ロジスティクス
柳川合同(福岡県柳川市)は2025年春、社員食堂を開設した。ご飯と味噌汁がそれぞれ100円、主菜が150円という手頃な価格で提供され、1食350円で温かい食事を取ることがで…
話題
「コロナでモノが届かない」、「ウクライナ紛争で部品が入らない」──ここ数年、サプライチェーンの脆弱性が次々と露呈している。そんな中、2021年6月に創業したBigMが業界…
拠点・施設
ヤマト運輸は20日、福島県郡山市の物流集積地「福島郡山LLタウン」に統合型ビジネスソリューション拠点を開設したと発表した。第1棟の「郡山ロジセンター」が稼働を開始し…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「セイノーHD、下関で地域交通と買い物支援を一体化」(10月7日掲載)をピッ…
ダイワコーポ、女子ラクロス学生リーグを支援 25/05/02
飯野海運、海技教育機構に寄付を実施 25/05/02
CRE賃貸倉庫調査、全国的に空室率が上昇傾向 25/05/02
米車両リースTEN、災害時物流にトレーラー提供 25/05/02
「食品産業もったいない大賞」の受付開始 25/05/02
サカイ引越センター、GMO顧客満足度ランキングで首位 25/05/02
日本郵便、ロジスティクス事業部部長に杉崎氏 25/05/02
ウェイモの自動運転車、歩行者事故を92%削減 25/05/02
広島ト協、トラック業界DX化へ支援金制度 25/05/02
ウイングローダー、高卒向け採用ページを開設 25/05/02
豊田市、FCトラック普及事業に補助金 25/05/02
高速道路3社、CG映像で二輪車の交通安全啓発 25/05/02
KHK、単独荷卸し運行管理者研修会を継続開催 25/05/02
JR貨物、山形で鉄道モーダルシフト見学会 25/05/02
スズキ自相談役、インドで叙勲 25/05/02
熊本県、半導体SC強化へ新技術開発補助金を公募 25/05/02
中越通運、アルビレックス新潟レディースを支援 25/05/02
NEXCO東、福島の高校生が杵清水橋に絵画展示 25/05/02
アジアンウエイ、トラック女子チャンネル開設 25/05/02
山陽道・河内IC出口、夜間閉鎖6/2-5 25/05/02
名古屋税関、フジトランスコーポの研修受入れ 25/05/02
厚労省、7月に全国安全週間 25/05/02
東北中央道、山形JCT-天童ICで夜間通行止め6/2-5 25/05/02
関越道・高崎JCTランプ夜間閉鎖5/19-20 25/05/02
船井総研ロジ、AI活用の安全教育セミナー6/11 25/05/02
ハコブ、製造業の物流DXセミナー5/21 25/05/02
日本郵便、ピングー45周年記念商品が新登場 25/05/02
JR貨物、岡山地区BCP対策で代行輸送フロー確立 25/05/02
全ト協、高さ・重さ指定道路の要望を受け付け 25/05/02
全ト協、「道路情報の電子化」に関する要望受付開始 25/05/02
公取委、24年度の違反事件処理件数を公表 25/05/02
ESR、けいはんな学研都市にデータセンター 25/05/02
人気ドラマ続編「トラックガール2」5/17配信 25/05/02
ブルーヨンダー、CO2排出の英プレッジ買収 25/05/02
ダイビル、保有全ビルにCO2フリー電力導入完了 25/05/02
国産SAFのSCが本格始動、旅客機に初供給 25/05/02
オートバックス、秋田県内の店舗体制を再編 25/05/02
4月円安関連倒産が6件発生、TSR調査 25/05/02
SPSコマース、新EDIで製造業の調達物流最適化 25/05/02
販売在庫管理アラジンオフィスの生産管理機能強化 25/05/02
DHLグループ、コスト削減と成長領域に集中 25/05/02
ギオン、文書管理サービスでランサムウェア被害 25/05/02
SGHD、シルバニアファミリーのコラボ祝電セット 25/05/02
