イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
加工食品の外装サイズ標準化へ協議会初会合 20/07/28
大手コンビニ3社、共同物流拠点設け店舗配送 20/07/22
ローソン、UberEatsの商品宅配10都府県に拡大 20/05/28
開発不要のネットスーパー立上げサービス、10X 20/05/27
セブンイレブン、丸伊運輸とFC小型トラック実験 20/04/02
アサヒロジ、コンビニルート配送で中部初進出 20/03/18
佐川急便、不在荷物のローソン受け取り実証開始 20/02/03
ローソン、社長直轄DX推進委員会新設など組織変更 20/01/15
ミニストップ、11/13付で物流改革プロジェクト新設 19/11/11
ローソン、コンビニ初・Uber Eatsで100商品対応 19/08/28
ローソン、配送戻り便で廃棄食品回収の実証実験 19/08/01
パナ運営の次世代実験コンビニで弁当配達スタート 19/05/21
コンビニ売上1.7%増加、寒暖差大きく麺類好調 19/04/22
セブン&アイHD、規模生かした物流費削減に着手 19/04/09
EC返品の新サービス、ローソンの物流網活用 19/03/25
日本GLPの流山物流施設にコンビニ初出店 19/02/20
セブン&アイ、3月1日付物流関連人事 19/02/08
プロロジス、ポプラと災害時物資供給協定 19/01/31
ケネディクスリート、神奈川のコンビニ配送2拠点取得 19/01/16
コンビニ3社、配送車両用駐車場を共同利用 19/01/10
ミニストップ、10日付物流関連の役員人事 18/12/04
コンビニ売上0.6%増、中食好調で 18/11/21
ファミマ、岡山・和気町のドローン配送実験に参画 18/11/19
ヤフオク、サークルK・サンクスでの手続き終了 18/11/14
コンビニ売上5.2%増、たばこ増税駆込み需要で 18/10/23
帝人とローソン、RFID用いリアルタイム在庫管理 18/10/11
コンビニ8月売上、猛暑で全店・既存店とも好調 18/09/21
ファミマの物流関連人事、9/1付 18/08/23
コンビニ7月売上、豪雨影響も前年比増 18/08/21
ローソンの物流関連人事、9/1付 18/08/13
6月コンビニ売上、全店ベース3.3%増加 18/07/23
ZMP、大学内でコンビニ商品の宅配ロボ配送実験 18/07/13
伊藤忠商事、ユニー・ファミマHDのTOBを17日開始 18/07/13
安倍総理、コンビニへの物資輸送車両を緊急扱いに 18/07/10
ポプラ、東京団地倉庫葛西事業所内にコンビニ開店 18/07/02
ローソン、8月いっぱいでネットスーパー宅配撤退 18/06/28
コンビニ売上、既存店で5か月ぶりマイナス 18/06/21
セブン、首都圏で来春FC小型トラック2台導入 18/06/06
セブン-イレブン、愛知県でも移動販売開始 18/05/31
ヤマト、GW明けからセブン2万店で「メルカリ便」 18/04/26
コンビニ売上3.6%増、中食・飲料など好調 18/04/23
伊藤忠、ユニー・ファミマHD子会社化し連携強化 18/04/19
ファミマ、杉並区と災害時優先供給協定 18/04/13
イトーヨーカ堂とイズミ、共同調達などで業務提携 18/04/05
セブンが実験、配送車両燃料に「使用済み天ぷら油」 18/03/26
2月のコンビニ売上、全店ベース2.4%増 18/03/22
セブンイレブン、山口県光市でも移動販売開始 18/02/09
ファミリーマート、商品・物流・品質管理本部を統合 18/02/06
コンビニ商品に電子タグ導入実験、サプライチェーンで情報共有 18/02/02
コンビニ売上、全店ベース1.9%増 18/01/23
セブン京急ST三崎口店で移動販売開始 18/01/22
11月のコンビニ売上、全店ベース1.9%増 17/12/21
日本郵便とローソン、福島でロボットによる無人配送実験 17/12/12
セブンイレブン、東京・埼玉300店にペットボトル回収機設置 17/11/29
10月のコンビニ売上、既存店で1.8%減 17/11/21
被災者支援で新たな枠組み、徳島県・トラ協・7&iなど連携 17/11/02
商業販売額37兆8760億円、3.3%増加 17/11/01
9月のコンビニ売上、全店ベース1.8%増 17/10/24
セブン-イレブン、世界初の電気冷蔵EV配送車 17/10/19
日本郵便、ローソンで4か月ぶりにe発送再開 17/10/11
楽天とローソン、コンビニ商品をドローン配送 17/10/06
グルメ杵屋、マレーシアにコンビニ向け食品工場 17/10/05
8月の商業販売額3.5%増、経産省調べ 17/10/02
パスコ、ローソンが物流改善に成功した事例制作 17/09/28
無印良品、コンビニでネット購入品の受取り可能に 17/09/06
「ファミマの天然水」段ボール、パッケージングコンテスト部門賞 17/08/30
7月の商業販売額2.7%増、経産省調べ 17/08/30
ユニクロ、全国のミニストップで受取可能に 17/08/29
ユニー・ファミリーマートHD、9/1付物流関連人事 17/08/24
7月のコンビニ売上、全店ベース2.2%増 17/08/22
ヨーカ堂とセブン、八戸市と包括連携協定 17/08/03
セブン限定、配送トラックが完全変形するロボット玩具 17/07/31
6月の商業販売額3.8%増、経産省調べ 17/07/28
ローソンフレッシュでOisixの食材宅配開始 17/07/24
セブン-イレブン、北陸3県初の移動販売開始 17/07/21
