拠点・施設
日本航空(JAL)とヒューリックは15日、成田市下福田地区で航空上屋施設と物流施設を一体化した国内初の国際物流拠点「WING NRT」の開発・運営を共同で進めることに合意し…
話題
深刻な人手不足やEC(電子商取引)市場拡大を背景に、物流業界では自動化・省力化への期待がかつてなく高まっている。自動倉庫はもはや大規模倉庫やEC専業だけのものでは…
話題
物流業界が直面する最も深刻な課題の一つは、人手不足と人件費の増加である。高齢化によるドライバーや庫内作業員の減少、採用コストの高騰は、物流センターの運営維持を…
話題
WMS(倉庫管理システム)「COOOLa」(クーラ)で知られるブライセンが、「COOOLa WES」(クーラWES)で倉庫内設備運用管理システム、WES市場に参入したことは、物流現場の…
積水化学、車両内外装向け成型工場をインドに新設 25/06/26
今治造船、6.4万トンバラ積み船を引渡し 25/06/26
日本郵船、大西洋で漁船遭難者11人を無事救助 25/06/26
ポスタス、即会計&前捌き対応スマホPOS販売 25/06/26
estie、不動産情報ポータルに検索機能追加 25/06/26
東電運輸、カード決済機能付き社員証導入 25/06/26
CEVAロジ、サフランとマルチモーダル輸送継続 25/06/26
キヤノンITS、フジトランスへ財務システム導入 25/06/26
丸紅、シンガポール発電事業に追加出資 25/06/26
CMA CGM、冷蔵空コンテナ不均衡で料金是正 25/06/26
横浜税関、6件の保税蔵置場許可失効を発表 25/06/26
千葉の国立館山海技校、教員難で入学生募集停止 25/06/26
国交省、作業船の自動・自律化施工を検証 25/06/26
伊藤園、飲料製品とリーフ製品値上げ 25/06/26
高速道路3社、逆走対策技術19件を選定 25/06/26
国交省、内航海運輸送力向上事業を2次公募 25/06/26
サカイ引越、超巨大竹アート作品補修に参加 25/06/26
国交省、特定港湾施設整備事業の計画議論 25/06/26
国道20号新宿御苑トンネル、夜間通行止め7/12 25/06/26
舞鶴東IC-大飯高浜IC、通行止め6/25 25/06/26
ロボットバンク、幕張ものづくり展にAMR出展 25/06/26
東名・海老名、ディズニーグッズ販売7/4-9/1 25/06/26
東海クラ、次世代ドラレコセミナーアーカイブ配信 25/06/26
阪神国際港湾、鹿児島で阪神港活用セミナー 25/06/26
鹿児島ト協、夢のあるトラック絵画コンクール 25/06/26
T2、平和島一般道と連携した自動運転トラック実証 25/06/25
物流改革の鍵「CLO」と、「LPD」という新たな視座 25/06/25
ニトリグループ、XYZ Roboticsと自動荷下ろし実証 25/06/25
日本郵政・根岸新社長「信頼回復と再発防止」宣言 25/06/25
全ト協、標準的運賃表準拠の運賃自動計算システム 25/06/25
アズワン、九州基幹拠点にギーク自動棚搬送ロボ導入 25/06/25
微妙な力加減の遠隔操作システムURHが機能強化 25/06/25
マリモ地方創生リート、下妻市の冷凍冷蔵倉庫取得 25/06/25
日本の静脈物流市場、2033年に807億米ドル規模 25/06/25
ドローン活用調査、運用コストや安全に課題感 25/06/25
日本郵便、点呼問題で総務省に実態・原因・対応策報告 25/06/25
日本郵便の運送許可取消、関東管内で違反累積197点 25/06/25
YEデジタル、SAP連携で大企業SC効率化 25/06/25
i-PRO、佐賀県鳥栖市に中核工場設立へ 25/06/25
アマゾン当日配送、全米地方都市へ急拡大 25/06/25
テルミックのアーム型協働ロボ、ラテアートも披露 25/06/25
シノプス、ベイシアに需要予測自動発注サービス 25/06/25
