拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
NSU海運、バイオディーゼル燃料で試験運航|短報 23/09/22
FedEx、韓国の低所得層に文房具など提供|短報 23/09/22
仙台貨物ターミナル駅で鉄道コンテナ見学会|短報 23/09/22
NRS、障がい者スポーツ普及社内講演会|短報 23/09/22
10月の国際サーチャージ最大36円上昇、JAL|短報 23/09/22
商船三井、脱炭素イニシアチブで海運部門を主導 23/09/21
商船三井、サンゴへの理解深めるイベント|短報 23/09/21
軽油価格全国平均161.6円、石川県で5円値下がり 23/09/21
DHL、バイオ燃料でF1機材運搬CO2排出を8割削減 23/09/21
ウォルト、廃棄貝殻製メットを配達員に提供|短報 23/09/21
アスリートに学ぶ、アサヒロジスティクス|短報 23/09/21
東海電子が車輪脱落防止セミナー、10/25|短報 23/09/21
ウォルト、北海道テレビ感謝祭でデリバリー|短報 23/09/21
商船三井DB、メタノール二元燃料船を用船契約 23/09/20
日本トランス、三重の健康経営企業に認定|短報 23/09/20
ANA、10月の国際サーチャージ最大28円上昇|短報 23/09/20
福山通運、福山市の交通安全イベントに参加|短報 23/09/20
大手海運2社、代替グリーン燃料の基準開発へ協力 23/09/20
アルコール検知義務化セミナー、9/22|短報 23/09/20
8月のトラック死亡事故は前年比6件増|短報 23/09/20
ブルネイ企業と他国協業MOU、トレードワルツ 23/09/19
CBRE、石狩市とデータセンター誘致協定 23/09/19
センコー、滋賀で女子プロゴルフ大会開催|短報 23/09/19
アート引越センター、AI脳トレで運転事故を抑止 23/09/19
日通と商船三井フェリー、東京・九州間の輸送拡充 23/09/19
アルプス物流、TCFD提言への賛同表明|短報 23/09/19
外国人ドライバーの雇用と運転セミナー|短報 23/09/19
安田倉庫、グループ人権方針を策定|短報 23/09/19
東海電子が全国に伝えたい飲酒教育、9/28|短報 23/09/19
IHI、豪グリーンアンモニア製造・販売出資を検討 23/09/15
飯野海運、モロッコ地震被災者に500万円寄付|短報 23/09/15
ハマキョウ、長野県安曇野市と災害協定|短報 23/09/15
カヌーの八角選手が2冠、センコーGHD|短報 23/09/15
福山通運、広島・尾道市の小学校で安全教室|短報 23/09/15
CADネットワーク、VR安全教育で現場改善 23/09/14
鈴与、海上モーダルでトラック輸送3000時間削減 23/09/14
新電元工業、商用EV急速充電器の新モデル 23/09/14
ONE、ガーナとケニア農村地域に浄水技術を提供 23/09/14
ジェイテクト、FCEV商用車の高流量部品開発 23/09/14
武田産業、環境配慮型フィルム梱包材発売|短報 23/09/14
ニチレイロジ、タイ物流拠点に太陽光パネル|短報 23/09/14
キャピタランド、都市型施設の付加価値物流を提案 23/09/14
スポーツメーカー独自の知見で解決策提示、ミズノ 23/09/14
ダイワコーポ、社員の原因分析力向上へ独自研修 23/09/14
フェデックス、タイで物流廃棄物の再利用PJ|短報 23/09/14
JR貨物輸送実績、8月はコンテナが6.9%増|短報 23/09/14
山口産業、自社倉庫壁面に巨大アート制作|短報 23/09/13
ダイセーエブリー二十四が創立40周年|短報 23/09/13
商船三井、小学生向け海運業探求ブック製作|短報 23/09/13
