荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
日立造船、酒造会社向け「甘酒用充てんシステム」出荷 17/02/27
東栄リーファーライン、超低温冷蔵船を新造 17/02/27
三井造船、6万トン型ばら積貨物船完成 17/02/22
日本郵船、LNG燃料供給船「エンジーゼーブルッヘ」竣工 17/02/16
1月契約の輸出向け船舶、前年比44.5%増加 17/02/16
川崎重工、愛知に旅客機用胴体製造工場を新設 17/02/14
日立造船、NOx3次規制対応の舶用SCR初受注 17/02/14
16年12月の造船統計速報、生産指数52.5%減少 17/02/10
JMU、60型バルクキャリア「ローザンヌ」引渡し 17/02/09
三井造船、エコシップ「neo60BC」21隻目が竣工 17/02/07
名村造船、共栄タンカーから超大型油送船の受注内定 17/02/06
商船三井の省エネプロペラ装置、バンクーバー港が認定 17/02/06
神戸発動機、三菱重工の舶用ディーゼルエンジン事業統合 17/02/02
JMU、GEM社向け省エネ型タンカー引き渡し 17/01/26
商船三井、LNG燃料ケープサイズバルカーの共同研究開始 17/01/24
新日本海フェリー新造船「あざれあ」と命名、6月就航 17/01/23
昨年12月契約の輸出向け船舶、前年比78.6%減少 17/01/19
国際協力銀、シンガポール船社の船舶2隻購入資金を融資 17/01/13
名村造船、シリーズ36番目の3.4万トン型ばら積み船竣工 17/01/13
16年11月の造船統計速報、生産指数11.1%増加 17/01/13
JMU、FUTUREシリーズ新船型バルクキャリア引渡し 17/01/12
JMU、川崎汽船向け自動車運搬船引渡し 17/01/10
ボーイング、16年の民間受注数が100機減少し668機 17/01/10
川崎重工、ばら積船「ケーエヌアメジスト」引渡し 17/01/06
三井造船、シートレードHD向け6万トン型ばら積船引渡し 17/01/06
名村造船、チームウェイシッピング向けばら積船竣工 16/12/19
三菱重工、航空機用エンジン事業を再編・集約 16/12/15
佐川急便「GOAL」、三菱重工の資材管理効率化 16/12/12
造船統計速報、10月は貨物船27隻が竣工 16/12/09
三井造船、LA港コンテナターミナルに自動化クレーン納入 16/12/07
OECD造船部会、造船業への韓国政府支援「市場に悪影響」 16/12/07
常石造船、三井造船の高圧EGR搭載エンジンを国内初採用 16/12/07
名村造船、浅喫水の3.4万トン型バルク船が竣工・引渡し 16/12/07
日本郵船・商船三井・川崎汽船共同保有のLNG船竣工 16/12/02
川崎重工、4000台積み自動車船「オートエナジー」引渡し 16/12/02
日本郵船、関西電力と初のLNG船を共同保有 16/12/01
JMU、省エネコンテナ船「エヌワイケークレーン」引渡し 16/12/01
川崎重工、アストモスエネルギー向けLPG運搬船引き渡し 16/11/30
内海造船、川崎汽船向け自動車運搬船が進水 16/11/30
IMO、フェリーの車両積載区域防火基準見直しを検討 16/11/29
三井造船、アジアンシッピング社向けばら積船引き渡し 16/11/29
JMU、政投銀から環境格付融資受ける 16/11/25
日機装、航空機部品増産へ宮崎に新工場 16/11/25
JMU、省エネ船「アギオスファノウリオスワン」引渡し 16/11/22
商船三井、新造船竣工式で園児ら84人に餅まきイベント 16/11/17
商船三井、次世代型自動車船シリーズに新デザイン 16/11/17
商船三井、メタノール・重油2元燃料の省エネ船竣工 16/11/16
10月契約の輸出向け船舶、前年比96.4%減少 16/11/15
