話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
DHL、中国北部でGLPの物流施設2.6万m2を契約 13/09/18
日本ロジステック、浦安拠点に寄託倉庫開設 13/09/18
タイセイ、東証マザーズ上場、物流投資拡大 13/09/17
ヤフオクと寺田倉庫のサービスが連携 13/09/13
サンワカンパニー、マザーズ上場、小口物流機能確立 13/09/13
トーヨーカネツ、拡張現実利用しピッキング改善 13/09/12
近鉄エクス、インドネシアに新たな物流施設開設 13/09/12
キングジムなど4社、物流ソリューションで実証実験 13/09/12
近畿運輸局、2府4県で倉庫協会と災害時協定 13/09/12
郵船ロジ、インド・ジャイプールに新拠点開設 13/09/10
JFE物流、丸全昭和と化学品分野で提携、倉庫竣工 13/09/10
上組、飼料・穀物の物流営業・集荷を強化 13/09/09
日本梱包運輸倉庫、11月に信栄倉庫を吸収合併 13/09/09
世界の物流施設賃料、東京が首位、CBRE調べ 13/09/06
ヴォコレクト、ロジソリューションフェアに出展 13/09/06
松下国土交通政務官が物流施設を視察 13/09/05
ラサール・三菱地所、相模原市に大型物流施設を竣工 13/09/04
グリーン経営認証、トラック新規登録13件 13/09/04
大塚倉庫、ロジスティクス経営革新賞を受賞 13/09/02
パルタック、東北2拠点目の大型物流施設を開設 13/08/29
山九、ブラジル・ヘゼンジ市に物流拠点を開設 13/08/28
東京コスモス電機、福島県に製品倉庫を開設 13/08/28
タイセイ、ネット通販・野菜宅配伸び倉庫建設へ 13/08/27
ノバレーゼ、姫路市にパン工房新設、全国配送 13/08/26
首都圏湾岸倉庫の期待利回り低下、CBRE調べ 13/08/23
台車レンタル特急便、24時間レンタルに対応 13/08/22
住友倉庫、大阪南港に新倉庫を建設 13/08/22
三井倉庫エクスプレス、MSエアカーゴを合併 13/08/21
ブルボン、工場・倉庫整備へ3.5億円調達 13/08/20
兵機海運、倉庫子会社を吸収合併 13/08/20
日通、神奈川県内陸工業団地に物流拠点を開設 13/08/20
江崎グリコ、タイ・バンコクに工場・倉庫を建設 13/08/19
郵船ロジ、タイ・レムチャバンに倉庫群4棟を新設 13/08/19
三井不動産、大阪・堺市で大型物流施設に着工 13/08/19
大阪府、きちりアイランドの進出物流事業者を公募 13/08/16
川西倉庫、4-6月期、減収増益 13/08/16
伊勢湾海運、4-6月期、営業利益半減 13/08/16
横浜ゴム、仙台市に物流センター、グループ拠点集約 13/08/09
川崎汽船、中国・上海に4.4万m2の新倉庫開設 13/08/09
センコン物流、4-6月期、営業損失3200万円 13/08/09
パナソニック、氷点下40度で使えるニカド電池開発 13/08/08
東陽倉庫、4-6月期、営業利益23.4%減少 13/08/08
渋沢倉庫、比マニラに駐在員事務所を開設 13/08/07
伊藤忠、医薬品3PLを物流子会社に移管 13/08/07
グリーン経営認証、7月の登録は16件20事業所 13/08/07
安田倉庫、4-6月期、陸運・国際貨物伸び悩み 13/08/07
渋沢倉庫、4-6月期、航空貨物・不動産低調で減収 13/08/07
UDトラックス、越谷カスタマーセンターを刷新 13/08/06
中央倉庫、4-6月期、国際部門好調で増収増益 13/08/06
住友倉庫、4-6月期、国際輸送回復も増収減益 13/08/05
ケイヒン、4-6月期、営業利益15.1%減少 13/08/05
遠州トラック、4-6月期、輸送部門で採算低下 13/08/05
三和倉庫、4-6月期、営業利益27%減少 13/08/05
三井倉庫、4-6月期、営業利益8.9%減少 13/08/05
イヌイ倉庫、4-6月期、物流事業で赤字0.5億円 13/08/05
ヤマト財団、助成先のJA東西しらかわで西部倉庫完成 13/08/02
日本梱包運輸倉庫、4-6月期、営業利益4.4%減少 13/08/02
JILS、9月10日からロジソリューションフェア 13/08/01
三菱倉庫、4-6月期、営業利益22.5%減少 13/07/31
サンリツ、4-6月期、国際海上貨物などの取扱い減少 13/07/31
桜島埠頭、4-6月期
営業赤字2500万円、ばら貨物部門の減収響く 13/07/31
山九、4-6月期、機工事業不振で営業利益半減 13/07/31
不正はなぜ発生したのか、ハマキョウ調査報告 13/07/29
弘新物流倉庫(新潟)など2社が破産手続き開始 13/07/26
イヌイ倉庫、福岡市で4.9万m2の物流施設に着工 13/07/25
オプテックス、倉庫用防犯LEDセンサーライトを発売 13/07/25
新道倉庫(愛知)が解散 13/07/25
杉村倉庫、4-6月期、営業利益2%減少 13/07/25
ヤマト福祉財団、助成先農協の共同倉庫が完成 13/07/24
日通、バンコク・ヤンゴン間で陸路輸送を開始 13/07/23
三和倉庫、今年度中に新物流システムを構築 13/07/23
郵船ロジ、チェコに中東欧展開の基幹倉庫を開設 13/07/22
日本梱包運輸倉庫、信栄倉庫を吸収合併 13/07/22