Gaussyが、倉庫転貸マッチングサービス 25/06/25
米ボーダーステイツ、ブルーヨンダーのWMS導入 25/06/25
米空気フィルター事業が製品の全米同日配送 25/06/25
ABB、省電力の大型産業ロボ3機種発表 25/06/25
香港でIPIC国際会議、野村総研が最優秀論文賞 25/06/25
オンデマンド大型商品配送でバンギとナッシュ提携 25/06/25
ガゼルキャピタルとL is B、新ファンド設立 25/06/25
ルノートラック、各拠点での省資源活動の取り組み 25/06/25
高崎で、はこビュン利用佐渡の産直寿司限定提供 25/06/25
オープンロジ、ネットショップ構築SaaSと連携 25/06/25
REXEV、初期費用抑えたEV充電器提供開始 25/06/25
アスエネ、佐世保の脱炭素企業経営支援 25/06/25
今治造船、地域造船技術センター初級研修修了報告 25/06/25
JUIDA、陸上自衛隊中部方面隊と災害時応援協定 25/06/25
キナクシスのSC統御システムで東ソーが業務変革 25/06/25
ロボタスネット、アシストスーツ体験コーナー拡充 25/06/25
内外トランス、輸出混載向けEPSSを料金改定 25/06/25
メルセデス、新型高電圧再製造バッテリー開発 25/06/25
アンビシャス、トランクルーム市場1000億円規模に 25/06/25
国交省、25年の国土交通白書を公表 25/06/25
NXHD中国、北京物資学院で物流講座開講 25/06/25
経産省、JAIMを外国製造人材受入事業者に登録 25/06/25
traevo、ハコベルのトラック簿と連携 25/06/25
JFEコンテイナー、ドローン用高圧水素容器出展 25/06/25
産業DX総合展2025の来場登録開始 25/06/25
富士物流、6/24付け人事異動 25/06/25
日本郵政、7/1付け人事異動 25/06/25
サカイ引越、引っ越し情報がオンライン確認可能に 25/06/25
北陸信越運輸局、スマホで申請書作成可能に 25/06/25
カトーレック、本社を丸の内北口ビルへ移転 25/06/25
ユーティライズ、長崎佐世保にトランクルーム新店 25/06/25
陸災防、夏期労災防止運動7/1から 25/06/25
東海電子、福島県民交通防止運動出動式に参加 25/06/25
スタンレー電気、ものづくりワールド東京に出展 25/06/25
東海電子、宮城でアルコールIRなど展示7/18 25/06/25
TYL、たべるーとEXPOで物流DXセミナー 25/06/25
国交省、日本郵便軽自動車に安全確保命令を発出 25/06/25
JILS「J-CLOP」で荷主支援、人的資本経営・LXも 25/06/25
JILS物流改善賞、最優秀賞にミスミとロジスティード 25/06/25
現場DX最前線、契約から納品まで一気通貫 25/06/25
「様子見」は許されない、物流危機の本質と変革 25/06/25
日本郵便、第二種利用運送事業は180日間停止 25/06/25
国交省、輸送安全確保で日本郵便輸送に報告を要請 25/06/25
中国の日系企業、EVシフト遅れ自動車製造業が減少 25/06/25
世界AI自動仕分け市場、2031年に179億米ドル規模 25/06/25
Knewit、事業領域をSCリエンジニアリングと定義 25/06/25
東芝、年250トン処理のCO2電解装置実証運転完了 25/06/25
GLP境古河I完成式で茨城県境町と災害協定締結へ 25/06/25
豊田自動織機、東知多工場にUR協働ロボ導入 25/06/25
日揮HDなど、伊丹市でSAF向け廃食油回収 25/06/25
AIエージェント開発Kiei、AVILENと業務提携 25/06/25
南日本運輸倉庫佐野田沼センターが完成、7月稼働 25/06/25
DMPと日本MS、自動運転向け3次元地図生成で連携 25/06/25
