拠点・施設
センコー(大阪市北区)は16日、15日に新富士第2PDセンター(静岡県富士市)の完成式を行ったと発表した。新センターは「TSUNAGU STATION 新富士」として、静岡・山梨エリ…
拠点・施設
日本航空(JAL)とヒューリックは15日、成田市下福田地区で航空上屋施設と物流施設を一体化した国内初の国際物流拠点「WING NRT」の開発・運営を共同で進めることに合意し…
話題
物流業界が直面する最も深刻な課題の一つは、人手不足と人件費の増加である。高齢化によるドライバーや庫内作業員の減少、採用コストの高騰は、物流センターの運営維持を…
イベント
物流と経営の接点が、いま問われている。 7月18日、第6回物流議論と第1回CLOサロンの合同開催が決定した。登壇するのは、日清食品でSCM改革を牽引する深井雅裕氏、医薬品…
国際航空貨物、10月輸入は1.5%減少、JAFA 24/11/21
国際航空10月、混載輸出は15.3%増、JAFA 24/11/21
関東運輸局、4社に貨物自動車運送事業許可 24/11/21
国交省、水素燃料電池鉄道の社会実装に向け検討会 24/11/21
長崎県貿易10月、輸出は2か月連続プラス 24/11/21
東商、2024年問題の課題と対策セミナー開催 24/11/21
湖西道路・真野IC-下阪本ランプで夜間通行止め 24/11/21
国道9号・日の出橋補修で交通規制、12/2-20 24/11/21
中央道・神坂PA接続、スマートICの名称決定 24/11/21
生協主要地域宅配売上、10月は2.3%減 24/11/21
セキド、九州3会場で用途別業務用ドローン紹介 24/11/21
物流や食品ロスの課題解決に向け飲料5社が研究会 24/11/21
物流自動化市場は今後10年で2.5倍規模に 24/11/21
貿易のグローバル化は今後も強まる、DHLレポート 24/11/21
中国運輸局が行政処分、車両停止最長70日車 24/11/21
電動フォークリフト市場は2030年、1128億ドルに 24/11/21
企業の4割がスキマバイト活用に積極的、TDB調査 24/11/21
ストレージ王、銀行口座から7600万円流失と発表 24/11/21
CEVA、BMWとEVトラックで車両配送実験 24/11/21
三菱電機がパワー半導体を扱う新工場棟を建設 24/11/21
ルノートラック、欧州安全性試験機関から4つ星評価 24/11/21
WAFUU.COM、越境ECの返品対応を強化 24/11/21
MEDEMIL、「運転の人間ドック」の共同研究に参画 24/11/21
FedEx、フィリピン人向けホリデー配送CP 24/11/21
ボルボ、2モデルが欧州安全性試験機関から最高評価 24/11/21
丸運が新潟東港発煙硫酸基地をリニューアル 24/11/21
飯野海運、LPG二元燃料VLGCにローターセイル搭載 24/11/21
日貨協連、運送業実態調査の簡易入力ツール公開 24/11/21
国交省、航空交通システムの長期ビジョン見直し 24/11/21
両備トランスポート、トラックショーに車両出展 24/11/21
Shippio、国際航空貨物運送の免許取得 24/11/21
埼玉県ト協、ホワイト物流自主行動宣言を推進 24/11/21
AutoStoreなど、プーマと提携 24/11/21
3大都市圏の派遣求人時給1595円、ディップ調査 24/11/21
KDDISD、ドローンの遠隔運航サービス開始 24/11/21
日本港湾振興団体連合会の機関誌11月号を公開 24/11/21
ダイワコーポ、会社説明会でリアルな現場伝える 24/11/21
ヤマト運輸、Myカレンダーから置き配指定可能に 24/11/21
エアロネクスト、6.2億円を追加調達 24/11/21
沖縄から東南アジアへのダイレクト混載サービス開始 24/11/21
中部空港10月貿易、輸出が2か月ぶりの増加 24/11/21
