ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
楽天、東大阪の物流会社に出資し尼崎に拠点開設 19/02/07
1月のヤマト宅配個数4.4%増、年度累計は2.5%減 19/02/07
米宅配ロボットベンチャーが無人配送開始 19/02/07
鈴江コーポが欧州拠点拡大、パリに現法設立 19/02/07
郵船ロジ、所属水泳選手が水泳教室開催 19/02/07
西鉄国際物流事業本部、ドバイに現地事務所 19/02/07
大阪港の18年8月貨物量0.2%減少、港湾統計 19/02/07
那覇空港の19年1月貨物量、22.9%減 19/02/07
名古屋税関、11か所保税許可更新・新規許可3か所 19/02/07
4か所に保税許可失効、名古屋税関 19/02/07
置き配バッグ1000世帯実験で再配達6割削減、Yper 19/02/06
「難民」回避へ連携、引越しと空きスペースのシェアリング2社 19/02/06
国際物流のシッピオ、ANA系2社と電子化効果検証 19/02/06
ナスタ、5000人対象に宅配ボックスの効果検証 19/02/06
商船三井、北海道電力向け後継石炭船が竣工 19/02/06
19年1月関西空港の総貨物取扱量、1.3%減少 19/02/06
中部空港の取扱貨物量4.8%増、19年1月 19/02/06
成田・羽田空港、19年1月貨物量10.2%減 19/02/06
日本郵便、19年1月末の郵便局数2万3996局 19/02/06
三井倉庫HD、主力の物流好調で3Q営業益8割増 19/02/05
ニチレイ・低温物流、倉庫荷役費上昇し3Q減益 19/02/05
シモハナ物流、岩槻に関東4拠点目の新センター建設 19/02/05
三井倉庫HD、欧州の荷主倒産でのれん減損12億円 19/02/05
東洋埠頭、運送費用かさみ3Q営業益6%減 19/02/05
JR小倉駅直結ホテルで荷物預かり「エクボクローク」導入 19/02/05
オフィスビル入居企業にコンシェル付きトランクルーム 19/02/05
TIACT、19年1月の貨物取卸量0.4%増 19/02/05
陸送トレーラの積載効率、最大20%アップへ見直し審議 19/02/04
伊藤園、物流費上昇で2Lペット飲料値上げ 19/02/04
明治が4月から市乳商品値上げ、仕入・物流費上昇で 19/02/04
19年度警備輸送業務で一般競争入札、東京税関 19/02/04
トラック6事業所にグリーン経営認証、19年1月 19/02/04
サカイ引越、19年1月売上高11.3%増 19/02/04
SGHD、宅配単価上昇と個数拡大両立し3Q好調 19/02/01
ココネット、AI配送で効率的な計画立案 19/02/01
住友倉庫、愛知県犬山市に情報記録媒体専用倉庫 19/02/01
国交省、主要4港周辺の物流施設整備費補助で公募開始 19/02/01
シモハナ物流、鹿児島に南九州初の物流拠点 19/02/01
濃飛倉庫運輸、茨城県五霞町に新拠点開設 19/02/01
川崎汽船、電力炭輸送向け9.1万トン型新船竣工 19/02/01
日本郵船、北大西洋でヨット乗組員を救助 19/02/01
LNG燃料タグボート「いしん」、関西初のLNG燃料補給 19/02/01
日通、米オヘア国際空港に大型看板広告 19/02/01
三井倉庫、iPS細胞含む臨床研究検体向け一貫物流開始 19/01/31
NTTロジスコ、大阪府茨木市に新物流拠点 19/01/31
日立物流、メディカル3PL堅調で3Q増収増益 19/01/31
ヤマトの勝訴確定、羽田アスベスト混入問題で 19/01/31
東京ロジファクトリー、「MCUD鶴ヶ島」全棟利用契約 19/01/31
日通、生産関連貨物輸送底堅く3Q営業益16%増 19/01/31
プロロジス、ポプラと災害時物資供給協定 19/01/31
商船三井、コンテナ船赤字想定より縮小 19/01/31
山九3Q、コンテナ取扱量好調で倉庫好調 19/01/31
日本郵船、物流事業堅調で通期上方修正 19/01/31
日本郵船、NCA問題受けグループガバナンス強化 19/01/31
川崎汽船、3Q経常損失274億円 19/01/31
商船三井、安全確保の責任者「CSO」新設 19/01/31
日本郵船、4月にグリーンビジネスグループ新設 19/01/31
11月特積み貨物0.4%減、月例国土交通 19/01/31
日本郵便、2/1日付幹部社員人事 19/01/31
国際エキスプレス(大阪)に通関許可 19/01/31
ONEのニクソンCEO、タイ運輸副大臣と会談 19/01/30
エネルギー輸入伸び1.2兆円の入超、18年貿易 19/01/30
ヤマトHD、宅急便単価アップで3Q営業益2.3倍 19/01/30
タイ工業省、日通の産廃管理システムを視察 19/01/30
1月の貿易、上旬は輸出入とも増加 19/01/30
ハマキョウ、3PL拡大し3Q営業益12.5%増 19/01/29
飲食店間や冷蔵倉庫で食材保管場所シェア、29日から受付 19/01/29
郵船ロジ、カーゴトラッキングシステム刷新 19/01/29
トランコムの役員人事、4/1付 19/01/29
アスクルがコピー用紙自動配送、残量検知し自動発注 19/01/28
SG佐川タイ、定温倉庫新設し小売向け需要に対応 19/01/28
三井E&Sマシナリー、エクアドル向けクレーンを受注 19/01/28
日本郵船、電子海図の操作習熟ツール作成 19/01/28
日本郵船、全国横断パラスポーツ運動会に出場 19/01/28
