M&A
物流業界向けの中古車売買サイト「トラッカーズマーケット」を運営するAzoop(アズープ、東京都世田谷区)は5日、足利銀行(宇都宮市)と「顧客紹介アライアンス契約」を…
話題
鴻池運輸はことし、ニチリンケミカル(大阪市北区)が製造・販売する「空気触媒セルフィール」の施工代理店として、物流拠点や工場、オフィス向けの「抗菌・抗ウイルス施…
ロシア、北極海資源輸送で自国籍船限定の免除検討 20/12/21
愛知県が産廃一斉立入指導、ドローン調査も 20/10/30
セブン&アイ、西日本でペットボトル再生工場新設へ 20/10/29
日本製鉄、サプライチェーン強化へ子会社再編 20/08/18
出光ブランド「アポロ」に統一、シェルの貝マーク消滅 20/06/22
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
三井物産、モザンビークの石炭生産計画見直し 19/11/27
三井物産など3社、ブラジル沖FPSOの傭船事業に出資 19/11/12
川崎汽船、JERA向け石炭船「宮川丸」竣工 19/05/21
日本郵船、米キャメロンPJでLNG生産開始 19/05/15
太平洋興発、石炭鉄道輸送から撤退し特損 19/04/25
鉱工業生産指数、1.4%上昇 19/03/29
川崎汽船、電力炭輸送向け9.1万トン型新船竣工 19/02/01
鉱工業生産指数、1%上昇 19/01/18
日立金属、アルミホイール事業から撤退 18/12/17
鉱工業、生産基調「生産は緩やかな持ち直し」に上方修正 18/11/30
豊田通商、アルゼンチンで炭酸リチウム増産 18/11/29
鉱工業生産指数1.1%低下、年内2番目の低さに 18/10/31
鉱工業生産指数、4か月ぶり上昇 18/09/28
鉱工業、生産基調「一部に弱さがみられる」に下方修正 18/08/31
鉱工業生産指数、前月比2.1%低下 18/07/31
鉱工業生産指数、3か月連続上昇 18/05/31
鉱工業生産指数、1.2%上昇 18/04/27
鉱工業生産指数4.1%上昇、2月 18/03/30
鉱工業生産指数、14か月連続上昇 18/01/31
鉱工業生産指数、基調「持ち直している」に上方修正 18/01/05
商船三井、ギニアの鉱物発掘会社と鉱石輸送で契約 17/12/05
鉱工業生産指数、前年比12か月連続で上昇 17/11/30
鉱工業生産指数、11か月連続上昇 17/10/31
8月の鉱工業生産指数、10か月連続で上昇 17/09/29
7月の鉱工業生産指数、9か月連続上昇 17/08/31
住友金属鉱山、電池材料増産し自動車電動化に対応 17/07/31
6月の鉱工業在庫率改善、基調「持ち直しの動き」 17/06/30
4月の鉱工業指数、生産が前月比4%上昇 17/05/31
3月の産業機械輸出、契約高が35.8%減少 17/05/16
川崎汽船、国内製鉄向け25万トン型鉱石船竣工 17/05/11
3月の鉱工業指数、生産・出荷が低下 17/04/28
2月の鉱工業指数、生産・在庫が上昇 17/03/31
1月の鉱工業指数、在庫率のみ上昇 17/03/02
16年12月の鉱工業指数、出荷指数のみ低下 17/01/31
受注額が4割増、昨年11月の産業機械 17/01/16
16年11月の産業機械輸出、契約高が40%増加 17/01/16
11月の鉱工業指数、生産・出荷指数上昇 16/12/28
産業機械受注高が内外需とも減、10月は24.6%マイナス 16/12/13
10月の産業機械輸出、契約高が4割減 16/12/13
NSU海運、ブラジルVale社と鉄鉱石の長期輸送契約 16/12/09
年間貨物量2.4%減も減少傾向は鈍化、物流センサス 16/12/02
10月の鉱工業指数、在庫率除き増加 16/11/30
4-9月の産業機械受注、外需が17.2%減少 16/11/15