沖電気とヤマト、中国ATM部材輸送システムを開発 13/07/19
日通、中国・西安に第二拠点、内陸シフトに対応 13/07/18
カワサキ、「売れない倉庫」を社長資産管理会社に売却 13/07/17
国内荷動き指数16ポイント上昇、日通総研調べ 13/07/17
キヤノンMJ、米スウィッチ社製LED電球を独占販売 13/07/17
ニチレイ・ロジ関東、東扇島拠点に2期棟増設 13/07/16
ヤマト運輸、埼玉県春日部市に新拠点開設 13/07/16
日本梱包運輸倉庫、埼玉・小川町に新営業所 13/07/12
日立、倉庫業向けソリューションセミナー、7/18・19 13/07/12
日本ケミファ、物流拠点を丸天運送の新施設に移転 13/07/11
明治、東海地区の物流5拠点を再編・統合 13/07/11
5月の倉庫・流通施設建築、不動産業の発注が最多 13/07/10
マツモト物流(愛知)など2社が破産手続き開始 13/07/10
山貴運輸倉庫(大阪)が破産手続き開始 13/07/09
三井倉庫、インターフェックスジャパンに出展 13/07/09
大和物流、大阪市南部に新物流拠点を開設 13/07/08
公共CRE、埼玉県草加市で新物流施設が完成 13/07/05
近鉄エクス、ベネルクス法人が医薬品物流の認証取得 13/07/05
竹中工務店、自動倉庫向け小型制振装置を開発 13/07/04
関東運輸局、夏休み親子物流体験学習会の参加募集 13/07/04
三重県、特区指定で45fコンテナ利用可能に 13/07/03
住友倉庫、7/1付情報システム部長など幹部人事 13/07/03
大木、埼玉県鴻巣市に中核物流拠点を建設 13/07/01
横浜冷凍、70億円調達、冷蔵倉庫2拠点に投資 13/07/01
安田倉庫、大阪・茨木倉庫が10月竣工 13/07/01
黒田精工、本社社屋売却先に三菱倉庫を追加 13/07/01
横浜市、郵船横浜海岸倉庫の次期運営団体を決定 13/06/28
山喜、大阪市の倉庫を売却 13/06/27
横浜市、磯子区の倉庫用地1.7万m2を公募入札で売却 13/06/26
兵機海運、神戸市の倉庫会社を買収 13/06/24
双日、インドネシアに物流合弁会社を設立 13/06/20
イヌイ倉庫とラサール、福岡市で物流施設に着工 13/06/18
福岡市、アイランドシティで大型物流施設が来月着工 13/06/18
マナック、子会社の鹿島工場で火災、倉庫全焼 13/06/17
ラサール、ロジポート相模原がプラチナ認証取得 13/06/17
横浜冷凍、タイへの供給対応で九州の冷蔵拠点強化 13/06/14
郵船ロジつくば、本社事務所を移転 13/06/14
大和物流、千葉県印西市で新物流センター着工 13/06/12
住友倉庫、サウジアラビアで新倉庫竣工 13/06/12
東京都競馬、収益力確保へ倉庫9棟取得 13/06/11
ニッセルワン、配送時の品質診断を開始 13/06/11
郵船商事、北海道に2メガワット級のメガソーラー 13/06/11
NTTロジスコ、平和島で医療・IT機器向け拠点着工 13/06/10
味の素物流、埼玉県久喜市に物流拠点 13/06/10
アマダ、独ミュンヘン近郊にテクニカルセンター開設 13/06/10
近鉄エクス、南ア・ダーバンの拠点を拡大 13/06/06
月例国土交通経済、海上・航空輸入が大幅増 13/06/06
日本ロジテム、博多アイランドシティに3PL拠点開設 13/06/05
オリ不動産、岩槻ロジセンターで三井倉庫ロジと契約 13/06/04
渋沢倉庫、中国・広州に分公司開設 13/06/03
渋沢倉庫、55億円投じ東西の拠点再開発 13/05/31
日梱包、メキシコに新事業所を開設 13/05/31
大阪港振興、南港第2倉庫に太陽光発電設備 13/05/31
IHI、圧縮機の在庫管理・研修拠点を開設 13/05/30
トピー工業、インドネシアに建機用履帯販社を設立 13/05/30
物流連、次期会長に川井正矩氏 13/05/30
郵船ロジ、米国シカゴ支店を移転・拡張 13/05/30
カネカ、気仙沼の発泡スチロール成形品工場を再建 13/05/28
船舶トン数の適正化、12年度は1067隻を検査 13/05/28
東邦HD、東北に物流拠点新設、営業拠点集約 13/05/27
ヤマト運輸、小口荷物のアジア向け翌日配達を開始 13/05/27
TLロジコム、1.5万坪の大型移転を短期間で完了 13/05/24
大塚倉庫、JT飲料との共同物流を中部・関西へ拡大 13/05/24
オリックス不動産、埼玉・春日部に大型物流施設竣工 13/05/24
杉村倉庫、事業目的に「発電・売電」を追加 13/05/23
渋沢倉庫、引越部門で生活支援サービス 13/05/21
三和倉庫、鷹見専務が社長昇格 13/05/21
センコン物流、宮城県名取市にBCP対応倉庫を増設 13/05/16
センコン物流、福島県本宮市に新倉庫建設 13/05/16
日本梱包、山梨県甲府市に出張所開設 13/05/16
トランスコスモス、米EC受託大手の株式取得 13/05/16
ヤマト・インダストリー、光洋パックに倉庫売却 13/05/16
三越伊勢丹とオイシックスが食品宅配で連携 13/05/16
濃飛倉庫運輸、インドネシアで「検品検針所」認定 13/05/16
ケイヒン、ベトナムに物流合弁会社を設立 13/05/15
三和倉庫、物流事業でやや減収、前3月期 13/05/14