行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
安田倉庫、第一三共の物流を受託 14/02/10
大阪市、”もと中央突堤2号上屋”で事業者公募方針 14/02/10
イヌイ倉庫、営業利益が51.3%減少 14/02/10
日本トランスシティ、消費材物流伸び増収増益 14/02/10
東陽倉庫、国内物流伸び増収増益 14/02/10
中央倉庫、倉庫部門不振で営業利益16.4%減 14/02/07
川西倉庫、貨物取扱量減少し減収減益 14/02/07
住友倉庫、売上高1212.9億円、最終利益1.5%減益 14/02/05
ヨコレイ、タイに低温物流施設を新設 14/02/05
遠州トラック、中国事業で特損、最終利益24.8%減 14/02/05
安田倉庫、コストアップで営業利益12.9%減少 14/02/05
ケイヒン、国内流通加工の減収響き営業利益14.6%減 14/02/05
日本ロジテム、綾瀬市に3PL拠点を開設 14/02/04
丸運、3PL事業撤退で最終赤字拡大 14/02/04
GLP、綾瀬市に6.8万m2の物流施設を開発 14/02/04
大東港運、荷主隣接地にインランドデポ建設 14/02/04
山九、ベトナム南部に3万m2の新倉庫を建設 14/02/04
ニチレイ、低温物流事業は増収増益 14/02/04
三井倉庫、立上げ・車両費用増加で営業益2.4%減 14/02/04
上組・山九、新倉庫で地方税最大ゼロの認定受ける 14/02/04
三菱倉庫、インドネシアにフォワーディング会社を設立 14/02/03
カンダHD、立ち上げ費用かさみ営業利益29%減 14/02/03
東洋埠頭、倉庫貨物の取扱い減で減収減益 14/02/03
公共CRE、埼玉・八潮に賃貸物流施設を竣工 14/01/31
徳島県、物流倉庫・用地の空き状況を公開 14/01/31
山九、機工部門伸び悩み営業利益23.7%減少 14/01/31
オーナミ、機構改革奏功し営業利益90%増加 14/01/31
桜島埠頭、ばら・液体貨物不調で利益4割減 14/01/31
サンリツ、国内で経費削減効果、営業利益2.6倍増 14/01/31
東海運、中部で倉庫稼働率向上、最終利益4割増 14/01/31
アルプス物流、海外で電子部品物流が好調 14/01/31
三菱倉庫、物流事業の利益7.7%増加 14/01/31
寺田倉庫、保管・保存のコンセプト店舗が話題 14/01/30
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
関東運輸局、日本コンセプト社の倉庫を登録 14/01/30
日本ロジテム、外部委託費増加し減益 14/01/30
鈴与シンワート、物流部門は増収増益 14/01/30
住友商事、タイ東部に物流拠点を開設 14/01/29
日販、物流子会社がプライバシーマーク取得 14/01/29
プロロジス、世界の持続可能性上位100社に選出 14/01/29
上組、AEO通関業者の認定取得 14/01/29
杉村倉庫、運送部門の収益改善|4-12月期 14/01/29
三井不動産・GLP、市川市で新物流施設を竣工 14/01/27
三井倉庫、持株会社移行に備え組織改編 14/01/27
TNT、東京・新木場の治験薬保管庫を拡張 14/01/27
三井倉庫、役員・幹部社員人事|4/1 14/01/27
UDトラックス、千葉カスタマーセンターを全面刷新 14/01/24
住友倉庫、中国法人がISO9001、14001の認証取得 14/01/24
ファーマライズHD、9億円調達し店舗・倉庫強化 14/01/24
グルメン(東京)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/01/24
住友倉庫、米国シカゴ郊外に新支店を開設 14/01/24
無償のクラウド型WMSがサービス開始 14/01/22
小樽倉庫(北海道)、清和を合併 14/01/22
渋沢倉庫、GLP厚木に物流一括受託向け拠点 14/01/22
DBJ、センコン物流にBCM格付融資を実行 14/01/21
GLP、厚木エリアに10万m2の物流施設を竣工 14/01/21
日通、原木地区に高セキュリティ物流施設竣工 14/01/21
東海3県、東海倉庫協会と災害時保管協定 14/01/20
京阪電鉄、淀車庫南側を大規模物流施設に転換 14/01/20
北海道トナミ、花巻市に新倉庫建設 14/01/17
DHL、シルク・ドゥ・ソレイユの物流支援 14/01/17
近鉄エクス、シンガポール新倉庫が稼働 14/01/16
住友倉庫、羽生アーカイブ第2センターに倉庫新設 14/01/16
大成建設、自動倉庫用制震装置を医薬会社に納入 14/01/15
国交省、中・四国で大規模な物資輸送訓練 14/01/15
ヤマエ久野、博多港に冷蔵・配送拠点用地 14/01/14
丸八倉庫、営業利益3.6%増加|13年11月期 14/01/14
グリーン経営認証、32事業所が新規登録|12月 14/01/10
商船三井ロジ、子会社の輸入通関・集配拠点統合 14/01/10
郵船ロジ、韓国・釜山拠点と日本海側港湾を活用 14/01/09
郵船ロジ、子会社がGマーク認定を取得 14/01/09
関東運輸局、北関東パイオニアの倉庫を登録 14/01/09
国交省、川崎・東京港で特例港湾運営会社を指定 14/01/08
