拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
日本郵船、人材戦略・脱炭素戦略説明会動画を公開 24/12/25
神鋼物流、無災害運動で工場を夜間パトロール 24/12/25
日本GLP、ボランティアウィークを実施 24/12/25
アサヒロジスティクス、ギオンと共同勉強会 24/12/25
JAF、アサヒGと飲酒運転撲滅イベント 24/12/25
センコー、強靭・持続可能表彰を受賞 24/12/24
ライドオンエクスHD、「銀のさら」で食品ロス削減 24/12/24
SBフレームワークス、警視庁より感謝状 24/12/24
四国地方整備局、南海トラフに備えた航路啓開訓練 24/12/24
セイノーHD、廃棄農作物の動物園にエサとして輸送 24/12/24
東京都、定置式水素ステーションの運営事業者を公募 24/12/24
沼尻産業、物流貢献賞を受賞 24/12/24
びわ湖マラソン大会実行委員会、びわ湖マラソン2025を開催 24/12/24
福通、北京で日本語作文・スピーチコンテスト 24/12/23
ブルーイノベーション、いであと戦略的業務提携 24/12/23
おしんドリーム、ドローン活用で久喜市と連携協定 24/12/23
NLJ梅田氏、早大院で特別講義 24/12/23
日新、11か国社員参加の合同研修を実施 24/12/20
横浜市、横浜港ビッグニュースを発表 24/12/20
南日本運輸倉庫、ベトナム人インターン受け入れ 24/12/20
日本貨物鉄道、運転操縦体験イベントを開催 24/12/20
阪急阪神エクス、竹林間伐ボランティアに参加 24/12/20
JR貨物、吹田貨物T駅でコンテナ撮影会12/29 24/12/20
東海電子、福岡で飲酒運転撲滅イベント 24/12/20
Wolt、子ども食堂へクリスマスの食事や菓子を提供 24/12/19
パナマ運河、水不足乗り越え3800万円を納付 24/12/19
アマゾンジャパン、Amazonふるさと納税を開始 24/12/19
NBSロジソル、連携企業と建材物流合同勉強会 24/12/18
マルソー、冷凍冷蔵車輸送のヤマヒロがグループに 24/12/18
サカイ引越、子育てフェスタでクラシックライブ 24/12/18
川口の道の駅で雪道安全走行パネル展 24/12/18
国交省、過積載防止の啓発活動を実施12/24 24/12/18
SBSロジコム、自動車事故防止コンクールで受賞 24/12/17
SMFLみらいパートナーズが定期用船事業へ参入 24/12/17
福岡運輸、環境保全で国土交通大臣表彰を受賞 24/12/17
船主協会、大井CTで小学生見学会と出前授業実施 24/12/17
パルライン、熊谷拠点で特別支援学校生徒と販売会 24/12/17
コクヨサプライロジ、近大ゼミで物流課題解決案募る 24/12/17
日本船主協会とONEが共同で小学校出前授業 24/12/17
関東運輸局、港湾運送事業若手職員と懇談会を実施 24/12/17
ジャパンフーズS、リコーラグビーチームを支援 24/12/16
内閣府、沖縄の小学校で海事教室開講 24/12/16
商船三井、モーリシャスを視察 24/12/16
小丸交通財団、インドネシアで日本語スピーチ大会 24/12/16
日東物流、代表がきみらぼイベントで登壇 24/12/16
パルシステム連合会、おしごと体験を開催 24/12/16
コークッキング、TABETEがエアトランクと連携 24/12/16
福通と小丸財団、インドネシア大学に日本語書籍寄贈 24/12/16
平田倉庫、清掃活動を実施 24/12/16
大沢運送、救命講習を実施 24/12/16
商船三井、車いすラグビー倉橋選手Wカップ準優勝 24/12/13
TMFと大田区、自転車事故削減に向けた実証実験 24/12/13
コメリ、災害時物資供給協定を埼玉県皆野町と締結 24/12/13
コープデリ、非常用飲料水3000本を糀谷地区に寄贈 24/12/13
コープみらい、日本被団協代表団を支援で50万円寄付 24/12/13
NXワンビシアーカイブズ、こども食堂を応援 24/12/13
日新、神奈川県知事より森林再生活動で感謝状 24/12/13
ブレイズ、電動バイクで乗換応援キャンペーン 24/12/13
川崎汽船G、新造地質調査船をお披露目 24/12/12
商船三井、CO2回収技術の市場創出イベント開催 24/12/12
NXグループ、侍ジャパン野球教室を開催 24/12/12
セーブザチルドレン、5006世帯に食品など支援 24/12/12
関東1都3県でフェデックス従業員が清掃活動 24/12/12
埼玉の道の駅で冬道対策啓発活動を実施 24/12/12
日新、中学生3人に現場学習実施 24/12/12
倶知安町で暴風雪想定の車両移動訓練 24/12/12
タイミーワーカーのための確定申告セミナー 24/12/12
マース、欧州ペットフード供給チェーンで再生型農業を推進 24/12/12
日本郵船、中国の海事大学2校の学生に奨学金 24/12/12
辰巳商会、熊本県上天草市から感謝状 24/12/12
川崎汽船、シンガポール現法が海難事故想定訓練 24/12/11
セイノー、岐阜県の雇用施策検討会に参画 24/12/11
アイリスオーヤマ、埼玉で貧困家庭向け食品支援 24/12/11
フクシマガリレイ、食品ロスゼロ協議会に参画 24/12/11
