国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
アマゾン、北海道にも翌日配送を実施 24/08/05
東南アジア産直ECが 総額5.1億円シリーズA資金調達 24/08/05
三菱ケミカル物流、DX推進宣言を発表 24/08/05
A1Aが調達コスト最適化の支援サービスをリリース 24/08/05
協働ロボットの出荷台数は10年後、7倍超に 24/08/05
日本郵船1Q、仕入価格上昇基調で増収増益 24/08/05
生協、炭素排出量22年の時点で32%削減 24/08/05
24年上半期の農林水産物・食品輸出額は1.8%減 24/08/05
GGA、国分G子会社がシンガポール卸を買収 24/08/05
三菱食品、基幹システムのクラウド化推進 24/08/05
オイシックス、東南ア生鮮食品EC支援企業に投資 24/08/05
双日、米国の貨車リペア事業を買収 24/08/05
コカ・コーラ、自販機設置オペの合弁会社設立 24/08/05
オンリースタイル、震災を空気の力で防ぐ倉庫 24/08/05
包装資材「EVウォークスルーBOX」を販売開始 24/08/05
パナ子会社、ドローン点検技術開発プロジェクト開始 24/08/05
上半期、事業用トラック死亡事故は8件増 24/08/05
DATAFLUCT、ITトレンドEXPOに出展 24/08/05
国際フォワーダー協会、アジア-欧州間鉄道輸送を推進 24/08/05
楽天市場向け、配送完了メールを自動配信 24/08/05
カクヤス、西新橋拠点が稼働 24/08/05
クールコネクト、群馬県に本社を移転 24/08/05
日本アクセス、フードバンクに食品1.6トン寄贈 24/08/05
近海郵船、MVV制定で持続可能な企業への成長目指す 24/08/05
グリーンコープ、都城支部の配送トラックが完全電化 24/08/05
三重県、中小企業の脱炭素経営を支援 24/08/05
長野県トラック交通共済、公式HPを開設 24/08/05
パワーエックス、BMV販売店などにEV充電器を導入 24/08/05
ニトリ、輸送費削減などで家具の価格値下げ 24/08/05
日野自動車、ダカール・ラリー2025に参戦 24/08/05
東ソー物流、冷凍倉庫など親子見学実施 24/08/05
7月新車販売台数、貨物車は5.2%増 24/08/05
門司税関、グロー川崎営業所の通関営業所新設を許可 24/08/05
ニッコン1Q、M&A関連費で減益も事業好調 24/08/05
外コンの取扱個数は2.6%減、港湾統計5月 24/08/05
ヤマタネ1Qは増収減益、倉庫事業で新規受託 24/08/05
6月上旬貿易、輸出入とも大幅に伸長 24/08/05
サミット王子店、ネットスーパーを開始 24/08/05
船井総研ロジ、物流業界向けM&Aセミナー 24/08/05
ロジスティードS、荷待ち解消セミナー 24/08/05
JILS、11月に在庫適正化実践セミナー 24/08/05
ヤマト・西濃・アサヒロジが価格交渉で最低評価 24/08/02
ロジスティード、小郡物流センター開設 24/08/02
川崎汽船1Q、荷動き回復基調で増収増益 24/08/02
エクセディ、電動駆動技術のPRE-EVを子会社化 24/08/02
TSR、円安倒産・運輸業は7月だけで4件 24/08/02
マースク、香港のイベントで青果低温物流出展 24/08/02
JR東、手荷物配送サービスを東北で開始 24/08/02
共栄タンカー1Q、損失から回復し増収増益 24/08/02
エンジンオイル配送に自動発注システム導入 24/08/02
久世、埼玉市蓮田に物流拠点を開設 24/08/02
日清製粉W、海外6拠点と神戸工場で脱炭素推進 24/08/02
三井倉庫HD、航空輸送シフト進み半導体取扱好調 24/08/02
気象庁と日本郵便の連携に関する協定の締結 24/08/02
東京港オフピーク利用モデルを都が公募 24/08/02
安田倉庫1Q、物流事業は新規受注など取引拡大 24/08/02
位置情報サービス市場は32年までに68億ドル規模に 24/08/02
ルートストアハブ、目黒に災害対応トランクルーム 24/08/02
カンダHD1Q、国内事業好調で増収増益 24/08/02
スズキ上半期、生産・販売・輸出とも増加 24/08/02
日本郵船、インドネシアで脱炭素戦略を講演 24/08/02
福山通運、千葉八千代の拠点に自動仕分機導入 24/08/02
阪急阪神、1Qは国際輸送取扱減で損失計上 24/08/02
福岡5月の鉱工業生産指数、3.1%上昇 24/08/02
第29回全国トラック事業者大会、熊本で開催 24/08/02
NEXCO東日本、札樽で9-11月夜間通行止め 24/08/02
航空輸送統計、5月国内貨物は5.4%増加 24/08/02
主要12都市冷蔵倉庫、6月末在庫は1.7%増 24/08/02
ホンダ、上半期はアジアでの生産低調 24/08/02
関東運輸局、4社に貨物自動車運送業を許可 24/08/02
SGHD、8月1日付人事異動 24/08/02
タイミーと大阪府が人材確保で連携協定 24/08/02
アンドテック、リチウム電池輸送規則講座9/5 24/08/02
物流施設が変える、関西の重要拠点・尼崎市の風景 24/08/02
