ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
【決算】三井倉庫、売上高1000億円台を回復 12/05/08
【決算】日通、国内運送部門で減収減益、海外部門好調 12/05/08
【決算】トランコム、拠点開設費用かさみ減益要因 12/05/08
【決算】日新、欧州の落ち込み響き営業利益8%減 12/05/08
【修正】明治海運、船費削減で営業利益上方修正 12/05/07
【修正】日本トランスシティ、想定上回る荷動き 12/05/02
【修正】タカセ、コスト削減で成果 12/05/02
【修正】名鉄運輸、輸送量堅調で上方修正 12/05/02
【決算】キムラユニティー、国内・中国で拠点拡大 12/05/01
【修正】玉井商船、下方修正、経常損失2500万円 12/05/01
【修正】ケイヒン、国際物流好調で上方修正 12/05/01
第一中央汽船、有利子負債削減へ保有船売却 12/04/27
川崎汽船、最終赤字受け中期計画見直し 12/04/27
【決算】ヤマトHD、メール便減少も宅急便でカバー 12/04/27
【決算】日本郵船、減収・コスト増で最終赤字728億円 12/04/27
【決算】宇徳、京浜港の回復背景に堅調推移 12/04/27
【決算】第一中央汽船、営業赤字109億円 12/04/27
【決算】NSユナイテッド海運、営業利益78%減少 12/04/27
【決算】商船三井、コンテナ船部門で299億円の赤字 12/04/27
【決算】飯野海運、船型大型化も減収・コスト増補えず 12/04/27
【決算】川崎汽船、コンテナ船、不定期船ともに赤字 12/04/27
【決算】郵船ロジ、統合完了も最終利益3割減少 12/04/27
【1-3月期】内外トランスライン、輸出混載減少し営業減益 12/04/27
【決算】新和内航海運、電力向け専用船が堅調 12/04/27
【決算】三菱倉庫、15.8%増収、売上2000億円台に 12/04/27
【決算】センコー、最終利益5割増、今期売上3000億円へ 12/04/26
【決算】アルプス物流、電力制限で効率低下、営業減益 12/04/26
【修正】川崎近海汽船、円安傾向で損失圧縮 12/04/23
【修正】NSU海運、円高圧力緩和で利益改善見通し 12/04/23
【修正】櫻島埠頭、電力用石炭の取扱が堅調 12/04/23
郵船ロジ、米独禁法違反調査で損失見込み12億円引当て 12/04/17
【12-2月期】丸八倉庫、物流事業で保管料増加 12/04/12
【12-2月期】キユーソー流通システム 12/03/30
日本ロジ投資法人、草加物流センター取得へ65億円借入 12/03/21
【上方修正】東洋埠頭、国内総合物流が堅調 12/03/09
福通、社債発行で200億円調達、物流拠点整備に充当 12/03/06
グッドマンJ、自社ファンドで借換え完了、370億円調達 12/02/29
【4-12月期】京極運輸商事、運送部門で増益 12/02/14
ワールド・ロジ、債務超過1.9億円「継続の前提に疑義」 12/02/13
【7-12月期】ワールド・ロジ、損失拡大、債務超過に 12/02/13
【決算】SBSHD、M&Aなどで増収も震災響き減益 12/02/10
【4-12月期】福通、不採算荷物選別で増益確保 12/02/10
【4-12月期】岡山県貨物、運送部門の減益響く 12/02/10
【4-12月期】日本石油輸送、主力の石油輸送で需要増 12/02/10
【4-12月期】中央倉庫、倉庫部門利益が46.4%増加 12/02/10
【4-12月期】エスライン、特積部門で配送効率低下 12/02/10
【4-12月期】タカセ、四半期損失5.7億円 12/02/08
UPS、11年第4四半期の売上高6%増加 12/02/01
【4-12月期】明治海運、四半期純損失1.1億円 12/01/27
