ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
エプソン、秋田に印刷機ヘッド生産の新棟建設 22/10/05
バース予約受付システム導入増加、矢野経研|短報 22/10/05
物流連、第1回環境対策委員会で活動報告|短報 22/10/05
商船三井、シンガポールの燃料供給船に命名|短報 22/10/05
配送先に到着時間を見える化、ODIN新機能|短報 22/10/05
DXE産廃処理向けツール、IT導入補助対象に|短報 22/10/05
物流・運送業に特化したHP制作サービス|短報 22/10/05
キリングループロジ、内定式で17人激励|短報 22/10/05
東ト協など、タンク車の標準運賃で研修|短報 22/10/05
ソフトバンクロボ、自動倉庫活用セミナー|短報 22/10/05
商船三井グループがセミナー、海上輸送をPR|短報 22/10/05
ハコベル、企業間連携PFで中小運転手ら支援 22/10/04
関西で建築・建材物流センターが稼働、大和物流 22/10/04
弁当や野菜など貨客混載の実証へ、神戸市など 22/10/04
ロボットが宅配経路を自分で判断、NTTが実験 22/10/04
バングラ発の自社LCLサービスを開始、郵船ロジ 22/10/04
JRコンテナの整理収納ボックス登場、宝島社 22/10/04
オーブコムのシャシー管理機能採用、アイカイ物流 22/10/04
網走から都内コンビニへ野菜輸送実験、佐川|短報 22/10/04
木製扉の宅配ロッカー、フルタイムシステム|短報 22/10/04
ピッチ大会日本代表に、トレードワルツ|短報 22/10/04
高額機材の貸出サービス開始、パーマン|短報 22/10/04
ヤマ発の搬送システム、可搬質量30キロに|短報 22/10/04
出光興産、愛知製油所の名称は愛知事業所に|短報 22/10/04
阪急阪神Ex、マレーシア現法が事務所移転|短報 22/10/04
アサヒロジスティクス、長岡に事業所開設|短報 22/10/04
霞ヶ関キャピタル、通期決算は増収増益|短報 22/10/04
Azoopと東海電子、コンプラ対応セミナー|短報 22/10/04
北ミサイルで物流にも緊張走る、一時操業中断も 22/10/04
物流の災害リスクに想定外は通用しない 22/10/04
物流標準化へ可視化シミュレーター、DX支援会社 22/10/04
アズコム丸和、物流DXソリューションを共同開発 22/10/04
福岡に冷凍米飯の新工場を建設、ニチレイフーズ 22/10/04
北ミサイル発射、Jアラートで貨物一時運転中止 22/10/04
プロロジス、米デューク社の買収完了|短報 22/10/04
三井E&S造船を子会社化、常石造船|短報 22/10/04
既存団地に冷凍ロッカー、非対面受取り実証|短報 22/10/04
海洋保護NPOの応援ページ開設、近海郵船|短報 22/10/04
ニッパツ、半導体部品工場に新生産棟|短報 22/10/04
高千穂交易、米GreyOrangeと代理店契約|短報 22/10/04
SGムービング、サイトのデザインなど刷新|短報 22/10/04
明治海運、蘭子会社がLNG運搬船4隻取得|短報 22/10/04
八千代のマルチ施設で内覧会、プロロジス|短報 22/10/04
プロロジス、新時代の宅配テーマにセミナー|短報 22/10/04
空港の除雪自動化へ技術開発を加速、国交省 22/10/03
相模原のIMAX、日本ロジ破たんで初の連鎖倒産 22/10/03
日通、三重で半導体向け物流センター稼働 22/10/03
小田急不動産、中部地域に初の物流施設が完成 22/10/03
アンモニア燃料船の国際基準、日本主導で策定へ 22/10/03
福山通運、北関東福山通運を吸収合併 22/10/03
アズコム丸和、危機管理情報共有システムを導入 22/10/03
CO2排出量算出システムの機能拡充、郵船ロジ 22/10/03
ホワイト物流推進運動へ行動宣言、SBSゼンツウ 22/10/03
連結子会社の再編を発表、レンゴー 22/10/03
ドラトークに案件投稿機能を追加、カヌー|短報 22/10/03
日本郵便協働の効率配送サービス、Shopify|短報 22/10/03
大伸化学、山崎梱包運輸の全株式取得が完了|短報 22/10/03
リモートに対応の新オフィス、鳥取の流通|短報 22/10/03
阪急阪神エクス、タイ現法が新営業所開設|短報 22/10/03
NSU、外航船にBD燃料供給で航行試験|短報 22/10/03
福山通運、東広島市と災害協定を締結|短報 22/10/03
サカイ引越、22年度上半期の売上は5.4%増|短報 22/10/03
貨物の「音」テーマにラジオ番組、JR貨物|短報 22/10/03
国交省、10月から車輪脱落事故防止キャンペーン 22/10/03
茨城でスマート物流実証が開始、セイノーHDなど 22/10/03
山梨最大の物流施設が中央市に完成、富岳通運 22/10/03
10月からTVラジオで新番組、CMも日本GLP 22/10/03
国交省のCyber Portが国連制定のデータ形式に対応 22/10/03
物流で培った課題解決サービス提供、NX商事|短報 22/10/03
日陸が「NRS」に商号変更、一体感を強化|短報 22/10/03
断水続く静岡に飲料水を運搬、サカイ引越|短報 22/10/03
物流施設開発用地を売却、霞ヶ関キャピタル|短報 22/10/03
ワクチンのレンタカー輸送延長、国が通達|短報 22/10/03
配達員の安全研修にプロドライバー、出前館|短報 22/10/03
サステナビリティレポート発行、日新|短報 22/10/03