コンビニ売上、既存店ベース4か月連続減 17/07/21
セブン&アイとアスクル、EC物流共同化に合意 17/07/06
ファミマ・サークルK・サンクス、物流拠点統合完了 17/07/06
5月の商業販売額4.9%増加、経産省調べ 17/06/29
ナイキジャパン、コンビニ受け取りサービス開始 17/06/28
5月のコンビニ売上、全店ベース2.8%増加 17/06/21
ユニー・ファミマとドンキ、物流合理化へ提携検討 17/06/14
アスロード物流、万屋のコンビニ事業を自社に統合 17/06/07
4月の商業販売額1.5%増加、経産省調べ 17/05/31
セブン、商品刷新と店舗維持に物流機能活用 17/05/30
4月のコンビニ売上、全店ベース50か月連続プラス 17/05/23
3月の商業販売額2.7%増加、経産省調べ 17/04/28
3月のコンビニ売上、全店ベース2.5%増加 17/04/25
セイノーとセブン-イレブン、配送サービス拡充へ提携 17/04/24
コンビニ5社、全商品に電子タグ導入へ 17/04/18
2月の商業販売額1%減、経産省調べ 17/03/29
日本郵便、「はこぽす」を都内ファミマ2店舗へ設置 17/03/23
コンビニ来店客数が71か月ぶり減少、JFA調べ 17/03/22
日本郵政グループ、ローソン・NTTドコモと防災訓練 17/03/13
ファミマ、練馬区と災害時の物資供給協定 17/03/09
商業販売額1年6か月ぶり増、経産省調べ 17/03/02
1月のコンビニ売上、全店ベース2.7%増加 17/02/21
セブン&アイHD、QC室と物流・生産管理部を統合 17/02/09
ユニー・ファミマHD、業務サポート本部とIT物流本部統合 17/02/06
日本郵便など4社、EMSで国際手ぶら観光の実証実験 17/01/30
16年の商業販売額3.9%減少、経産省調べ 17/01/30
16年のコンビニ売上、全店ベース3.6%増加 17/01/24
セブン&アイと徳島県、災害時に店舗の支援拠点化合意 17/01/17
セブン-イレブン、オムニチャネル物流PJリーダー人事 17/01/13
ローソン、宅配・取次統合しマーケティング本部新設 17/01/11
ユニクロ、全国4.3万店舗へコンビニ受取り拡大 17/01/06
11月の商業販売額、卸売業が1.5%減少 16/12/28
米7-イレブン、ドローンで月間77件を配送 16/12/21
ローソンとパナ、完全自動セルフレジの実証実験を開始 16/12/12
ローソン、川崎市で高齢者住宅向け移動販売を開始 16/12/09
10月の商業販売額、卸売業が6.6%減少 16/11/29
ミズノ、セブン配送ドライバー向け制服を供給 16/11/22
9月の商業販売額、百貨店販売5.2%減 16/10/31
ファミマの天然水、開封しやすい段ボールに変更 16/10/25
鳥取県地震、コンビニ大手の緊急物資輸送はじまる 16/10/24
ローソン、SCM子会社連携担う新部署開設 16/10/06
8月の商業販売額、百貨店が6.3%減少 16/10/03
セブン、全国1万9044店で医薬品受取サービス開始 16/09/26
8月のコンビニ売上高、全店・既存店ともに前年を上回る 16/09/21
ヤマトとメルカリ、サークルK・サンクスも発送受付可能に 16/09/20
7月の商業販売額、卸売業が8.2%減少 16/08/30
セブン、東京・埼玉の1300店舗で循環型リサイクル 16/08/22
6月の商業販売額5.8%減少、卸売業落込み 16/07/29
ファミリーマート、仙台皮切りに「洋服お直し便」 16/07/28
5月の商業販売額5.1%減少、卸・小売ともに伸びず 16/06/30
ミニストップ、ドライバー・庫内スタッフ求人サイト開設 16/06/27
ファミマ、収穫から店舗までこだわりの低温輸送 16/06/07
ファミマ、伊勢志摩サミットでメディア向け移動コンビニ 16/05/23
店頭受取ロッカーの設置希望場所、41%が「コンビニ」 16/05/11
ユニーグループ、熊本被災地へ3回目支援物資輸送 16/04/25
ローソン、熊本県の配送拠点から県内店舗配送を再開 16/04/18
ファミリーマート、熊本県の要請受け支援物資第2陣 16/04/15
セブン、福岡県の工場・配送センターから支援物資出発 16/04/15
ローソン、熊本地震で配送センター「大きな被害なし」 16/04/15
ファミマが益城町へ緊急物資配送「一刻も早く配達」 16/04/15
ユニクロ、セブン店舗でネット商品受取りを全国に拡大 16/04/14
わらべや日洋の物流事業、拠点開設費用先行し減益 16/04/14
ファミリーマート、マレーシアで現地企業と店舗展開 16/04/13
ミニストップ、5月20日付物流関連の役員人事 16/04/13
日本郵便、越境EC商品のファミマ店舗基点配送を拡大 16/04/05
2月商業販売額、卸売業が14.4%減少 16/03/29
コンビニ売上、うるう年影響し既存店ベース1.6%増 16/03/23
鳥取県とローソン、11日に物資搬送の合同訓練 16/03/10
ファミマ店舗でヤマト×メルカリの発送受付が可能に 16/03/08
セブンの物流センター運営24社が共同で求人サイト開設 16/03/01
1月商業販売額、卸売業が6.3%減少 16/02/29
セイコーマート、小売・物流・製造の3事業柱に体制変更 16/02/26
岩谷産業、セブン店舗に水素ステーション開設 16/02/12
ユニクロ、セブン店舗でネット購入商品受取り可能に 16/02/04
メガネスーパー、佐川急便の「コンビニ受取サービス」導入 16/01/28