話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
ベトナム商工省、外資小売の販売品目規制緩和を検討 15/03/31
三井住友海上、中小向け外航貨物海上保険を発売 15/03/30
三井物産の北米鉄道貨車リース会社に2社参画 15/03/30
ミマキエンジ、物流管理部を生産本部へ移管 15/03/30
2月の鉱工業指数、生産・出荷が低下、在庫・在庫率は上昇 15/03/30
SGHDグループ、私募リートの運用を開始 15/03/27
2月の商業販売額3.1%減、経済産業省調べ 15/03/27
2月の家電大型専門店の販売額15.3%減、経産省調べ 15/03/27
JA全農、魚喜と提携し水産部門強化、物流網相互活用 15/03/26
ウインロジステイクス(大阪)の破産手続き開始決定 15/03/26
日本生命、大阪・松原で大規模物流施設を開発 15/03/25
福岡・アイランドシティ新青果市場隣に物流協組が進出 15/03/25
野村不動産MF、大阪・枚方の物流施設に間接出資 15/03/25
日本生協連、店舗・物流拠点など168か所に電力供給 15/03/24
産業ファンド、大阪・泉佐野の物流施設を8.6億円で取得 15/03/24
福岡リート、福岡市の物流施設を8億円で取得 15/03/24
2月のチェーンストア、部門別の販売額はすべてマイナス 15/03/24
産業ファンド、コーナン商事の物流施設を取得 15/03/20
FDKと旭化成、リチウムイオン蓄電器事業の合弁解消 15/03/20
ユアサ・フナショク、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/20
三井物産、北米のトラックリース・物流企業に出資 15/03/19
全国百貨店、2月の売上は消費税増税後初めてプラス 15/03/19
UEX、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/18
ユーコープ、横浜市瀬谷区の新物流拠点が稼働 15/03/16
丸善CHIHD、物流コスト比率は前年並み 15/03/16
鉱工業指数確報、生産・出荷・在庫・在庫率すべて下方修正 15/03/13
ヤフー、Yahoo!カーナビの機能を強化 15/03/12
山大、石巻市に2棟目の国産材製材工場 15/03/12
ヤマト運輸、第一生命加入者向けに本人確認活用した取り組み 15/03/11
コープみらい、埼玉・原市団地で新形態の個配開始 15/03/10
東京製鋼、物流費増吸収できず5%増以上値上げ 15/03/10
カネカ、物流部門を社長直轄化 15/03/10
生協による「見守り協定」、全自治体の4割超に 15/03/09
東急電鉄と三越伊勢丹HD、提携の枠組み拡大を検討 15/03/09
泉州電業、営業減益も物流コスト比率前年並み確保 15/03/06
セブン&アイHD、 西日暮里にネットスーパー専門店 15/03/05
川崎重工、舶用横方向推進装置の累計生産5000台 15/03/05
阪食、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/05
しまむら、役員人事|3月4日付 15/03/04
大和ハウスリート、物流施設8物件を484億円で取得 15/03/03
三菱オート、営業体制強化へ4月1日付組織改編 15/03/02
イオンディライト、BS資材部の物流を資材業務部に移管 15/03/02
GLP、米国で1100万m2の物流施設を取得 15/03/02
1月のコンビニ売上6.2%増、百貨店微減、経産省調べ 15/03/02
オリックス自動車、軽箱バン中古車のリース開始 15/02/27
1月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇、在庫・在庫率は低下 15/02/27
ダイエー、SCM体制再構築へ機構改革 15/02/26
産業ファンド、物流施設など6物件を217億円で取得 15/02/26
川島織物セルコン、物流子会社を合併 15/02/25
7&iHD、グループの物流関連役員人事|3月1日付 15/02/25
中部飼料、火災の八戸工場で一部出荷再開 15/02/24
7&i、新製品に焼却時CO2を2割削減するラベル採用 15/02/24
1月のチェーンストア、衣料品の販売額が10.5%減 15/02/23
日本生協連、宅配19か月連続で増加、個配4.4%増 15/02/20
ハイパー、アスクルエージェント子会社を吸収合併 15/02/20
セメダイン、購買部を生産・物流本部へ移管 15/02/20
全国百貨店売上、大雪影響し10か月連続減少 15/02/19
トレイダーズHDとマーズカンパニー、月内に合弁会社 15/02/18
スーパーバッグ物流関連人事|4月1日付 15/02/18
リリカラ、物流コスト比率は前年から0.1P改善 15/02/16
JALUX、3Qの物流コスト比率0.1P改善 15/02/13
アイ・テック、物流コスト比率0.2P悪化、営業益1.8倍増 15/02/13
伊藤忠・メープルツリー、堺市で12.5万m2の物流施設 15/02/12
西神陸運(兵庫)傘下の2社が合併 15/02/10
不二家、2014年度の物流コスト比率0.5P悪化 15/02/10
センコー、私募リート運用に必要な許認可を取得 15/02/10
ト-カン、物流コスト比率は前年同期並み 15/02/10
政投銀、渡辺本家倉庫の私募債を取得 15/02/09
東栄リーファー、海運事業の業績改善、営業益36.6%増 15/02/06
GLP、3Qのファンド報酬92%の伸び、中国事業けん引 15/02/05
新日鉄住金エンジ、野田市で大型物流施設受注 15/02/05
山九、単価改定進展し営業益31.2%増 15/02/02
住友商事、総合物流部と国際物流事業部を統合 15/01/29
14年の小売業販売額1.7%増、経産省調べ 15/01/29
