐渡汽船、AIシフト作成ツール「UMWELT」を導入 25/02/03
今治造船、ダイハツディーゼルの株式を取得 25/02/03
商船三井、4/1および6/24組織改編、人事異動 25/02/03
商船三井グループ、国際風力発電展に1グループ出展 25/02/03
NXワンビシアーカイブズがサービス賞受賞 25/02/03
日本ハム、組織変更と物流部門の再編 25/02/03
内外トランスライン、2/1付け人事異動 25/02/03
ビズリンク、繁忙期の料金動向を調査 25/02/03
ふくしま海と緑のプロジェクト、いわき市へ寄附 25/02/03
アマゾン、水源涵養プロジェクト開始 25/02/03
経産省、物流効率化実証事業にTOPPANを採択 25/02/03
今治造船、ばら積み運搬船を引渡し 25/02/03
AnyMindGP、REDのトップパートナーに認定 25/02/03
今治造船、コンテナ船MAERSK FUKUOKAを引渡し 25/02/03
ロック、過剰梱包ゼロへ向けた新認証制度 25/02/03
イコム、屋外型トランクルームをオープン 25/02/03
ジャパントラスト、山火事被災地への救援物資輸送 25/02/03
comvey、環境スタートアップ大賞受賞 25/02/03
TIGEREYE、ローカル5Gを活用した事業に参画 25/02/03
八幡陸運、建材・資材シェアリングサービスを全国で 25/02/03
出前館、元日本代表の中村氏が配達員に 25/02/03
ジェクシード、TIGEREYEとAI技術活用で提携 25/02/03
海技教育機構、ネーミングライツ契約調印式 25/02/03
F-LINE、全国トラックドライバーコンテストを開催 25/02/03
F-LINE、尾島物流センターで職場見学イベント 25/02/03
キーコーヒー、組織変更と人事異動 25/02/03
日本郵便、長野県産フルーツトマトの販売開始 25/02/03
国交省、全国山火事予防運動の協力要請 25/02/03
海技教育機構、中学校でキャリア教育授業 25/02/03
Spectee、AIで大雪による車両滞留を早期検知 25/02/03
川崎汽船、ESGデータブック 2024を発行 25/02/03
アップル、ジャパンハートに543万を寄付 25/02/03
運輸総研、フィリピン物流改善シンポジウム2/19 25/02/03
日本郵便の12月取扱数、郵便物が9.2%減 25/02/03
Wolt Japan、さっぽろ雪まつりに雪像設置 25/02/03
平和堂、アル・プラザあまがさきでネット販売開始 25/02/03
ファイズオペレーションズ、営業所名を倉敷営業所に 25/02/03
全ト協、ドライバー向け健康管理動画を公開 25/02/03
BEENOS、越境ECサービスの海外ユーザー600万人 25/02/03
名神高速道路豊中IC出口で夜間閉鎖2/12から 25/02/03
東大阪JCTで夜間閉鎖2/3から 25/02/03
兵庫県ト協、法的問題点と業界動向セミナー3/5 25/02/03
船井総研ロジ、トラック運転手採用セミナー3/12 25/02/03
ニッコンHD、新物流施設ブランド1号宇都宮施設完成 25/01/31
アルプス物流・臼居氏がロジスティード執行役員に 25/01/31
佐川新社長に笹森常務、本村氏はSGHD副社長に 25/01/31
EU、輸入貨物の事前申告制を鉄道、道路にも拡大 25/01/31
商船三井、浜崎取締役に代表権を付与 25/01/31
ニッコンHD、中央紙器工業の公開買付けを発表 25/01/31
アルプス物流、1/30付け役員人事 25/01/31
霞ヶ関キャピタル、神奈川県に危険物倉庫用地取得 25/01/31
ヤマト運輸、配送端末にタッチ決済機能を導入 25/01/31
2月の値上げは1656品目、2か月連続で前年比増 25/01/31
兵機海運、大和工業Gが株を追加取得し筆頭株主に 25/01/31
商船三井、喜望峰経由需要増により予想を上方修正 25/01/31