ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
山九、タイ東部に調達物流向け基幹拠点開設 15/01/19
コクヨグループ、インド・ムンバイ近郊に新工場 15/01/19
住友倉庫、中国・上海で3.5万m2の新倉庫完成 15/01/19
日野自動車、中型トラックの部品をモジュール化 15/01/19
ヤーマン、2月に米国現地法人を設立 15/01/19
グローバルインフォメーション、国際ニッケル会議の参加を募集 15/01/19
14年のアジア発米国向けコンテナ6.8%増加、ゼポ調べ 15/01/16
外務省、ラオスと航空協定に署名 15/01/16
日本郵船、シャトルタンカー1隻の定期用船契約を締結 15/01/16
川崎重工、セミオープンハッチ型ばら積み貨物船引渡し 15/01/16
海賊対処法の護衛対象船舶、昨年末時点で3493隻 15/01/16
青森県、ヤマトと連携し西日本・東南アへ翌配 15/01/15
常石造船、201隻目のカムサマックスバルカーを竣工 15/01/15
GLP、中国・ブラジルで物流施設3.4万m2のリース契約 15/01/15
西鉄、シンガポールで制裁金3000万円納付へ 15/01/15
NICオートテック、初の海外現地法人をタイに設立 15/01/14
キャセイパシフィック、欧州域内のコードシェア運航拡大 15/01/14
島津製作所、マレーシアの販路集約、生産拠点新設 15/01/14
エアバス、14年度の引渡し機数、過去最高の629機 15/01/14
北海道、サハリン-ロシア大陸間の物流ルートセミナー 15/01/14
UPS、アジアで貿易コンサルティングサービス開始 15/01/13
ヤマトHD、メキシコにフォワーディング会社を設立 15/01/13
日通、エボラ出血熱の支援物資を航空輸送 15/01/13
チャイナエア、2月のサーチャージ16-28円値下げ 15/01/13
スキャンウェルロジ、日本産品の中国販売をサポート 15/01/13
四国化成工業、台湾・シンガポールに事務所開設 15/01/13
アシアナ、16日から燃油サーチャージを2-4円値下げ 15/01/13
Uber、香港で荷物配送対応の配車サービス開始 15/01/09
三井造船、インドネシア向け港湾クレーン20基受注 15/01/08
住友ゴム、欧州の医療用ゴム部品メーカーを買収 15/01/08
デルタ航空、14年12月の貨物輸送トンマイル0.7%増加 15/01/08
KYB、インド・チェンナイに支店開設 15/01/08
センコン物流、ロシア向け食品輸出を拡大 15/01/07
UPS、緊急国際輸送の提供エリアを拡大 15/01/07
鴻池運輸、タイ・バンコクで和牛レストランをオープン 15/01/07
日本抵抗器製作所、タイに販売子会社を設立 15/01/07
日立、英国都市間高速鉄道向け車両を出荷 15/01/07
ダイキン、米グッドマン社の生産・物流5拠点を統合 15/01/07
阪急阪神エクス、広報誌最新号で象輸送を紹介 15/01/07
フジミインコーポレーテッド、中国・深センに子会社設立 15/01/07
山九、中国・長春市に新拠点開設、内陸網構築 15/01/06
AIT、3Q売上・営業益14%増、国内で3PL案件獲得 15/01/06
伊勢湾海運、中国・上海の新法人が今月から稼働 15/01/06
米NVIDIA、自動運転自動車向けコンピュータを開発 15/01/06
日本ロジステック、香港事務所を移転 15/01/06
パナソニック、業務用無線事業拡大へRF社買収 15/01/05
JFD、千葉・野田に配送拠点開設しバラ混載梱包販売 15/01/05
郵船、米反トラスト法違反認め司法取引、罰金70億円 15/01/04
内外トランス、韓国・釜山新港に倉庫建設 15/01/04
