国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
自工会、SCサイバーセキュリティ強化を呼びかけ 24/07/09
徳岡、物流の見直しでワインなど値下げ 24/07/09
MAXWIN、ヘルメット用ドライブレコーダー発表 24/07/09
マモリオ、近接検知サービスの多様な現場活用提案 24/07/09
ロボットバンク、資金調達完了で新たな一歩 24/07/09
マークラインズ、自動車部品サプライヤー売上高ランキング 24/07/09
中日本エクシス、東名足柄・新東名浜松に新規店舗 24/07/09
ドライバー求人、開設1か月で掲載数500件突破 24/07/09
日本農業が高崎市と連携、農産物流通研究も 24/07/09
安田倉庫、IT Japan Award 2024特別賞受賞 24/07/09
NX台湾、中國科技大学への奨学金授与式を実施 24/07/09
神奈川ト協、環境対応車導入促進事業活用呼びかけ 24/07/09
経産省の地域中堅企業支援事業、九州でキックオフ 24/07/09
サトーと+Aが7/17に庫内自動化DXウェビナー共催 24/07/09
プリングルズ、エネルギーコスト増受け商品改定 24/07/09
SAPジャパン、SCと外部人材管理で新機能 24/07/09
アサヒロジスティクス、中学校で交流授業実施 24/07/09
NOVASTO、システム受託開発サービス開始 24/07/09
SGHDデリバリー、6月取り扱いは8.1%減 24/07/09
近鉄エクス、6月航空貨物輸出は2か月連続で増加 24/07/09
充電器スポット検索アプリ「EVナビ」が登場 24/07/09
NEXCO中日本、スタンプラリーキャンペーン開催 24/07/09
うるる、「うるるビジコン」で最優秀賞が決定 24/07/09
失敗しないウェブ請求書導入セミナー、キヤノンMJ 24/07/09
セイノー、第25回物流環境大賞で特別賞受賞 24/07/09
さやまるPJ、日本郵便がトマトの生産からお届けまで 24/07/09
ROMS、EC物流業務の自動化セミナー開催7/18 24/07/09
ANA、5月は国際線・国内線とも貨物輸送が増加 24/07/09
平均年齢29.9歳の運送会社、運転手応援ソング配信 24/07/08
日本通運、京セラ・ANAとCO2排出削減に向け提携 24/07/08
「ゼロゼロ融資」倒産は2024年上半期、高止まり 24/07/08
日本郵船、ENEOSの新会社を子会社化 24/07/08
佐川急便とJR貨物が経営資源の活用で基本合意 24/07/08
全ト協、公取委決定に合わせて自主行動計画を改定 24/07/08
大規模成長投資補助金採択、運送業は全体の2.6% 24/07/08
大和物流が2年連続、省エネSクラスを獲得 24/07/08
トランクルーム「スペラボ」が名古屋・瑞穂区に 24/07/08
「はこビュン」、輸送品目拡大して実証進める 24/07/08
全ト協、事故多発を受け飲酒運転の根絶を呼びかけ 24/07/08
多彩な産業で活用可能、内部物流用コンベアロボット 24/07/08
スキルブリッジ、採用システムAIのデモサイト公開 24/07/08
コンテナ往復マッチング輸送で、ロッテほか表彰 24/07/08
パイオニア、「楽ナビ」がカー用品大賞部門賞受賞 24/07/08
エースコック、埼玉に配送機能併設の関東工場建設 24/07/08
魅力ある産業確立へ、運輸労連24年度運動方針決定 24/07/08
FINE PIECEが大型車用フレーム修正機取扱開始 24/07/08
M&A業務の効率化を図るシステムを開発 24/07/08
パルタックがオークラのAIロボ導入でミスがゼロに 24/07/08
AOSデータ、運輸データプラットフォームリリース 24/07/08
オリックス、次世代燃料船3隻新規導入で環境貢献 24/07/08
NEXCO中日本、名神多賀SAで駐車マス増設 24/07/08
顔認証勤怠が、クラウド勤怠と連携 24/07/08
西鉄、関東ロジスティクスセンター営業開始 24/07/08
三菱自動車、日本郵便の集配用軽商用EV3000台受注 24/07/08
大阪・京橋で協働・共創コミュニティの取り組み開始 24/07/08
省エネ信号発生機で業務空調・冷凍機の電気代削減 24/07/08
アクト、衛星輸送インフラのロケット事業に出資 24/07/08
Buyee、国内アーティストグッズEC海外販売支援 24/07/08
楽天市場、「あす楽」を新仕様「最強配送」に 24/07/08
プロセスオートメーション市場は645億米ドルに成長 24/07/08
協同コムが液晶パネル・半導体の三国間貿易開始 24/07/08
「銀のさら」「釜寅」配達員に安全運転実技講習 24/07/08
東京都交通局、小学生が都電や都バスで記者体験 24/07/08
CMA CGM が PGEC サービスを刷新 24/07/08
日本梱包運輸倉庫、物流環境大賞特別賞を受賞 24/07/08
三菱HCキャピタル、初のテレビCM、7月8日から放映開始 24/07/08
三菱倉庫、神戸大学で国際物流テーマに講座開講 24/07/08
NEXCO西、すみっコぐらしコラボキャンペーン 24/07/08
商船三井、7/1付人事 24/07/08
4営業所間でドライバー相互派遣を実証、ヤマト運輸 24/07/08
中小運送会社のデジタル化、第1歩は労務管理から 24/07/08
全国知事会、国交省などに航空燃料の安定供給要望 24/07/08
