ロジスティクス
読売新聞、日本製紙、日本貨物鉄道(JR貨物)の3社は8日、南光運輸(宮城県石巻市)を加えた4社連携で、日本製紙岩沼工場(宮城県岩沼市)から読売新聞川越工場(埼玉県川…
M&A
ソフトバンクグループは8日、スイスの大手電機メーカーABBのロボティクス事業を総額53億7500万ドル(8187億円)で買収すると発表した。AI(人工知能)を中核とした次世代…
イベント
物流DX開発を手がけるX Mile(クロスマイル、東京都新宿区)は業界横断型イベント「物流DX未来会議2025」を開催した。3会場で全15セッションを実施し、延べ1500人が参加し…
ロジスティクス
ロート製薬、ミルボン、Haleonジャパン(東京都港区)の3社は8日、持続可能なサプライチェーン構築を目的に、東陽倉庫の協力のもと共同配送を開始したと発表した。三重県…
山形道・東北中央道で夜間通行止め、11/4-18 25/10/03
仙台東部道・名取中央スマートICで夜間閉鎖、11/5 25/10/03
KPMG、10/23にSCM改革最新動向セミナー 25/10/03
宮城県ト協、11/5に特定技能外国人雇用セミナー 25/10/03
人材育成と地域貢献で持続的成長を、関空運輸の挑戦 25/10/03
九州の物流戦略地・小郡に最新拠点、全容明らかに 25/10/03
浜松委托運送、EC・低温対応の新センター開設 25/10/03
AIが航海の安全や最適化支援、ウェザーニューズ 25/10/03
JALとJR東、仙台産梨を19時間でシンガポール輸送 25/10/03
ヤマトG、EVコンバージョントラック生産で提携 25/10/03
パーソルが滋賀・甲賀でロボット配送の実証実験 25/10/03
日本気象、空飛ぶクルマ向け気象予測で共同研究 25/10/03
霞ヶ関キャピタルは利益倍増、次期売上1500億円に 25/10/03
東北森永乳業、秋田工場の生産を来年3月で中止 25/10/03
NXグループ、インド電子機器展示会に出展 25/10/03
ダイムラーT、NZLで小売向けリース・融資開始 25/10/03
サンワサプライ、軽量・高耐荷重のアルミ製脚立 25/10/03
JUIDA、関西広域連合と災害ドローン支援協定 25/10/03
物流連基本政策委、国交省が最新政策を解説 25/10/03
ペーパーレス職場は2割、クリエイティブバンク調査 25/10/03
京浜港で荷主意見交換会、鉄道輸送や港湾DX議題に 25/10/03
日本GLP、九州物流展で熊本・福岡の開発案件紹介 25/10/03
虎の穴、ロジザードZERO導入で繁忙期人員を半減 25/10/03
トヨコン、特別支援校で木製廃パレット活用授業 25/10/03
Univearthが3.6億円を追加調達、M&Aを加速 25/10/03
旧NOVASTO、新社名「RECORE」にブランド統一 25/10/03
SGHD、MSCIのESG投資指数に4年連続選定 25/10/03
東洋埠頭、川崎港ターミナル見学会に協力 25/10/03
UDトラックス、創立90周年動画・豪州編を公開 25/10/03
ダイヤ工業、万博でアシストスーツ展示 25/10/03
ダイソートレーディング、企業サイトを刷新 25/10/03
関通、生成AI活用アイデア募る社内コンテスト 25/10/03
カクヤスが神戸・三宮に新店舗、深夜帯配送も対応 25/10/03
中部5県でドライバー調査と改正下請法の周知実施 25/10/03
ファーストライン(横浜)に貨物運送事業許可 25/10/03
エーエルプラス、男女いきいきプラス事業者に認証 25/10/03
関東運輸局、トラック111人含む運転手348人表彰 25/10/03
沼尻産業、10/4開催・幕張の就活フェアに参加 25/10/03
マツダロジスティクス、非常勤取締役に濱田氏 25/10/03
親和パッケージ、九州で梱包・保管資材を提案 25/10/03
熊本県ト協、合同企業説明会の出展企業を募集 25/10/03
