ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
日本海東北道など山形区間で通行止め、7/1-4 24/06/24
ステラケミファ執行役に劉志武氏が就任 24/06/24
ダボ・コーポレーションの通関業を許可 24/06/24
浜松倉庫のDX事例を解説、7/25にセミナー 24/06/24
エティハド航空、インド北西部に新路線 24/06/24
静岡県で労働法セミナー、8月下旬-9月上旬 24/06/24
野口Pro(鳥取)が自己破産|LT MAIL限定 24/06/24
物流戦略に2024年問題の影響色濃く、CBRE調査 24/06/24
物流総合効率化法の規制検討会議が28日に発足 24/06/24
福山通運、茨城・五霞に新拠点を開設 24/06/24
GreenAI、CO2削減目標達成システムを開発 24/06/24
ギークプラスのAIロボが台湾大手通販の作業効率化 24/06/24
コスモ石油、SAF原料の廃油回収キャンペーン実施 24/06/24
エティハド航空、8路線を追加 24/06/24
「物流パートナーシップ優良事業者」を公募、8/20まで 24/06/24
ウーバーイーツ、ローソンとの提携を強化 24/06/24
三陽商会回収した衣料・雑貨のリユース品の販売開始 24/06/24
結い人、EC事業者向けギフトサービス適用拡大 24/06/24
ANAカーゴ、昼間限定でコンテナ運賃を拡大 24/06/24
ビィ・フォアード、タンザニア・シリング決済に対応開始 24/06/24
積水樹脂、軽量で施工しやすい新型縦格子を発売 24/06/24
京都ト協会、「女性部会」など総会を開催 24/06/24
カミナシ、DX化で百貨店運営の効率化と品質向上 24/06/24
SGシステム、給与明細送り状が累計100万件 24/06/24
カクヤス、廃食用油の回収サービス開始 24/06/24
IHI、小型スケールのSAF製造試験装置の設置を決定 24/06/24
ニチレイ、TNFDに参画 24/06/24
舞鶴若狭自動車道 全線開通10周年記念イベント開催 24/06/24
岡山県鉱工業、4月は生産・出荷・在庫が増加 24/06/24
ヤマトスチールの環境配慮型鋼材が物流施設に初採用 24/06/24
MSC、アジア-南東インド間の新サービス開始 24/06/24
ギフトHDが売上増、戦略的SC構築が寄与 24/06/24
東京エレクトロンD、愛知のロボット展示会に出展 24/06/24
韓国政府、海上運賃高騰対策で7隻の新造船を配備 24/06/24
北陸信越運輸局、3社に行政処分 24/06/24
主要航路荷動き、往航は軒並み回復傾向 24/06/24
中国運輸局、6社を行政処分 24/06/24
CMA CGM、インド亜大陸-米国東海岸の新航路開始 24/06/24
国交省、スキャンツールの導入支援開始 24/06/24
家庭から出る廃食用油を燃料に、農水省が回収施策 24/06/24
5月航空混載貨物輸出は11.2%増、JAFA 24/06/24
NXグループ、コントローラントとパートナーシップ 24/06/24
「フューチャーOCR」の読み取り実績、昨年度200万枚 24/06/24
三井E&Sが保有株式の売却で特別利益を計上 24/06/24
日貨協連、福島・郡山で第60回総会など開催 24/06/24
国交省、フィジカルインターネット実現会議を開催 24/06/24
コアスタッフ、「WEB-MPI」サービスを開始 24/06/24
海ほたる、七夕イベント今年も開催 24/06/24
NEXCO東日本、サンリオキャラのスタンプラリー 24/06/24
生協の主要地域宅配、5月は0.6%増 24/06/24
名義貸しなどで柏市の運送業に事業停止処分 24/06/24
東京ト協、7/1-12にGマーク申請受け付け 24/06/24
宮城県ト協、7/30に陸運向け安全管理研修 24/06/24
全ト協、6-9月に人材採用ページ開設セミナー 24/06/24
運送経営3者登壇、トラボックスが大宮でセミナー 24/06/24
ANA国際貨物サーチャージ、7月に引き下げ 24/06/24
X Mileがフォーク事故防止セミナー、6/26 24/06/24
トラック運送3割が「価格転嫁なし」、中企庁調査 24/06/21
NXシンガポール子会社、外航海運許可を取得 24/06/21
シマント、三菱食品と共同で運賃精算自動化を推進 24/06/21
因幡電産が物流機能強化の方針を表明 24/06/21
三菱ガス、国内初バイオメタノール製造を開始 24/06/21
ハコボットが実証実験、100キロのネジを公道で配送 24/06/21
ルフトハンザ子会社、上海に新ターミナル開設 24/06/21
名神・吹田IC‐小牧IC間で集中工事、8/24から 24/06/21
スカニア、ポルトガルでのイケア製品輸送にEV採用 24/06/21
MSC、アジア-メキシコ間の新航路を開始 24/06/21
鴻池運輸、インドの医療器材滅菌企業株式取得 24/06/21
韓国とウズベキスタン、鉱物SCでの協力強化 24/06/21
川口JCTと久喜白岡JCTで夜間ランプ閉鎖、7月実施 24/06/21
DBシェンカー、TIよりサプライヤー優秀賞を受賞 24/06/21
ハコブ、「骨太の方針」解説のWP公開 24/06/21
船昌、コーポレートロゴマークを刷新 24/06/21
