メディカル
オンライン薬局「ミナカラ」を運営するミナカラ(東京都千代田区)は3日、セイノーホールディングス傘下の濃飛西濃運輸と共同で、2月から石川県白山市の物流センター内に…
話題
鴻池運輸は3日、東京都品川区に「鴻池技術研究所イノベーションセンター」を開設した。昨年4月に計画を始めていたもので、JR貨物がことし2月に東京貨物ターミナル駅構内に…
日本郵船、ベルギーの完成車ターミナルで風力発電 21/02/17
下総運輸、インフル予防接種会場として本社開放 21/02/17
イノフィス、韓国でもマッスルスーツ発売 21/02/17
日野自、地震影響で羽村工場の稼働調整 21/02/17
日本郵船、中国企業にLNG燃料船4隻を発注 21/02/17
川崎汽船、米企業のAIで300隻の運航性能評価 21/02/17
全ト協、引越安心マーク認定に釧路の1社を追加 21/02/17
中部運輸局管内で事業停止含め15社に処分、1月 21/02/17
財務省貿易統計、1月分は輸出6%増も輸入10%減に 21/02/17
軽油価格12週連続の値上がり、全国平均121.8円 21/02/17
楽天西友ネットSが関西に新拠点、DPL茨木全棟利用 21/02/16
18日にかけて大雪のおそれ、NEXCO東・中が注意喚起 21/02/16
米国のトラック運転手、4月にもワクチン接種可能に 21/02/16
ワクチン配送時の温度逸脱、在庫積み増しで対応方針 21/02/16
ユニセフ、世界の航空会社とワクチン輸送で協働 21/02/16
DHL、日本でのワクチン輸送契約について発表 21/02/16
MOLマリンとエンジニアリング、4月に合併 21/02/16
ISOがドローン操縦の訓練規格、日本の提案ベースに 21/02/16
霞ヶ関キャピタル、久喜市で物流施設用地確保 21/02/16
岩谷産業、出し入れしやすい-75度保冷箱発売 21/02/16
プロロジス、足立区で都市型物流センター起工 21/02/16
日通、関東甲信越ブロックにユニット制導入 21/02/16
市川郵便局、委託会社従業員がゆうパック盗む 21/02/16
JR貨物、北日本への低気圧接近で運転見合わせ 21/02/16
MSCのインド人船員、日本経由でようやく帰国 21/02/16
トランク、8月末まで収納サービス料金引下げ 21/02/16
アリタリア、日伊間の旅客機貨物便を週2便化 21/02/16
ブレイズの3輪電動デリバリーバイク、3月入荷開始 21/02/16
松屋フーズ、自動宅配ロボの実証実験に参画 21/02/16
スカニア、ハイブリッド型温度管理システムを訴求 21/02/16
COGNEX、倉庫内の業務効率20%改善事例を紹介 21/02/16
日新、新物流サービス目指し引越部を改編 21/02/16
新潟県立中央病院、物流管理システムで一般競争入札 21/02/16
福島県沖地震、相馬港で段差・ひび割れ・液状化 21/02/16
ニチレイロジG本社役員人事、4/1付など15人 21/02/16
「荷姿」すら不明、ワクチン物流の問題点は—— 21/02/15
「ロジランド加須」竣工、センコーが一棟賃借 21/02/15
国交省、健康起因事故多発で新たな行政処分基準 21/02/15
PALTAC、地震被害で代替出荷体制に切り替え 21/02/15
「うちの倉庫はダメだよな」第3回コラム連載 21/02/15
阪神港、17日にコンテナ輸送効率化に向け検討会 21/02/15
岡崎通運、福岡に新たな大型物流倉庫オープン 21/02/15
アイリスオーヤマ、地震で宮城の3倉庫が荷崩れ 21/02/15
東洋水産、福島県沖地震で子会社工場に影響 21/02/15
仏CMA CGM、エアバス4機で航空貨物部門を新設 21/02/15
福通、東京主管支店5階に自動仕分け装置導入 21/02/15
大和物流、石川で新たな物流センター着工 21/02/15
委託するのか自社でやるのか(前編)/解説 21/02/15
独マン、大型トラック「TGX」のハイエンド車 21/02/15
トランス・グリップ、熊谷センターを閉鎖 21/02/15
マンハッタン、仏スポーツ用品会社がWMS導入 21/02/15
明治海運、LNG運搬船2隻を取得 21/02/15
「ホワイト物流」の賛同企業1177社に、1月末時点 21/02/15
中国日通、南寧事務所開設で東南アジア強化 21/02/15
ミシュラン、大西洋で帆船によるタイヤ輸送計画 21/02/15
楽天西友ネットなど4か所が倉庫業登録 21/02/15
1月は4社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/02/15