SGHD、女子ソフト部4選手がリーグ個人賞受賞 24/12/11
丸和ラグビー部、東日本リーグで初優勝 24/12/11
青森県が冬の交通安全県民運動を実施 24/12/11
ハコベル、物流持続可能性ウェビナーを開催1/28 24/12/11
SBSロジコム、能登半島地震の災害廃棄物輸送開始 24/12/11
郵船ロジ、サステナビリティレポートを発表 24/12/11
山形県ト協、防災備蓄用パンを購入 24/12/11
ONE、絵本で海運の魅力を発信 24/12/11
関東運輸局、運送業者との適正取引への協力を依頼 24/12/10
丸全昭和運輸、全社大会で品質改善成果発表 24/12/10
NRS、大阪物流センター周辺で清掃活動 24/12/10
両備グループ、岡山で整備職の職場体験会 24/12/10
メルカリ、小学生と出品擬似体験モデル授業を実施 24/12/10
ダイワコーポ野球大会、戸塚のチームが優勝 24/12/10
東邦薬品、陸自と災害時の医薬品供給訓練 24/12/10
フェデックス、マレーシア商工会から表彰 24/12/10
セイノーHD、コスメバンクのボランティアに参加 24/12/10
大東建託、北海道名寄市の物流防災事業など支援 24/12/10
アサヒロジスティクス、海外研修を開催 24/12/10
彦根TSでホイールナット点検、12/16 24/12/10
アサヒロジ、こどもの居場所フェア埼玉に参加 24/12/10
CMA CGM、食糧支援専用の共用倉庫開設 24/12/09
ダイワC、野球大会主催で子育て支援に貢献 24/12/09
ドミノ・ピザ、クリスマス用ピザを無料提供 24/12/09
グリーンコープ、グリーンコープマーケット開催12/14 24/12/09
沖縄県ト協、1/17に安全運転教育研修 24/12/09
国際ドローン協、千葉県東庄町で弁当配送実証 24/12/09
米トラック関連財団が子どもの事故被害防止へ寄付 24/12/09
名村造船所、事業所開設50周年で伊万里市に寄付 24/12/09
沼尻産業、チームユニフォームPJを公開 24/12/09
SGHD、高校生向けソフトボールセミナーを開催 24/12/09
沼尻産業、子ども育成財団が公益財団法人に認定 24/12/06
全ト協ダンプ部会、能登復興へ積極的な関与を表明 24/12/06
信州名鉄運輸、松本マラソン運営をサポート 24/12/06
食品ロスゼロテクノロジー協議会が発足 24/12/06
日本船主協会、埼玉の小学校で海運出前授業 24/12/06
CMA CGM財団、尼スラバヤで2校を改修支援 24/12/06
南日本運輸倉庫、協力会社39社と研修会 24/12/06
三菱倉庫、中国で小学生・大学生向けに講義 24/12/06
沼尻産業会長に茨城県警本部長から感謝状 24/12/06
カクヤスやレボなど、家庭の廃食用油回収で協業 24/12/05
日本郵船、経団連の自然保護シンポに登壇 24/12/05
NEXCO西日本、宮原SAで復興応援物産展12/14-15 24/12/05
STANDAGE、東南アの志摩市食文化イベに協力 24/12/05
佐川GL、営業所開設に伴い菊池市と立地協定 24/12/05
ASKUL LOGIST、障がい者スタッフが受賞 24/12/05
三井E&S DU、新メタ燃料船用機関を受注 24/12/05
名港海運、防災訓練・消防訓練を実施 24/12/05
FedEx、東京税関と大阪税関より感謝状 24/12/05
サッポロ九州日田工場、緑化で九州経済産業局長賞 24/12/04
三重県で災害時の物資海上輸送訓練、12/8 24/12/04
JR貨物、Z世代と廃材アップサイクルPJ 24/12/04
SGムービング品質選手権、5年ぶりに開催 24/12/04
鈴与、競泳・望月選手がジャパンオープン3位に 24/12/04
新潟県内SA・PAで冬の交通安全キャンペーン 24/12/04
ESR、木曽岬町で地域住民参加型の防災研修会 24/12/04
トラックフェスなどで働きやい職場認証制度をPR 24/12/04
鈴与、本社周辺でイルミネーション点灯2/28まで 24/12/04
三菱ふそうと山梨大、水素・燃料電池を共同研究 24/12/03
センコーグループ、大学生対象に就業体験実施 24/12/03
ダイワコーポ主催の野球大会、7日に決勝 24/12/03
NX・NPロジ、ケーズHDと小学生物流見学会 24/12/03
久七トンネル防災訓練で通行止め、12/17 24/12/03
SGL、JILSのロジ・物流研究プロジェクトに協力 24/12/03
SGムービング、自治体との連携さらに拡大 24/12/03
常石造船、各工場で地震想定の防災訓練 24/12/03
SGHD、全国高校駅伝大会に特別協賛 24/12/03
JILS、ロジスティクス対象受賞事例研究会 2/21 24/12/02
近畿運輸局、樟風中学校で出前講座実施 24/12/02
mitoriz、ロジカムとアライアンス締結 24/12/02
川崎汽船、フィリピン海洋博物館へ協賛 24/12/02
メルカリ、環境省提唱のデコ活・PAIに参画 24/12/02
三菱食品、災害用備蓄食料などを寄贈・リサイクル 24/12/02
座禅・滝行で心身磨く、沼尻産業が独自研修 24/12/02
福山通運、横浜市の小学校で交通安全教室 24/11/29
国際ドローン協会、千葉・東庄町と災害協定 24/11/28