名正運輸が京都・名古屋展示会に出展、10/8-10 25/10/03
WebKIT、9月運賃指数は前月比5ポイント減 25/10/03
シュマルツ、真空搬送機器をJapanPackに出展 25/10/03
シーネット、九州物流展でAI搭載WMSを出展 25/10/03
宮崎県で荷主・運送業の意見交換会を開催 25/10/03
セイノー情報S、AIエージェント活用セミナー 25/10/03
WORLDing、大阪市北区に通関営業所新設 25/10/03
サーラ物流、安全運転技術競うコンテスト開催 25/10/03
DHLGFJ、大阪中央区に通関営業所新設 25/10/03
セイノー情報S、最新物流コスト解説セミナー 25/10/03
JPR、CLO義務化見据えた共同輸送セミナー 25/10/03
タクテック・Gaussyなど共催、自動化セミナー 25/10/03
埼玉県ト協、10/15に事業承継セミナー 25/10/03
稼げなくなった海コン輸送、運賃交渉と多重構造の壁 25/10/02
カワキタエクス、物流DX未来会議で輸送力危機問う 25/10/02
ゼロ、踏切事故を受け「対策本部」を設置 25/10/02
食品大手6社、生産設備データ標準化へコンソ設立 25/10/02
大和物流、岡山物流センターが稼働 25/10/02
旧ヤオコーのブルーゾーン、地域スーパー2社買収 25/10/02
世界のSCMソフト市場、2030年に229億ドル規模 25/10/02
福留ハム経営改善へ、トリゼンフーズなどと提携 25/10/02
25年度上半期の円安関連倒産は30件、TSR調査 25/10/02
東京汽船、東京湾フェリーと横浜貿易ビルを合併 25/10/02
ナカノ商会とシマント、輸配送計画システム共同開発 25/10/02
イトーキ傘下のダルトンと不二パウダルが合併 25/10/02
いすゞが米サウスカロライナに新工場、27年稼働 25/10/02
日鉄物流、NSロジ2社を合併し運営効率化 25/10/02
INSOL-HIGH、人型ロボのデータ生成拠点構築 25/10/02
新開トランス、東北道至近に福島営業所を移転 25/10/02
キューネ、アイスランドに初の独立拠点開設 25/10/02
宇佐美エナジー、グループ会社の岡野石油店と合併 25/10/02
日清食品HD、即席麺需要見込みトルコに子会社 25/10/02
フェデックス、アジア域内輸送を強化 25/10/02
JAL、貨物資材にバイオマスフィルム採用 25/10/02
郵船ロジ、オンラインブッキングの対象エリア拡大 25/10/02
マブチモーター、生産設備・金型製造子会社を設立 25/10/02
三和油化工業、貴金属リサイクルのA&Hを子会社化 25/10/02
オーサムエージェント、グループの三光アド統合 25/10/02
オークラ、丸ベルト連動DCモーターコンベヤー発売 25/10/02
太平洋工業、定置型湿温度監視システム販売 25/10/02
デイブレイク、特殊冷凍技術で冷凍寿司を海外展開 25/10/02
東海電子、白ナンバー向け安全管理システムを発売 25/10/02
コンテナ荷動き、北米往航が8月として過去最高 25/10/02
パーマンコーポ、荷締機売上が4年連続1位に 25/10/02
ローカスロボティクス、AMR評価で最高位獲得 25/10/02
熊谷運送(大阪・高槻)に車両停止延べ90日 25/10/02
新潟で物流マッチング、共同・中継輸送実装を支援 25/10/02
千葉で建設荷役車両の検査徹底、11月に強調月間 25/10/02
日本郵船が創業140年、曽我社長が歴史振り返る 25/10/02
寺田倉庫の宅配型トランクR、大型アイテムに対応 25/10/02
X Mile、新卒で職種別採用を導入 25/10/02
東京国際エアカーゴ、輸出時の爆発物検査体制変更 25/10/02
自動車運送事業の安全対策検討会、10/3に第2回 25/10/02
北海道で産業観光バスツアー、RORO船見学など 25/10/02
大阪港でアカカミアリ100個体確認、環境省 25/10/02
