拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
札幌で帰宅困難者の防災備蓄品管理サービス|短報 23/08/25
福山通運、千葉・八千代支店でバラ植樹|短報 23/08/25
日本郵船、小学生向け社会学習イベント実施|短報 23/08/24
飯野海運、グループ役職員家族の職場見学会|短報 23/08/24
商船三井など5社、CO2大量輸送技術実証で連携 23/08/24
鈴与、清水港で小学生の仕事体験に協力|短報 23/08/24
OKI、三重県赤十字に献血運搬車を寄贈|短報 23/08/24
軽油価格14週連続の値上がり、全国平均163.1円 23/08/23
レンゴー、マウイ島支援で段ボール提供|短報 23/08/23
日本通運、国際海上コンテナの国内中継輸送を開始 23/08/23
カーギル、風力推進大型帆搭載の貨物船を試験運航 23/08/23
トルビズオン、高知で地震想定しドローン物流実証 23/08/23
鈴与、学生向け合同採用セミナーを開催|短報 23/08/23
JAL、9月国際貨物サーチャージを引き上げ|短報 23/08/23
中部発モーダルシフト続々、荷主と物流業者が連携 23/08/22
朝日大生が最新のドローン配送技術学ぶ|短報 23/08/22
三菱化工機など3社、水素吸蔵合金配送を実証 23/08/22
日東物流、「特徴的」取組で企業価値認定法人|短報 23/08/22
レンゴー、南極観測隊へ新装段ボール提供|短報 23/08/22
沼尻産業、カジキ釣り国際大会に協賛|短報 23/08/22
モーダルフェリー積載率、四国・九州間で5割切る 23/08/21
郵船・神鋼など3社、BD燃料での日豪運航を実施 23/08/21
NXグループ、人権方針7項目を策定|短報 23/08/21
キユーソー流通、オルディと包装材循環利用で協業 23/08/21
ヤマトBOXチャーターと日榮新化が資源循環で協働 23/08/21
三菱重工と日本触媒、アンモニア分解技術で協働 23/08/21
日本郵船、23年の統合報告書を公開|短報 23/08/21
サステナ航空輸送の需要が増加、DHL|短報 23/08/18
郵船、CTVの独自安全運航基準が認証取得|短報 23/08/18
TMIM、国産のプラスチックパレット発売|短報 23/08/18
日本郵船、船舶間のアンモニア燃料供給装置を開発 23/08/17
ダンカーゴ、防災活用で試用レンタルキャンペーン 23/08/17
HWエレク、半自動運転でマザーラボと提携|短報 23/08/17
飯野海運、JPX日経中小型株指数に選定|短報 23/08/17
陸運業者の労災死亡者数、前年同期比12人増|短報 23/08/17
佐川急便、福島県楢葉町と包括連携協定|短報 23/08/17
9月の国際貨物サーチャージ値上げ、NCA|短報 23/08/17
コメリ、奈良県高取町と災害協定締結|短報 23/08/17
近鉄エクス、SBT認定取得の意思を表明|短報 23/08/17
医薬品定温輸送のモーダルシフトが物流環境特別賞 23/08/16
グリーンコープふくおか、日野自の商用EV導入 23/08/16
大和物流、特別支援学校の職場実習を実施|短報 23/08/16
物流連、低炭素・脱炭素化情報交換会を開催|短報 23/08/16
軽油全国平均価格161.4円、沖縄は5.2円値上がり 23/08/16
フェデックス、マレーシアの野菜栽培を支援|短報 23/08/16
エア・ウォーター、高効率LNGタンクローリー開発 23/08/10
商船三井、北極域研究船運行予定事業者に決定 23/08/10
福通、福山市立大と人材育成などで包括連携|短報 23/08/10
事故防止対策支援事業で公募開始、国交省|短報 23/08/10
ハパックロイドとDBシェンカー、脱炭素輸送で提携 23/08/10
Shippio、インボイス制度へ対応|短報 23/08/10
住友ゴム、新型「エルフ」向けタイヤ納入|短報 23/08/10
商船三井、オランダ学生を本社見学に招待|短報 23/08/10
ビーイングGの3事業所が働きやすい職場認定|短報 23/08/10
鈴与、清水みなと祭で特別クルーズ開催|短報 23/08/10
日本郵船、和歌山で絶滅危惧種の生態調査|短報 23/08/10
井本商運、大型内航コンテナ船を東日本航路に投入 23/08/09
パルシステム、IT駆使した物流の体験施設オープン 23/08/09
軽油価格平均価格159.8円、2県で5円以上の値上がり 23/08/09
日本トランスC、三重県朝日町と災害協定|短報 23/08/09
商船三井、海運脱炭素NPOと協力|短報 23/08/09
日本製紙と大王製紙が海上ラウンド輸送を開始 23/08/08
モーダルシフト等推進補助の認定24事業が決定 23/08/08
郵船ロジ、貨物輸送のゼロエミ目指すNPOに加盟 23/08/08
鈴与G、静岡県菊川市とゼロカーボンで連携 23/08/08
7月の道路貨物運送業倒産、前年同月の3.5倍に 23/08/08
C&W、LF奈良ANNEX竣工で奈良の拠点化推進 23/08/08
丸紅、化学品海上輸送のCO2削減へシステム開発 23/08/08
旭川地区ト協、eラーニングシステムを導入|短報 23/08/08
長野県中野市と包括連携協定締結、佐川急便|短報 23/08/08
佐川急便、7月に10自治体と災害協定を締結|短報 23/08/08
日野デュトロ、1.5トンクラス改良して発売 23/08/07
雪印、プラスチック海洋ごみ配合のパレット導入 23/08/07
花王、滞留在庫製品をECでアウトレット販売 23/08/07
