拠点・施設
健康家具ブランド「EMOOR」(エムール)を展開するエムール(東京都立川市)は22日、東京都昭島市に新物流拠点「EMOOR TOKYO BASE」を開設し、20日から本格稼働を開始した…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
セルート、シェアリング配送対象に福岡市を追加 21/10/04
生産・物流一体型、資生堂の西日本基幹拠点本稼働 21/09/17
イノフィス、ユニフォームメーカーと業務提携 21/09/10
アジャイルコスメ、物流パートナーにオープンロジ 21/09/09
モノフルが家具サブスクに出資、物流DX支援 21/09/08
カクヤス、ペット商品即日配送を首都圏全店に拡大 21/09/08
日通、台湾現法が桃園市に高機能物流拠点を新設 21/09/06
MSC、鉄道と船舶によるトルコ・独間輸送網完成 21/09/03
キリングループロジ、北海道拠点集約で機能強化へ 21/09/03
日本調剤、横須賀の処方せん薬24時間受取実験 21/09/01
ハコブ物流セミナー「菓子食品卸が語るDX事例」 21/08/31
CCI、サティス製薬と協業でコスメブランド支援 21/08/31
処方薬宅配ジェイフロンティア、東証マザーズ上場 21/08/27
サンゲツ、愛媛に四国初の商品配送拠点を新設 21/08/17
サッポログループ物流、鉄道貨物協会から表彰 21/08/17
若松梱包運輸倉庫、石川の新物流拠点が完成 21/08/10
NTTロジスコ、千葉で化粧品専用倉庫を着工 21/08/05
横浜冷凍がうなぎ生産へ、宮崎で養殖場取得 21/07/28
「ラクサス」梱包資材100%再利用システム導入 21/07/20
ハコブトラック予約サービスで待機時間3分の1に 21/07/19
オープンロジ、輸入化粧品の再包装など可能に 21/07/16
オフィスコム、東日本物流センターを移転・拡張 21/07/07
アサヒロジ、埼玉でも女性専用トラック導入 21/07/07
宅配受取のエクボと愛知の化粧品店アマノが提携 21/07/06
マックス、物流倉庫を高崎の工場隣地に移設 21/07/01
ヤマト運輸、「首里石鹸」通販支援で配送短縮 21/07/01
日本羽毛製造、リサイクルダウンの輸出開始 21/06/30
メディセオとツルハ、流通最適化の取組を全国拡大 21/06/23
TOSEI、布団や大型衣類用の真空包装機を発売 21/06/16
アライ、初の物流施設はスロープ型で差別化 21/06/08
なんでも酒やカクヤス、ペット用品の即日配送開始 21/06/04
ZOZO、就業時間内のワクチン接種を許可 21/05/28
Uber Eats、今後は食料品・酒類の利用拡大へ 21/05/25
セイノーグループ2社、がん検体輸送を一括受託 21/05/24
日本生協連、4月の売上高は15か月ぶり減少 21/05/24
子供服メーカーが物流再編、納品書の同梱廃止も 21/05/18
丸紅と出版3社、DX流通改革へ新会社設立協議 21/05/14
神戸市、温度管理ミスでワクチン960回分失う 21/05/13
ニトリが石狩に物流センター、札幌の機能移転へ 21/05/13
キリン、東京物流拠点の作業軽減へ自動化実験 21/05/10
コープデリ、システム刷新に伴う障害で配達できず 21/05/10
日本交通、都内ステーキ店向け配達エリア拡大 21/05/07
トーモク通期、運輸倉庫事業は売上4%減に 21/05/07
フェデックス、コロナ拡大の印に酸素濃縮器輸送 21/05/06
米Cセーフ社、コロナワクチン用に断熱コンテナ 21/05/06
飲料・酒の物流で改善ガイドライン策定、5省庁 21/04/30
豊田市・トヨタ・ヤマト運輸がワクチン供給で連携 21/04/27