17週ぶりの値下がり、軽油価格全国平均164.3円 23/09/13
商船三井、ケミカル船子会社が同業買収で拡大 23/09/13
SGグローバル、従業員の子が職場参観|短報 23/09/13
郵船ロジ後援女子ゴルファーが主要大会制覇|短報 23/09/13
ENEOSとサントリー、SAF原料廃食油回収で協業 23/09/12
西濃運輸、太陽光発電エネ自家消費を開始|短報 23/09/12
自立型ゼロエネ倉庫モデル事業で3次公募|短報 23/09/12
MSCIのESG構成銘柄で最上位評価、SGHD|短報 23/09/12
安田倉庫、CO2見える化サービス「アスエネ」導入 23/09/12
全ト協、11月16日から正しい運転運動実施|短報 23/09/12
岡山・水島港でコカミアリを確認|短報 23/09/12
フォロフライ、丸紅・パナ合弁の商用EV事業に起用 23/09/11
アンモニア焚アンモニア燃料バンカーを開発へ 23/09/11
商船三井、洋上風車開発の蘭企業に出資|短報 23/09/11
アサヒロジスティクス、女子ラグビーTと交流|短報 23/09/11
西濃運輸北大阪支店が九州への中継輸送専門拠点に 23/09/11
北海道で鉄道モーダルの調査・検討委託先を公募 23/09/11
エンステム、AI事故防止拡大へ北海道銀行と提携 23/09/11
エコ配、22年度のCO2削減証明書を発行|短報 23/09/11
マースク、メタノール船の燃料供給を確保|短報 23/09/11
北陸国際物流チーム、大地震対応へ取り組み実施 23/09/08
イヴェコ、バイオ燃料トラックで欧州横断|短報 23/09/08
郵便局の子ども職業体験会、6道府県で実施|短報 23/09/08
北米トヨタ、加州物流拠点で水素・電気を現地生成 23/09/08
川崎汽船など4社、日豪液化CO2輸送の事業性検討 23/09/08
センコーがユニフォーム刷新、10/2から|短報 23/09/08
鈴与、国体で女子ラグビー主将が旗手に|短報 23/09/08
西鉄国際物流、ANAのSAFプログラム参画|短報 23/09/07
マースクとアマゾン、クリーン燃料輸送で提携|短報 23/09/07
日本郵船、メタン削減の国際イニシアチブ参画|短報 23/09/07
内航船の省エネ技術補助、日鉄物流など採択|短報 23/09/07
シーバロジ、トラック14台を環境燃料に転換|短報 23/09/07
アンクル船長の動画シリーズ公開、商船三井|短報 23/09/07
三菱商事ロジスティクス、EV関連で新事業構築 23/09/06
DNP、ライフサイクルCO2認証でエコプロ奨励賞 23/09/06
百貨店の廃食用油をSAF製造に供給、日揮HD 23/09/06
佐川とユーグレナ、BD燃料PJで目標達成|短報 23/09/06
ラベル台紙の資源循環PJがエコプロA優秀賞|短報 23/09/06
軽油価格全国平均165.8円、高知は4.6円値上がり 23/09/06
道路カーボンニュートラル戦略で中間とりまとめ 23/09/06
農地上空のドローン空路開拓を推進、トルビズオン 23/09/06
井本商船、安全性高めた200TEU型船が進水|短報 23/09/06
ダイワコーポ、9-11月に安全強化実施|短報 23/09/06
トラックの日ポスターデザインが決定|短報 23/09/06
佐川急便、藤沢市など9自治体と災害協定|短報 23/09/06
ヤマタネ、農産物の付加価値可視化を研究|短報 23/09/05
GROUND、採用ページを刷新|短報 23/09/05
日通、JR山陽線のバックアップ輸送体制を整備 23/09/05
都バイオ燃料促進支援事業にトナミなど採択 23/09/05
日鉄2社、物流施設のソーラー電力有効活用で協力 23/09/05
