ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
ユーザックSが現場DXセミナーを再配信|短報 23/01/26
ティーア破産、日本ロジ破たん余波|LT MAIL限定 23/01/26
三起興業運輸(茨城)が破産手続き|LT MAIL限定 23/01/26
生協業務に特化した倉庫管理システム、SCSK 23/01/26
エアロセンス、人口集中地区で固定翼ドローン運航 23/01/26
JA三井リース、北米の鉄道貨車OL企業を買収 23/01/26
日本郵船副社長、専務執行役の河野氏が4月に昇格 23/01/26
SG系とリネット、31自治体と家電回収事業で連携 23/01/26
返品・訳あり品の在庫削減へECサイト、イーロジス 23/01/26
鶴見サンマリンに安全確保命令、労働時間超過で 23/01/26
新名神の渋滞解消、通行止め解除は今夕か【26日】 23/01/26
キムラユニティー3Q、国内外で物流サービス好調 23/01/26
K+N、航空燃料SAFでの輸送でレノボと協力|短報 23/01/26
大和物流が女性活躍「三つ星」、イクメン認証|短報 23/01/26
ANA貨物機が成田でスリップ、車両に接触|短報 23/01/26
首都圏物流用地対象ファンドが2/1から募集|短報 23/01/26
九州で新設SIC接続の橋を架設、名村造船所|短報 23/01/26
商船三井ロジが海上輸送基礎セミナー、2/21|短報 23/01/26
地場・近距離配送DXテーマにセミナー、2/7|短報 23/01/26
MSCとマースク、コンテナ船提携2Mを25年に解消 23/01/25
モーダル「帰り荷なし問題」改善、明治と昭和産業 23/01/25
オリ不、市川塩浜にエコ型マルチ仕様の物流施設 23/01/25
ホンダが電動事業開発本部を新設、副社長交代 23/01/25
ヤマトの配送連携APIにクール追加、送り状不要に 23/01/25
東西大動脈の中継施設「OFLC一宮」、2月に内覧会 23/01/25
ファミマで処方薬受け取り、1都3県に拡大|短報 23/01/25
みずほリース、野村不の物流共創PGに参画|短報 23/01/25
DSV、CO2削減へトレーラー改修PG採用|短報 23/01/25
クロスモールとWMSエアロジが自動連携|短報 23/01/25
海洋プラ調査で郵船が千葉工大に装置寄贈|短報 23/01/25
渋滞予測計算手法でコンテスト、NEXCO東|短報 23/01/25
NTTロジスコがフォーク技能審査会を開催|短報 23/01/25
DHLジャパン、23年も浦和レッズとPS契約|短報 23/01/25
X Mileが資金調達、マルチプロダクト開発へ|短報 23/01/25
軽油価格は前週と同じ148.2円、エネ庁調べ 23/01/25
内閣府のSIP成果に関するシンポジウム、2/2|短報 23/01/25
安田倉庫の物流DX解説セミナー、シーオス|短報 23/01/25
WIN at QUALITYなど事業停止|LT MAIL限定 23/01/25
「空飛ぶクルマ」のSkyDriveが米国進出を発表 23/01/25
滋賀4拠点目が湖南に、大和物流が23年末稼働 23/01/25
日販が配送コース再編で17%減、カンダと共配も 23/01/25
Shippio、国際物流PFで荷主向けサービス正式版 23/01/25
サウジに子会社設立で中東進出、テラドローン 23/01/25
OSPグループ会社からラベラー製造部門が分社化 23/01/25
SkyDriveと兵庫県、空飛ぶクルマ実装へ連携|短報 23/01/25
丸和運輸、ベルクと災害時相互支援で協定|短報 23/01/25
東北の物流施設動向を動画で解説、CBRE|短報 23/01/25
DBシェンカー、MANのEVトラ100台購入|短報 23/01/25