千葉・多古町、帰省自粛の子弟に「きずな便」 21/04/26
イオン、次世代NS向け物流拠点を起工 21/04/23
ANAカーゴ、IATAの医薬品輸送認証を更新 21/04/23
宅配ロッカーで医薬品受け渡しサービス 21/04/23
マースク、中・英間で抗体検査キット輸送 21/04/23
イーパー、ディズニー仕様の置き配ボックス発売へ 21/04/22
福島県大玉村、コロナで低迷の地酒を送料無料宅配 21/04/21
アマゾンとライフ、千葉でも生鮮宅配サービス開始 21/04/21
双日とアイシン、高齢者向け乗合バスで弁当配食も 21/04/21
ゼリア新薬工業、4月15日付役員委嘱・担当変更 21/04/20
滋賀で道の駅からの自動運転、2か所目の社会実装 21/04/16
銚子電鉄の「まずい棒」、JRバス貨客混載で東京に 21/04/16
太陽ファルマテック、第一三共の物流センターを取得 21/04/16
ANA、ドローン配送事業化に向け独企業と業務提携 21/04/15
三谷産業、金沢の製造・物流センターが稼働開始 21/04/15
ワールドサプライがケーキ宅配進出、都内8区で 21/04/14
コロナ背景に生協の宅配15%の伸び、日本生協連まとめ 21/04/13
論説/名門オンワードの復活には物流改善が不可欠 21/04/12
乃村工藝社、事業目的に「貨物自動車運送」追加 21/04/12
国際物流の目詰まり長期化、荷主の物流体制に影響 21/04/07
スズケン、「ペマジール」の国内流通単独受託 21/04/06
米フェデックス、ワクチン配送量が1億回分到達 21/04/02
若松梱包、北陸‐中京輸送強化へ高山の運送会社吸収 21/04/01
鴻池運輸、農産品海外販売支援する新サービス 21/03/31
日本市場のドローン物流実装へ米ジップ技術提供 21/03/30
三洋化成、各工場の物流を子会社に統合 21/03/26
エスペック、超低温小型保冷庫を無償貸与 21/03/26
ANAカーゴ、生産者支援の3rdcompassと提携 21/03/26
アマゾンとライフが協業エリア拡大、神戸など 21/03/25
東洋紡、岩国にマスク用不織布の製造拠点 21/03/25
三菱ふそうの電気トラック、スペインでデビュー 21/03/23
佐渡汽船、女性社員による公式グッズをネット販売 21/03/23
PUDO、佐賀の薬局で処方せん医薬品受渡しサービス 21/03/22
京急、貨客混載で朝採れ三浦野菜を輸送 21/03/22
ロコンド、4月から元旦以外の即日出荷可能に 21/03/22
鴻池運輸、長野・安曇野に飲料メーカー向け施設 21/03/19
JALとヤマト、印駐在員に青森米「青天の霹靂」輸送 21/03/19
ワコーパレット、ワクチン用コンテナの提供開始 21/03/19
川崎市、図書館資料の有料宅配サービス開始 21/03/18
日本郵便のネットショップで医薬品販売開始 21/03/18
成田国際空港、高品質な医薬品流通拠点として認証 21/03/18
エミレーツ、コロナ禍の旅客貨物便開始から1年 21/03/18
日本郵便とアイン、処方せん医薬品を当日配送 21/03/16
DHL、スペイン・トレドに新たな物流センター開設 21/03/12
高齢者用ワクチン、6月末までに3600万人分出荷へ 21/03/12
ANAなど、五島列島でドローン医薬品配送実験 21/03/10
シーネットのクラウドWMS、四国牛乳輸送が導入 21/03/10
沼尻産業、大手飲料向け「つくばゲートウェイ」完成 21/03/10
ファッション企業もホワイト物流、自主行動を宣言 21/03/09
デイブレイク、特殊冷凍で地方食材の全国流通へ 21/03/09
イケア、配送車両に三菱の電気トラック採用 21/03/08
2020年コピー商品差止は19万点超、東京税関調べ 21/03/08