独港湾大手、カーボ・ヴェルデの物流インフラ強化 25/05/02
死角の人やモノ感知、フォーク専用ミリ波レーダー 25/05/02
ハミングバードと東京・港区、災害時情報収集協定 25/05/02
三菱倉庫、営業所15か所の改修完了 25/05/02
積水樹脂、透明電波吸収パネル活用のRFIDゲート 25/05/02
アマゾン市場の競合・顧客分析を効率化、いつも 25/05/02
国交相、比・泰と交通インフラ協力を協議 25/05/02
商船三井ロジ、CargoWiseを国際航空輸送に展開 25/05/02
東ト協、安全装置導入に総額1775万円助成 25/05/02
ZWEISPACE、物流・海運向けデジタルトークン発行 25/05/02
滋賀県大津市葛川エリアの郵便局に「集落支援員」 25/05/02
泉佐野市、原油価格高騰対策で事業者支援金を給付 25/05/02
ミズノ、スポーツノウハウ生かした新ワークウエア 25/05/02
トランクデイズ、バイクガレージなど6店舗開設 25/05/02
コープ共済連、学生を支援する2団体に750万円 25/05/02
軽油価格は0.6円下落し164.2円、エネ庁 25/05/02
首都高、車両火災急増で点検呼びかけ 25/05/02
全ト協、広報とらっく4/30号発行 25/05/02
万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行再開日は未定 25/05/02
世界コンテナ指数、前週比3%下落 25/05/02
神奈川県、事業用EV導入に最大1500万円補助 25/05/02
LEVO、環境優良車補助事業説明会を全国で実施 25/05/02
パルシステム、5/24 ・6/7に参加型イベント 25/05/02
愛知ト協、第57回ドラコン8/30 25/05/02
鳥取ト協、第34回ドラコン6/30 25/05/02
全ト協、ドラコン全国大会10/25-27 25/05/02
第二京阪、夜間通行止め5/26-28 25/05/02
首都高・平和島PA、工事で夜間閉鎖5/12 25/05/02
鹿児島ト協、交通労働災害防止研修会6/20・24・26 25/05/02
東海電子、広島で業務前自動点呼の実機体験会5/27 25/05/02
福井ト協、Gマーク取得説明会5/21 25/05/02
東海電子、サッカー試合で飲酒運転撲滅活動 25/05/02
東海電子、ユーザー向けZOOM無料相談会 25/05/02
新東名NEOPASA岡崎の人気スイーツ店が閉店 25/05/02
船井総研ロジ、「2026年問題」などテーマにセミナー 25/05/02
日本海事協会、5/22に気候変動対応セミナー 25/05/02
ヤマトHD決算は増収減益、投函収入377億円減少 25/05/01
トナミHD株併合で6月上場廃止へ、日本郵便傘下で 25/05/01
国交省、事業者間遠隔点呼の委託基準案で意見公募 25/05/01
DPL小牧稼働、免震機能備え冷凍冷蔵対応も 25/05/01
トナミ運輸、イディアTSの宇都宮事業を譲受 25/05/01
日本の倉庫ロボ市場、2033年に15億米ドル規模に 25/05/01
SCリスク予測のスペクティと三菱倉庫Gが提携 25/05/01
日本ロジテム前期業績見通し修正、増収も特損計上 25/05/01
MonotaRO、新物流センター完成時期と投資額を変更 25/05/01
日本ドローン市場、33年までに75億米ドル規模に 25/05/01
現代自、米に水素・電気複合エネルギー拠点 25/05/01
米国初の大型商用ゼロエミッションEV充電施設開業 25/05/01
電動モビリティのglafit、本社機能を集約 25/05/01
DSV、DBシェンカーの買収が完了 25/05/01
フィダス、WMSシステム開発企業を買収 25/05/01
タイムマターズ、タイとマレーシアに新拠点 25/05/01
レンゴー、包装資材メーカーの新光を子会社化 25/05/01