ダイワコーポ、EC向けフルフィルサービスを開始 14/01/08
郵船ロジ、独デュイスブルクに2.6万m2の新倉庫 14/01/07
塩釜港運送、仙台港で新鉄鋼倉庫が竣工 14/01/07
住友倉庫、倉庫業務などでISO9001認証を取得 14/01/07
日本梱包運輸倉庫、水島営業所を子会社に移管 14/01/06
日本梱包運輸倉庫、創業者・黒岩氏が逝去|訃報 14/01/06
レンゴー、ラック式免震自動倉庫導入の新工場稼働 14/01/06
丸一海運、川崎市に新倉庫を建設 13/12/27
安田倉庫、大阪府茨木市に新倉庫が完成 13/12/25
産業倉庫、本社倉庫を増設、来春着工 13/12/25
帝蚕倉庫、東京都品川区の倉庫を拡張 13/12/25
中部空港、国際航空貨物取扱量が42.9%増加 13/12/25
千趣会、岐阜県に新物流拠点、ソニー跡地を利用 13/12/25
コーナン商事、物流倉庫屋根で太陽光発電 13/12/24
日本梱包運輸倉庫、イトー急行を買収 13/12/24
きくや美粧堂、東西物流拠点に音声物流システム 13/12/20
入札|倉庫設置にかかる搬送業務[年金機構] 13/12/19
コニカミノルタ、英国の物流事例で環境表彰 13/12/17
アルプス電気、インドで車載用部品生産へ移転 13/12/17
続報|七宝運輸、受注減で負債2.1億円 13/12/17
小田原市、小田原漁港の漁具倉庫を移転 13/12/16
ニチレイロジ、入間物流センターで小学生見学会 13/12/16
日本ガイシ、石川工場に倉庫と新生産ライン 13/12/16
郵船ロジ、ロシアで倉庫を移転、3倍に拡大 13/12/12
関東運輸局、営業倉庫1件を登録 13/12/12
アゼアス、丸幸を買収、グループ物流見直し 13/12/11
東北運輸局、4社の営業倉庫を登録 13/12/11
商船三井、子会社が神戸市に危険物倉庫竣工 13/12/11
DHLエクス、独ライプチヒハブを2倍に拡大 13/12/11
センコン物流、名取市で新倉庫完成 13/12/10
大正製薬、大阪にBCP対応の新物流拠点 13/12/09
鈴与、富士山のふもとに物流拠点を開設 13/12/09
国交省、ベトナムで倉庫・運送実務を講義 13/12/09
大和ハウス、相模原市に先進機能の物流施設を開設 13/12/06
大和ハウス、物流施設のICT制御実験を開始 13/12/06
日立ハイテク、中国・蘇州の新工場が稼働 13/12/06
グリーン経営認証、トラックの新規登録14件 13/12/06
ブルボン、新潟工場に製品倉庫を建設 13/12/04
久世、横浜DCで音声物流システムを導入 13/12/04
特積み・宅配・一般すべて輸送量が増加、9月 13/12/04
近鉄エクス、インドネシア・スラバヤの機能強化 13/12/03
トッパンF、調達管理支援をクラウドで提供 13/12/03
クボタ、グリーン物流経産大臣表彰を受賞 13/12/03
日本梱包運輸、子会社の利用運送事業を分社化 13/12/03
メディネット、薬事法改正受け細胞加工施設新設 13/12/02
国交・経産省、グリーン物流優良事業者を決定 13/12/02
国交省、メコン地域物流訓練センターを支援 13/12/02
佐川急便、クール便温度管理不備で調査結果公表 13/11/29
【訃報】渋沢倉庫・宍戸道夫監査役が逝去 13/11/29
中部運輸局、9月の貨物輸送量が全モードで増加 13/11/28
丸八倉庫、ウェブサイト刷新、わかりやすさに重点 13/11/28
まんだらけ、物流施設建て替え4.5倍に拡大 13/11/27
ニヤクコーポ、物流管理基幹システムを強化 13/11/27
アニメイト、寺田倉庫と連携し新サービス開始 13/11/27
リコーロジ、仙台市で旧営業所跡地に新物流拠点 13/11/27
倉庫耐震補強工事[山形県寒河江市] 13/11/27
関東地整局、神奈川倉庫協会と物資保管協定 13/11/26
安田倉庫、ベトナム・ホーチミンに支店開設 13/11/26
川西倉庫、名古屋支店を移転 13/11/26
TNT、比台風被害支援へ物流4社の緊急チーム派遣 13/11/25
Jフロント、フルフィル機能構築へフォーレスト買収 13/11/25
3PL協会、CXカーゴの物流拠点を視察・見学 13/11/25
門司税関、山九の日明鉄鋼埠頭倉庫を保税許可 13/11/25
錦江航運、東京・名古屋で顧客懇親会を開催 13/11/25
丸沼倉庫(埼玉)、丸沼芸術の森を合併 13/11/22
CBRE、首都圏物流施設の期待利回り「前向き」 13/11/22
ダイセーロジスティクス(東京)、丸井倉庫を合併 13/11/22
トランスコスモス、インドネシアでEC物流強化 13/11/21
関東運輸局、5社の営業倉庫を登録 13/11/21
ニッセン、シーネット製在庫管理システムを導入 13/11/21
NECロジ、九州ワンストップチャネルサービスを公開 13/11/21
横浜税関、神鋼物流など2社の保税蔵置場を許可 13/11/20
郵船ロジ、欧州発アフリカ向け定温海上混載を開始 13/11/20
横浜市金沢区、災害時協力事業所8社を公表 13/11/20
伊藤忠ロジ、いすゞ物流子会社とインドネシアで合弁 13/11/19
富士ゼロックス、ベトナムの生産拠点が稼働 13/11/19
GLP・MFLP市川塩浜で内覧会、12/3から3日間 13/11/19