ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
オートマギ、本社を港区赤坂に移転 21/04/05
アマゾン、中小機構のEC支援パートナーに 21/04/05
サカイ引越の20年度、作業数6%増も売上微減 21/04/05
森本倉庫の外国貨物蔵置届出を受理、神戸税関 21/04/05
東京税関、王子物流に「認定通関業者」認定書 21/04/05
日通小樽支店の通関業許可消滅、函館税関 21/04/05
門司税関、2か所の保税許可失効を公告 21/04/05
タクシーの貨物運送参入5社、中国地方で3月 21/04/05
TSネットワーク、つくばに通関営業所新設 21/04/05
福井の平成運輸倉庫が自己破産申請を準備 21/04/05
Mitsuha(ミツハ・北海道)、自己破産を申請 21/04/05
セイノーHD、特積み生かしたDX活用へ推進組織 21/04/05
神奈川県圏央道沿い、低床426坪など2件 21/04/05
西濃運輸、東京本社をマーケティング・広報拠点に 21/04/05
三井海洋開発、新社長に金森氏 21/04/05
大和物流、秦野中井物流センターが完成 21/04/02
2021年度入社式、主要物流企業の社長訓示 21/04/02
エフライン、芸北急送の株式33.4%取得 21/04/02
論説/新年度の物流経費の本音と建前のハナシ 21/04/02
バスク、ボールタイプのタイヤ圧監視システム発売 21/04/02
日通がオランダ南東部に新拠点、総面積20万m2に 21/04/02
日本郵便、21年度はEC・フリマ取り込み強化 21/04/02
全ト協、環境対応車導入促進事業を実施 21/04/02
SBS、入社式で「EC物流」重点化を強調 21/04/02
米フェデックス、ワクチン配送量が1億回分到達 21/04/02
鴻池運輸が入社式、「現場」と「品格」を強調 21/04/02
商船三井・橋本新社長が就任、入社式で挨拶 21/04/02
年度成約件数初めて減少、荷物情報100万件割り込む 21/04/02
沼尻産業、入社式でつくばへの貢献アピール 21/04/02
国交省、スエズ運河座礁事故でエジプトに謝意伝達へ 21/04/02
佐川急便、10月から紙の請求書発行に手数料 21/04/02
日本郵便が土曜日配達を廃止、配達日数延長も 21/04/02
日野自、副業許可制度と社外副業人材活用を開始 21/04/02
ONE、アジア域内ネットワーク強化へ2サービス 21/04/02
近鉄エクスが子会社再編、国内物流2社を1社に 21/04/02
丸運・桑原社長、入社式で「危機感と矜持を」 21/04/02
阪急阪神エクス、構造改革への意欲を強調 21/04/02
商船三井、企業理念・ビジョンなど改定 21/04/02
近鉄エクス、新入社員に「現場中心」アピール 21/04/02
キユーソー流通の1Q、売上維持も利益4割減 21/04/02
全ト協、準中型免許取得助成の実施を告知 21/04/02
全ト協、インターン導入促進へ事業者支援 21/04/02
近畿管内で3社に行政処分、うち1社は事業停止 21/04/02
伊藤忠アド・ロジ投資法人、物流2施設の取得完了 21/04/02
スエズ運河庁、運河の双方向通航復旧を宣言 21/04/02
日本通運、4月1日付幹部社員人事 21/04/02
若松梱包、北陸‐中京輸送強化へ高山の運送会社吸収 21/04/01
いすゞとボルボが協業本格化、相互に提携拠点 21/04/01
AIベンチャー、階段上る自動配送ロボ開発へ 21/04/01
SBSロジコムが旭新運輸開発買収、西日本展開強化 21/04/01
福岡運輸HD、多摩の物流2社の全株式取得 21/04/01
事業合弁化で、「日通リース&ファイナンス」誕生 21/04/01
SBS東芝ロジ、柏拠点で棚搬送ロボット稼働 21/04/01
論説/変わる総額表示と変わらぬ庫内作業者 21/04/01
鹿児島・川内港、輸出量拡大に向け整備へ 21/04/01
西濃・小寺社長、入社式で「特積み以外も成長」 21/04/01
日立物流、入社式で「現場」の重要性強調 21/04/01
日本郵船・長澤社長、ESGは「経営のど真ん中」 21/04/01
川崎汽船、入社式で「安全・環境・品質」強調 21/04/01
トールエクスプレス、東阪の2本社制に 21/04/01
upr、兵庫三木デポにパレット6万枚の新倉庫 21/04/01
郵船ロジ、新入社員に「世界中で良い関係を」 21/04/01
論説/東ト協が男性限定助成、業界が誤解されかねぬ 21/04/01
DIAq、処方薬の当日配送サービスを開始 21/04/01
コグネックス、次世代バーコードリーダ発売 21/04/01
JR貨物、21年度は新設の積合せ列車など注力 21/04/01
レンゴー、連結の段ボール会社を完全子会社化 21/04/01
新日本建物、埼玉で3件目の物流施設開発へ 21/04/01
シン三海、本社と物流センターを新社屋に統合 21/04/01
三井倉庫HD古賀社長、入社式で「久遠の理想」 21/04/01
東ト協、人材確保支援へ運転免許取得助成事業 21/04/01
福岡運輸、グループ会社が諫早に冷凍冷蔵倉庫 21/04/01
SBSフレック、四国地盤の日ノ丸急送完全子会社化 21/04/01
日本郵便、医薬品配送でスギ薬局とも協力 21/04/01