川崎汽船、比で河川清掃員用保護具を寄贈|短報 23/01/25
LEDでクレーン激突事故を防止、エーシック|短報 23/01/25
倉庫人材派遣センターが「ロジHR」に改称|短報 23/01/25
東京でドローン国家資格制度の無料説明会|短報 23/01/25
エニキャリが拠点増設、配達代行に対応|短報 23/01/25
東急沿線で「何でも買い物」代行、プロロジスなど 23/01/24
EVで挑む「新インフラ」構築/フォロフライ小間CEO 23/01/24
配送先ルールを事前通知で運転手楽に、兼松系 23/01/24
22年末の価格転嫁率は4割弱、倉庫・運輸は2割 23/01/24
食品ロスで変動料金制を実証導入、なるかSC効率化 23/01/24
アダストリアが物流システム再開、不正アクセス 23/01/24
ZMP、バーチャレクスと宅配ロボ遠隔監視で協業 23/01/24
ascend、国交省からグリーン関連2調査を受託 23/01/24
青島・東京間で海陸輸送の急行サービス、FCSL 23/01/24
山陰自動車道などの閉鎖は中止【24日17時】|短報 23/01/24
UDトラックス、クオン387台をリコール|短報 23/01/24
トラック予約MOVOに予約情報可視化機能|短報 23/01/24
ドローンファンド、地理情報マプリィに出資|短報 23/01/24
ブルーヨンダージャパンの新社長に渡辺氏|短報 23/01/24
千葉のさかもと企画サービスに許可取り消し処分 23/01/24
22年11月の国際航空貨物輸送量、22.3%減|短報 23/01/24
立ち往生回避へ大雪関連情報を臨時配信、WN 23/01/24
大雪で西日本の高速道路中心に予防的通行止め 23/01/24
DNPと日ハム系、遠隔飲酒検査と点呼にスマホ 23/01/24
メディパル、希少疾病の医薬品宅配を宮崎で実証 23/01/24
阪急阪神不とCRE、ベトナムで今秋に物流倉庫完成 23/01/24
オープンゲートとBFP、中国成都に日本酒売り込み 23/01/24
ブラザー倉庫で太陽光発電、余剰分は中電に|短報 23/01/24
ビーイング、石川2拠点で太陽光発電を開始|短報 23/01/24
IVECOとNikola、独企業からFCEV大型受注|短報 23/01/24
安田不動産、倉庫改修で省エネ認証を取得|短報 23/01/24
ふそう系販社、太平興業が長岡支店を移転|短報 23/01/24
スペクティ、災害情報共有でNTT系と協働|短報 23/01/24
大雪情報のみ抽出可能に、レスキューナウ|短報 23/01/24
22年のフォークリフト生産台数は6%増|短報 23/01/24
福山通運、岐阜県可児市と災害協定締結|短報 23/01/24
乗務後自動点呼が開始、要件や機器など条件に注意 23/01/23
マクニカがアプトポッドと提携強化、遠隔運行管理 23/01/23
CRE、大阪府枚方市のマルチ型物流施設が完成 23/01/23
日タイで物流政策対話やWS相次ぎ開催、国交省 23/01/23
JAL、フジサンケイGと提携し産直食材を輸送 23/01/23
今季最強の寒波に備え緊急発表、国交省|短報 23/01/23
物流費見直しで無料相談窓口、イーロジス|短報 23/01/23
SBSゼンツウ、富山・高岡市に営業所開設|短報 23/01/23
福岡運輸の冷凍冷蔵倉庫を大阪府が表彰|短報 23/01/23
川重の2元燃料LPG運搬船、郵船に引き渡し|短報 23/01/23
DHLジャパン、3年連続「優れた雇用主」に|短報 23/01/23
四国福山通運、徳島・東みよし町と災害協定|短報 23/01/23
ANA、国際貨物サーチャージ最大14円値下げ|短報 23/01/23
日本貨物航空も2月からサーチャージ値下げ|短報 23/01/23
エニキャリ、スタートアップ就職イベに出展|短報 23/01/23
