話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
三菱UFJリース、インドネシアでオートリース拡大 13/11/01
日通、輸入代金立て替えサービスを開始 13/11/01
TNT、欧州でエクスプレス便を拡大、900エリア追加 13/11/01
LEVO、ドラレコ選定型式に1社1型式追加 13/11/01
インドでWMS導入拡大の兆し、EC・3PLがけん引 13/10/31
トッパンF、日野工場跡地にBPO拠点を竣工 13/10/31
日立物流、日立グループの調達を共同化、拠点集約 13/10/30
日本オープンマーケット、入札情報サービスと連携 13/10/30
日立物流、物流データの一括管理へ新ツール開発 13/10/30
日立、社会インフラ監視・予兆診断サービスを開始 13/10/30
鈴与シンワート、物流利益は5%増、4-9月期 13/10/30
三菱ふそう、対策不足でトラック1.3万台再リコール 13/10/29
国交省、エコドライブ・省エネ機器補助金を公募 13/10/29
安川電機、小物製品向け高速搬送ロボットを発売 13/10/29
トランコム、主要3事業が好調、4-9月期増収増益 13/10/28
アドバンスト・メディア、ビジネス開発拠点を開設 13/10/28
フューチャー、ロジザードの株式34%を取得 13/10/28
SBS、新生歌舞伎座の静脈物流を受託 13/10/28
佐川急便、幹線輸送向け大型天然ガス車を初導入 13/10/28
ラクーン、卸価格非表示のカタログ機能を提供 13/10/28
フォークリフト統計、9月は国内向け販売が好調 13/10/28
マースク、システム障害でB/L発行が遅延 13/10/28
JFEコンテ、中国販売増加で最終益4割増、4-9月期 13/10/28
水島港、SITCが中国・フィリピン向け航路開設 13/10/25
椿本チエイン、動力伝動装置製造会社の合弁解消 13/10/25
日通商事、両側面開閉式の40ftコンテナを出展 13/10/25
豊田通商、ミャンマー向けODAでダンプ車受注 13/10/25
ヤマハ発動機、配送専用PASを発売、ヤマト採用 13/10/25
パナソニック、院内物流向けロボットを発売 13/10/24
国交省、省エネ化モデル構築支援で5者選定 13/10/24
富士ゼロックス、紙に埋め込む「点コード」開発 13/10/24
横浜ゴム、環境配慮コンベヤベルトで奨励賞受賞 13/10/24
ゴールドウイン、オムニチャンネル対応システム稼働 13/10/24
台風27号接近、フェリーの欠航出始める 13/10/24
近鉄エクス、メキシコでロジサービスを販売 13/10/23
香川県、トラックスケール寄贈で感謝状 13/10/23
大塚倉庫、サンヨー食品との共同物流を拡大 13/10/22
日野プロフィアのエンジン不具合、3755台リコール 13/10/22
内外トランス、メキシコ直行混載で名古屋受けも 13/10/22
首都高、通行止め情報メールサービスを刷新 13/10/22
高松港、重心計測可能なトラックスケール設置 13/10/22
アイチ、大型のハイブリッド式穴掘建柱車を発売 13/10/22
マインド、物流向け勤怠・作業管理システム発売 13/10/22
日野、東京トラックショーにプロフィアなど出展 13/10/22
ヴォコレクト、25日に音声物流の事例イベント 13/10/21
らでぃっしゅ、配送料体系と商品名称を改定 13/10/21
国交省、ミャンマーに調査団派遣、電子化支援 13/10/18
神埼市、吉野ヶ里でEV充電器の運用開始 13/10/18
フェデックス、出荷入力支援ツールを導入 13/10/18
鈴与、医療・化粧品物流専門サイトを開設 13/10/17
豪Zookal、来年3月から無人偵察機で宅配 13/10/17
堀場製作所と日本ユニシス、運行管理で協業 13/10/17
DHLグローバル、ブラジル直航LCLサービスを開始 13/10/17
PAL、販促・物流支援一括管理サービスを開始 13/10/17
スズキ、特装車仕様の軽トラック発売 13/10/16
電気化学工業、中国で包装材シート設備を新設 13/10/16
内外トランス、メキシコ向け直行混載を開始 13/10/16
東京都、ユビキタス計画に民間8実験を選定 13/10/16
TNT、13か国の代表選手でエコドライブ競技 13/10/16
朝霞市、台風でEV用急速充電器の使用を延期 13/10/15
日通、メキシコで航空便輸入引越しを拡充 13/10/15
ザインエレ、中国・上海に顧客支援拠点 13/10/15
胎内市、フォークリフト1台を公売 13/10/15
日新、西ロシア向け混載サービスを開始 13/10/11
神戸-宮崎に新フェリー航路、14年秋開設 13/10/11
SBSスタッフ、トラック運転者の紹介予定派遣開始 13/10/11
NACCSセンター、13日に関連省庁のシステム統合 13/10/11
JR貨物、事業者向け運行情報を強化 13/10/11
日野、車車間・歩車間通信搭載のASVトラック開発 13/10/11
豊浦町、4トントラックを公売 13/10/11
日本郵便、シンガポール向け日本食輸出を支援 13/10/10
UPS、プリファードLCLにメキシコ向けを追加 13/10/10
能代市、給食運搬車1台を売払い 13/10/10