9月の造船統計速報、貨物船31隻が竣工 16/11/11
名村造船、シリーズ6番目の11万トン型油送船引き渡し 16/11/09
井本商運、9年ぶり建造の499総トン型船進水 16/11/07
商船三井、神戸製鋼所向け鉱石専用船「神山丸」命名 16/11/04
UPS、ボーイング747-8型貨物ジェット機を14機発注 16/11/01
井本商運のコンテナ専用船「みさき」、神戸初入港 16/10/26
JMU、JXオーシャン向けタンカー「新生丸」引渡し 16/10/26
JMU、サキザヤインテグリティー社向けバルク船引渡し 16/10/24
8万トン型バルクキャリア進水式をライブ中継、常石造船 16/10/21
川崎重工、可搬質量700キロのパレタイズロボット発売 16/10/20
6万トン型省エネバルクキャリア引渡し、JMU 16/10/20
貨物船17隻が竣工、8月の造船統計速報 16/10/18
マースク、世界最大のジャッキアップ型掘削装置を受領 16/10/17
9月契約の輸出向け船舶、前年比87.6%減少 16/10/13
三井造船、名古屋港埠頭からコンテナクレーン受注 16/10/06
ナブテスコ、航空機向け装備品の生産工場新設 16/10/06
日本貨物航空、エンジン内ボルト折れたまま438回飛行 16/10/05
日本郵船、東北電力向け3代目石炭専用船竣工 16/10/05
三井造船、シリーズ16番目の省エネ船引き渡し 16/10/05
商船三井、5万トン型メタノール船「マンチャックサン」竣工 16/10/03
内海造船、晴光海運向け旅客兼自動車航送船が完工 16/09/30
三井造船、6万トン型ばら積貨物船引き渡し 16/09/29
内海造船、光洋海運向け旅客船兼自動車航送船が進水 16/09/28
三井造船、高曳船能力持つタグボート完成 16/09/28
川崎重工、LPG運搬船「ピクシスアルファ」進水 16/09/23
警固屋船渠、船内騒音コード適用の新造船引渡し 16/09/20
大韓航空、A330ネオ向け部品の製造を開始 16/09/15
8月契約の輸出向け船舶、前年比82.2%減少 16/09/15
名村造船、シリーズ34番船のばら積運搬船引き渡し 16/09/14
三井造船、6万トン型ばら積貨物船引渡し 16/09/13
7月の造船統計速報、貨物船15隻が竣工 16/09/13
内海造船、275トン型旅客船兼自動車航送船が完工 16/09/09
名村造船、ばら積船「アフリカンイーグレット」引渡し 16/09/08
新日本海フェリー、新潟-小樽就航の新造船命名式 16/09/07
JMU、省エネ船「チャイナスチールビジョン」引渡し 16/09/06
JMU、省エネコンテナ船「エネワイケーイーグル」引渡し 16/09/02
三菱重工、造船3社と新アライアンス検討 16/08/31
井本商運、400TEU積コンテナ専用船「さくら」神戸初入港 16/08/24
名村造船、3万4000トン型ばら積運搬船引渡し 16/08/23
神戸市、9/22に載貨重量5万トンのLPG船進水式見学会 16/08/23
IHI、福島・相馬で航空機エンジン部品の新加工棟竣工 16/08/23
日本郵船、「氷川丸」が重要文化財に指定 16/08/19
バルクキャリアの進水式ライブ中継、24日13時から 16/08/18
6月の造船統計速報、生産指数57.4%増加 16/08/17
井本商運、749総トン型「みゆき」が神戸初入港 16/08/12
JMU、次世代省エネ船「サキザヤヒーロー」引渡し 16/08/10
輸出船契約、7月実績が8隻30万総トン 16/08/10
名村造船、シリーズ30番目のばら積運搬船引渡し 16/08/05
名村造船、シリーズ5番目の11万トン型油送船引渡し 16/08/02
JMU、セメント運搬船に二重反転プロペラシステム提供 16/08/01