ヤマダHD、茨城の産廃運搬処分業者を買収 21/04/01
日本運輸、伊勢崎に重量物向きの新倉庫 21/04/01
SGホールディングス、コーポレートサイト刷新 21/04/01
ギオン、相模原市の一部でフードデリバリー開始 21/04/01
上野ロジケムが内航海運業登録、4社が陸運参入 21/04/01
国交省、21年4月1日付人事異動(3070人) 21/04/01
ヤマト運輸、4月1日付の幹部社員人事 21/04/01
商船三井、4月1日付幹部社員人事 21/04/01
綾瀬スマートIC開通、空白地帯に物流施設続々 21/03/31
東エレ、梱包材の木材使用5割削減し輸送手段も転換 21/03/31
日通、医薬品物流センター3施設の譲渡完了 21/03/31
鴻池運輸、燃料電池医療車の実証実験に協力 21/03/31
東京建物、東名・綾瀬SIC近くで物流施設5月着工 21/03/31
商船三井、子会社間の船舶移籍で特損計上 21/03/31
誠実で健全に、日東物流が新たな経営理念制定 21/03/31
東邦ガス、LPG配送効率化に向け子会社統合 21/03/31
鴻池運輸、農産品海外販売支援する新サービス 21/03/31
都内交通量回復で荷主・物流事業者に協力呼びかけ 21/03/31
コンテナ船各社、スエズ再開後も影響続く 21/03/31
住商、季節別設定で賃貸物流施設の電気料金1割減 21/03/31
三菱地所、5月竣工「ロジクロス春日部」の内覧会 21/03/31
トラック運送業界、低炭素化計画の進捗4割台 21/03/31
上野グループ、海上防災事業の子会社3社を統合 21/03/31
ギオン、岡山市にデリバリーステーション開設 21/03/31
バイク便基盤運営のAzitが情報セキュリティISO取得 21/03/31
トラック事故死者数、年間190人以下目標に 21/03/31
ラオックス、新会社設立で物流機能強化 21/03/31
三菱ふそう、「キャンター」改良モデル発売へ 21/03/31
OLC、オーディーンに車両点検日の通知機能 21/03/31
岡谷鋼機、 名古屋港に物流拠点用地を取得 21/03/31
東ト協、21年度運転手研修助成の取次開始 21/03/31
近畿運輸局、15社に貨物自動車運送事業を新規許可 21/03/31
軽油価格18週連続上昇、全国平均130円台に 21/03/31
アイ物流彩京(埼玉)の破産手続き開始決定 21/03/31
日本貨物航空、浦上宏一氏が専務就任 21/03/31
国土交通省3月31日付人事異動(43人) 21/03/31
日野自動車、次期社長に小木曽聡顧問 21/03/31
中央倉庫の役員・幹部社員人事、4/1付など12人 21/03/31
明治海運、内田貴也副社長の社長昇格内定 21/03/31
シベリア鉄道経由の日欧間輸送、コストと手続き課題 21/03/30
大和ハウス、新物流施設「DPL仙台利府」着工 21/03/30
九州のフェリー2社、相互に営業業務委託 21/03/30
日本市場のドローン物流実装へ米ジップ技術提供 21/03/30
日通、タイの中核子会社2社の事業を統合 21/03/30
国土交通省、高速14区間の4車線化を許可 21/03/30
「うちの倉庫はダメだよな」第9回 21/03/30
スイスポスト、現金輸送事業から撤退 21/03/30
日通商事、宇都宮の物流拠点で11人がコロナ感染 21/03/30
SBSHD、「未来ファンド」通じ柏市の運送会社買収 21/03/30
NEC、300社の物流課題やコロナ影響など徹底調査 21/03/30
野村不、上尾市の開発中物流施設に制震ブレース材 21/03/30
東邦HD、傘下の運送会社3社を1社に統合 21/03/30
沼尻産業が阿見町に危険物倉庫建設、10月完成 21/03/30
東芝エネ、敦賀でグリーン水素の実証実験 21/03/30
互いねぎらう思い形に、運送会社と道の駅支援イベ 21/03/30
横浜冷凍、長崎物流センターで省エネ化工事 21/03/30
マルハニチロ、名古屋に3.6万トン収容の新拠点開業 21/03/30
イー・ロジット、草加にフルフィルサービス拠点 21/03/30
リンコー、ホテル大佐渡の全株式譲渡 21/03/30
ブリヂストン、6月に埼玉の自転車工場閉鎖 21/03/30
アークランドサカモト、同業買収で物流効率化 21/03/30
福山通運、福井に「越前営業所」オープン 21/03/30
インフォマートと東神倉庫、文書管理で協業 21/03/30
東部ネットワーク、小牧IC付近に物流施設用地 21/03/30
新会社「丸全トランスポート」、4月1日に始動 21/03/30
運輸・郵便の2月新規求人21%減、厚労省調べ 21/03/30
3月上旬は輸入2割増、輸出も増加 21/03/30
デリ代行のエニキャリ、都内の対象エリア拡大 21/03/30
歯愛メディカル、4月に物流子会社を設立 21/03/30
トランコム、社外取締役2人の新任内定 21/03/30
ビーイングHD、4月1日付組織改編と役員人事 21/03/30
安田倉庫、4月1日付役員人事 21/03/30
山九、4月1日付役員人事 21/03/30
名阪特急で貨客混載、名古屋・大阪間当日配送可能に 21/03/29
建材・住設物流の環境改善に荷主6社が賛同の意示す 21/03/29
スエズのコンテナ船が離礁に成功、往来再開へ 21/03/29