セイノー情報、2月24日に製造業向け社内SCMセミナー 15/01/29
名古屋銀、瀬戸市にドキュメントセンター竣工 15/01/28
日揮、マレーシアでLNGプラント拡張PJの受注内定 15/01/28
SBSスタッフが関西圏に進出、大阪・梅田に営業所 15/01/27
おしぼりの紛失低減へ東京理科大と共同研究 15/01/26
三井物産RM、物流施設中心の開発型不動産ファンド組成 15/01/23
日本生協連、宅配18か月連続で増加、個配伸長 15/01/21
ガリバー、BMW正規ディーラーを子会社化 15/01/21
コクヨグループ、インド・ムンバイ近郊に新工場 15/01/19
鉱工業指数確報、生産・在庫・在庫率が上方修正 15/01/19
クボタ、JA全農と共同で日本産米輸出を促進 15/01/19
グローバルインフォメーション、国際ニッケル会議の参加を募集 15/01/19
14年11月の商業販売額2.7%減少、経済産業省調べ 15/01/15
千代田重機工事(東京)、千代田運輸機工を合併 15/01/15
住友商事、物流施設など対象の私募リート組成 15/01/09
阪神溶接機材(大阪)、阪溶倉庫を合併 15/01/09
セイノーHD、融資メニュー加え企業向け金融を強化 15/01/08
日立物流、京田辺市に3PL拠点開設、今月から稼働 15/01/08
あらた、物流強化へロジスティクス本部を設置 15/01/08
11月のリース取扱高1割減、8か月連続でマイナス 14/12/26
象印、物流コスト0.2P改善、営業利益2.2倍増 14/12/26
日清医療食品、パプリカの仕入れルートを強化 14/12/26
J.フロントリテイリング、物流コスト0.1P悪化 14/12/26
大和ハウスリート、大和物流などとパイプライン覚書 14/12/25
アウトソーシング、タイで受託生産拡大へM&A 14/12/24
ドライ貨物、鉄鉱石輸入が4.2%減 14/12/24
コーナン商事、物流関連役員人事|15年1月1日付 14/12/24
日本生協連、宅配17か月連続増加、個配がけん引 14/12/22
住商、インドネシアで日野トラックのファイナンス事業に参画 14/12/19
米西海岸の「スローダウン戦術」がマクドナルドのポテト直撃 14/12/16
オリエンタルランド、野菜自社生産拡大へ山梨県に農園開設 14/12/16
10月の商業販売額0.3%増加、経済産業省調べ 14/12/12
トーエル、コールセンター・事務受託の新会社設立 14/12/11
10月の倉庫工事受注額が9.9%減少、国交省調べ 14/12/10
三菱オートリース、危険映像活用したウェブ安全講習開始 14/12/10
ローソン、ポプラの株式5%取得、物流インフラ相互活用 14/12/08
イーソル、-30度対応のハンディ用いた農場監視システム 14/12/08
JCR、GLP投資法人の格付け見通しを引き上げ 14/12/05
中部電力、2番目のLNG船に「越州丸」と命名 14/12/05
コクヨ、来年1月からステーショナリー製品を値上げ 14/12/05
コープネット事業連合、コメ7トンを福祉施設に無償提供 14/12/05
春日運送と関連会社2社が事業停止、破産申請を準備 14/12/04
豊田通商、アルゼンチンでリチウムの本格生産開始 14/12/04
楽天オークション、Goo-netと中古車データ連携 14/12/04
新日鉄住金と神戸製鋼所、出資比率を相互見直し 14/12/04
マガシークと近鉄百貨店、大型通販サイトをオープン 14/12/03
昭和電工、ハイシリカゼオライト設備の稼働を開始 14/12/03
佐川フィナンシャル、e-コレクトのクレジット決済キャンペーン 14/12/03
SBSゼンツウ、生協宅配に特化したドラコン、独自性豊かに 14/12/03
三菱日立パワー、メキシコで火力発電工事受注 14/12/03
セブン&アイHD、オムニチャネル・システム企画部を新設 14/12/03
ローソン、採用応募一括受付け用のコールセンター設立 14/12/02
オリックス自動車、運送会社向けデジタコ活用サービスを開始 14/12/02
ラクーン、求荷求車利用運送会社に月5000円で運賃保証提供 14/12/02
コープみらい、千葉の宅配センターに自家給油施設 14/12/02
日本の製造業、競合先販売力評価で中韓系低下傾向 14/12/02
川崎汽船、重量物船で初の洋上風力向け作業 14/12/02
ドライ貨物、鋼材輸出が13か月ぶりに増加 14/12/02
富士通セミコン、三重と福島の製造部門を分社化 14/12/02
10月の商業販売動向、小売業1.4%増、卸売業0.1%減 14/11/28
NMS、日通との共同サービスで19年度までに300億円目指す 14/11/27
オークネット、物流関連の役員人事|15年1月1日付 14/11/27
ニトリHD、埼玉県幸手市で物流拠点用地10.6万m2取得 14/11/26
リミックスポイント、中古車買取・販売サービスを開始 14/11/26
横河ブリッジHD、来年10月に橋梁の新設・保全事業を集約 14/11/26
日本生協連、宅配16か月連続増加、個配がけん引 14/11/25
ウェッジHD、カンボジアでオートバイファイナンス拠点開設を加速 14/11/25
10月の既存SC売上1.1%減少、日本SC協会調べ 14/11/21
産業ファンド、広島ロジセンターでBELS認証を取得 14/11/20
東洋ゴム工業、中国のシートクッション製造子会社を譲渡 14/11/20
UU投資法人、MT有明センタービル2棟を80億円で取得 14/11/20
韓国・現代グロービス、欧州の自動車物流企業を買収 14/11/20
韓国・現代グロービス、エスオイルとVLCCの長期輸送契約 14/11/20
全国百貨店売上、7か月連続のマイナス 14/11/19
エアバス、増産に合わせてベルーガ新型機を導入 14/11/18
フレックスHD、リフトマン派遣部門を新設 14/11/18