ロジスティクス
読売新聞、日本製紙、日本貨物鉄道(JR貨物)の3社は8日、南光運輸(宮城県石巻市)を加えた4社連携で、日本製紙岩沼工場(宮城県岩沼市)から読売新聞川越工場(埼玉県川…
M&A
ソフトバンクグループは8日、スイスの大手電機メーカーABBのロボティクス事業を総額53億7500万ドル(8187億円)で買収すると発表した。AI(人工知能)を中核とした次世代…
イベント
物流DX開発を手がけるX Mile(クロスマイル、東京都新宿区)は業界横断型イベント「物流DX未来会議2025」を開催した。3会場で全15セッションを実施し、延べ1500人が参加し…
ロジスティクス
ロート製薬、ミルボン、Haleonジャパン(東京都港区)の3社は8日、持続可能なサプライチェーン構築を目的に、東陽倉庫の協力のもと共同配送を開始したと発表した。三重県…
米サイア、LTL運賃を平均5.9%値上げ 25/10/07
いすゞA&S、音と光で障害物検知するバックソナー 25/10/07
滋賀県貨物運送連合会、公式サイトを開設 25/10/07
TRC、自動運転・CLOテーマに交流会を開催 25/10/07
滋賀県ト協、ドライバーの魅力伝える動画を公募 25/10/07
福岡・駿和物流、プライバシーマークを取得 25/10/07
横浜港、25年上半期の取扱貨物量は0.7%増 25/10/07
ヤマト、9月の宅急便・EAZYは0.1%増 25/10/07
USS、上期の中古車オークション出品15.9%増 25/10/07
愛媛県、外国人材向けオンライン日本語講座を開始 25/10/07
トラック新車登録台数、9月は5.8%減 25/10/07
フォークリフト起因の死傷労災は36件減 25/10/07
セキド、春日部で物流ドローン実演セミナー 25/10/07
セイノー情報SとROMS、10/15に倉庫自動化セミナー 25/10/07
福島県ト協、11/5に外国人ドライバー採用セミナー 25/10/07
九州運輸局、整備管理者研修をオンライン実施 25/10/07
Hacobu、10/21に物流Gメン登壇セミナー 25/10/07
製造業向け現場データ活用セミナー、10/23 25/10/07
“19.9%の壁”、日本郵便の資本提携に透ける課題 25/10/06
日本郵便・行木常務、総合物流企業へ“強い物流”作る 25/10/06
日本郵便がロジスティード株19.9%取得、業務提携 25/10/06
日本郵便とロジスティードが資本業務提携 25/10/06
運送と物流の“アップデート”促す、現場・経営が集結 25/10/06
国交省が踏切事故防止を緊急通達、高山線事故受け 25/10/06
アルフレッサら4社、バイオ後続品製造へ合弁 25/10/06
公取委と中部・北信運輸局、合同でドライバー聴取 25/10/06
「後継者難」倒産は前年比減も過去2番目の高水準 25/10/06
道路貨物運送業の人手不足倒産、過去最多ペースに 25/10/06
日産ら4社、横浜市で自動運転モビリティー実証実験 25/10/06
西久大運輸倉庫、アドブルーの自社調達を実現 25/10/06
タムラ製作所、狭山拠点にはんだ粉末生産を集約 25/10/06
AIによる代替不安がキャリアに影響、X Mile調査 25/10/06
SGムービング、大型家電回収で182自治体と連携 25/10/06
ニップン、出資の米ユタ製粉工場が本格稼働 25/10/06
山口製作所、北米供給強化へメキシコに新工場 25/10/06
マースク、用船200隻の大規模改修開始 25/10/06
世界航空貨物はアジア主導で堅調、前年比4.1%増 25/10/06
家電協会、奄美大島で離島リサイクルを初視察 25/10/06
カクヤス、冷蔵惣菜の配達業務委託契約締結 25/10/06
Muso Action、東大IPC起業支援プログラムに採択 25/10/06
岡部、ジャカルタの建材販売店閉鎖し収益改善図る 25/10/06
物流・交通特化求人メディア「DRIVE X」を刷新 25/10/06
