産業・一般
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「コクヨ、物流現場の「空き資源」活用へ産学連携」(10月10日掲載)をピッ…
調査・データ
ロジスティード(東京都中央区)は10日、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)のロボット利活用推進ワーキンググループ内に設立されたサブワーキンググルー…
NEXCO中日本、茨城大とCO2回収技術研究に着手 24/08/01
トドケール、FM寄稿で人的資本経営に貢献 24/08/01
JAL1Q、国際・国内線とも貨物収入が伸長 24/08/01
東洋埠頭1Q、国内好調も欧州向け輸出低調 24/08/01
サプリム、運送業向けにSAS検査を特別価格で提供 24/08/01
マースク、チリ産サーモンの安定したSC構築 24/08/01
全ト協、トラック業界の魅力若者に伝えるパンフ作成 24/08/01
大宝運輸1Q、業務効率改善で増益 24/08/01
フェデックス日本上陸40周年、今後の展望 24/08/01
NEXCO中、除雪車の自動運転梯団走行を新東名で実施 24/08/01
ナビット、物流標準化促進事業の申請サポート開始 24/08/01
エンステム、大垣共立銀とマッチング業務開始 24/08/01
関門自動車道、昼夜車線規制とIC・PAを閉鎖 24/08/01
富山でトラック運送労働基準説明会 24/08/01
ジャカルタで神戸港利用促進セミナー 24/08/01
センコーが浜松SAスマートIC近くに中継施設 24/07/31
CRE、福岡県にBTS型物流施設完成 24/07/31
関電不動産開発、豪州で物流施設2物件取得 24/07/31
山九1Q、コスト増や海コン取扱減で減益 24/07/31
日酸TANAKAがスマートマットCで労働負荷軽減 24/07/31
明海グループ1Q、外航海運は増収増益 24/07/31
NSUが通期業績を上方修正、海上輸送運賃高騰で 24/07/31
EAGLYSと椿本チエインがAI画像認識技術を実用化 24/07/31
商船三井、MOLレポート2024発行 24/07/31
飯野海運が業績上方修正、ケミ船・LPG船堅調 24/07/31
石塚、防虫ビニールカーテンの問合わせ倍増 24/07/31
ハクオウロボティクス、国際物流展に初出展 24/07/31
トルビズオン、経済界に掲載 24/07/31
DATAFLUCT、需要予測セミナー開催 8/22 24/07/31
食品値上げ沈静化傾向も、秋に再び値上げラッシュ 24/07/31
国交省、貨物運送業者への命令発動に関する意見募集 24/07/31
鴻池運輸、MOVO Vista導入で配車業務を50%に 24/07/31
シンガポールの低温物流市場は今後、年6%超成長 24/07/31
みずほリース、エクゾテックと協業 24/07/31
三協がアンケート調査、「誤出荷」の悩みが最多 24/07/31
船舶間アンモニア供給装置のAiP取得、日本郵船 24/07/31
SGHグローバルJ、プラチナくるみん認定取得 24/07/31
キューネ、ベンツ航空輸送CO2排出を1万トン削減 24/07/31
朝日興産、自社クラウドサービスがNETISに登録 24/07/31
徳島県ト協、ドライバー教育用VR機材を貸出 24/07/31
サカイ引越、尾鷲市とゼロカーボン推進へ協定 24/07/31
船舶管理PF「MARITIME 7」に新機能追加 24/07/31
兵庫県・大型車は本四高速道路を利用を 24/07/31
厚労省、53.9%が改善基準告示違反 24/07/31
ANA航空貨物、国際・国内線ともに増加 24/07/31
SBSHD、広報誌でSKUの多い文具物流事例紹介 24/07/31
富山ト協、第41回フォーク競技会を開催 24/07/31
三重県ト協、物流改正法など講習会を実施 24/07/31
物体を瞬時に画像認識するAI実用化、椿本チエイン 24/07/30
ダイビル、物流不動産開発事業に参画 24/07/30
霞ヶ関キャピタル、名古屋で冷凍自動倉庫を開発 24/07/30
サカイ引越、JR西日本「WESTER」と連携 24/07/30
鉄道貨物輸送、4月は0.9%増 24/07/30
東京港でヒアリ620個体確認 24/07/30
大和ハウス、大阪湾岸に冷凍冷蔵物流施設2棟開発 24/07/30
不動産協、物流施設の強靭化・効率化など政策要望 24/07/30
SBSロジコム、自動フォーク「ラピュタAFL」を導入 24/07/30
レックスプラス、6輪台車の自動搬送に対応 24/07/30
24年問題が業績に影響する兆し、4-6月期業績傾向 24/07/30
DHL、西・ビトリア空港に航空機格納庫建設 24/07/30
パーマン、ホイールナット緩み止めリンク発売 24/07/30
トヨタモビリティパーツ、清須市に新拠点建設 24/07/30
苫小牧埠頭、低温物流強化へロードボスに出資 24/07/30
クラウド管理可能な宅配ボックス発売、ドアコム 24/07/30
商船三井、燃費効率改善へ最適運航支援ツール導入 24/07/30
大垣労基署、転倒災害多発で緊急事態宣言 24/07/30
鈴与、請求業務のデジタル化推進 24/07/30
日本郵船、国内外グループ会社と安全推進会議 24/07/30
HHLAエストニア子会社、港湾処理能力を強化 24/07/30
JAL、ドローン安全運航の知識普及へ新講座 24/07/30
ラストマイル物流が主題、官学民アマゾンアカデミー 24/07/30
