ロジスティクス
ヤマト運輸は4日、11月11日から午前中に預かった荷物を当日中に届ける「宅急便当日配送サービス」を開始するとともに、同一都道府県内の荷物を対象にした新運賃区分を導入…
ロジスティクス
Hacobu(ハコブ、東京都港区)は5日、日野自動車および日野グローバルロジスティクス(HGL、東京都青梅市)と連携し、トラックの荷待ち・荷役時間を削減する共同プロジェ…
トレードワルツ、物流展で貿易PFの主要機能紹介 25/09/04
フジテックス、物流展に搬送・清掃ロボ出展 25/09/04
XPO、8月北米混載輸送は4.7%減 25/09/04
栃木県ト協、10/8に女性健康セミナー 25/09/04
仙台で東京港活用促進セミナー、10/6 25/09/04
日本郵便軽貨物処分、制度の限界と企業責任を問う 25/09/03
港湾冷蔵、南港東に2温度帯対応新倉庫を開設 25/09/03
阪急阪神不動産、大阪市内初の物流施設に着工 25/09/03
ヒガシHDが流山拠点を2倍に増床、9.7万平米に 25/09/03
オークマ、自動化機能備えた新物流拠点が完成 25/09/03
国交省、北海道新幹線延伸会議の中間取りまとめ 25/09/03
世界の倉庫・物流ロボ市場は2031年に45億ドル規模 25/09/03
大王海運、関東-関西間のRORO船を増便 25/09/03
DENZAI、姫路市の河野トラックをグループ化 25/09/03
米ファステナル、ユタ州に物流センターを新設 25/09/03
日本郵便が軽貨物車の処分通知を受領 25/09/03
Shippio、貿易PFにタスク管理機能を追加 25/09/03
SGムービングの大型家電回収、連携自治体は177に 25/09/03
フェデックス、国際貿易チャレンジの優勝者を決定 25/09/03
千葉市で物流Gメンと労働局が合同パトロール 25/09/03
コベルコロジ、「わたし」からアクション宣言参画 25/09/03
サカイ引越センター、8月度売上は前年比3%増 25/09/03
アサヒロジスティクス、新卒向けインスタ開設 25/09/03
名正運輸、物流展で中継輸送サービスなど訴求 25/09/03
日本郵便100局に軽バン車両停止方針、2000局も順次 25/09/03
[九州]次世代物流展、現場起点の最新解決策集う 25/09/03
CBRE、苫小牧で賃貸型危険物倉庫を開発 25/09/03
日本のQコマース市場は2033年に4.5倍規模に 25/09/03
30代は再配達に「負担解消」と「選択肢拡充」求める 25/09/03
EPS、音声作業支援「LYDIA Voice」を日本拡販へ 25/09/03
モノタロウ、当日出荷60万点超の「お届け日表示」 25/09/03
沖縄・ミナミ建設に運送事業停止30日の処分 25/09/03
共栄タンカー、新造LPG船「JOSEPH」が完成 25/09/03
常石造船、新造ばら積み貨物船が完成 25/09/03
ENEOS×鳥貴族、国産SAF製造へ連携 25/09/03
豪トール、ウールワース子会社にEVトラクター納入 25/09/03
ECOMMIT、スクロールと衣料品回収で連携 25/09/03
富山県、9/5に8回目の再配達削減推進会合 25/09/03
西日本新聞総合オリコミが社名変更、物流を強化 25/09/03
WebKIT、8月運賃指数は前月比8ポイント増 25/09/03
JAL貨物専用機、成田‐天津便を週4に増便 25/09/03
特定荷主制度解説セミナー、X Mileが9/18 25/09/03
シャープ、稼働中でも導入できるGTP搬送システム 25/09/02
小椋運送、鳥取・米子で地域の農産物物流を支える 25/09/02
重量物を搬送可能な全方向移動ユニットの開発加速 25/09/02
HEROZとAPT、次世代倉庫システム開発へ提携 25/09/02