旭川で特殊車両取り締まり、違反車なし 24/06/21
韓国、5月ICT製品輸出は31.8%増 24/06/21
船井総研ロジ、「物流倉庫賃貸ナビ」をリリース 24/06/21
第1回運行管理者試験の会場発表 24/06/21
ANA、4月国際線貨物輸送は1.9%減 24/06/21
シーバロジ、オランダの物流会社格付け2位 24/06/21
中部空港、5月貿易は輸出入とも増加 24/06/21
大宝運輸がホームページ刷新 24/06/21
東海電子、7/18に横浜で点呼セミナー 24/06/21
関光汽船、関釜航路の付加料金を引き上げ 24/06/21
熊本で「阪神港セミナー」開催、7/25 24/06/21
NTTロジスコ、7月1日以降の役員体制を発表 24/06/21
サンキョウ保税蔵置場を許可、横浜税関 24/06/21
彦根相互トラックが破産申請へ|LT MAIL限定 24/06/21
ロジスティードと鴻池、コンテナRUで物流環境表彰 24/06/21
丸和運輸機関が熊本産野菜を東京の店頭へ当日輸送 24/06/21
日本デキシー、紙製品輸送の一部を海上輸送に転換 24/06/21
再配達率は改善傾向も未だ10%割れず、国交省調べ 24/06/21
ミクリード、24年問題対応で配送料引き上げへ 24/06/21
コアスタッフ、入出荷効率向上へ長野拠点を再編 24/06/21
スクロール360、関東で食品EC用倉庫を開設 24/06/21
DHL、ローカスロボで5億回ピックを達成 24/06/21
信越化学、予定より早く三益半導体へTOB開始 24/06/21
トルビズオン、福岡でドローン防災訓練に参加 24/06/21
関東行政処分、23年度は車両停止以上197件 24/06/21
スマートバリューがリース車両向け物販事業を売却 24/06/21
バイオディーゼル燃料を混合して軽油共有、出光など 24/06/21
イー・ロジット、アビスジャパンを連結外に 24/06/21
横浜港貿易、5月輸出は7.8%増 24/06/21
SBSHD、東大先端物流研究部門シンポに参加 24/06/21
公明党・北側副代表、トラック業課題解決へ訴え 24/06/21
博多港、3月取扱貨物は外貿伸長で12.7%増 24/06/21
カリツー、静岡・裾野と相模原に中継地設置 24/06/21
フーシ派による紅海の貨物船襲撃に批判声明、ICS 24/06/21
近畿5月貿易、医薬品や半導体など輸出伸長 24/06/21
四国新車販売、5月は貨物車が大幅減 24/06/21
東海運、国際協力機構のSDGs債権に投資 24/06/21
沖縄地区、5月貿易は輸出入とも増加 24/06/21
函館港、5月貿易輸入額は2倍増でプラス 24/06/21
関西空港、5月は輸出入とも増加 24/06/21
トラック起因死亡事故、5月は12件 24/06/21
首都高・芝浦PA上りで7月に工事、一時閉鎖 24/06/21
東名・大井松田ICから清水JCT間でリニューアル工事 24/06/21
ラックランド、1Qは倉庫など制作事業が低調 24/06/21
ダイムラー・ボルボ合弁、燃料電池Sを試験生産 24/06/21
センコー7/1付人事、人事部長に森口常務が就任 24/06/21
キューネ&ナーゲル、セザンヌの米物流を効率化 24/06/21
貿易統計、5月は1兆2213億円の入超 24/06/21
九州経済圏貿易、5月は825億円の輸出超過 24/06/21
静岡県西部の倉庫利用率は7割 24/06/21
サンクゼール、生産管理PF導入で在庫適正化図る 24/06/21
No.1都市開発、通期業績予想を下方修正 24/06/21
JR貨物、5月コンテナ輸送は6.8%増 24/06/21
韓国で造船所活況、政府が108億ドルの金融支援 24/06/21
北陸道、長浜IC・上りで夜間閉鎖 7/23 24/06/21
徳島ト協、エコ活動コンテストの参加者を公募 24/06/21
名古屋港貿易、5月は5841億円の黒字 24/06/21
DHLGF、独・瑞新CEOにパンハウザー氏就任 24/06/21
ヤマト運輸、6/18付監査役人事 24/06/21
大阪で経営戦略セミナー、元鴻池社長の辻氏登壇 24/06/21
ネクステージ、高校自動車専攻科にトラック寄贈 24/06/21
愛知県ト協、7/22-23に災害物流専門家研修を実施 24/06/21
あいおいニッセイ、鹿児島で助成金セミナー 24/06/21
エーアイテイー、7/1付取締役担当変更 24/06/21
IoT活用で荷待ち時間半減、ロジスティードなど実証 24/06/20
日本物流団体連合会、環境大賞の受賞者を決定 24/06/20
丸和のC&FロジTOBは不成立に 24/06/20
アントワープ港で石油化学サンプルをドローン輸送 24/06/20
北陸信越運輸局がドライバー業務の魅力を発信 24/06/20
国交省が競争力強化へ横浜・大阪港の2事業を採択 24/06/20
日本GLP、交通安全教室、防災訓練を実施 24/06/20
山形の東北中央道一部で夜間通行止め、7/16-24 24/06/20
5月航空貨物取扱量、成田・羽田とも増加 24/06/20
AnyMind、AI統合活用プラットフォームの提供開始 24/06/20
ニチレイロジG、オランダ子会社が太陽光パネル設置 24/06/20
JR貨物、フレックスやカムバック採用導入 24/06/20
SBSゼンツウ、第9回ドライバーコンテストを開催 24/06/20