財務・人事
日本郵政は8日、2026年3月期第1四半期の連結決算を発表した。経常収益は前年同期比2.7%増の2兆8102億円、経常利益は同6.5%増の2251億円となり、増収増益を確保した。一…
ロジスティクス
日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会)とSustainable Shared Transport(SST、東京都中央区)は7日、2024年問題やドライバー不足といった深刻な物…
イベント
本誌LOGISTICS TODAYは7日、緊急オンラインイベント「物流業界激震、トランプ関税15%の衝撃~サプライチェーン“敗者”になる前に知るべき生存戦略~」を開催した。日米相…
話題
倉庫管理システム(WMS)の導入は、今や物流現場の効率化に欠かせない要素となっている。特に近年は、EC(電子商取引)の急成長や人手不足といった課題が深刻化するなか、…
シーネットのクラウドWMS、19年度698拠点で稼働 20/07/07
貿易統計6月上中旬、輸入総額再び大きく減少 20/07/07
日本ロジテムの従業員1人が新型コロナ感染 20/07/07
UPSがグローバルブランドと越境EC事業者支援 20/07/07
Yper、アプリ連携で配送予定を携帯カレンダーに表示 20/07/07
沖縄総合事務局、2か月連続で行政処分「なし」 20/07/07
関空・6月、仮陸揚げ大幅増で取扱量前年並みに 20/07/07
輸出混載重量が19か月連続マイナス、近鉄エクス 20/07/07
中部空港、旅客便運休で貨物取扱量の半減続く 20/07/07
千葉・八街市の事務所付き平屋建て456坪など3件 20/07/07
神戸税関、丸新港運など5か所の保税許可更新 20/07/07
山口物流本社工場の保税許可更新、大阪税関 20/07/07
兵機海運摩耶倉庫など4か所が保税許可失効 20/07/07
全国輸送(東京)が業界初のコロナ関連倒産 20/07/07
国土交通省、7月6日付の自動車局人事 20/07/07
JR貨物、豪雨影響で八代-出水駅間運休 20/07/06
日陸、女性管理職2倍に増やす計画策定 20/07/06
相模原の専用物流施設、日本GLPが着工2年前倒し 20/07/06
三井倉庫HD、新型コロナ対策で「復帰しやすい職場」に 20/07/06
郵便労災認定受け労組が遺族への謝罪要求 20/07/06
大和ハウス、第三京浜港北IC隣接地に3万坪物流施設 20/07/06
物流各社、九州の一部で集配業務休止・遅延 20/07/06
国交省、運輸事業者の防災管理評価スタート 20/07/06
「あなたは買えません-配達履歴という与信-」第1回 20/07/06
イベント中止・延期で需要、着ぐるみの保管配送強化 20/07/06
国交省に重要道路の貨物車優先提言、基本政策懇 20/07/06
トランコムが高精度測位実験に成功、物流活用へ 20/07/06
最低賃金法違反で大阪の運送・食品販売会社送検 20/07/06
那覇空港の貨物取扱量2か月連続ゼロ 20/07/06
東部ネットワーク、滋賀新拠点の動画作成 20/07/06
ヤマト運輸の小口貨物取扱実績、宅急便15%増 20/07/06
池田ピアノ運送、都内拠点で精密機器向けサービス 20/07/06
ヤマトロジ、メンバーズ対象「スマホ保険」提供開始 20/07/06
阪急阪神エクスの6月輸出重量が45%減少 20/07/06
サカイ引越、夏の新生活応援キャンペーン開催 20/07/06
都内郵便局の内務担当者が感染、6日以降業務再開 20/07/06
熊本・鹿児島豪雨、関西からの物資輸送動き出す(7月6日7時時点) 20/07/06
船井総研ロジ、7/27から物流センター立ち上げセミナー 20/07/06
東神汽船、破産手続き開始が決定 20/07/06
梱包作業を最適化する段ボール自動製造システム 20/07/03
コールドチェーン物流のJSA規格、2か国語で発行 20/07/03