ユニチカがタイ子会社解散、円安で収益確保困難 15/01/04
近畿車両、米国車両工場の建設計画を見直し 15/01/04
日本郵船、インド北西部で完成車物流ターミナルを運営 14/12/26
中国物流上位50社の売上高、14年度は5.5%増加 14/12/26
1-11月の中国物流総額が8.3%増、主要企業の利益率ダウン 14/12/26
TOWA、円安で再開困難、北米生産子会社を解散 14/12/26
海外港湾物流協インドネシアWG、チラマヤ新港など情報共有 14/12/26
象印、東南アジアの販売拡大へ拠点再編 14/12/26
住友商事と日本車両、台湾向け特急電車16両受注 14/12/26
商船三井、大型エタン専用船輸送事業に参入 14/12/26
サッポロHD、米業務用飲料最大手を買収 14/12/25
TNT、アフターマーケット向けロジ部門賞を受賞 14/12/25
海外法人の7-9月の売上高2.5%増、4期連続プラス 14/12/25
NEDO、米でEV行動範囲の拡大に向け調査開始 14/12/25
日本触媒、韓国事務所を現地法人化、15年4月 14/12/25
香港ドラゴン航空、来年3月に羽田-香港線開設 14/12/25
日通、ミャンマーに新会社、日系企業の進出需要見込む 14/12/24
東ソー、マレーシアへの生産拠点新設を検討 14/12/24
藤倉ゴム、中国に新工場、産業用資材増産に対応 14/12/24
国交省、25日に海外港湾物流PJインドネシアWG 14/12/24
アウトソーシング、タイで受託生産拡大へM&A 14/12/24
日本船主協会、マ・シ海峡沿岸国と航行安全策で連携 14/12/24
三井倉庫、ソニーの物流子会社を180億円で買収 14/12/22
商船三井ロジ、ベトナム・クワンニン省に新事務所 14/12/22
三菱ガス化学、カナダ・シェールガスPJ参画へ新会社 14/12/22
日通、中国・北京物資学院に「日通奨学金」設立 14/12/22
郵船ロジ、シンガポールで制裁金1億8500万円 14/12/22
日通商事、シンガポールに全額出資の新会社設立 14/12/22
東芝、韓国SKハイニックスと和解合意、和解金332億円 14/12/22
AIT、中国現地法人の大連分公司を移転 14/12/22
エアバス、エティハド航空にA380初号機を引渡し 14/12/22
米アマゾン、注文から1時間の配達サービスを開始 14/12/19
中国宅配大手・申通快逓が日本へ進出、沖縄にハブ 14/12/19
住商、インドネシアで日野トラックのファイナンス事業に参画 14/12/19
日本郵船、インドネシア新ターミナル事業に参画 14/12/19
ノーリツ、豪州給湯器メーカーを買収、市場参入 14/12/19
国交省、ベトナム運輸省と物流政策対話 14/12/19
近鉄エクス、シンガポールで制裁金6991万円 14/12/19
鴻池運輸、初の米国東部拠点をケンタッキー州に開設 14/12/18
日通、ハンドキャリー並みの香港向け高速配達商品 14/12/18
在ロシア日系企業、6割に売上減など対抗制裁措置が影響 14/12/18
レンゴー、インドネシアで工場6拠点体制を構築 14/12/18
東洋ゴム、日産向けタイヤをマレーシア拠点から供給 14/12/18
日立物流、マレーシア事業を再編 14/12/17
プロロジス、ブラジル・サンパウロ近郊で2社と3.2万m2契約 14/12/17
日本郵船、排ガス洗浄システムの共同研究に合意 14/12/17
SITC、中国向け輸出2航路を開設 14/12/17
日通、シンガポール競争委から制裁金決定通知を受領 14/12/17
日通、マレーシアの物流業務でハラル認証取得 14/12/16
米西海岸の「スローダウン戦術」がマクドナルドのポテト直撃 14/12/16
ニフコのドイツ法人、4月に買収したKTWを吸収合併 14/12/16