静岡・川根本町で孤立集落へのドローン配送実証 23/09/05
日本郵船、LNG船衝突想定の重大事故訓練|短報 23/09/05
貨物鉄道輸送150年の記念動画を公開|短報 23/09/05
ANA、荷主向けにCO2排出削減割当サービスを開始 23/09/04
ネスレ、中距離輸送でも鉄道モーダルシフト推進 23/09/04
1500トン積載フェリー進水、内海造船|短報 23/09/04
ベクトリクス、大型BOX搭載商用カーゴ発売|短報 23/09/04
JR貨物、24年問題テーマに新たな企業広告|短報 23/09/04
小型家電回収で伊豆市など3自治体と提携|短報 23/09/04
JR貨物、福島県に「森林づくり」の場を設置|短報 23/09/04
ナビタイム、エリア内の最安GS検索機能|短報 23/09/01
三菱倉庫、9月は2展示会で物流サービスPR|短報 23/09/01
NXHD、新ブランド動画を公開|短報 23/09/01
オムニマネジメント9月号で24年問題特集|短報 23/09/01
EVインフラの統合型サービスを提供開始、三菱 23/09/01
スカニア、太陽光発電HBトラックで公道走行試験 23/09/01
伊藤園、営業トラックの架装ドアに茶殻配合パネル 23/09/01
内航船廃食油の回収ガイド策定へ協議会発足|短報 23/09/01
鈴与、BCM格付融資制度で最高位を取得|短報 23/09/01
ニトリ、小型家電リサイクル宅配サービスを開始 23/08/31
フェデックス、出荷貨物のCO2排出可視化サービス 23/08/31
アスクル、納入商品のCO2全体可視化へ取組開始 23/08/31
ヤマト・サツドラ実証で移動販売車を刷新|短報 23/08/31
川崎汽船、中学生の職業体験に協力|短報 23/08/31
スペクティ、防災備蓄サービスと連携|短報 23/08/31
神鋼物流、水際作業を想定した安全訓練実施|短報 23/08/31
伊藤忠丸紅鉄鋼、SC全体のGHG可視化サービス提供 23/08/31
ガス3社と三菱商事、米産LNGの国際輸送を共同検討 23/08/31
アスクルがAI需要予測で発注量平準化、積載率向上 23/08/30
パナソニックEW、供給リスク管理システム全社導入 23/08/30
IHIなど4社、大阪拠点に水素・アンモニアSCを検討 23/08/30
商船三井など、東大海事エンジニア講座参画|短報 23/08/30
丸和運輸機関、千葉・流山市で交通安全教室|短報 23/08/30
軽油価格全国平均165.1円、15週連続の値上がり 23/08/30
新日本海フェリー、トラック車両の運賃を値上げ 23/08/30
山梨ト協、ドライバーにポイ捨て防止啓発|短報 23/08/30
東電物流、「えるぼし」の最高評価獲得|短報 23/08/30
近鉄エクス、キャセイ航空とSAF提携強化|短報 23/08/29
日新、英現代奴隷法に倣いコンプラ意識醸成|短報 23/08/29
ドラEVER、提携企業に新車トラック進呈|短報 23/08/29
カンダHD、CSRレポート2023を公開|短報 23/08/29
DHL、日本の教育支援NPOと協力体制を強化 23/08/28
ジェットエイト、植林寄付オプション追加|短報 23/08/28
日東物流、都社労士会の研修会で取組紹介|短報 23/08/28
シグマロジ、性的多様性へ理解促進で3団体に賛同 23/08/28
コンテスト優勝のロボを梱包、トヨコン|短報 23/08/28
丸紅木材、イーダッシュで循環流通網を構築|短報 23/08/28
駿河湾フェリー活用の緊急物資輸送訓練|短報 23/08/25
アート引越、子どもサッカーフェスに協賛|短報 23/08/25
伊藤ハム、商品包材縮小でプラ使用削減|短報 23/08/25
コンタクト容器のプラパレリサイクルが好調|短報 23/08/25