運送業の外国人活用検討を、自民党が首相に提言 20/07/03
中西金属工業、物流倉庫向け配送システム開発へ 20/07/03
東日本エースが特定信書便事業の許可取得 20/07/03
流通BMS導入企業1万4600社以上、半年で600社増加 20/07/03
商船三井ロジ、商号英字表記の「Japan」削除 20/07/03
災害時の施設活用協定を締結、大和ハウス工業ら3社 20/07/03
大和物流、海老名市で住宅部材の輸配送拠点着工 20/07/03
川崎重工、ばら積船「KNフォーチュン」引渡し 20/07/03
大和物流、中ロット建材の共配サービス開始 20/07/03
川崎重工、ばら積船「ウルトラヴィジョン」引渡し 20/07/03
資源循環PJで物流会社などから廃プラ34t回収 20/07/03
WebKIT求車登録件数62.2%減、運賃指数も下落 20/07/03
物流関係事件・事故ファイル[~20年7月3日] 20/07/03
キユーソー流通・中間、出荷減と先行投資で利益半減 20/07/03
近畿総合通信局、ダンプ搭載の不法無線局で2人告発 20/07/03
主要6港の外貿コンテナ7か月ぶり前年比プラス 20/07/03
サカイ引越、2か月連続で全地区前年下回る 20/07/03
阪神高速「尼崎末広IC」から1.5キロに8.5万坪 20/07/03
日鉄物流など3か所の保税許可失効、東京税関 20/07/03
森本運送(静岡市)、破産手続き開始決定 20/07/03
SGHD、7月1日付役員・幹部社員人事 20/07/03
国交省運輸安全委員会、7月1日付人事 20/07/03
鈴与、尼崎市に関西3拠点目の施設稼働 20/07/02
阪急阪神不、越ハイフォンの物流施設開発に参画 20/07/02
日ハム物流子会社、愛知新倉庫に輸送網集約 20/07/02
サマリーポケット、8月開店の米体験型店に出品 20/07/02
ハカルプラス、生コン車両向け運行管理システム発売 20/07/02
滋賀近交運輸、ヘッド交換中継輸送で日帰り実現 20/07/02
国交省、事業用自動車の安全対策検討委を開催 20/07/02
船主と船舶修理業者のLINEマッチング提供開始 20/07/02
「イージスアップ運送業2」に運行指示書作成機能 20/07/02
フェデックス、10月にTNT日本法人事業を統合 20/07/02
カラコン販売のフォーワン商事がロジクラ導入 20/07/02
ニチレイロジ、異常気象時の対応方針を策定 20/07/02
ナイキ、ロボ200台導入拠点で出荷効率8割アップ 20/07/02
西鉄国際物流、ベトナム「絆工業団地」に新事務所 20/07/02
シーネット、WMSパッケージ出荷額で9年連続1位 20/07/02
プロロジスリート、火災物流施設「近日中に撤去工事」 20/07/02
ファイズ、事業目的に通関業など3項目追加 20/07/02
日本郵船の自動車専用船、ハワイ沖でヨット救助 20/07/02
日通、LINE引越し見積もりでe-GIFTプレゼント 20/07/02
GROUND、ピッキング支援ロボ「お試し」レンタル 20/07/02
「もしも自動運転が」第5回コラム連載 20/07/02
グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始 20/07/02
東京流通センター、「T-LOGI久喜」のPM業務受託 20/07/02
独社、最大28キロ支援のパワースーツに定額制 20/07/02
神奈川の運送会社、車両に抗菌加工し感染対策 20/07/02
346社が都の貨物輸送評価取得、5年連続優秀35社 20/07/02
丸紅情報、仏自律搬送ロボの国内販売開始 20/07/02
米プロロジス財団、110万m2をNPOに無償提供 20/07/02
日本がバンカー・ナイロビ両条約に加入 20/07/02
JPRのパレット移動管理とバース予約管理が連携 20/07/02
サカイ引越、スマホ収納のサマリーと提携 20/07/02