引越業界の未来をつくる会、加盟100社に|短報 22/10/03
近畿運輸局、延べ125日の車両停止など10社処分 22/10/03
SGHD、10月1日付幹部社員人事 22/10/03
ヤマト運輸、10月1日付人事異動 22/10/03
車検電子化まで3か月、ICタグで便利・効率的に 22/09/30
対面感覚を遠隔で補えるか-討論イベント詳報(9) 22/09/30
「点呼」のあるべき姿とは-討論イベント詳報(10) 22/09/30
沖縄最大のマルチテナント型が完成、大和ハウス 22/09/30
青梅は大型マルチテナント着工、大和ハウス 22/09/30
JAL初の医薬専用定温庫、成田空港で10月稼働 22/09/30
RaaS参入へ米AIロボソフト総代理店に、住商 22/09/30
九州でイオンGが物流改革、商用車合弁も協力 22/09/30
日本ロジ、物流施設の家主に9・10月分賃料支払い 22/09/30
食パン賞味期限7倍に、凸版印刷の開発フィルム 22/09/30
独シュツットガルトに11か所目の新倉庫、郵船ロジ 22/09/30
昨年末の物流施設火災について説明、日立物流 22/09/30
公取、荷主企業に物流事業者との取引調査票を送付 22/09/30
新中計概要など統合報告書に、SGHD|短報 22/09/30
OCRに電子保存機能を追加、鈴与系企業|短報 22/09/30
荷役待ち車両の呼び出しベルにメッセ機能|短報 22/09/30
車両停止220日車など14社を行政処分、関東運輸局 22/09/30
日野自動車の「失敗の本質」【提言】 22/09/30
「脱パワハラ」日野が風土改革へ、中堅社員が推進役 22/09/30
茨城でマルチテナント型施設を建設、大和ハウス 22/09/30
スエズ運河通航値上げ「早期周知を」、国交省が意見 22/09/30
LNG燃料フェリーが来年1月就航、大阪・別府間 22/09/30
物流連、海外物流戦略WTでバングラ調査|短報 22/09/30
大和ハウス、埼玉県三郷市と災害協定締結|短報 22/09/30
SkyDrive、無人航空機の離着陸場活用を推進|短報 22/09/30
安全性高い大容量ポータブル電源、パーマン|短報 22/09/30
持続可能な物流へ検討会、国交省が第2回|短報 22/09/30
福山SAで事故撲滅呼び掛け、福山通運|短報 22/09/30
AGVなど効率開発へ新ソフト、パナ子会社|短報 22/09/30
女子大生をPR大使に任命、ドラEVER|短報 22/09/30
ハコブ佐々木社長ら物流データ利活用で討論|短報 22/09/30
海コン陸上輸送の安全講習会、全ト協など|短報 22/09/30
日本交通G4社などに貨物自動車運送事業を許可 22/09/30
千葉県香取市、軒高最高6.8メートルの317坪 22/09/30
KKRが日立物流株TOBを1か月延期、対ロ手続きで 22/09/29
先進点呼「強みと弱み」検証-討論イベント詳報(7) 22/09/29
遠隔点呼「始めるなら今か」-討論イベント詳報(8) 22/09/29
日立物流が蘭フォワーダー買収、医薬品事業を拡大 22/09/29
加須に東京建物の物流施設完成、佐川GLが1棟利用 22/09/29
ANA、航空貨物用プラフィルムの再利用加速 22/09/29
航空輸出入業務もDX化、鴻池運輸がサービス拡張 22/09/29
日立製作所がJT系物流企業の脱炭素化を支援 22/09/29
トラック運転手の求人検索、コロナ禍を境に増加 22/09/29
主力大型8年ぶり刷新で燃費向上、日本フルハーフ 22/09/29
マップルとJR西、高さ制限情報表示マップ|短報 22/09/29
スタンダード市場維持へ施策継続、ゼロ|短報 22/09/29
白山工業、構造物の地震被害表す新サービス|短報 22/09/29
関通、尼崎市内に5拠点目の物流センター|短報 22/09/29
GLP広島IIで竣工前内覧会、10/13-14|短報 22/09/29
車両搭載の高圧水素タンク、国交省が安全基準検討 22/09/29
DPL草加の躯体耐用年数、評価は「200年が妥当」 22/09/29
ヤマ発G会社のEV搬送サービス、パナ工場に導入 22/09/29
大和物流などとドローン活用実験、トルビズオン 22/09/29
山九が下請け代金を現金払いに、資金繰り支援で 22/09/29
ヤマト新CMテーマは物流のカーボンニュートラル 22/09/29
米アマゾン物流従業員の時給引き上げ、最高3752円 22/09/29
Shopify出店者にカーボンオフセット提供|短報 22/09/29
成田・リエージュ間で貨物便が初就航|短報 22/09/29
ボンズカンパニー(滋賀)が事業停止33日の処分 22/09/29
運休のJR奥羽線に再開めど、貨物列車も準備|短報 22/09/29
自動発注AIに安全在庫設定機能、infonerv|短報 22/09/29
遠トラ、湖西市小中学校に交通安全DVD寄贈|短報 22/09/29
グローバルサイト刷新、阪急阪神エクス|短報 22/09/29
大塚商会の物流改善セミナー、10/5開催|短報 22/09/29
三井倉庫SCS執行役員の芳賀氏が上級執行役員に 22/09/29
アプリで法人向け気象サービス、ウェザーニューズ 22/09/28
導入への「壁」への懸念も-討論イベント詳報(5) 22/09/28
「遠隔」ルールで右往左往-討論イベント詳報(6) 22/09/28
EVトラック向け充電器サービス開始、MFTBC 22/09/28
JPRが納品伝票電子化サービス、標準様式に準拠 22/09/28
アイシンがフードデリバリーを岐阜でも実施 22/09/28