フェデックス、Gパンダ2頭をワシントンへ輸送 24/07/30
ロボットスタートアップ3社が合同イベント開催 24/07/30
パルシステム、夏休みに子ども向け物流体験企画 24/07/30
ギオンDS、名渡山遼さんのMV撮影に協力 24/07/30
食肉加工大手4社が物流共同宣言、納品LT2日確保へ 24/07/29
ナビタイム、労働可視化ツールで訪問先分析機能 24/07/29
丸運、子会社を通じベトナム梱包会社の株式取得 24/07/29
メトランス、ハンブルク港ターミナルが36時間遅延 24/07/29
アジア太平洋の静脈物流、32年に2554億ドル市場に 24/07/29
サンコーI、受注データ分析で超勤時間削減 24/07/29
日本ソフトウェアA、次世代航空機エンジン公表 24/07/29
国交省、貨物軽自動車の安全対策を検討 24/07/29
国交省、標準パレット利用促進支援事業を支援 24/07/29
扇町運送、共同配送・帰り便で物流コスト削減 24/07/29
⽇世、物流部起点に適正在庫、⽋品・廃棄削減 24/07/29
月桂冠、ストック計画輸送と共同配送を実現 24/07/29
三菱ガス化学子会社同士が統合 24/07/29
大阪税関、日通・富山市保税蔵置場を許可 24/07/29
厚労省、ポータルサイトを刷新 24/07/29
ファミマ、店内サイネージ活用でドライバー確保 24/07/29
運送アクション映画、実現へクラファン追い込み 24/07/29
ダイセーロジとLSエガワ、菓子の協同配送で協業 24/07/29
ヒガシ21、持株会社体制へ移行 24/07/29
GFA、運送子会社の株式をアークサービスに譲渡 24/07/29
マクセル、トラック用ガラス投写型ディスプレイを実験 24/07/29
国交省、再配達削減事業補助の2次公募を開始 24/07/29
杉村倉庫、倉庫・運送ともに好調で増収増益 24/07/29
川崎汽船、喜望峰ルート需要見込み上方修正 24/07/29
川崎近海汽船、座礁フェリーの運航再開 24/07/29
道産トウモロコシを即日岡山輸送、ANA 24/07/29
ONE、韓・仁川寄港で東アジア航路を強化 24/07/29
商船三井、えるぼし認定の最高位の3つ星取得 24/07/29
西濃運輸、採用候補者向け懇親会開催 24/07/29
JR貨物、運転見合わせの羽越線が再開 24/07/29
陽明海運、会長に蔡氏が就任 24/07/29
福山通運、盆期間中の営業案内 24/07/29
SBS、EC物流新拠点のイメージキャラクターに俳優起用 24/07/29
国交省、第4回モーダルシフト分科会7/31に開催 24/07/29
愛媛-新潟間輸送で大王製紙と北越コーポが協業 24/07/26
ロジスティードケミ、大津に危険物倉庫など建設 24/07/26
エスライン、拓進物流を買収 24/07/26
フレクトの車両管理クラウド事業会社が設立 24/07/26
HMM、韓国鉄道会社と提携し複合輸送 24/07/26
ヤマト運輸と豊中市、不法投棄防止へ 24/07/26
世界の倉庫ロボット市場は34年までに56億ドル超に 24/07/26
倉庫仕切りメッシュ市場は4.1%で成長 24/07/26
JR東H、ゆうパック×はこビュンの福島産桃のパフェ 24/07/26
中央自動車倉庫、東京・日本橋に営業所兼倉庫建設 24/07/26
JR貨物、お盆期間の輸送を増強 24/07/26
国交相、5空港で管制官を増員 24/07/26
日貨協連、ドライバーeラーニング教材の導入支援 24/07/26
福山通運、大雨の影響で山形・島根で遅延 24/07/26
熊本ト協、荷主交渉パンフを改訂 24/07/26
自動物流道路実装は10年後めど、24時間稼働想定 24/07/26
首相が標準仕様パレットの普及などを指示 24/07/26
エニキャリ、博多駅で観光客向け手荷物当日配送 24/07/26
郵便事業は2年連続赤字、損失は前年比4倍の896億円 24/07/26
UPS、メキシコの配送業者エスタフェタを買収 24/07/26
シーバロジ、鉄道とトレーラーの複合輸送開始 24/07/26
香港の越境EC返品サービスに出資、マネフォワVP 24/07/26
事業特化型ウェブサイト「商船三井 Solutions」開設 24/07/26
ハコブ、バース予約受け付けシステム稼働率99% 24/07/26
マンのトラックが350トンのUボート潜水艦を陸送 24/07/26
KPMG「サプライチェンーンに関する調査2023」 24/07/26
エレクトロラックス、上昇する物流コスト削減目指す 24/07/26
ジーエルサイエンス、アズワンと提携 24/07/26
デンマーク海運・ノルデン、ノルウェー船社を買収 24/07/26
愛媛県、松山空港の利用促進を図る検討会 24/07/26
商船三井、2回目の海洋保全イベント 24/07/26
山陽線脱線、復旧の見込み立たず 24/07/26
商船三井、人事データで第三者認証取得 24/07/26
京都府ト協、女性経営者交流会を開催 24/07/26
パルシステムの「おしごと体験」、8月は14回開催 24/07/26
函館税関、函館海運の通関業を廃止 24/07/26
商船三井ロジスティクス、物流人材育成セミナー 24/07/26
JPICがCLOを定義、広い視点でSC全体最適を 24/07/25
いすゞ、AT普免でOKの小型トラック・エルフミオ発売 24/07/25
武蔵精密工業、鈴与にアルコール検査キット寄贈 24/07/25
日本郵船、ウニノミクスのウニ畜養事業に出資 24/07/25