東ソー物流、1500人参加の親睦ソフト大会開催 25/10/06
JAL、成田‐デリー線が26年1月に開設 25/10/06
新潟運輸、キッズフェスに80周年記念トラック展示 25/10/06
東ソー物流、防災競技で前年成績上回る 25/10/06
ヒューマノイドロボEXPO、26年から年2回開催へ 25/10/06
TRC、物流課題セミナー&テナント交流会を開催 25/10/06
国道8号・北越道で特殊車両の合同取り締まり実施 25/10/06
エコレールマーク20周年で鉄道貨物講演会、11/10 25/10/06
セイノー情報サービス、スマート物流EXPO出展 25/10/06
浜松市、10/17にドローン事業創出WSを開催 25/10/06
クラレなど2件の保税地域許可失効 25/10/06
南日本運輸倉庫、ベトナムでインターン説明会開催 25/10/06
11月は過労死防止月間、監督指導や電話相談を実施 25/10/06
名二環・名古屋南JCTで夜間閉鎖、11/4 25/10/06
人気車掌車の特別体験乗車、10/26開催 25/10/06
全国5都市でデジタコ理解向上セミナー、国交省 25/10/06
NBSロジソル、「AI河野社長」で理念浸透を推進 25/10/06
変革の航海へ挑む、物流業界最大級の討議の場 25/10/06
発と着の境界を越え描く、サプライチェーン新局面 25/10/06
インド進出へ、最新事情を徹底解説イベント10/23 25/10/06
編集部が見た先週(9/27-10/3)の物流ニュース雑感 25/10/06
CREが「ロジスクエア鳥栖II」を着工、26年9月完成 25/10/06
東急不とT2、自動運転受入拠点整備で戦略的提携 25/10/06
東洋紡エムシー、RO膜生産を3倍に拡充 25/10/06
世界の3PL市場、2031年に3.2兆ドル超に 25/10/06
事業承継型M&Aのforest、60億円を調達 25/10/06
ドアダッシュ、デリバルー買収で欧州展開を加速 25/10/06
DHL、ボン近郊に新イノベーションセンター開設 25/10/06
日本トランスN、ベトナム人ドライバー2人が着任 25/10/06
日本の産業用ロボット市場は10年で2倍超に 25/10/06
ispace、2027年にNASA装置を月面輸送 25/10/06
フランスベッド、木製フレーム製造を佐賀に集約 25/10/06
TOPPANエッジ、国交省と貿易DX推進 25/10/06
トラック予約受付「MOVO Berth」にAI検索機能 25/10/06
ZACROS、水平リサイクルで適正包装賞を受賞 25/10/06
コープデリ、猛暑・大雨影響でコメ供給制限 25/10/06
伊E80グループ、Japan Packで完全自動化提案 25/10/06
マターネット、LAでドローン食品配送実験開始 25/10/06
タイミー、吹田商工会議所と人手不足解消で連携 25/10/06
パナソニック、ノンフロン冷凍機新型モデルを開発 25/10/06
ツナググループとSBSスタッフ、循環型採用で連携 25/10/06
こうじばん、低床型ケーブルプロテクターを発売 25/10/06
欧州委員会、税関DXへ「データハブ」準備調査開始 25/10/06
岡崎通運、岡崎市「ウィズ認証」で最高評価を取得 25/10/06
高末、標語表彰と社長Q&Aで一体感醸成 25/10/06
貨物堂、自社ブランドの商標登録が完了 25/10/06
ナカノ商会、低温倉庫コスト対策を無料公開 25/10/06
キリンロジ内定式、「変化を先取りする姿勢」強調 25/10/06
西宮市、中小運送向けにエコタイヤ購入を定額助成 25/10/06
オンラインコンサルタント、「ODIN」ロゴ刷新 25/10/06
パナマ運河の通航予約受付時間が拡大 25/10/06
フジで新番組「ヒーロー」、リアライズが提供 25/10/06
危険物倉庫手がける川北産業が利用運送登録 25/10/06
商船三井入社式、橋本社長「変革と伝統の両立を」 25/10/06