産業機械輸出、4-9月の契約高16%減少 16/11/15
9月の鉱工業指数、出荷・在庫率上昇 16/10/31
3R推進功労者表彰、リコーが内閣総理大臣賞 16/10/20
8月の産業機械受注、外需が52.5%減少 16/10/11
産業機械輸出、8月の契約高が半減 16/10/11
8月の鉱工業指数、生産・在庫が上昇 16/09/30
7月の産業機械受注18.7%減、内外需ともマイナス 16/09/13
産業機械輸出、7月の契約高41.6%減少 16/09/13
7月の鉱工業指数、出荷・在庫率が上昇 16/08/31
6月の産業機械受注、内外需伸び15.4%増加 16/08/10
6月の産業機械輸出、契約高が19.5%増加 16/08/10
6月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇 16/07/29
住石マテリアルズ、泉汽船の株式を譲渡 16/07/21
新日本電工、レアアースリサイクル会社を売却 16/06/30
5月の鉱工業指数、生産・出荷が低下 16/06/30
丸紅、モザンビーク産Li電池原料の販売契約 16/06/13
4月の鉱工業指数、出荷・在庫がプラス 16/05/31
3月の鉱工業指数、すべての指標がプラス 16/04/28
2月の鉱工業指数、在庫率除き前月比マイナス 16/03/30
1月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇 16/02/29
生産・出荷が低下、15年12月の鉱工業指数 16/01/29
日本郵船、中国電力向け石炭運搬船が竣工 16/01/18
11月の鉱工業指数、生産・出荷が不調 15/12/28
伊藤忠商事、伯鉄鉱石会社を特定子会社化 15/12/02
日本コークス工業、港湾荷役機器が強風で海中転落 15/11/30
10月の鉱工業指数、生産・出荷が堅調 15/11/30
名村造船所、日本郵船系パナマ法人に鉄鉱石船引渡し 15/11/20
新日本電工、レアアース関連事業から撤退 15/11/11
9月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇、在庫・在庫率が低下 15/10/29
8月の鉱工業指数、在庫・在庫率が上昇 15/09/30
三井物産、西豪州鉄鉱石JVで積出港の拡張完工 15/09/03
7月の鉱工業指数、生産・出荷・在庫・在庫率すべて低下 15/08/31
丸信商会(福岡)、丸信運輸など2社を合併 15/08/06
昭和電工、中国レアアース製造子会社を解散、1社に集約 15/07/31
6月の鉱工業指数、在庫率を除き上昇 15/07/30
日立金属、中国にネオジム磁石の合弁会社設立 15/06/19
鉱工業指数確報、在庫・在庫率が上方修正 15/05/18
3月の鉱工業指数、生産・出荷が低下、在庫・在庫率は上昇 15/04/30
鉱工業指数確報、生産・出荷が上方修正、在庫率は下方修正 15/04/15
2月の鉱工業指数、生産・出荷が低下、在庫・在庫率は上昇 15/03/30
鉱工業指数確報、生産・出荷・在庫・在庫率すべて下方修正 15/03/13
1月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇、在庫・在庫率は低下 15/02/27
鉱工業指数確報、生産・在庫・在庫率が上方修正 15/01/19
グローバルインフォメーション、国際ニッケル会議の参加を募集 15/01/19
ドライ貨物、鉄鉱石輸入が4.2%減 14/12/24
中部電力、2番目のLNG船に「越州丸」と命名 14/12/05
豊田通商、アルゼンチンでリチウムの本格生産開始 14/12/04
新日鉄住金と神戸製鋼所、出資比率を相互見直し 14/12/04