【決算】キユーソー流通、新規受託拡大で増収増益 12/01/11
【3-11月期】エーアイテイー、日本、中国部門で増収 12/01/06
ロジコム、第三者割当増資で1億円調達 11/12/26
【4-9月期】SGホールディングス、純利益57%減少 11/11/24
【4-9月期】京極運輸商事、復興需要で増収 11/11/14
【決算】横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、増収増益 11/11/14
横浜冷凍、震災損失など膨らみ特損12億円計上へ 11/11/11
【4-9月期】セイノーHD、輸送事業は増収増益 11/11/11
【4-9月期】エスライン、営業利益100万円 11/11/11
【7-9月期】ワールド・ロジ、既存顧客の受注減響く 11/11/11
【4-9月期】上組、国内物流堅調で増収増益 11/11/11
【4-9月期】大東港運、増収減益 11/11/11
【4-9月期】グッドマンJ、純利益62.2%減少 11/11/11
【4-9月期】日本石油輸送、営業利益92%減少 11/11/10
【4-9月期】名港海運、増収増益 11/11/10
【7-9月期】ゼロ、新車輸送の落ち込みを中古車でカバー 11/11/10
【4-9月期】東栄リーファー、燃料費増加で損失拡大 11/11/10
【4-9月期】中央倉庫、入出庫・保管残高ともに増加 11/11/10
【4-9月期】大運、純利益80%減少 11/11/10
【4-9月期】栗林商船、赤字幅が拡大 11/11/10
【4-9月期】川西倉庫、取扱量増加で堅調推移 11/11/10
【4-9月期】岡山県貨物、運送部門が3割減益 11/11/10
【4-9月期】ケイヒン、輸入貨物と震災関連が順調 11/11/10
【4-9月期】トナミHD、営業利益1割減少 11/11/10
【4-9月期】名糖運輸、震災後の配送効率悪化で営業減益 11/11/09
【4-9月期】東陽倉庫、輸出貨物が低調 11/11/09
【1-9月期】東海汽船、純利益59%減少 11/11/09
【4-9月期】玉井商船、外航部門不調で純損失 11/11/09
【4-9月期】センコン物流、営業利益2.4倍増 11/11/08
【4-9月期】イヌイ倉庫、物流事業は2.3%増収 11/11/08
【4-9月期】福通、純利益12.2%増加 11/11/08
【1-9月期】SBSホールディングス、純利益83%減少 11/11/08
【4-9月期】日本トランスシティ、純利益11.5%増加 11/11/08
【4-9月期】タカセ、川崎港営業所の操業率低下響く 11/11/08
【4-9月期】名鉄の運送事業、営業利益26.6%減 11/11/08
【4-9月期】日本パレットプール、長期・スポットともに増加 11/11/08
【4-9月期】南総通運、増収増益 11/11/08
【4-9月期】三井倉庫、国内物流が回復 11/11/08
【4-9月期】近鉄エクス、航空輸送は輸出入ともに減少 11/11/08
【7-9月期】伏木海陸、港湾運送部門の利益76%減少 11/11/08
【予想修正】兵機海運、復興需要遅れ利益下方修正 11/11/08
【予想修正】京極運輸商事、石油販売単価上昇で上方修正 11/11/08
【4-9月期】伊勢湾海運、増収増益 11/11/07
【4-9月期】渋沢倉庫、物流部門の営業利益3.2%減少 11/11/07
【4-9月期】住友倉庫、国際・港湾収入が堅調 11/11/07
【4-9月期】遠州トラック、採算悪化で営業減益27% 11/11/07
【4-9月期】山九、国際物流が伸長 11/11/07
【4-9月期】乾汽船、コスト増要因「吸収しきれず」 11/11/07
【4-9月期】名鉄運輸、震災で減収も営業増益3.4% 11/11/07
【4-9月期】日新、自動車関連貨物が急回復 11/11/07
【4-9月期】丸全昭和、営業利益18.5%増加 11/11/07