トヨタとWaymo、自動運転技術で協業 25/05/01
XPO、燃油サーチャージ減少で減収も増益 25/05/01
森田アルミ工業、統一感テーマの郵便受け発売 25/05/01
サカイ引越センターとジモティーが業務提携 25/05/01
関東運輸局、6社の許可と2社の登録 25/05/01
全市区町村の75%と見守り協定、日本生協連 25/05/01
中国運輸局、4社の認可・登録と15社の事業廃止 25/05/01
米パッカー、部品部門好調で1Q最終利益5億ドル超 25/05/01
長瀬産業、診断薬事業新会社を7月にグループ化 25/05/01
米ネイチャーズミラクルHD、EV車5台購入 25/05/01
アキタ、ネパール人特定技能ドライバー採用 25/05/01
FedEX、チャンギ空港への物流貢献で表彰 25/05/01
ヒュンダイとプラス、自律型水素貨物構想を発表 25/05/01
ツネイシHD、国内外統一の新ロゴマークを発表 25/05/01
遠州トラック、浜松市の小学校で交通安全教室 25/05/01
EPG、ルート計画実行ソリューションを独で出展 25/05/01
ラピュタロボ、MEX金沢で製造業に訴求 25/05/01
ニップン、物流費上昇受け製品価格改定 25/05/01
東ト協、適正運賃に関する情報提供呼びかけ 25/05/01
フジトランスG、「好き」を仕事にする新CM開始 25/05/01
サカイ引越、新ユニフォームのパンダグッズ販売開始 25/05/01
熊本県菊池市、燃料高騰対策で最大4万円支援 25/05/01
ジョイスJ、外国人ドライバー試験対策アプリ開発 25/05/01
ヤマトSS、軽貨物安全管理者講習の予約受付を開始 25/05/01
ダイドードリンコ、物流費高騰で10月に値上げ 25/05/01
岡山ト協、ドライバーズコンテスト7/3 25/05/01
2月航空輸送統計、国内貨物輸送量10%増 25/05/01
近畿地域5機関連携で物効法説明会5/29 25/05/01
Shippio、大阪でオフラインイベント開催 25/05/01
千葉ト協、交差点事故防止と熱中症対策セミナー6/23 25/05/01
富山ト協、トラック車輪脱落事故防止講習会6/4 25/05/01
トラック業界の人材確保支援セミナー5/22開催 25/05/01
センコーGHD、ロボット事業の新会社を設立 25/05/01
芙蓉総合リース、JPRを持分法適用関連会社化 25/05/01
全国港湾春闘、新たな賃金案に合意せず 25/05/01
ニチレイロジ、現地低温物流強化へ馬企業子会社化 25/05/01
ニッコンHDグループ、泰東部経済特区に拠点開設 25/05/01
アルミ付き紙容器を段ボールに再生、テトラパック 25/05/01
三井E&S、造船会社を常石造船に譲渡 25/05/01
SIN JAPAN事業支援、AI物流マッチングも 25/05/01
DMP、自動運転データ連携実証の成果報告 25/05/01
キビテク、複数ロボの統合管理を支援 25/05/01
いすゞ、タイでBEVピックアップT製造開始 25/05/01
米ユニオンパシフィック鉄道が記念機関車を運行 25/05/01
DHL、米調査で信頼性高い3PLパートナー認定 25/05/01
エフピコ、物流部門の取り組みで荷待ち改善 25/05/01
米中小企業の95%が国際貿易に肯定的、FedEx調査 25/05/01
現代自、北米市場に新型水素燃料電池トラック投入 25/05/01
世界ヤードクレーン市場、31年までに年5.3%成長 25/05/01
公取委、ウエルシアとツルハの統合を承認 25/05/01
ウェザーニューズ、GHG削減目標がSBTi認定 25/05/01
近畿運輸局、車両停止90日など3社に行政処分 25/05/01
トランクルーム・スペラボ新店舗が東浅草に開設 25/05/01
メルセデス、電動トラのバック走行ギネス記録に挑戦 25/05/01