郵船ロジ東北、本社・山形営業所を移転 19/01/28
日本郵便、18年12月引受郵便物数3.3%減少 19/01/28
1月の国内航空宅配貨物9.1%減、JAFA調べ 19/01/28
長崎地区税関管内、18年輸入額2年連続プラス 19/01/28
中部空港の輸入額17.7%増加、18年12月 19/01/28
主要12都市冷蔵倉庫、18年12月出庫量10.6%増 19/01/28
18年10月の内航船舶輸送量9.7%増、国交省調べ 19/01/28
クレハなど3か所の保税蔵置場を許可、横浜税関 19/01/28
横浜港の18年10月取扱貨物量3.1%増、港湾統計 19/01/28
月額家具レンタルサイト2社が配送「シェアリング」 19/01/24
「信頼は安心安全無事故から」、19年度SBS安全スローガン 19/01/24
ラクスル、2月から一般トラック対象の求配車サービス 19/01/24
郵船ロジ、首都圏向け輸入貨物の早朝配送開始 19/01/24
柏SRCにZMP製自動搬送機導入、搬送時間大幅削減 19/01/24
日本郵船、「飛鳥II」運航会社の株式50%を譲渡 19/01/24
沖縄地区税関管内、18年は輸出入ともに1割減 19/01/24
近畿経済圏、12月の貿易赤字1798億円 19/01/24
12月の主要コンテナ航路、北米往航21.8%増 19/01/24
名古屋税関、12月の管内貿易2兆6077億円輸出超過 19/01/24
九州経済圏、12月の貿易赤字1094億円 19/01/24
神戸港、12月の貿易黒字4.7%減少 19/01/24
函館税関管内、輸入・輸出額2年連続増加 19/01/24
横浜港の18年分取扱貨物量、2.5%減少 19/01/24
ヤマト引越子会社に事業改善・事業停止命令 19/01/23
川崎汽船、イクシスLNG産ガスを日本向け初輸送 19/01/23
三菱電機ロジにAEO通関業者の認定、東京税関 19/01/23
日本郵船、北海道電力向け石炭専用船「ぴりかもしり丸」竣工 19/01/23
東京港、輸出額2年連続増加 19/01/23
成田空港の輸入・輸出額2年連続増加、2018年分 19/01/23
12月の輸入額9か月連続の増加、財務省貿易統計 19/01/23
10月の名古屋港、輸入・輸出額増加 19/01/23
岐阜プラ、「物流危機対応」で橋爪運輸買収 19/01/22
福岡のコンテナターミナルに”サソリ”、未捕獲 19/01/22
航空貨物輸出重量17.6%増、JAFA調べ 19/01/22
阪急阪神エクスプレス、12月の航空輸出6.2%減少 19/01/22
長崎税関、2か所の保税許可失効 19/01/22
郵船ロジ、香港の食品保冷施設で最高等級認定 19/01/21
商船三井と旭タンカー、MR型プロダクト船共同運航 19/01/21
SG佐川タイ、ネパールで国際エクスプレス事業参入 19/01/21
郵船ロジが船橋に新たな物流拠点、EC・医療機器需要狙う 19/01/18
ヤマト、クロノゲートでSD接客応対コンテスト 19/01/18
【訃報】ヤマトHD・金森副社長が死去、心不全 19/01/18
JR貨物、青函共用走行区間保守で6月に計画運休 19/01/18
SGHグローバルJ、首都直下型想定しBCP訓練 19/01/18
国交省が引越し時期の分散化呼びかけ 19/01/18
巴商会・神戸営に通関許可 19/01/18
中国運輸局、4社に車両停止処分 19/01/18
ヤマトGL、東京・京浜島でフォワーディング拠点竣工 19/01/17
日本GLP、八千代市にロコンド向け物流施設新設 19/01/17
つくばエクスプレス6駅へ「PUDOステーション」設置 19/01/17
三井E&S造船、19隻目の6.6万トン型ばら積み船引渡し 19/01/17
釧路中央局元社員を書類送検、郵便物500通配達せず 19/01/17
ヤマトとアルフレッサ、新たな医薬品流通網確立へ共同研究 19/01/16
JR貨物、12月の取扱貨物量5.1%減 19/01/16
レンゴー、八潮物流拠点でAI活用の新システム 19/01/15
ONE、2週連続でコンテナ船積載数の記録 19/01/15
SBS、業界平均の3倍近いGマーク取得率に 19/01/15
ティアフォー、宅配向け低速完全自動運転EV発表 19/01/15
独物流大手のレイノス、アジアで「顧客中心主義」戦略 19/01/15
宅配クリーニング「リネット」が早朝・深夜集荷強化 19/01/15
ニッセン、注文商品の受け取りで宅配ロッカー対応 19/01/15
TIACT、12月の貨物取卸量2.3%減 19/01/15
「ドローンハイウェイ」活用の荷物配送、秩父で15日から 19/01/11
佐川急便、航空保冷コンテナの電力を充電式に 19/01/11
商船三井、JERA向けLNG船「濃州丸」と命名 19/01/11
日通の12月鉄道コンテナ5.9%減 19/01/11
日水物流(愛知県)など6か所の保税許可更新 19/01/11
海伸に保税許可、名古屋税関 19/01/11
近鉄エクス、12月の航空輸出重量10%増 19/01/11
埼玉県三郷市谷口の新着倉庫 19/01/11
埼玉県三郷市彦成の新着倉庫 19/01/11
近海郵船、敦賀・博多RORO船新航路4月開設 19/01/10
保税許可更新・函館、ニチレイ・ロジ北海道など2か所 19/01/10
中部空港の取扱貨物量10.6%増、12月 19/01/10
京東集団、中国2都市にロボット配送拠点 19/01/09
住友商事、中国のデジタル国際物流ベンチャーに出資 19/01/09