MSC、欧州からアフリカ西岸への直行便新設 24/11/21
川崎港10月貿易、1255億円の輸入超過 24/11/21
羽田空港、10月の貨物取扱量が過去最大 24/11/21
北陸地方整備局、今冬初の凍結防止剤散布車が出動 24/11/21
名古屋港飛島ふ頭でヒアリ確認 24/11/21
JFSM、社会的責任の可視化ツールを公開 24/11/21
関西空港貿易、10月の輸出16.1%増加 24/11/21
函館港貿易、10月は5億5100万円の輸入超過 24/11/21
成田空港10月の貨物取扱量、7か月連続のプラス 24/11/21
栃ト協、はが路ふれあいマラソンで交通規制12/15 24/11/21
船員の特定最低賃金を審議、国交省で11/22 24/11/21
ANA、12月に国際貨物サーチャージ引き上げ 24/11/21
沖縄地区貿易、10月は126億4900万円の入超 24/11/21
名古屋で軽貨物の新安全規制説明会、1/17 24/11/21
横浜港貿易10月、輸出入ともに3か月連続の減少 24/11/21
セイノー情報とプラスAが自動化セミナー、12/5 24/11/21
Spectee、防災DXセミナーを開催11/29 24/11/21
軽油価格は154.6円、エネ庁調べ 24/11/21
ハコベル、12/10に加工食品物流セミナー 24/11/21
清水で「めざせ!海技者セミナー」、12/14開催 24/11/21
大和リース、大型車用スペース伴う自走式立体駐車場 24/11/20
GLP大阪III着工、マルカミ物流が一棟利用 24/11/20
NLJ、ダブル連結トラック菓子メーカー共同配送開始 24/11/20
ヤマキ、群馬拠点に製品自動倉庫を導入 24/11/20
リベロ、災害支援を強化するためSEMAと連携 24/11/20
中部運輸局が行政処分、車両停止最長90日車 24/11/20
CREと阪急阪神不、越北部工業団地に新たな物流施設 24/11/20
世界の物流市場は変革期を迎え、今後も着実に成長 24/11/20
自動車物流の世界市場は2033年には4955億ドルに 24/11/20
愛知県、自動配送ロボットのラストワンマイル実証 24/11/20
倉庫内危険行動をAIカメラで認識、日立ST 24/11/20
旭化成子会社、加LIBセパレーター工場の起工式 24/11/20
SkyDrive、空飛ぶクルマの航路検討が前進 24/11/20
ゲオが初のDC物流拠点を愛知・岩倉市に開設 24/11/20
全農物流、滋賀県甲賀市に生体輸送中継拠点 24/11/20
飲食デリバリー利用者は4割弱、月1回以上は2割弱 24/11/20
NXグループ、3社合同で中国国際輸入博覧会に出展 24/11/20
マルヨシ、フードバンクアッセンブリセンター開設 24/11/20
岐阜県、河川上空のルートでのドローン輸送実験 24/11/20
西鉄、国内2施設に太陽光発電設備と蓄電池導入 24/11/20
メニコンネクト、郡上工場新棟が完成 24/11/20
戸田建設、3R推進表彰で国土交通大臣賞を受賞 24/11/20
FedEx、南印の国際航空輸送ネットワークを強化 24/11/20
パワードスーツ市場は32年までに20億ドル規模に 24/11/20
スマホカーナビ「COCCHi」が累計70万DL 24/11/20
霞ヶ関CP、富士河口湖にホテル開発用地を取得 24/11/20
自動車部品の特許資産規模ランキングを発表 24/11/20
大磯で緊急支援物資輸送訓練 24/11/20
楽天と土浦市が包括連携協定を締結 24/11/20
商用ドローンの世界市場は2030年に129億ドルに 24/11/20
ラスター、fusionブランドの軽トラカスタムが進化 24/11/20
車両重量25t超過、大分県竹田市の運送業を告発 24/11/20
ブライセン、2023年度アノテーション市場シェア1位 24/11/20
スクロール、最新決済サービスを解説したWP発行 24/11/20