健康起因事故防げ、2/13に国交省セミナー|短報 23/01/23
凸版印刷、物流データの可視化・分析支援サービス 23/01/23
協働ロボ導入の作業時間9割減、OnRobotがPF開発 23/01/23
帝人が医療材料物流を効率化、共同の院外倉庫使用 23/01/23
トーハンが物流拠点再編、埼玉に2施設新設へ 23/01/23
JFE、船内荷役完全自動化の鋼材運搬船を就航 23/01/23
コマツの電動フォーク、脱炭素で経産大臣賞受賞 23/01/23
複数ドローン1人で操縦、イームズロボにNEDO助成 23/01/23
神戸市、調整区域の物流施設立地条件を緩和|短報 23/01/23
港湾の被災状況確認に人工衛星、JAXA協力|短報 23/01/23
交通違反を検知、ゼンリン系サービスと連携|短報 23/01/23
TRATONグループ、22年の販売台数12%増|短報 23/01/23
運送系スポットワークの求人倍率上昇、11月|短報 23/01/23
トラック輸送用緩衝材のサンプル配布、JPR|短報 23/01/23
日新、野球独立Lの神奈川とスポンサー契約|短報 23/01/23
首都高速川口線「鹿浜橋IC」から1.4キロ、747坪 23/01/23
苫小牧港の一貫輸送ターミナル整備、陸運距離短縮 23/01/20
陸運燃料サーチャージの新告示を発出へ、国交省 23/01/20
1月24〜26日に大雪予報、国交省が立ち往生警戒 23/01/20
セイノー、住商などドローン配送を勝浦市で開始 23/01/20
関通の尼崎物流センター内に拠点開設、ペットゴー 23/01/20
長時間運転などで「脳に不安」、ドライバーの31% 23/01/20
NX設立CVCファンド、専用サイトを公開|短報 23/01/20
ブリヂストン、4月から国内タイヤ値上げ|短報 23/01/20
品質向上へ接遇学ぶ、出前館の配達員|短報 23/01/20
倉庫で採寸・商品撮影、愛知のイーロジス|短報 23/01/20
JMU、メテオラ向け省エネVLCCを引き渡し|短報 23/01/20
東北運輸局、車両停止50日など2社を行政処分 23/01/20
佐川、奈良・大和郡山市と地域包括連携協定|短報 23/01/20
内航船舶輸送10月、重量ベースは1.5%増|短報 23/01/20
インフレ下の物流不動産戦略学ぶセミナー|短報 23/01/20
横山サービス(山口)が破産申請|LT MAIL限定 23/01/20
高速深夜割は走行距離分30%に、適用時間は拡大 23/01/20
CBcloud、「2024年」見据え効率的な車両活用を提示 23/01/20
日立、商用EV充電実証の国際PJへの参画終了 23/01/20
ドライバー応募者が高齢化、経営者59%が課題 23/01/20
近畿運輸局が増し締め点検、大阪TSで6台に緩み 23/01/20
22年航空貨物取扱量、成田9.1%減・羽田17.5%減 23/01/20
スマート物流EXPO、25日開幕前に各社PR相次ぐ 23/01/20
栗林商船、船員法改正法踏まえ労務管理DX|短報 23/01/20
イケア、九州と東北に初の商品受取センター|短報 23/01/20
オークネット、Wolt配達に電動バイクリース|短報 23/01/20
ヤマトの配送活用、EC返品・交換を効率化|短報 23/01/20
自転車配達エニキャリが配達員の表彰制度|短報 23/01/20
カインズ、愛知・長久手市と災害支援協定|短報 23/01/20
EVトラック導入シミュのモニター募集|短報 23/01/20
佐川GL、1月21日付幹部社員人事|短報 23/01/20
埼玉県狭山市、関越道川越ICから2.5キロの287坪 23/01/20
パレット標準化、物流連「まず業界単位から」 23/01/19
「安全•現場改善•自動化」指南、トヨタL&Fセミナー 23/01/19
九電グループが佐賀でマルチ型物流施設着工 23/01/19