栃木SCホームで「トラックの日」イベント、10/12 25/10/06
東計電算、九州次世代物流展に出展へ 25/10/06
損保協会、事故多発交差点マップ最新版を公開 25/10/06
富士物流、営業企画部長に田中氏が就任 25/10/06
ブルル、開設12周年でドライバー感謝キャンペーン 25/10/06
JR貨物、広島で名車両解体前の撮影イベント 25/10/06
経産省・平林氏登壇の次世代物流セミナー、10/10 25/10/06
北海道で運送業含む外国人材受入セミナー、11/7 25/10/06
宮崎県、10/16に東京で港湾セミナー開催 25/10/06
船井総研ロジ、物流戦略セミナーでCLOの役割解説 25/10/06
愛知県ト協、11/7に労使・SNS対策セミナー 25/10/06
栃木県ト協、プラン2025達成へ安全セミナー 25/10/06
自民・高市新総裁、物流改革に魂入れられるか 25/10/04
農産物流に挑む千曲運輸、「翌日配送」の現実味 25/10/03
佐川グローバルロジ、相模原に大型拠点を新設 25/10/03
ジェイテクト、半導体製造向けベアリングを中国生産 25/10/03
三菱鉛筆、印向け筆記用具開発へ合弁会社設立 25/10/03
東急不、福岡・粕屋町と志免町で区画整理事業に参画 25/10/03
シンクスヘルスケア、IoT在庫管理システムを導入 25/10/03
繰り返し使える梱包ボックス「Looplet」を初公開 25/10/03
人手不足倒産累計が過去最多ペース、TSR調査 25/10/03
大和ハウス、二本松市に新開TPS専用拠点が完成 25/10/03
テラドローン、子会社が欧州防衛プロジェクトに参画 25/10/03
南日本運輸倉庫、市川に保税対応冷凍冷蔵センター 25/10/03
南海プライウッド、インドネシア新工場を稼働 25/10/03
ホンダ、ブラジル二輪車工場に大型投資 25/10/03
ESRがケネディクス株売却、SMFLが完全子会社化 25/10/03
野田市のコープデリ物流施設を災害時避難所に 25/10/03
ゼノデータ、物流テックカオスマップ公開 25/10/03
みずほリース、群馬産業センターで協働運搬ロボ展示 25/10/03
中央製作所、老朽化した本社工場の建て替え完了 25/10/03
秩父で地域物流協議会設立、持続可能な配送網を検討 25/10/03
関東整備局、神栖市と海上輸送訓練を実施 25/10/03
SkyDrive、タイで空飛ぶクルマ実用化へ官民協議 25/10/03
eve autonomy、九州物流展で自動搬送ロボ披露 25/10/03
独MAN、AI活用で車両管理を高度化 25/10/03
良品計画、埼玉県鳩山町と災害時物資供給協定 25/10/03
いすゞ「エルフ」の安全性能強化、高床4WD追加 25/10/03
SkyDrive、IHI運搬機械とサポーター契約 25/10/03
Expolin、中小向け伴走型輸出支援サービス開始 25/10/03
佐川急便、ウェブサイトに個人・法人ページ新設 25/10/03
岡山県、物流効率化支援金の予算を増額 25/10/03
日中韓港湾関係者が青森に集結、11/19-20に協議 25/10/03
「トラック野郎」公開50周年で証言集出版 25/10/03
日野自、取引先向けにコンプラ通報窓口を新設 25/10/03
日本郵船、万博セミナーで脱炭素戦略紹介 25/10/03
NEXT DELIVERY、福岡で新スマート物流を提案 25/10/03
サカイ引越センター、9月度売上は前年比0.2%増 25/10/03
圏央道・坂東IC-大栄JCTで夜間通行止め、11/4-21 25/10/03
南九州西回り道、10/27から夜間通行止め 25/10/03
圏央道や銚子連絡道路で夜間通行止め、11/4-13 25/10/03
倉敷JCT-早島IC間で夜間通行止め、11/4-21 25/10/03
大分道・筑後小郡ICで夜間閉鎖、11/4-18 25/10/03
高松でグリーン経営認証制度講習会、12/11 25/10/03