商船三井、CSuOがCOP29に登壇 24/11/20
三谷産業、ベトナムで創業30周年 24/11/20
商船三井G、海難事故緊急対応訓練を実施 24/11/20
九州経済圏貿易10月、2403億円の輸出超過 24/11/20
中国道・西宮北IC入口で夜間一部閉鎖、12/9-17 24/11/20
大阪税関、10月貿易は1689億円の輸出超過 24/11/20
京葉道路・千葉東JCTランプで一時閉鎖、12/4夜 24/11/20
NEXCO東、関東地域で冬の交通安全キャンペーン 24/11/20
航空交通システム最適化へフォーラム開催、国交省 24/11/20
日本通運、12/1付人事 24/11/20
庄内川左岸堤防道路で通行規制、12/9から 24/11/20
ロジスティード、CO2排出可視化セミナーを再配信 24/11/20
プロロジス、伊丹至近の豊中市ヤマト配送拠点が着工 24/11/20
東北エリア拠点戦略に、物流課題解決の秘策あり 24/11/20
新たな配送モデルでドライバーの待遇を改善 24/11/20
物流分野への不動産投資が主流に、コリアーズ調査 24/11/20
シュナイダーの脱炭素プログラムにキオクシア参加 24/11/20
輪軸不正で検証会議が圧入力作業を視察 24/11/20
イノフィス、日本ロジテムにアシストスーツ導入 24/11/20
キャセイ航空、香港銀行・エネ企業とSAF利用で提携 24/11/20
マースク、サウジ拠点開発で中東市場を強化 24/11/20
ブライセン、EdgeTech+2024に出展 24/11/20
アセンド、CTOピッチコンテストで丹羽氏が受賞 24/11/20
INBYTE、大型車両専用サラウンドビュー発売 24/11/20
鈴与シンワ、東京建物の人事・給与管理を一元化 24/11/20
米ロボ開発のニューロ、自立走行機能L4を拡大 24/11/20
エニーマインド、ACESアワードで受賞 24/11/20
新潟の道路情報確認アプリが配信開始 24/11/20
SAF普及へACT FOR SKYが初のシンポ、12/2 24/11/20
SBSグループ、日本の食品輸出EXPOに出展 24/11/20
北海道ト協、荷主企業名簿提供を呼びかけ 24/11/20
リアルグローブ、災害対応ドローンにシステム活用 24/11/20
配達ナビタイム、荷さばき区間情報に対応 24/11/20
地域モビリティーシンポ開催、11/28から各地で 24/11/20
近鉄エクスプレス、世界陸上スポンサーシップ契約 24/11/20
名鉄運輸、34年ぶりにユニフォーム刷新 24/11/20
宮崎市、市制100周年パレードで通行止め 24/11/20
横浜ゴム、みらいこども財団へ支援金を寄付 24/11/20
「トラックあいち」11月号が公開 24/11/20
トルビズオン、福岡のベンチャー交流イベに登壇 24/11/20
ダイムラー、新設の研修生表彰の授賞式 24/11/20
沼尻産業、QCサークル発表記念大会を開催 24/11/20
JAL、12月の貨物燃油サーチャージ引き上げ 24/11/20
松本市球技場隣農地開発、2社が立地事業者に選定 24/11/20
愛知海運に保税蔵置場許可 24/11/20
国交省、北陸自・ 黒埼PAで増し締めなど実施11/27 24/11/20
三井住友海上が運送業経営セミナー、12/13 24/11/20
徳島市、12月1日の徳島おどりフェスタで交通規制 24/11/20
アート引越、エコ楽ボックスを全国CM放送 24/11/20
事故削減へドラレコ活用術セミナー、11/27 24/11/20
神奈川県9月工業出荷指数は11.1%増 24/11/20
東北道・福島西IC-本宮ICで通行止め11/25 24/11/20
東海電子、静岡の事故防止セミナーで機器展示 24/11/20
富山県ト協、ドライバー安全講習会を開催 24/11/20
鳥取で物流働き方改革意見交換 24/11/20