ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
ダイムラートラック、ポーランドで金融事業開始 25/08/05
NXHD、インド開発グループ新設し現地事業強化 25/08/05
モーティブ、英国でAI物流プラットフォーム開始 25/08/05
セイノーG、物流外国人材の育成・定着へ新コンソ 25/08/05
豊田通商G、東アフリカ大手薬局チェーン子会社化 25/08/05
UDトラックス90周年映像、中近東・北アフリカ編 25/08/05
ONE、ベトナム-シンガポール便に欽州港を追加 25/08/05
ONE、ビトゥン港発着ジャカルタ経由の新航路 25/08/05
MAN、新型エンジンは燃料5%削減を達成 25/08/04
HHLA、研修生と学生を迎え入れ 25/08/04
ニッスイ仏子会社、チルド食品生産能力を拡大 25/08/04
中国EC大手の京東、独の家電量販大手を買収 25/08/04
ホンダ、トルコに二輪車新工場建設 25/08/04
XPO2Q、北米LTL輸送減などで売上横ばい減益 25/08/04
三菱自動車合弁、フィリピン全土で営業開始 25/08/04
ジャパントラスト、中国に駐在員を派遣 25/08/04
MSC、南米航路「アルパカ」9月開始 25/08/04
ジグザグ、越境ECアメリカ・台湾・香港に集中 25/08/01
ダイムラーT、独ダクサーにEVトラック7台納入 25/08/01
世界コンテナ指数前週比1%下落、ドリューリー 25/08/01
ONE、アジアフルーツロジスティカに出展へ 25/08/01
対日関税15%で大統領令に署名、7日後に発動 25/08/01
豊田通商、北米で電池材料の供給体制強化 25/08/01
阪急阪神エクスプレス、アセアン極の名称変更 25/08/01
欧州もフィジカルインターネット実現へ「IKIGAI」始動 25/07/31
世界の貨物運送保険市場、国際SC複雑化で拡大へ 25/07/31
DPワールド、レーシングカーを仏-英間精密輸送 25/07/31
米ハーバーロジ、SC強化へ大型倉庫を取得 25/07/31
商船三井、エクイノール向けVLCCの命名式を開催 25/07/31
ONE、新エジプト・レバノン・トルコ航路開設 25/07/31
テラドローン、独企業と点検ドローン販売契約 25/07/31
CRE、ジャカルタに10万平米の物流施設完成 25/07/30
GMG、台湾ドローン企業と戦略的業務提携 25/07/30
商船三井、比に自動船位保持装置の訓練施設新設 25/07/30
商船三井、比商船大が日本の商船高専5校と包括協定 25/07/30
川崎汽船、カタール・ドーハに駐在員事務所を新設 25/07/30
エバーグリーンSAJ、UAEの新制度スタートを周知 25/07/30
鉄道会社合併で米国初の大陸横断鉄道が誕生へ 25/07/30
小糸製作所、中国EV市況変化で現地生産体制再編 25/07/30
商船三井、ケニア現地法人とアフリカ人材支援提携 25/07/30
ONE-VALUE、ベトナム物流の魅力を解説 25/07/30
物流業界激震、トランプ関税15%妥結の衝撃 25/07/29
対岸の火事ではない、中東発の物流危機 25/07/29
日本企業がグローバルSCMで勝つための条件 25/07/29
なぜ大手は貿易業務を自社回帰させるのか 25/07/29
星AI開発SuperX、津市にAIサーバー拠点 25/07/29
インドネシアShopee最上位にAnyMind 25/07/29
パナマ運河売却交渉に中国企業参加か 25/07/29
ピッキングロボ世界市場、6年後13億ドル超える 25/07/29
キーノンロボ、二足歩行人型サービスロボを公開 25/07/29
内外トランス、緊急繁忙期サーチャージを改定 25/07/29
BASF、中国にアクリル酸統合生産拠点 25/07/28
MAN、電動トラック夜間物流を実証 25/07/28
ニチレイロジ、馬の低温物流企業子会社化 25/07/28
独MAN、25年上半期決算発表 25/07/28
世界の木製パレット市場、32年に38億米ドル規模に 25/07/28
横浜ゴム、中国コンベヤベルト事業を完全子会社化 25/07/28
米レンジエナジー、eTrailer実走行試験で安全性確認 25/07/28
中国でヒューマノイドロボット特化の商談会 25/07/28
西鉄国際物流、広州現地法人の深セン支店を移転 25/07/28
テラドローン、サウジ点検事業とMOU締結 25/07/25
DHL、配送用にフォード製電動バン導入 25/07/25
常石造船、中国工場で専門医による健康診断 25/07/25
ダイムラーT、新型アクサーをブラジル市場へ 25/07/25
パナマ運河庁、世界高校生討論会開催 25/07/25
世界コンテナ指数前週比3%下落、ドリューリー 25/07/25
世界のLNG用ISOタンクコンテナ市場成長分析 25/07/25
欧米物流強化へ、独米スイス航空貨物3社連携 25/07/25
上組USA、ロサンゼルス港近郊で倉庫稼働 25/07/25
加ペンビナパイプライン、新10年契約料金体系に 25/07/25
マイナビG、運送業分野の特定技能外国人紹介を開始 25/07/24
ブルーヨンダー、Chervonの需給計画最適化 25/07/24
NX台湾、福利厚生施策などで「健康職場認定」 25/07/24
FedEx主催、香港学生がビジネス案創出競う 25/07/24