北海道産ホタテ貝を香港へ、DHLがチャーター便 20/07/02
輸送量減少傾向でも宅配は増加、4月トラック輸送 20/07/02
5月の国内利用航空貨物が37%減少、JAFA調べ 20/07/02
MUJIN、72社限定でロボットセンター特別内覧会 20/07/02
首都高深川線木場ICから1.7キロ、3階建て154坪 20/07/02
6社に貨物自動車運送事業許可、関東運輸局 20/07/02
トクヤマロジスティクスの通関業許可消滅、門司税関 20/07/02
富田運送店(大阪)の破産手続き開始 20/07/02
中部運輸局、7月3日付人事異動 20/07/02
プロロジスが都市型倉庫3棟開発、新ブランドで提供 20/07/01
東京建物の物流施設第1弾が埼玉・久喜市に竣工 20/07/01
国内航空貨物が前年の半分以下に減少、4月航空輸送統計 20/07/01
kmタクシーが30分買い物代行「超お急ぎ便」開始 20/07/01
ヤマトの大規模事業再編、持株会社制維持を正式発表 20/07/01
国産の最新電動バイクレンタル、宅配向けも 20/07/01
IT補助金対象にAzoopのクラウド車両管理システム 20/07/01
NCAもcargo.one経由で欧州発貨物スペース販売 20/07/01
新日本海フェリー、トラックへ「感謝の割引」 20/07/01
荷主企業の3割が生産・物流体制を見直し、JILS調べ 20/07/01
ロジポート大阪ベイで施設内覧と物流機器体験会 20/07/01
7週連続値上がり、軽油価格111.8円 20/07/01
CREがEC向け物流サービス会社を完全子会社化 20/07/01
物流連、副会長に住友倉庫の小野孝則社長 20/07/01
上組、現地法人がスマトラ島タラハンに支店を開設 20/07/01
千葉県野田市301坪、低床2階建て 20/07/01
スターパックの保税許可期間を更新、沖縄税関 20/07/01
2か所の保税許可失効を公告、沖縄税関 20/07/01
沖縄税関、C&Dの保税許可承継を公告 20/07/01
中国運輸局、7月1日付人事異動 20/07/01
ヤマトHD、7月1日付グループ幹部社員人事 20/07/01
東北運輸局、6月30日・7月1日付人事異動 20/07/01
商船三井、7月1日付幹部社員人事 20/07/01
日本郵船、8月1日付幹部社員人事 20/07/01
四国運輸局、7月1日付人事異動 20/07/01
センコーがEC物流拡大で東京・立川に新センター 20/06/30
内航船のAI自動配船実験、計画時間60分の1に短縮 20/06/30
CREが埼玉・飯能市に大型施設竣工、8割契約済み 20/06/30
日中韓が強靭な3国間物流構築へ大臣会合開催急ぐ 20/06/30
日本郵便、7月から中・伊・NZ宛てEMS引受再開 20/06/30
三井不動産が大阪のオフィスに宅配ロッカー設置 20/06/30
ZMP、物流ロボ・WMS・設備を連携する新クラウド 20/06/30
ヤマト運輸、京都祇園センターの配送員4人感染 20/06/30
日通も引越見積リモート対応、2LDKまで 20/06/30
中小運送・倉庫、7-9月景況感が全産業平均下回る 20/06/30
アイカ工業が首都圏在庫を福島工場内新倉庫に集約 20/06/30
点呼を全く実施せず、平野物流に事業停止30日 20/06/30
CRE、新設物件「ロジスクエア三芳」117億円で売却 20/06/30
ヤマト、東西基幹拠点の無料見学コース再開 20/06/30
阪急阪神エクス、梱包業の子会社を集約再編 20/06/30
阪急阪神エクス、メキシコ・中国の2拠点移転 20/06/30
車両停止120日など10社を処分、近畿運輸局・5月 20/06/30
阪急阪神エクス、アジア統括の新組織設置 20/06/30
バース管理と連携ツールで拠点運用を効率化、7/22 20/06/30
関東運輸局、7月1日付人事 20/06/30
北陸信越運輸局、7月1日付人事 20/06/30
近畿運輸局、7月1日付人事 20/06/30