【予想修正】エスライン、傭車・外部委託費が増加 11/11/07
【予想修正】ケイヒン、コスト削減で上方修正 11/11/07
【4-9月期】西鉄の物流事業、海外取扱高が増加 11/11/04
【4-9月期】ヒューテックノオリン、増収増益 11/11/02
【4-9月期】東洋埠頭、国内物流が堅調 11/11/02
【4-9月期】宇徳、港湾・物流事業とも増益 11/11/02
【4-9月期】キムラユニティー、損失計上も回復基調 11/11/02
【4-9月期】ロジネットJ、純利益57.2%増加 11/11/02
【予想修正】南総通運、輸送・作業量増で上方修正 11/11/02
【4-9月期】大宝運輸、減収増益 11/11/02
【4-9月期】NSユナイテッド海運、為替差損14億円 11/11/02
【予想修正】日新、自動車関連「予想以上の回復」 11/11/02
【4-9月期】トランコム、拠点開設費用かさみ10.9%営業減益 11/11/01
【4-9月期】サンリツ、物流施設解体で特損6.5億円計上 11/11/01
【4-9月期】三菱倉庫、富士物流加入で大幅増収 11/11/01
邦船3社の中間決算、そろって大幅な悪化 11/10/31
プロロジス、新たに310万m2の賃貸契約(7-9月期) 11/10/31
【4-9月期】日立物流、バンテックM&Aで好業績 11/10/31
【4-9月期】郵船ロジ、ロジ事業の業容拡大 11/10/31
【4-9月期】リンコー、新潟港が代替機能発揮 11/10/31
【4-9月期】商船三井、純損失164億円 11/10/31
【4-9月期】日本通運、海運・欧州部門など増収 11/10/31
【4-9月期】川崎汽船、純損失186億円 11/10/31
【4-9月期】日本郵船、売上高1000億円減少 11/10/31
【4-9月期】三和倉庫、倉庫部門が堅調 11/10/31
【4-9月期】東海運、アジア向け輸送が増加 11/10/31
【4-9月期】川崎近海、輸送安定化策で増収確保 11/10/31
【4-9月期】新和内航、火力発電向け石炭輸送増加 11/10/31
【4-9月期】アルプス物流、国内落ち込みカバーできず 11/10/31
【4-9月期】飯野海運、純損失6.8億円 11/10/31
【4-9月期】鈴与シンワート、倉庫事業が大幅増収 11/10/31
【4-9月期】ヤマトHD、中間売上高が6000億円突破 11/10/28
【4-9月期】明治海運、円高響き外航部門5.5%減収 11/10/28
【4-9月期】櫻島埠頭、第2低温倉庫からの撤退響く 11/10/28
【4-9月期】バンテック、荷動き堅調で増収増益 11/10/28
【予想修正】名鉄運輸、震災の影響「想定下回る」 11/10/28
【4-9月期】日本ロジテム、復興需要で増収 11/10/28
【4-9月期】サカイ引越、価格競争激化も増収増益 11/10/28
【4-9月期】アサガミ、輸送需要減少で営業赤字化 11/10/28
【4-9月期】内外トランスライン、売上高11.9%増加 11/10/28
【4-9月期】第一中央汽船、四半期純損失50億円 11/10/28
UPS、米国部門・サプライチェーン/フレート部門が好調 11/10/27
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
【予想修正】日立物流、バンテック回復で上方修正 11/10/27
【4-9月期】ヒガシ21、純利益24.7%増加 11/10/27
【4-9月期】ハマキョウレックス、震災後の物量回復で増収 11/10/27
【4-9月期】丸運、経常利益18.7%減少 11/10/27
【4-9月期】杉村倉庫、倉庫・運送部門ともに減収 11/10/27
【予想修正】バンテック、貨物量回復「予想以上」 11/10/26
【予想修正】ヒガシ21、引越し業務ずれ込み上方修正 11/10/25