Evergreen、低硫黄燃料規制に伴う9月サーチャージ 25/07/24
キューネ、西でエアバスのヘリ保守物流に対応 25/07/24
フェデックス、韓国でEV配送車13台導入 25/07/24
三菱自、中国瀋陽エンジン合弁事業を終了 25/07/24
MAN、電動車向け蓄電充電キューブ提供開始 25/07/24
マークス、右左利き対応の高機能カッター発売 25/07/24
郵船など3社、エジプトに初の完成車ターミナル 25/07/23
佐川急便、訪日客向け海外発送サービスを拡大 25/07/23
CEVA、中国TIRセンター開設でリードタイム短縮 25/07/23
世界の二輪車電動化率は30年に最大15%に 25/07/23
オーテル、欧州初の高出力充電インフラ稼働 25/07/23
フェデックス、マレーシアのCSR表彰で2冠 25/07/23
ルフトハンザカーゴ、欧州半導体業界団体に加盟 25/07/23
世界の鉄道物流市場は2031年に1.8倍規模に 25/07/22
川崎汽船、救助功績でシンガポール海事庁賞 25/07/22
NX台湾、国立台湾海洋大学で奨学金授与式 25/07/22
阪神国際港湾、カンボジア港職員研修を実施 25/07/22
常石造船、メタノール二元燃料カムサマックス進水 25/07/22
DPワールド、英SailGPに向けレース艇を輸送 25/07/22
重力カーレースに日本代表、ロジスティード協賛 25/07/22
世界コンテナ指数前週比2.6%下落、ドリューリー 25/07/22
ベライゾンとノキア、英経済特区に5Gネット構築 25/07/18
メルセデス大型電動トラック23台を独物流社が採用 25/07/18
データ収集ロボットで倉庫内在庫を可視化 25/07/18
安田不動産、星で海外物流施設事業に初進出 25/07/18
横浜市、ジャカルタで港湾セミナーを開催 25/07/18
郵船Gが蘭ヘルスケア物流会社買収、欧州事業を拡大 25/07/17
タイミー、韓国スポットワーク仲介企業に出資 25/07/17
FedEx、シンガポールで学生貿易コンテスト決勝 25/07/17
DHLエアー、TAクルーハブで乗員滞在移動管理 25/07/17
マースク、パナマに中南米・北米・亜結ぶ物流拠点 25/07/17
セコ・ロジ、シンガポールに東南ア向けハブ拠点 25/07/17
FedEx、越境物流で香港税関から4年連続表彰 25/07/17
三菱ロジスネクストGのAGV、独デザイン賞受賞 25/07/17
ダイムラー、eトラックで工場間物流を電動化 25/07/17
フェデックス、中国北京SC博覧会出展 25/07/17
世界ミドルマイル物流市場、可視化が重要トレンド 25/07/16
SC意思決定者の6割が自律型AIエージェントに期待 25/07/16
ダイムラーT、分社によるIT部門の刷新が完了 25/07/16
MujinOSのグローバル展開加速へGLC発足 25/07/16
東洋製罐、オランダTNO技術開発パートナーに選任 25/07/16
ダイムラーT、ヴェルト工場の供給物流を電動化 25/07/15
DAF、車両輸送用の特殊シャーシシリーズを発表 25/07/15
伊藤忠、アンモニア燃料供給に向け専用船建造 25/07/15
FedEx、シンガポール商業ビルに自律配送ロボ導入 25/07/15
ブリヂストン、中国のタイヤ生産会社を売却 25/07/15
加Fastco新拠点開設、州内全域配送強化 25/07/15
シンガポール航空、動物園などの体験観光促進協力 25/07/15
ヴァレオ、独国際モビリティー展に出展 25/07/15
国内荷動き下方修正、トランプ関税で不透明感増す 25/07/14
MAN、独ニュルンベルク工場でファミリーデー 25/07/14
米UP、加州で警察官と鉄道安全訓練 25/07/14
ダイムラーT、蘭物流大手にeActros600納入 25/07/14
FedEx、韓国美容系小売の米国内展開協力 25/07/14
独で調査、休暇挨拶は伝統的ポストカード利用傾向 25/07/14
ONE、米国東海岸路線の寄港地を変更 25/07/14
CMA CGM、アビジャン経由マリ行に緊急割増金 25/07/14
HHLA、エストニア港湾のトラクター無人化 25/07/11
米AI最適化事業が、軍事戦域物流を革新 25/07/11
フェデックス、台湾で三菱ふそうeCANTER導入 25/07/11
PLM Fleetが米東部で新拠点開設 25/07/11
テラドローン子会社CEO、欧州AME会長に 25/07/11
南海エクスプレス、パンダ4頭を中国へ帰国輸送 25/07/11
世界コンテナ指数前週比5%下落、ドリューリー 25/07/11
DNP、蘭に海外初研究拠点で光電融合開発 25/07/11
世界の3PLなど受託物流、M&Aや自動化が鍵 25/07/11
ダイムラーT、ハルバースタットに国際拠点 25/07/11
東芝ABS、プリンターなどの米国物流貢献で評価 25/07/11
ダイムラーT、独運送会社へのEVトラック導入事例 25/07/10
XPO、全米トラック運転選手権に38人が選出 25/07/10
独DHLGFの米国CEOにマイケル・ヤング氏 25/07/10
マースク、ペルーに果実用低温センター新設 25/07/10
フィルターキング、全米即日配送構築へ新拠点 25/07/10
ロッテ、インドネシアでチョコパイ増産体制 25/07/10
DHL、英で千台以上のロボット追加導入 25/07/10
トヨフジ海運のLNG自動車船、東南アへ就航 25/07/10