米国政府機関閉鎖で物流事務に影響、JMC調べ 13/10/09
SGモータース、ボトラーカーの出荷500台突破 13/10/09
英キーウィル、実行系SCMの印フォーソフトを買収 13/10/09
行田市、EV・PHV導入補助を開始、法人も対象 13/10/09
シーネット、海外物流現場向けハンディ製品を販売 13/10/09
垂水市、さんふらわあ利用促進へツアー代金補助 13/10/09
日陸、危険品貨物の国際海上輸送を拡充 13/10/08
コスコ、華南・東南アジア直航サービスを開始 13/10/08
国交省、自動車リコールサイトに脆弱性、機能制限 13/10/08
キングジム、製造・物流現場向け「テプラ」を発売 13/10/08
阪急阪神エクス、スリランカゾウ2頭を輸送 13/10/07
エスプール、物流業務受託が好調、新拠点寄与 13/10/04
輸入トラックの登録台数、9月は18.8%減少 13/10/04
楽天マート、時間帯指定宅配を開始 13/10/04
アルテック、輸送用パレットの単価下落 13/10/04
SGムービング、大型輸送を強化、重量物宅配開始 13/10/03
日野、「レンジャー」475台をリコール 13/10/03
両備グループ、滞納整理システム会社を買収 13/10/03
CTC、物流統合管理製品にNTTデータの基盤採用 13/10/03
CTC、18日に物流統合IT基盤の事例講演 13/10/03
センコー、アパレル向け大規模物流拠点を開設 13/10/02
ダイフク、米マテハンメーカーの買収を完了 13/10/02
東洋ゴム、トラック用タイヤでグッドデザイン賞 13/10/01
9月の普通トラック販売16.8%増加、自販連調べ 13/10/01
日通、インドネシアで高速輸入サービス開始 13/10/01
レンゴー、包装工程を効率化するシステム発売 13/09/30
SBSロジコム、ブランド統一に合わせ車輪止め一新 13/09/30
日通商事など5社、既存トラックのEV化で実証運行 13/09/30
川崎重工、新型ホイールローダーを発売 13/09/30
イオン九州、九州全域にネット配送拡大 13/09/27
三菱ふそう、アフリカ・ザンビアに戦略車投入 13/09/27
MS&AD、貨物保険機能を三井住友海上に集中 13/09/27
トナミなど8社、廃アルミ活用で共同事業会社設立 13/09/26
豊田自動織機、ロシアにフォーク販売会社 13/09/25
トッパンF、重量輸送向けの循環紙コンテナ発売 13/09/25
デンソー、海上冷凍コンテナを共同開発 13/09/25
佐川フィナンシャル、新決済サービスを開始 13/09/25
佐川アドバンス、グループ内外へ燃料販売 13/09/25
トッパンF、ロジビューアをタブレット対応 13/09/25
菱電商事、コンフィデックス社製RFIDタグ発売 13/09/25
芙蓉総合リース、ベトナムのリース会社と提携 13/09/24
指定空間のみを認識するシート状センサーが登場 13/09/24
UDトラックス、クオンなど343台をリコール 13/09/24
DNP、耐衝撃性高めたICタグを開発 13/09/24
ダイフク、IBMのコミュニケーション基盤を導入 13/09/24
オリックストラックレンタル、福岡市に2店舗目 13/09/20
三和シャッター、低コストの危害防止装置発売 13/09/20
アスクル、沖縄でロハコサービスを開始 13/09/20
大林組、大型車対応の放射能測定ゲートを開発 13/09/19
国交省、ASV補助金に申請殺到、2日で打ち切り 13/09/18
日立物流、包装試験機能を千葉県に移転、拡大 13/09/18
日通、日中間で新たなアパレル輸送を開始 13/09/18
エコ配、顧客サービス部門を強化 13/09/18
国分、福岡低温センターに音声認識を導入 13/09/17
レンゴー、インドネシアで段ボール会社の株式取得 13/09/17
日本オラクル、高速処理のSCM製品を発表 13/09/17
TNT、クルーズ船へのスペシャル配送を実施 13/09/17
収納サービス市場が拡大、今年度500億円突破 13/09/13
全ト協、環境対策機器の導入効果を調査 13/09/12
ドラレコ導入で運送会社の事故件数38%減少 13/09/12
日産と三菱ふそう、海外向け商用バンのOEM供給に合意 13/09/12
JR貨物、10月から品質向上キャンペーン 13/09/12
ACKグループ、屋根貸しで太陽光発電開始 13/09/12
キングジムなど4社、物流ソリューションで実証実験 13/09/12
ヤマト運輸、熊本スルーセンターの運用を開始 13/09/12
ダイフク、150億円調達、米MHメーカー買収資金に 13/09/12
日通総研、CO2排出削減の可能性診断を開始 13/09/10
日通総研、衝撃時の貨物挙動撮影サービスを開始 13/09/10
日通、生鮮品の航空輸送サービスを発売 13/09/10
サバウェイ、アマゾンの物流サービスに対応 13/09/10
日産、商用EVの開発が最終段階に 13/09/09
キヤノンMJ、高性能ハンディを発売 13/09/06
日新、東南アジア向け食品冷凍混載を開始 13/09/06
荘内銀、中小向け貿易保険で初の取次案件 13/09/06
レンゴー、三井住友銀から3度目の環境評価融資 13/09/06
ヴォコレクト、ロジソリューションフェアに出展 13/09/06