北陸道・大積PA接続のスマートIC名称決定 25/10/02
北海道ト協、冬タイヤ交換時期の重点事項を周知 25/10/02
日本倉庫協会、第2回フォトコンテスト開催 25/10/02
阪神国際港湾、クアラルンプールで神戸港セミナー 25/10/02
鉄道版グリーン物流セミナー、大阪で11/12 25/10/02
セイノー・佐川・三菱倉庫、物流共創クラスター結成 25/10/02
異業種3社が空車の常識に挑戦、実車率91%を実現 25/10/02
ゼロのキャリアカーが列車に接触、20人負傷 25/10/02
農業総合研究所とやさいバス、産直販売で連携 25/10/02
トナミが子会社再編、国際物流・コールド物流に統合 25/10/02
SUS、アルミリサイクル便を本格始動 25/10/02
GFD、セキュリティー教育でLRMと代理店契約 25/10/02
マルイチ・ロジ、食品物流の中央運輸を子会社化 25/10/02
CXカーゴ、大阪・西淀川に要冷センター開設 25/10/02
小樽郵便局で訪日客向け国際発送サービス実証 25/10/02
じげん、人材派遣のアルファスタッフを子会社化 25/10/02
DoorDash、地域配送向け自律型ロボット発表 25/10/02
オークファン、管理ツールがTikTok Shopと連携 25/10/02
ティーネット、AI外観検査システムを提供 25/10/02
JPR、共同輸送マッチングサービスの機能拡張 25/10/02
SBS東芝ロジ、EPMツール「Anaplan」導入 25/10/02
Industry Alpha、最大1.2トン可搬のAMR投入 25/10/02
東芝テック、製造向け予備品管理システム発売 25/10/02
郵船ロジ、博多-敦賀で内航RORO混載サービス 25/10/02
i-PRO、佐賀セキュリティーカメラ工場が操業開始 25/10/02
トランクデイズ、屋外型2店舗など新設 25/10/02
NRSベトナム現法、ホーチミンに営業拠点を新設 25/10/02
山小屋に30キロの荷物をドローン輸送、IDA 25/10/02
車両管理キャリオット、BOXIL口コミ評価で6賞受賞 25/10/02
NYKストルト、ケミカルタンカー2隻を追加発注 25/10/02
食文化、正月用冷凍食材取り置きサービス開始 25/10/02
アスエネ、ESG・CO2見える化で国内導入数首位 25/10/02
勤怠ドライバー、テレニシIT点呼キーパーと連携 25/10/02
ストリーム、本社に通販向けコールセンター開設 25/10/02
Uber Eats、ピンクリボン運動を支援 25/10/02
冬用タイヤ交換時期の車輪脱落防止へ、国交省がCP 25/10/02
三福HD、松山市に新トランクルーム開設 25/10/02
アンドエスティHD、物流子会社が社名変更 25/10/02
e-portal、土地所有者にトランクルーム導入支援 25/10/02
シンクロジ、新門司拠点の保税蔵置場許可取得 25/10/02
新潟スーパーのウオロク、SM物流研究会に参加 25/10/02
いすゞとUD、「エルガEV」や「D-MAX」出展 25/10/02
三菱ケミカルG、食品物流向け定温コンテナ出展 25/10/02
宮城県ト協、2月末まで車輪脱落事故防止運動 25/10/02
フィガロ技研、福島の再エネ産業フェアに出展 25/10/02
福岡県ト協、ドライバー確保へ中小向け助成金 25/10/02
パスクリエ、埼玉県倉庫協会に入会 25/10/02
ニチレイロジグループ、企業CMを全国放送 25/10/02
札樽自動車運輸、ロゴとスローガン刷新 25/10/02
タカラベルモント、生産本部に物流部門を再編 25/10/02
鹿児島で中小企業向けBCP策定講座 25/10/02
ラピュタ、日販と自動倉庫導入1年の成果を共有 25/10/02
Hacobu、10/9に改正物効法対応セミナー 25/10/02
APTが自動倉庫コスト削減セミナー、10/6-10 25/10/02