調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
人手不足倒産、7年累計で道路貨物ダントツ74件 20/01/09
運輸・倉庫の景況感、5年8か月ぶり大幅悪化 20/01/09
ヤマト運輸、12月の小口貨物取扱実績1.8%減 20/01/09
軽油価格130.3円、直近6か月の最高値を更新 20/01/08
19年11月引受郵便物数3.4%減少、日本郵便 20/01/08
サカイ引越12月売上、前月に続き増収維持 20/01/06
ヤマト運輸、11年連続満足度1位も差縮まる 19/12/27
国交省、日欧シベリア鉄道輸送は海上比コスト1.5倍 19/12/27
ANA、羽田から五島列島のドローン物流を遠隔運航 19/12/27
物流コスト総額3%増・売上比率は前年並み、JILS調べ 19/12/27
フォーカスシステムズ、工場内物流の効率化実験 19/12/26
10月・トラック輸送、特積み7.2%減・宅配4.5%減 19/12/26
神奈川県、「ドローン物流定期ルート」実証実験採択 19/12/25
NEDO、無人・自律飛行時の危機回避実験成功 19/12/25
直近6か月で最高値、軽油価格129.2円 19/12/25
国交省、宅配大手3社の10月・再配達率0.2%改善 19/12/24
2か月ぶりに増加、国内利用航空貨物の取扱件数 19/12/24
運輸・郵便業、19年上半期の入職者6.8万人増 19/12/23
厚労省、若年労働者の雇用実態を発表 19/12/23
主要コンテナ航路荷動き、日中往航10月過去最低 19/12/23
Yper、八尾市でOKIPPA1000世帯配布の実証実験 19/12/20
航空貨物動向・11月、輸出は台湾向け増加 19/12/20
運輸安全委員会、貨物船護岸衝突事故の報告書公表 19/12/19
財務省・貿易統計、輸出12か月連続減少 19/12/18
軽油価格128.3円、7週連続値上がり 19/12/18
原油・石炭輸送が増加、9月内航船舶輸送 19/12/18
楽天、ドローン配送実験を三重・間崎島でも 19/12/17
厚労省・陸運労災、死亡1人増も死傷475人減 19/12/17
死亡事故累計が前年同月超えに、全ト協調べ 19/12/16
運輸・郵便、欠員率6%で長時間是正に81%が取組み 19/12/13
C&R、陸自のドローンを使用した演習に協力 19/12/13
JR東日本、成田空港でも免税EC空港受取サービス 19/12/12
JR貨物・11月輸送、石油好調で車扱が増加 19/12/12
6週連続値上がり、軽油価格128.1円 19/12/11
タニタ、飲酒運転の理由に「アルハラ」も 19/12/10
製造・ドライバー職11月バイト時給、関東で58円増 19/12/10
首都高小松川JCT開通で75%が都心環状線をう回 19/12/09
Yper、オートロック付住居で置き配バッグ実験 19/12/09
出光興産・グリッド、三井物産とAI配船計画で協業 19/12/09
上空使用権売買でドローン配送実験協力、神戸でも 19/12/09
近鉄エクス、航空貨物輸出入ともにマイナス 19/12/09
航空輸出12か月連続の減少、西鉄国際 19/12/09
事故調、荷物用昇降機事故2件の報告書提出 19/12/05
ヤマト運輸、11月の小口貨物取扱実績2.4%減 19/12/05
航空輸出重量11か月連続減少、阪急阪神 19/12/05
5週連続値上がり、軽油価格127.8円 19/12/04
デルタ航空、11月の貨物輸送4.1%減少 19/12/04
11月の成約運賃指数、前年比2ポイント減 19/12/03
サカイ引越11月売上、一部マイナスも増収維持 19/12/03
ブレイブロジス、「ながらスマホ」抑止アプリ開発 19/12/02
リベロ、引越手続にデジタル活用で実証実験 19/12/02
カンダHD、EVワゴン車・EVトラックを試験導入 19/11/29
災害対策にトランクルームの活用広がる 19/11/28
三菱ロジスN、三菱重工高砂地区に物流実験棟 19/11/28
主要コンテナ航路荷動き、日中往航7か月連続減 19/11/28
三菱地所、AI解析の倉庫運営コンサルを検証 19/11/27
NEXCO西、シャワー施設にスマートキー導入 19/11/27
4週連続値上がり、軽油価格127.7円 19/11/27
運輸・郵便、一般職定昇は低調もベア実施大幅増 19/11/26
セイノー、ドローン物流実用化へ下関でPJ立上げ 19/11/26
航空貨物、全方面前年割れも米北東部は健闘 19/11/25
10月のデリバリー取扱個数6.2%減、SGHD 19/11/21
いすゞ、新東名の夜間・後続有人隊列走行に参加 19/11/20
年末年始の高速渋滞予測、下り2日・上り3日に集中 19/11/20
軽油価格127.5円、3週連続値上がり 19/11/20
日野自、新東名で夜間隊列走行実証に参加 19/11/19
東京ビッグサイトで運搬ロボなど4種の実働実験 19/11/19
東京駅の土産品を一括免税・空港受取の実証実験 19/11/19
日本郵便、「置き配」指定実証でアマゾンと協力 19/11/18
10月死亡事故1件減、全ト協調べ 19/11/18
国交省・鉄道輸送統計、8月貨物輸送8.8%増 19/11/15
Hakobot、フェスで自動走行ロボットの実証実験 19/11/14
近鉄エクス、航空貨物輸出11か月連続の減少 19/11/14
JR貨物・10月輸送、台風19号の影響大きく13.9%減 19/11/13