神戸市、5日にも医療従事者向けワクチン到着 21/03/04
ミナカラと濃飛西濃、物流拠点にセントラル調剤薬局 21/03/03
アルフレッサ、ヤマトとスペシャリティ薬特殊宅配 21/03/03
JR東、地方農産物を首都圏へ最短1日で配達 21/03/03
中西金属工業、BC活用配送システムの提供開始 21/03/03
抗菌ハンドフォーム、物流関係者向けに特別価格設定 21/03/03
米フェデックス、J&J製ワクチンの輸送開始 21/03/02
キョクレイ、横浜で「本牧物流センター」稼動 21/03/01
西濃運輸、ワクチン二次配送の積極支援方針表明 21/02/26
青森県、ローカルバスで農産物出荷の実証実験 21/02/25
日通、埼玉・久喜に「東日本医薬品センター」完成 21/02/24
ニトリとコーナン、山陰2県で共同配送し車両削減 21/02/24
DHL、豪・NZ向けワクチン輸送を開始 21/02/24
ニップン、パスタの期限表示を「年月」に変更 21/02/24
三菱食品、6月28日付物流関連役員人事 21/02/24
VK傘下3社、個別化医療・医薬品の業界基盤参画 21/02/22
全日空とDHL、日本向けワクチン輸送を正式発表 21/02/22
メディセオ、兵庫・加古川に新倉庫「新明石FLC」 21/02/22
厚労省、ワクチン117万回分の出荷予定を公表 21/02/19
ココカラF物流子会社、予約システム導入など宣言 21/02/18
ヒガシマル、鹿児島県内に新工場建設へ 21/02/18
トラスコ中山、積み重ね対応の収納ボックス発売 21/02/17
岩谷産業、出し入れしやすい-75度保冷箱発売 21/02/16
「荷姿」すら不明、ワクチン物流の問題点は—— 21/02/15
東洋水産、福島県沖地震で子会社工場に影響 21/02/15
富士山MS、新たな配送・倉庫パートナー探す方針 21/02/15
優先接種、パブコメ要望470件も物流は対象外 21/02/10
セラビー、EC販促支援付加した物流受託サービス 21/02/05
日本アクセス、小売店との連携物流拠点を全国展開 21/02/04
凸版印刷、充てん機などIoT化で製造業のDX支援 21/02/03
カネカ、物流費上昇で加工油脂製品6年ぶり値上げ 21/02/03
ウーバーイーツが処方せん不要の医薬品配達へ進出 21/02/03
エミレーツ、途上国のワクチン流通でアライアンス 21/02/02
関西空港でワクチン輸送体制の構築が完了 21/01/28
富士通九州シス、運行管理とセンシング機器連携拡大 21/01/28
アルフレッサ、3物流拠点に超低温保管・輸送設備 21/01/27
グーグルが1.5億ドル拠出、AIでワクチン輸送を支援 21/01/26
ヂヤンテイ商会(東京)の破産手続き開始決定 21/01/26
アステラス製薬、静岡に無菌製剤の製造ライン新設 21/01/25
ユニック車の操縦訓練をVRで、揺れ・重量感も再現 21/01/22
マレーシアから「鬼滅の刃」海賊版DVD密輸、逮捕 21/01/22
オープンロジ、冷凍・冷蔵商品の物流に対応 21/01/21
18日間-70℃維持、パナソニックが輸送ボックス開発 21/01/21
ヨーカ堂など5社、IoT活用の食品ロス削減で実証実験 21/01/21
ワタミ×デリカフーズ第1弾「旬の野菜BOX」発売 21/01/20
日本GLP、八千代に2棟目のロコンド専用物流施設 21/01/14
3か月で売上2.5倍、オープンロジが物流支援 21/01/14
ZOZO、習志野市の物流施設で新型コロナ感染1人 21/01/13
AIT、日雑・家電の取扱い伸ばし3Q営業益12.8%増 21/01/12
神栄の温度ロガー、モデルナ製ワクチン物流に採用 21/01/08
シャープ、輸送中の温湿度管理で新サービス 21/01/08