ウェザーニューズと現代子会社、航路最適化を支援 25/09/02
久喜市で新物流センター建設、26年9月完成 25/09/02
アスタリスク、破損タグ特定サービスを提供開始 25/09/02
FDSO、外国人運転手受入で事業協同組合と提携 25/09/02
ウーバーイーツ新報酬制度、9都市で試験導入 25/09/02
PLiBOT、AMRの連携問題解消するソフト販売 25/09/02
Hacobu、QRコードでトラック予約受付が可能に 25/09/02
Wolt、東京3区で店頭価格デリバリーを開始 25/09/02
キャセイカーゴ、リチウム電池認証を再取得 25/09/02
山九、グループ人財ビジョンを制定 25/09/02
古野電気、車両入退管理システムを出展 25/09/02
EC物流代行「LogiPath」でキャンペーン 25/09/02
コクヨ、25年度物流産学連携PJが本格始動 25/09/02
中高生40人、西濃運輸で物流の社会課題学ぶ 25/09/02
イノフィス、荷役作業特化の助力装置展示 25/09/02
日本通運、物流展で多様な輸送サービスを紹介 25/09/02
24年米国トラック輸送、前年比1.3億トン減 25/09/02
丸運、コンプラ推進月間で意識向上図る 25/09/02
JILS、12月に実践型SC変革ワークショップ開催 25/09/02
タイミー、9/26に倉庫スタッフ自社採用セミナー 25/09/02
トップバリュ、即席麺輸送にレンタルパレット導入 25/09/02
地方倉庫の三重苦、シリウスが挑んだ最難関の自動化 25/09/02
自動倉庫の常識を壊すROMS「ナノ・ストリーム」 25/09/02
TC神鋼不動産、首都圏初の物流施設が完成 25/09/02
ファインピース、「Lark」活用の課題解決策を提案 25/09/02
日鉄興和不、名古屋に27年完成の大型物流施設 25/09/02
国交省、価格転嫁と賃上げ徹底を全ト協へ再要請 25/09/02
鋼橋輸送計画をDX化、瀧上工業らシステム開発 25/09/02
循環経済の標準化へ、規格協会がCESP活動を始動 25/09/02
日本GLP、コンシェルジュ常駐で入居企業支援 25/09/02
HOSEI、日本向けに4方向パレットシャトルを販売 25/09/02
DHL、サウジアラビア物流企業・AJEXに出資 25/09/02
トレードワルツの穀物輸入PF開発に昭和産業が参画 25/09/02
新宿高島屋、新幹線輸送で地方農産品を即日販売 25/09/02
苫小牧港で海陸一貫輸送実証、国交省事業に採択 25/09/02
英Europa、排出量算定にブルーヨンダー導入 25/09/02
ドライバー人材採用特化「GOジョブ」が始動 25/09/02
レオパレスのオートロック物件で置き配対応 25/09/02
ドコマップ、矢崎デジタコの運行情報と連携 25/09/02
東洋メビウス、仙台で水平リサイクルトレーラー出発 25/09/02
JMU、ADVANTAGE向けタンカー引き渡し 25/09/02
SAPとヘンケル、AIで返品・交換管理を効率化 25/09/02
カインズ、大津市と災害物資供給協定 25/09/02
SBS東芝ロジ、23年連続パッケージコンテスト受賞 25/09/02
NECネクサ、フォワーディング支援サービス出展 25/09/02
SHKライン、物流展で海陸一貫輸送を提案 25/09/02
国交省、モーダルシフト推進事業で7件採択 25/09/02
ZENSHO、「トラミル」で柔軟な広告出稿に対応 25/09/02
NECネクサ、貿易DXセミナーの配信期間延長 25/09/02
農水省・物流効率化担当者が抱く危機感と現場の実情 25/09/01
エアドゥと旬八、空輸で北海道物産の魅力を拡大 25/09/01
霞ヶ関CPがASEAN進出、マレーシアに第1号物件 25/09/01