ドライ貨物、鋼材輸出が13か月ぶりに増加 14/12/02
韓国・現代グロービス、エスオイルとVLCCの長期輸送契約 14/11/20
9月の鉱工業指数、生産・出荷・在庫上昇、在庫率低下 14/11/14
住友金属鉱山、物流関連コスト比率は前年同期並み 14/11/11
丸紅、カナダ石炭投資事業の持分売却で特損260億円 14/11/07
三菱商事、豪州キャバルリッジ炭鉱を開山 14/10/14
8月の鉱工業指数、生産・出荷低下、在庫・在庫率上昇 14/09/30
3月までの輸入増を相殺、鉄鉱石・石炭輸入減少 14/09/24
JX日鉱日石エネルギー、物流関連人事|10月1日付 14/08/29
国交省、ブラジル海洋資源開発の取り組みを説明 14/08/22
JX日鉱日石金属、チリで銅精鉱の生産開始 14/06/04
国際帝石、西豪州沖合の鉱区権益を落札 14/05/19
経産省、ベトナムと無煙炭の安定供給継続を確認 14/04/23
ニッチツ、秩父事業所が通常操業を再開 14/04/10
丸紅、豪州ロイ・ヒル鉄鉱山で出資先が資金調達 14/03/24
出光興産、カナダでウラン鉱石の生産開始 14/03/17
日本冶金工業、物流管理部長人事|4/1付 14/03/14
コスモ石油、旧坂出製油所の物流基地化を完了 14/03/06
JX日鉱日石エネルギー、インドで合弁会社設立の覚書 14/03/03
国際帝石、イクシスLNG向けFPSOの組立て本格化 14/02/19
商船三井、新型幅広石炭船の1番船が竣工 14/02/18
商船三井、メタノールHD向け専用船をリプレース 14/02/14
住友金属鉱山、ペルー銅鉱山の生産量引上げを承認 14/02/12
出光興産、1月の軽油卸価格が0.7円アップ 14/02/04
伊藤忠商事、カナダ資源会社と探鉱・開発で包括提携 14/02/04
軽油インタンク価格、平均1.8円値上がり 14/02/03
日立ハイテク、ロシアに現地法人を設立 14/01/31
JMU、世界最大級の砕氷バルカーを引渡し 14/01/31
山九、機工部門伸び悩み営業利益23.7%減少 14/01/31
新和内航海運、鉄鋼輸送量が増加、営業益2倍増 14/01/31
NSユナイテッド海運、円高是正で収益改善 14/01/31
SBSHD、環境経営度調査で運輸部門4位 14/01/30
三井造船、低燃費の新型貨物1番船を引渡し 14/01/30
軽油小売価格、平均139.2円、0.1円値下がり 14/01/29
軽油小売価格、全国平均139.3円、0.2円値上がり 14/01/23
名村造船所、商船三井向け鉱石船を引渡し 14/01/21
11月の造船統計、貨物船19隻が竣工 14/01/20
川崎汽船、印JSW社と8年間の傭船契約 14/01/16
青森県、ロジスティクス戦略を策定 14/01/16
神鋼物流、構内機関車のアイドリングストップ実現 14/01/16
日立、カナダ鉱山で運行管理高度化実験 14/01/15
12月倒産件数、運輸・通信27.9%減、TDB調べ 14/01/15
JOGMEC、油ガス田分野でオマーンと覚書 14/01/10
軽油小売価格、全国平均139円、0.2円値上がり 14/01/08
軽油インタンク価格、平均0.9円値上がり|11月 14/01/08
コマツ、次期排出ガス規制対応エンジンを量産 14/01/08
軽油卸価格、7か月連続の値上がり|11月 14/01/08
塩釜港運送、仙台港で新鉄鋼倉庫が竣工 14/01/07
12月の軽油卸価格が2.3-2.4円上昇|JXなど3社 14/01/07
NSU海運、新中計で基幹システム見直しも|年頭所感 14/01/07
レンゴー、ラック式免震自動倉庫導入の新工場稼働 14/01/06
商船三井、新たなビジネス機会追求|年頭所感 14/01/06
川崎汽船、アジアの物流強化に重点|年頭所感 14/01/06