東海汽船、20年通期は売上2割減・各利益赤字に 21/02/15
首都高川口線加賀ICから1.6キロ、平屋・高床・528坪 21/02/15
上組、4月1日役員・幹部社員人事 21/02/15
商船三井、2月15日付人事 21/02/15
国土交通省、2月14日付人事 21/02/15
物流停止回避へ気象会社のリスク分析活用 21/02/12
ユニ・チャームとサントリー、鉄道共同輸送開始 21/02/12
寺岡精工、小売店舗向け量り売り棚システム発売 21/02/12
SBSHDの前12月期増収増益、配送でコロナ影響吸収 21/02/12
日本郵便の3Q、郵便・物流は減収減益、国際が改善 21/02/12
鴻池運輸3Qは緩やかな回復、通期予想を上方修正 21/02/12
ビーイングHD、20年通期は売上13%・営利40% 21/02/12
マースク、中国からポーランドに医療具専用列車 21/02/12
乾汽船、3Qは損失拡大も通期は上方修正 21/02/12
商船三井、新造LNG船でインドにシェールガス輸送 21/02/12
日本郵船、CDP気候変動対応への回答で最高評価 21/02/12
ジオディス、コンテナ不足で上海発チャーター 21/02/12
日本ロジテム、3Qは貨物事業好調も減益に 21/02/12
近鉄エクス、ルーマニア・コンスタンツァに支店 21/02/12
兵機海運、コロナ影響続き3Q営業益47%減少 21/02/12
日通1月鉄道コンテナ、全地区で取扱個数が減少 21/02/12
フェローワールド、フォーク用リチウムの販売開始 21/02/12
ロシア鉄道、1月のコンテナ貨物19%増 21/02/12
上組、3Qは売上高5.7%減・営利6%減に 21/02/12
横浜冷凍の1Q、冷倉事業は減収減益に 21/02/12
国際物流総合展、主催者が15日に愛知県知事表敬 21/02/12
釜山と仁川にスマート物流センター、中小企業支援 21/02/12
近鉄エクスの1月航空輸出25.4%増加、復調期待 21/02/12
車両停止70日など2社に行政処分、北海道運輸局・1月 21/02/12
東北運輸局、タクシー22社含む26社に貨物運送許可 21/02/12
日本通運など5か所の倉庫業を登録、東北運輸局 21/02/12
大阪税関、2か所の保税許可期間更新を公告 21/02/12
SBSホールディングス役員人事、3月25日付 21/02/12
WNI、気候変動による浸水・物流寸断リスクを診断 21/02/10
ワクチン物流体制、検討会開催も詳細見えず 21/02/10
ファイズHD3Q増収増益、オペ・ロジ部門伸長 21/02/10
両備HDが宅配参入、拠点間輸送とセット展開も 21/02/10
輸送事業で貨物大幅減、セイノーHD3Q減収減益 21/02/10
センコン物流、倉庫事業堅調で3Q営業益52.3%増 21/02/10
ドローンのテラ・ラボ、南相馬に新工場建設 21/02/10
エスライン3Q、コスト改善進み営業益36%増 21/02/10
日新の3Q、物流事業回復で通期予想を上方修正 21/02/10
日本コンセプト12月期決算、底打ちも減収減益 21/02/10
飯野海運3Q減収増益、市況一時高騰でカバー 21/02/10
東京汽船3Q営業損失4.4億円、曳船11月に底打ち感 21/02/10
中央倉庫3Q減収増益、倉庫業で料金改定効果 21/02/10
高速立ち往生時の支援活動で新潟県ト協に感謝状 21/02/10
東海運、作業費用減で3Q営業益47.5%増 21/02/10
ゼロ12月中間決算、一般貨物と人材部門で増益 21/02/10
ウエルシア薬局、新潟県と災害時物資提供協定 21/02/10
ミシュラン、南米チリにタイヤリサイクル工場 21/02/10
ヤマト、クロネコ・シロネコLINEスタンプ配信 21/02/10
タカセ3Q営業益6.9%増、原価改善効果 21/02/10
軽油価格11週連続の値上がり、全国平均120.1円 21/02/10
大運の3Q営業益改善、自動車運送で採算良化の傾向 21/02/10
日通、1月の輸出混載重量が前年同月比50%増 21/02/10
名港海運3Q営業益35.5%の減益、港運売上1割減 21/02/10
4か所の保税許可期間を更新、名古屋税関 21/02/10
内外トランス決算、減収減益も改善基調 21/02/10
日本コーンスターチ、愛知の保税工場許可が失効 21/02/10
MUJIN、ロボットで高積みケースの荷下ろし自動化 21/02/09
JTが九州工場閉鎖、国内サプライチェーン再編 21/02/09
ドローン関連6社、社会実装促進へ共同プロジェクト 21/02/09