海事協会、超大型コンテナ船用鋼板の基準見出す 16/07/27
三菱重工、エジプトに現地法人設立 16/07/25
輸出船契約、6月実績が4隻16万総トン 16/07/13
5月の造船統計速報、生産指数が10.8%減少 16/07/12
日本郵船、LNG燃料タグボート「魁」が技術特別賞 16/07/11
商船三井、新造メタノール燃料船で環境技術表彰 16/07/08
名村造船、川崎汽船からタンカー船3隻を受注 16/07/08
川崎汽船、オイルタンカー5隻を発注 16/07/07
井本商運、199TEU積みコンテナ専用船「みさき」進水 16/07/06
名村造船、シリーズ4番船の11.5万トン型油送船引渡し 16/07/06
海事協会、船舶の電子データ保管システムを運用 16/07/04
津島政務官、「おがさわら丸」竣工式に出席 16/06/30
味の素物流、新造タンカー竣工し用船開始 16/06/30
三井造船、エタン・重油両対応の舶用エンジン完成 16/06/29
地銀15行、鈴与傘下の航空会社に50億円の協調融資 16/06/28
東レ、エアバス向け炭素繊維素材の供給拡大 16/06/22
三井造船、次世代機関状態監視システムの運用を開始 16/06/21
内海造船、宮島フェリー向け新造船「ななうら丸」進水 16/06/21
JMU、次世代省エネ船「アールビーエデン」引渡し 16/06/21
5月の輸出船契約8隻・29万総トン、前年比8割減 16/06/21
商船三井、海の日に自動車運搬船の見学イベント開催 16/06/17
川崎重工、商船三井向け新型LNG運搬船を引渡し 16/06/17
関西で航空機産業サプライチェーン構築へ産官学連携 16/06/16
三菱重工、航空機部品の塗装担う合弁会社を設立 16/06/10
JMU、18万トン積み省エネ型バルクキャリア引き渡し 16/06/10
4月の造船統計速報、生産指数2.1%減 16/06/10
JMU、RBシッピング社向け次世代省エネ船引渡し 16/06/09
名村造船、8万トン型ばら積み船「アマデウス」引渡し 16/06/08
常石造船、8万トン型バルクキャリア進水式をライブ中継 16/06/08
内海造船、トラック71台積み自動車航送船が進水 16/06/07
シップオブザイヤーに阪九フェリーの「いずみ・ひびき」 16/06/06
井本商運、低燃費運航で「小型貨物船部門賞」を受賞 16/06/06
川崎近海汽船、新造RORO船を「冨王丸」と命名 16/06/02
三井造船、6万トン型貨物船「エスビーアイヘラ」引渡し 16/06/01
JMU、18万トン積み省エネ船Gシリーズ引き渡し 16/05/31
内海造船、載貨重量3万トンのエコシップが完工 16/05/30
SITC、シリーズ14隻目の1800TEU型造コンテナ船命名 16/05/27
三井造船、アクラソルシップ社向け省エネ運搬船引渡し 16/05/27
名村造船、8万2000トン型ばら積み運搬船「クロエ」引渡し 16/05/25
川崎汽船、8万8000トン型の石炭専用船竣工 16/05/24
JMU、モクレンシップHD向け省エネコンテナ船引渡し 16/05/23
内海造船、川崎近海向けRORO船「富王丸」進水 16/05/20
日立造船、尿素水でNOx還元する舶用SCRシステム 16/05/20
生産指数が64.6%増加、3月の造船統計速報 16/05/19
ツネイシCバリューズ、廃車40台を海上輸送しリサイクル 16/05/18
4月の輸出船契約実績、6隻26万総トン 16/05/17
井本商運、199TEU積み船「みゆき」進水式 16/05/10
商船三井、エクソン・モービル向け新造LNG輸送船竣工 16/05/02
JMU、載貨重量6万トンの省エネ貨物船を引渡し 16/04/28
JMU、レプタシッピング向け次世代バルクキャリア引渡し 16/04/28
日通、東京-北海道航路拡充へRORO船新造 16/04/27