ひとまいるとミクリードが資本業務提携 25/09/01
ACSL、次世代小型空撮機開発の進ちょく公開 25/09/01
宅配クリーニング利用者、「集荷・配達が便利」 25/09/01
霞ヶ関CP、東扇島に2棟目の冷凍自動倉庫着工 25/09/01
スキルアップ、輸送・物流業界向けGX講座開講 25/09/01
シェアフル、スキマバイト実績を正社員転職に活用 25/09/01
日本郵便、行木常務執行役が総合物流戦略部担当に 25/09/01
ブックオフ、伊藤忠Gとスマホ宅配買取で協業 25/09/01
英リバウンド・リターンズ、米国事業を強化 25/09/01
ONE、スリランカで海陸一貫輸送サービスを開始 25/09/01
SBSHD、DEI推進へ女性社員座談会を初開催 25/09/01
北陸で飲酒事故多発、運輸局が防止徹底を通達 25/09/01
エコレールマーク大賞はブルボン、日通が特別賞 25/09/01
北陸3県7月貿易、輸入が19.1%減少 25/09/01
山形県ト協、9月下旬に秋の交通安全運動 25/09/01
JILS、関西物流改善事例発表会の参加者募集 25/09/01
日本郵便、7月の総引受物数2.4%減 25/09/01
鉄道輸送統計、5月貨物輸送数量は1.8%減 25/09/01
東富士五湖道・河口湖-須走間で夜間通行止め 25/09/01
山口県ト協、11/6に交通労災防止担当管理者教育 25/09/01
船井総研ロジ、未経験ドライバー採用戦略セミナー 25/09/01
イトーキ、関西拠点を「ALFALINK茨木3」に移転 25/09/01
荷主の35%が荷待ち料金負担に消極的、Univearth 25/09/01
福山通運、メニコン向け物流拠点に次世代「Skypod」 25/09/01
コマースロボ、統合物流管理システムを展開 25/09/01
霞ヶ関CP、神戸で冷凍自動倉庫を開発へ 25/09/01
イームズロボ、南相馬市でドローン配送実証実験 25/09/01
不用品回収ECOMMIT、メルカリと資本業務提携 25/09/01
JAL、水素燃料車を国内空港で初の実証運用 25/09/01
ゴクーシステム、TEMUと連携開始 25/09/01
佐川GL、倉庫運用を短期診断「カルテLight」開始 25/09/01
ログポース、自動配車システムを高度化 25/09/01
ecoプロパティーズ、印西・佐野の物流施設でAM受託 25/09/01
SkyDrive、空飛ぶクルマ用ローターを共同開発 25/09/01
テクノブレイブ、ドローン運航支援クラウド開始 25/09/01
中企庁、「下請Gメン」は「取引Gメン」に変更 25/09/01
伏木富山港ターミナルの防除調査、ヒアリ未確認 25/09/01
24年国内港湾コンテナ取扱は横ばい 25/09/01
吉川自動車運送、HP刷新で多様な輸送サービス訴求 25/09/01
飯野海運、社員家族向け職場見学会 25/09/01
東ト協、物流経営士資格認定講座の募集開始 25/09/01
舞鶴若狭道ほか複数区間で夜間通行止め実施 25/09/01
関光汽船、社名を「関光ロジNEXT」に 25/09/01
北九州・エフテックス保税蔵置場が許可失効 25/09/01
北海道、4月の一般貨物トラック輸送が6.1%減 25/09/01
現場の稼働管理テーマにセミナー、9/17 25/09/01
改正省令が公布、荷主負担と評価制度に懸念の声 25/08/29
全体最適へ「連携」必須、仕分け競合各社の思い一致 25/08/29
ヤマト、奥尻島で貨客混載ライドシェアの実証開始 25/08/29
運輸業の生成AI導入は1割、半数が否定派 25/08/29
ウェザーニュース、Starlink直通で山間・海上カバー 25/08/29
日本梱包運輸倉庫、栃木県さくら市に新倉庫 25/08/29