ブリュッセル空港、11月の貨物取扱量が13.5%増 14/12/15
村田製作所、米国ペレグリン社の買収を完了 14/12/15
住友化学、チタン酸アルミ製DPFの採用が決定 14/12/15
大塚製薬、米国アニバア社の株式公開買付を開始 14/12/15
リンナイ、豪州冷暖房機メーカーを48億円で買収 14/12/15
内外テック、中国子会社が昆山分公司を開設 14/12/15
豊田通商、ナイジェリアでヤマハ発動機と合弁事業 14/12/15
ロジザードが中国進出、来年1月に上海で先行セミナー 14/12/12
シンガポール当局、日系フォワーダー10社に制裁金6.8億円 14/12/12
TNT、伊ヴェネチアとリエージュ・ハブ結ぶ航空輸送開始 14/12/12
三井化学、上海でフェノール・アセトンプラントが本稼動 14/12/12
出光、韓国LGディスプレイと有機EL技術で相互協力 14/12/12
ANA、来年6月に成田-ヒューストン線を開設 14/12/12
ホンダ、インドネシアで二輪生産を50万台拡大 14/12/12
日本電産、独車載ポンプメーカーのGPMを買収 14/12/12
日本船主協会、第20次海賊対処部隊の出発行事に出席 14/12/12
ジャパンマテリアル、シンガポールの販売会社を買収 14/12/12
愛知製鋼、本社工場とタイにクランクシャフト鍛造設備 14/12/11
自動車部品メーカーの海外法人数が5.6%増加、JAPIA調べ 14/12/11
アメリカン航空、燃油サーチャージ変更を申請 14/12/11
UDトラックス、アフターマーケット技能コンテストを開催 14/12/11
月島機械、ドイツのろ過機メーカー買収 14/12/11
東邦チタニウム、サウジにスポンジチタン製造の合弁拠点 14/12/11
東レ、伊メーカーから炭素繊維プリプレグ事業買収 14/12/11
ハングリードの多店舗在庫連携ロボット、楽天シンガポールに対応 14/12/11
物流連、ベトナム・ミャンマーの物流事情で意見交換 14/12/11
11月のアジア発米国向けコンテナが3.6%増加、ゼポ調べ 14/12/11
15年の航空機ファイナンス市場が1240億ドルに拡大 14/12/11
山九、タイ法人2社が現地AEO認証を取得 14/12/10
カトーレック、EMS事業拡大へメキシコに第二生産拠点 14/12/10
朝日インテック、韓国に販売拠点を開設 14/12/10
日立産機システム、香港に販売子会社設立 14/12/10
明治海運、海外子会社を商号変更 14/12/10
カンタス、来年8月に新規2路線開設 14/12/10
積水化成品、米・オハイオ州に新生産拠点 14/12/10
日通、ベルギー法人の本社倉庫拠点を空港周辺へ移転 14/12/09
三井倉庫HD、中国・上海で4.4万m2の3温度帯拠点稼働 14/12/09
栗田工業、韓国SKハイニックス向け超純水供給を受注 14/12/09
三井海洋開発、ブラジルでペトロブラス向けFPSOが稼働 14/12/09
アシアナ、16日から燃油サーチャージを変更 14/12/09
三井造船、エタン焚きME-GIを受注 14/12/09
アズビルグループ、タイに新生産拠点 14/12/09
GLP、GICと共同で米国物流施設1100万m2を取得 14/12/08
豊田合成、インドにゴムホースの製・販子合弁会社設立 14/12/08
住友ゴム、豪・シドニーに販売合弁会社を設立 14/12/08
チャイナエアライン、来年1月のサーチャージ5-7円引き下げ 14/12/08
山一電機、フィリピンの生産力強化へ工場取得 14/12/08
プロロジス、スペインでTNT専用物流施設を開発 14/12/05
日韓、米領海外ターミナルのLNG輸送で動向注視 14/12/05
アキレス、合弁会社がカンボジアに製造拠点 14/12/05