印・冷蔵倉庫市場は2030年まで11.7%成長 24/07/08
フジトランスコーポ、環境活動の年次レポート公開 24/07/08
SBS東芝ロジ、22拠点にムーボ・バース導入 24/07/08
5月景気動向指数は3か月連続上昇、下げ止まり基調 24/07/08
東京都、再配達削減への呼びかけ動画公開 24/07/08
道路冠水時の通行で注意喚起、豪雨多発で埼玉県 24/07/08
トラボックス、請求受領サービスの提供開始7/8 24/07/08
上半期の運輸業倒産は244件、4年連続増加 24/07/08
キューネHDが旅行会社に投資 24/07/08
e-dash、宮崎県内70社の脱炭素化支援 24/07/08
静岡の運輸・通信業、24年下半期に景況感改善予測 24/07/08
トラックGメン、養老SA・鈴鹿PAで聞き取り調査 24/07/08
採用DXツール日程調整機能が充実 24/07/08
エン・ジャパン、遅刻・欠勤の伝え方でアンケート 24/07/08
カナダBC港湾労組交渉、難航 24/07/08
NBSロジソル、モーダルシフトなどで社会貢献 24/07/08
陽明海運、韓国・釜山でバイオ燃料補給 24/07/08
ブリッド、リクライニングシートが機能用品部門賞 24/07/08
MOL、洋上風力発電関連船の訓練コース開講 24/07/08
商船三井、特別展示「海の人類史」に出展 24/07/08
TIACT、羽田空港貨物取卸量が増加 24/07/08
元林、環境負荷低減な物作りを推進 24/07/08
両備システムズ、両備共創DX2024開催 24/07/08
4月の新規スポットワーク数、庫内作業25.7%増 24/07/08
西鉄国際物流、6月の航空輸出は2ヶ月連続のプラス 24/07/08
レナトスCOO安藤氏がピッチコンテストで最優秀賞に 24/07/08
JAL所属アスリート3人がパリ2024に出場 24/07/08
鳥取ト協、エコドライブ講習会の参加呼びかけ 24/07/08
DXグランプリ浜松倉庫に学ぶ、ハコベルウェビナー 24/07/08
物流維持へ、価格交渉日常化と転嫁率の向上を 24/07/05
コスト増加が直撃、運送事業の倒産年間最多ペース 24/07/05
トヨタ車体製造子会社が下請法違反 24/07/05
24年上半期の運輸業物価高倒産が1.5倍に 24/07/05
TDBCフォーラムで物流課題の最新検証結果共有 24/07/05
兼松、「EV充電インフラ」の整備に向けEVARと覚書 24/07/05
45億円投じ、岡山県玉野市にフォトレジスト専用工場 24/07/05
愛知県、豊川白鳥地区を工業用地に新規開発 24/07/05
東京精密、2万平米の日野工場を国内法人に譲渡 24/07/05
日立造船、舶用エンジン燃費測定値を改ざん 24/07/05
明海海運グループ、船舶管理の韓国現地法人設立 24/07/05
脱炭素先進的システム導入を支援、リブウェル 24/07/05
部品共通化でSC強靱化、JR東西 24/07/05
道の駅しょうなんにEV充電ステーション 24/07/05
丸八倉庫2Q、物流事業の売上・利益が微減 24/07/05
道路に関する物流施策を検討、7/9国交省 24/07/05
ダイハツ、軽商用車2.2万台をリコール 24/07/05
ギークプラス、ドイツのECワイン倉庫に導入 24/07/05
ゼングループ、大分で食品越境ECを促進 24/07/05
神奈川ト協、交通安全子どもショー申し込み開始 24/07/05
JDRONE、物資輸送ドローン運用開始 24/07/05
スマートロボット市場は、年平均成長率16.4%で成長 24/07/05
日本アクセス、関東アクセス総会で方針説明 24/07/05
日新運輸がDX認定事業者に 24/07/05
トラック人材確保推進事業費補助金の採択 24/07/05
サンコー、ケーブルレスのファン付きクッション発売 24/07/05
モバイル濾過装置の日本導入プロジェクト開始 24/07/05
国交省7/5人事、都市局都市安全課長に小川氏 24/07/05
秋田県、鉄道モーダル推進3事業者に補助金 24/07/05
エアインディア、IBSのiCargoを導入 24/07/05
マースク、2年連続3PLカンパニーオブザイヤー受賞 24/07/05
背中のジメジメ解消、ヘッドレスト装着型送風機 24/07/05
財務省貿易統計、6月上中旬は輸出入ともに増加 24/07/05
和歌山でベトナム企業と商談会、7/25 24/07/05
首都高・大橋JCTで夏休み親子見学会 24/07/05
SGHD、ソフトボールイベントを初開催 24/07/05
福山通運、広島・府中で交通安全教室 24/07/05
日本郵船、フィリピン商船大学の卒業式典開催 24/07/05
中小機構、郡山で脱炭素経営推進セミナー 24/07/05
ナウプラス(北海道)が破産手続き|LT MAIL限定 24/07/05
点呼未実施や勤務時間告示違反の処分が厳罰化か 24/07/05
キユーピー、今期はSC効率化で13億円の効果見込む 24/07/05
英調査会社が自動運転トラック市場のリポート販売 24/07/05
ライドシェア推進のニューモがタクシー会社買収 24/07/05
JR東日本Gが資源循環事業100億円規模目指す 24/07/05
食農バリューチェーン最適化を支援、KPMGコンサル 24/07/05
NXベトナムが南北縦断鉄道輸送を開始、CO2削減も 24/07/05
サンコール、EV部品強化で豊田に17億円の新工場 24/07/05