TIS・会津大、在庫管理システム連携の搬送実験 19/11/13
軽油価格127.4円、2週連続値上がり 19/11/13
テクノスJ、基幹情報システムにRFID連携の実証実験 19/11/12
住電・SB、5G・AIで設備・人の動態異常を自動検知 19/11/12
試験場新設で自動車関連の安全規格認証を迅速化 19/11/12
製造・ドライバー職10月バイト時給、関東で54円増 19/11/12
10月の成約運賃指数、前年比2ポイント減 19/11/12
JR東日本、駅からホテルに当日発送の実証実験 19/11/11
全ト協、一般貨物今後も悪化の見通し 19/11/11
RFルーカス、RFID位置特定をJR東日本に先行導入 19/11/11
ディップ、「運送・ドライバー・配達」の求人2.2倍増 19/11/11
西鉄国際、航空輸出11か月連続の減少 19/11/11
10月の小口貨物取扱実績5%減、ヤマト運輸 19/11/07
4週ぶりの値上がり、軽油価格127.3円 19/11/07
阪急阪神、航空輸出重量10か月連続減少 19/11/07
「置き配」9割以上が便利さ認めるも「まだまだ不安」 19/11/06
10月売上も全地区で前年超え、サカイ引越 19/11/05
佐川急便、不在配送の解消へAI・電力使用データ活用 19/11/01
荷動き指数低迷続く見通し、日通総研調べ 19/10/31
国交省、「うろつき交通」抑制へ物流優先駐車場 19/10/31
輸送機関の利用動向悪化、日通総研調べ 19/10/31
1平方キロにドローン37機同時飛行に成功、NEDO 19/10/31
0.2円値下がり、軽油価格127.1円 19/10/30
8月鉄道輸送統計、コンテナ貨物22.2%の増加 19/10/30
日立物流、5G物流活用でKDDIと共同実証開始 19/10/28
国内航空宅配・利用航空貨物が2桁増 19/10/28
商船三井・さんふらわあ、省エネ化実証事業に採択 19/10/24
2週連続の値下がり、軽油価格127.3円 19/10/24
日中往航の荷動き、6か月連続で過去最低を更新 19/10/24
SGHD、9月のデリバリー取扱個数11.3%増 19/10/24
貿易統計・9月、輸出対米7.9%減・対韓15.9%減 19/10/21
東京2020、ストックヤード実証実験の参加者募集 19/10/21
7月内航船舶輸送、砂利・石灰岩など増加 19/10/21
国際航空貨物・9月、英・米南部向け輸出が大幅減 19/10/21
9月労災死亡、陸上貨物運送5人・港湾運送0人 19/10/18
軽油127.8円で4週間ぶりの値下がり 19/10/17
9月トラック死亡事故3件増加、全ト協調べ 19/10/17
ドライバーの2割に睡眠不足・疲労の事故リスク 19/10/16
出光昭和シェル、ノルウェーで風力発電導入 19/10/16
NTTロジ、自社拠点にCTCとの共同検証ラボ開設 19/10/16
2Q不動産価格指数、三大都市圏で倉庫大幅下落 19/10/15
日通、9月の鉄道コンテナ40.4%プラス 19/10/10
3週連続値上がり、軽油価格128.5円 19/10/09
道路貨物運送業の4-9月倒産件数22.2%増 19/10/09
西鉄国際、9月の航空貨物輸出15.9%減 19/10/09
豊田自動織機、カウンター式自動運転フォーク開発 19/10/08
藤枝市・JA・JP、郵便網活用の農作物出荷支援実験 19/10/08
関東38円増、製造・ドライバー職9月バイト時給 19/10/08
近鉄エクス、昨夏から反動増も「先行きは不透明」 19/10/08
運輸・倉庫の景気動向指数、2か月連続の改善 19/10/08
物流・倉庫の「ホワイト度高い企業」トップ10 19/10/08
主要5空港の9月貨物取扱、航空貨物は低調続く 19/10/07
9月の成約運賃指数、前月比1ポイント増加 19/10/07
運輸・郵便、正社員不足最下位も新卒採用より在職者 19/10/04
阪急阪神、11か月ぶりに輸入通関件数プラス 19/10/04
ヤマト運輸、9月の小口貨物取扱実績5.8%増 19/10/04
大型免許取得は「将来への備え」、ネクサー調査 19/10/03
5か月連続全地区で前年超え、サカイ引越9月売上 19/10/03
軽油価格126.5円、サウジ攻撃反映し2週連続値上がり 19/10/02
日本郵船、IMO規定で世界初の自動運行船実験 19/10/01
8月のデリバリー取扱個数0.3%減、SGHD 19/09/27
リコー・Ridge-i、AI外観検査の先行ユーザー募集 19/09/26
軽油価格125円、10週ぶりの値上がり 19/09/26
6月内航輸送統計、トンキロベース5.7%減少 19/09/26
日航グループ、国内貨物輸送は各月前年同月下回る 19/09/26
スマート宅配ボックス、9割がストレス軽減 19/09/25
8月の航空輸出貨物、アフリカ除き軒並み前年割れ 19/09/25
JAL・ANAなど、空港内貨物輸送の自動走行実験 19/09/24
損保協会、危険な交差点ワースト5を発表 19/09/24
軽油価格124.3円、7週連続値下がり 19/09/19
楽天・西友、自動走行ロボットの商品配送を初実施 19/09/19
MTI、シンガポールで潮流発電の実証実験開始 19/09/19
対米輸出11か月ぶりマイナス、8月貿易統計 19/09/18
横浜港、8月の貿易収支は1547億円の黒字 19/09/18
陸上貨物運送業の1-8月労災死者数、前年比1人減 19/09/17
引越業者に求めるサービス、不用品買取が最多 19/09/13