デジタコ連動型の飲酒検知器発売、東海電子|短報 23/08/07
山九が三重県に危険物倉庫4棟、中部地区を増強 23/08/07
日本トランスシティ、三重県朝日町の新倉庫が完成 23/08/07
NTTデータ、CO2排出の算定・連携仕様を標準化 23/08/07
鈴与、従業員向けに親子で防災教室開催|短報 23/08/07
SBSゼンツウ、里山の自然環境調査に参加|短報 23/08/07
商船三井、23年度の統合報告書を公開|短報 23/08/07
国交省、コンテナ専用トラック導入促進事業開始 23/08/04
抗菌仕様のバーコードリーダー、サンワサプライ 23/08/04
パルシステム、相模原市と包括連携協定|短報 23/08/04
NXHD、新CM「侍ジャパン2023 WBC篇」放映|短報 23/08/04
エア・ウォーター、北米で産業ガス一貫SC体制構築 23/08/04
出光・エネオスなど、環境型合成燃料の供給で協働 23/08/04
JR貨物、グリーン物流セミナーに登壇|短報 23/08/04
FedEx、タイ学生の持続可能性の意識高める 23/08/03
東海電⼦、IC対応飲酒検知器の出荷好調|短報 23/08/03
NRS、従業員の子どもに「職場参観」開催|短報 23/08/03
コープデリ、フードバンクなどに食品寄贈|短報 23/08/03
西鉄国際物流、サステナポリシーを策定|短報 23/08/03
郵船ロジ、ベトナム農大で食品物流の知見伝える 23/08/03
商船三井、復刻デザインのミニコンテナ発売|短報 23/08/03
11週連続の値上がり、軽油価格全国平均156.3円 23/08/03
大和物流、福島県で新物流センター稼働 23/08/02
C&Fロジ、カーポート型太陽光発電導入で環境対策 23/08/02
ヤンマー系、舶用水素燃料電池を商品化|短報 23/08/02
三菱倉庫に豪州・オランダ学生が企業訪問|短報 23/08/02
大日本印刷、環境配慮型ラベル伝票の提供開始 23/08/02
ビーイングHD、FC小型トラックを初導入 23/08/02
日東物流、全従業員にインフレ手当を支給|短報 23/08/02
鈴与、マルチステークホルダー方針を策定|短報 23/08/02
アイ・グリッド、30億円資金調達でGX加速 23/08/01
フェデックス、AMEA向けにCO2排出可視化|短報 23/08/01
佐川急便、広島県世羅町と包括協定締結|短報 23/08/01
カインズ、茨城県常陸太田市と災害協定|短報 23/08/01
市内立地の大型物流施設「ロジポート名古屋」竣工 23/07/31
YKK AP埼玉工場新建屋が稼働、配送効率14%向上 23/07/31
厚生労働省、働き方改革PR動画第2弾公開 23/07/31
東陽テクニカが新技術開発拠点設立、物流も効率化 23/07/31
ACSL、ASEANでのドローン事業開拓 23/07/31
ホンダロジコム、ひとり親家庭支援のNPOに協力 23/07/31
南九州福山通運、薩摩川内市と災害協定締結|短報 23/07/28
適度なアルコール量算定アプリ、東海電子|短報 23/07/28
福岡運輸HD、新規導入機器100%自然冷媒に|短報 23/07/28
F-LINEが北海道の共配拠点集約、CO2を16%削減 23/07/28
ヒューテックノオリン、導入機器を完全自然冷媒に 23/07/28
太陽光発電設置で施設電気の7割を自家消費に 23/07/28
東海理化、アルコール検知器の運用紹介|短報 23/07/28
大和ハウスとNTT Com、ドローンで施設点検 23/07/27
エニキャリ、学生コンペに配達員獲得案を課題提供 23/07/27
日本海事協、液化水素運搬船設備にAiP承認 23/07/27
不用品回収BOX、京王電鉄の商業施設に設置 23/07/27
上野グループ、横浜市SDGs認証最上位取得 23/07/27
鈴与、 採用Webサイトを全面リニューアル 23/07/27
沼尻産業、GHG排出量見える化をスタート|短報 23/07/27
ニトリ、ウ避難民の物流拠点などの就労受入|短報 23/07/27
日本郵船、LNG船からアンモニア燃料船に改造|短報 23/07/27
ヤマトHD、MSCIのESG投資構成銘柄に選定|短報 23/07/27
五常の大型シーリングファン、夏場に効果|短報 23/07/27
川崎汽船傭船、オランダ沖で火災、1名死亡|短報 23/07/27
全国初の高速道路水素ステーション、東名足柄SAに 23/07/26
三菱ふそう、5分でEVトラックバッテリー交換実証 23/07/26
ロジスティード、安全運行管理に労務管理機能追加 23/07/26
ニチレイロジG、名古屋物流拠点を環境配慮仕様に 23/07/26
軽油価格10週連続の値上がり、全国平均154.4円 23/07/26
ゼロボード、国連提唱機関UNGCに参加 23/07/26
キリンGロジ、社内間業務交流で連携向上 23/07/26
FedEx、タイで学生キャリア支援活動|短報 23/07/26
日本郵船、FTSEの主要構成銘柄に選定|短報 23/07/26
SGHD、FTSEの主要構成銘柄に選定|短報 23/07/26
福通、岡山の児童クラブで交通安全教室|短報 23/07/26
大塚商会、一宮に新拠点・中部物流センター開設 23/07/25
FedEx、2023年ESGレポートを公開 23/07/25
東京港青海ふ頭でヒアリ450個体を確認 23/07/25
AIS、井本商運のトランスクルー導入事例を公開 23/07/25
日東物流、中小企業サミットで健康経営紹介 23/07/25
ヒガシ21、物流サービス専門サイトを開設|短報 23/07/25