送り状名人、山陽自動車運送向け印刷・EDI対応 25/06/25
エイム・テクノロジーズ、大阪に事務所開設へ 25/06/25
ウェザーニューズ、今夏は猛暑予測 25/06/25
ダイケン、常設型墜落防止装置アシストレール発売 25/06/25
アクアリーフ、クリックポスト一括支払い機能公開 25/06/25
アクティオ、建設車両無人レンタルを広島営業所で 25/06/25
EVエジソン、最大クラスのEV充電ハブ開設 25/06/25
テラドローン、事業成長に向け本社を移転 25/06/25
船主協、中野国交相に日本籍船保有制度の改善要請 25/06/25
トラスコ中山、軽量・静音台車リニューアル 25/06/25
NXHD、山形県で夏の森林育成活動 25/06/25
Xチャージ、GridLink充電器を導入 25/06/25
グリヴィティ、つなぐ給食を提供開始 25/06/25
日本パープル、宅配型トランクルーム1300社突破 25/06/25
米トレーラーリースTEN、ヒューストンに進出 25/06/25
日野自、自治体・公共Weekに出展 25/06/25
国交省、図柄入りナンバープレート中間取りまとめ 25/06/25
ニューピース、銀座商店街に無人お土産店 25/06/25
富山県ト協、通常総会とトラック運送事業者大会 25/06/25
マツダ、JAFと防災連携協定 25/06/25
能登復興事務所、七尾市神明町に移転 25/06/25
WN、AIで2年先の作物収量・需要予測 25/06/25
ヤマタネグループ、ホームページを刷新 25/06/25
ヤマタネ、小学生対象に精米実演講演会 25/06/25
千葉港CTでアカカミアリ確認 25/06/25
栗山自動車、佐倉市社会福祉協議会へ寄付 25/06/25
極東開発工業、特装車設計会社パビリオンを出展 25/06/25
リバスタ、購買燃料CO2算出スキーム実務者協議会 25/06/25
愛知県ト協、就職面談会の出展事業者募集 25/06/25
愛知ト協、運賃交渉相談会開催7/17.23 25/06/25
ルーフィ、食品物流展「CAFERES」出展 25/06/25
海技人材確保検討会、第8回を6/26開催 25/06/25
船井総研ロジ、運送業採用成功事例セミナー7/3 25/06/25
公取委、不適正取引疑いの646荷主に注意喚起 25/06/24
国交省、タクシー・宅配のドライバー相互利用を検証 25/06/24
スクロール360、関東第3の拠点をつくばに開設 25/06/24
JR駅ロッカーでアレルギー対応弁当受取サービス 25/06/24
国交次官に水嶋智氏、物流・自動車局長は石原大氏 25/06/24
ロジザード、ECと実店舗在庫を連携可視化 25/06/24
JR九州、半導体企業集積の熊本・菊池で物流施設開発 25/06/24
運輸業の合同会社新設法人が前年比8.1%減少 25/06/24
MDV、休養学に基づく心体健康ケア投資を提唱 25/06/24
日本コネクテッドロジ市場は年平均15.5%成長 25/06/24
IHI、CN推進へアンモニア燃焼試験施設新設 25/06/24
JAとKDDI、ドローンによるスマート農業検証 25/06/24
フレクト、大阪に初拠点開設で関西エリア展開強化 25/06/24
電子契約ワンサイン、クラウドワークフローと連携 25/06/24
イトーキ、薬剤自動ピッキング機器を千葉薬局納入 25/06/24
世界配送ロボット市場、小売領域など成長後押し 25/06/24
ビットキーのスマートロック、再配達削減にも貢献 25/06/24
トラサブロウ、名倉潤氏起用し業界イメージ刷新 25/06/24
アクセレント、庫内を守るマルチコラムガード 25/06/24
ナビタイムJ、運行管理サービスに荷物検品を追加 25/06/24
ダイムラー、電池と水素の併用の重要性説く 25/06/24
NXHD現地法人、上海エリアでEVトラックを導入 25/06/24