GLP ALFALINK尼崎から広がる共創共生の輪 24/08/02
成田利用の7社が環境価値の取引スキーム構築 24/08/02
エディオンが室山運輸を子会社化 24/08/02
自動車の知能化・電動化へ日産・ホンダ・三菱自が協業 24/08/02
三井物産都市開発、「岡山早島プロジェクト」始動 24/08/02
将来宇宙輸送システム、次世代型宇宙港のWG発足 24/08/02
サービスロボット市場は今後、年平均18.4%成長 24/08/02
日本通運、岡山市でNX岡山南倉庫営業開始 24/08/02
ブルーヨンダーが米ワンネットワークの買収を完了 24/08/02
フードロス削減にIBMのブロックチェーンを活用 24/08/02
商船三井、風力推進LNG船が世界初AiP取得 24/08/02
農水省が日本産食品の中東向け輸出拡大を支援 24/08/02
物流連ウェビナーに就活生550人が参加 24/08/02
シーバロジ、パリ五輪を成功に導く物流を実現 24/08/02
食流機構、海外SC構築に向けた輸出事業者を支援 24/08/02
プロロジス、施設内覧会でオムニソーター紹介 24/08/02
souco、カゴ台車・荷物詰め放題プラン提供開始 24/08/02
AnyMind、ブランド企業の輸出入支援開始 24/08/02
佐川急便、物流事例を漫画で解説 24/08/02
ウエルシア薬局、移動販売車の運行開始 24/08/02
キューネ&ナーゲル日本法人社長に松吉氏 24/08/02
DHL、ライプツィヒ・ハレ空港と2053年まで提携 24/08/02
北陸地域VC、資源循環スタートアップに投資 24/08/02
BEENOS、メルカリとUS版メルカリの連携を支援 24/08/02
愛媛県、海上輸送経費の一部を補助 24/08/02
岐阜県、物流24年問題対策シンポ開催 9/6 24/08/02
東京エレクトロンD、画像処理開発会社を吸収合併 24/08/02
全ト協、旧徳島トラックステーションを売却 24/08/02
X Mile、札幌に新オフィス設立、福岡オフィス移転 24/08/02
ZMP、最新ロボットの展示・解説を実施 24/08/02
モノタロウ、受取方法・日時指定サービスの対象拡大 24/08/02
ネオパナマックス船向け通航枠の割り当て新OP 24/08/02
ドローンフェス、熊本で8/22・23に開催 24/08/02
日産、上半期国内商用車生産は35%減 24/08/02
岩手県、中小向け事業承継支援 24/08/02
エコ配、コンビニ支払い手数料を引き上げ 24/08/02
トヨタグループ、上半期の生産・販売は減少 24/08/02
独SCMアピラソルが日本進出 24/08/02
コープデリ、台湾東部沖地震に3700万円寄付 24/08/02
長崎県、「ドローンオペレーター育成補助金」実施 24/08/02
マツダ、上半期の国内商用車販売は20.7%減 24/08/02
ヤマト、お盆期間中における営業について 24/08/02
長崎県、「ドローン実装支援補助金」を支援 24/08/02
独・HHLAが33人を採用、2/3は技術IT系 24/08/02
大阪税関、日本高速運輸など2社の通関業許可 24/08/02
セキド、滋賀でドローン測量・点検無料実演セミナー 24/08/02
マジセミ、WMS導入ウェビナー開催 24/08/02
扶桑電通、改善基準告示後の労務管理方法を解説 24/08/02
熊本県ト協、人材育成セミナー開催 24/08/02
三菱重工機械システム、3辺サイズ可変製箱機を開発 24/08/01
ヤマトとHAC、小型旅客機貨物スペース活用実証 24/08/01
日通NECロジ、千葉市で半導体・部品物流拠点 24/08/01
三菱地所、豪現地法人と物流施設開発事業に参画 24/08/01
佐川GL、茨木市で新倉庫開設、BCPに対応 24/08/01
国交省、「モーダルシフト推進事業」32件に補助金 24/08/01
JILS、ロジスティクス大賞受賞者を発表 24/08/01
大和物流、滋賀県で5拠点目の物流センター開設 24/08/01
ヤマトHD1Qは100億円超の最終損失 24/08/01
国交省、内航海運補助事業で2次公募 24/08/01
ファイズHD、青梅に10万平米超倉庫開設 24/08/01
国交省、アジア中央回廊で実証輸送参加者公募 24/08/01
カーチス、アグリ事業のOSMICに出資 24/08/01
T2とKDDI、自動運転トラックの緊急停止実証 24/08/01
岡谷鋼機、桑名金属工業を買収 24/08/01
サンゲツが12月から値上げ、物流コスト増も要因 24/08/01
ファイズHD1Q、ECサービス事業が好調 24/08/01
プロロジス、太陽光余剰電力自己託送の第2弾 24/08/01
ドラッグストアのゲンキーが物流改革推進 24/08/01
大ト協泉州支部、運送事業者向け補助金公募 24/08/01
ガランテ、運送業などで採用特化SNS運用代行 24/08/01
物流統括管理者(CLO)の実態調査、JILS 24/08/01
上組、FTSEのESG投資銘柄に初選定 24/08/01
センコーグループ、総合卸売店が大阪にオープン 24/08/01
JR東日本、山形の新鮮野菜を東京に直送 24/08/01
タイヤ輸送のモーダルシフトが物流環境特別賞 24/08/01
三菱重工業、小型月着陸機でJAXA感謝状受領 24/08/01