調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
賃貸物流施設の空室率、4期ぶり改善 18/08/23
コールドチェーン、23年に2932億ドルへ拡大する見通し 18/08/23
輸送管理システム収益「5年で250億ドルに」、ABI調査 18/08/23
7月主要コンテナ航路、北米往航8.7%増 18/08/23
宅配貨物が6か月連続減、関東輸送動向 18/08/23
6月主要ドライバルク、鋼材輸出2.1%減 18/08/23
働きやすい物流企業ランキング、三菱倉庫が1位 18/08/22
九州電力、スマホ制御宅配ボックスの実証開始 18/08/22
シベリア鉄道による貨物輸送パイロット事業開始 18/08/22
軽油店頭価格、3週ぶり値下がり 18/08/22
関東6港の船舶積卸し17年実績、3.5%増 18/08/22
3大都市圏の物流系バイト時給、30円アップ 18/08/21
百貨店売上6.1%減、豪雨など影響で 18/08/21
横浜港の取扱量6.4%増、5月港湾統計 18/08/21
7月のチェーンストア販売額、1.5%増加 18/08/21
コンビニ7月売上、豪雨影響も前年比増 18/08/21
主要65生協の供給高、2.6%増加 18/08/21
中部空港の7月輸入額、24.4%増 18/08/20
自動運転車で食品配達、米アリゾナ州で試験運用 18/08/17
1-7月のトラック死亡事故131件、8件減少 18/08/17
道路貨物業の売上DI、8月大幅悪化見通し 18/08/17
名古屋港の輸出額、18か月連続増 18/08/17
四国の普通トラック新車販売台数14.2%減 18/08/17
軽油店頭価格、130.8円で横ばい 18/08/17
セイノー情報、物流センター生産性35%向上事例解説 18/08/17
大阪港の1月取扱貨物量1.9%増 18/08/17
羽田空港、7月の輸入33%増で過去最大 18/08/16
近畿圏、上半期1兆335億円の輸出超過 18/08/16
ターキッシュエア、上期貨物量が28%増加 18/08/16
九州経済圏、7月の対米自動車輸出が前年比半減 18/08/16
7月として過去4番目の輸入額、2か月ぶり入超 18/08/16
横浜税関管内・7月、2907億円の輸入超過 18/08/16
神戸港、半導体製造装置の7月輸出過去最高 18/08/16
5月の内航輸送量4.9%減少、国交省まとめ 18/08/16
函館税関管内、19か月連続で輸入増加 18/08/16
6県すべて減少、東北のトラック保有台数 18/08/13
東北輸送動向、4月のJRコンテナ3.5%減少 18/08/13
自律型搬送ロボットの世界市場レポート販売 18/08/13
AED輸送実験でドローンの優位性確認、千葉で実験 18/08/10
日本郵船、自動運航船向け実証事業に参加 18/08/10
JR貨物、豪雨被害でコンテナ輸送量3割減 18/08/10
産業機械輸出契約高19.8%減、日工会調べ 18/08/10
日通の鉄道コンテナ34%減、豪雨被害で 18/08/10
倉庫・流通施設建設工事受注1023億円、6月 18/08/10
環境装置受注高38.8%減少、6月 18/08/10
5月の鉄道コンテナ輸送2.6%増 18/08/10
6月の産業機械受注高、2%減少 18/08/10
4-6月のトラック景況感、回復基調で推移 18/08/09
SGフィルダー、ウェブ面談の人材採用事例講演 18/08/09
トラック隊列走行、30年に27億米ドル規模に 18/08/09
西鉄、7月の航空貨物輸入8.1%減少 18/08/09
工作機械受注13%増、日工会調べ 18/08/09
軽油店頭価格、3週ぶり値上がり 18/08/08
特積み貨物5か月ぶり増加、月例国土交通 18/08/08
運輸・通信業の倒産件数、8%減少 18/08/08
東北のトラック新車台数、4.5%増 18/08/08
4-6月の物流施設「需要一服」、C&Wがレポート 18/08/07
貿易輸入16.2%増、7月上中旬 18/08/07
西日本の製造関連・ドライバー時給、15円減 18/08/07
中国地方のトラック新車台数、2.7%増 18/08/07
近鉄エクス、航空輸出重量17.9%増 18/08/07
TIACT、7月の貨物取卸量6.3%増 18/08/07
日本郵便、7月末の郵便局数2万3996局 18/08/07
ヤマハ発動機、19年度から無人ヘリで資機材運搬 18/08/06
東京圏の4-6月物流施設、新規供給47万m2 18/08/06
成約運賃指数7月最大に、豪雨の代替輸送影響 18/08/06
成田空港の貨物量10.7%減、7月 18/08/06
輸入トラック新規登録台数56%増、JAIA調べ 18/08/06
関西空港の貨物量、5.5%増加 18/08/06
ヤマト、宅急便取扱個数10か月連続減 18/08/06
羽田空港の7月貨物量、5.5%増加 18/08/06
那覇空港、貨物取扱量10か月連続マイナス 18/08/06
中部空港の7月貨物量、8.8%増 18/08/06
日立など4者、水素サプライチェーン構築へ実証開始 18/08/03
運輸・倉庫業の景況感、4か月ぶり改善 18/08/03
物流系バイト時給1201円、1.1%増 18/08/03
サカイ引越、月次売上22か月ぶり減 18/08/03
四国の輸送動向、5月のトラック貨物8.7%増 18/08/03
阪急阪神エクス、航空貨物輸出16.5%増 18/08/03
特殊RFID活用、ワイン棚卸し時間が8分の1に短縮 18/08/02
シーネットのWMS導入拠点が拡大、1年で16%増 18/08/02
1-6月のトラック死亡事故、前年比11件減 18/08/02
軽貨物車新車販売、10か月ぶり増加に転じる 18/08/02
軽油店頭価格、5週ぶり値下がり 18/08/02
7月の新車販売台数、小型トラック0.8%減 18/08/02
ANA、国内貨物輸送量8か月連続で減少 18/08/02
運輸・郵便業の5月売上高、3.1%増 18/08/02
宅配便14社の5月取扱個数、4%増加 18/08/01
大手50社の倉庫・流通施設建設工事、2.1倍増 18/08/01
軽油インタンク納入価格、1.7円値上がり 18/08/01
国内航空貨物輸送量4.3%減少、5月 18/08/01
監督指導のトラック事業場8割超で労基法違反 18/07/31
7-9月の物流施設市場、都心で不足感強く 18/07/31
FC大型トラックの改良型公開、航続距離5割アップ 18/07/31
鉱工業生産指数、前月比2.1%低下 18/07/31
主要12都市冷蔵倉庫、6月出庫量2.6%増 18/07/31
運輸・郵便の就業者数、6万人増加 18/07/31
運輸・郵便業の新規求人倍率、2%上昇 18/07/31
航空宅配貨物取扱個数2.7%増、JAFA調べ 18/07/31
日本郵便、6月ゆうパック引受数18%増 18/07/30
機器リース6月取扱高、3.4%増加 18/07/30
商船三井など4社、自動離着桟実証で独自実験も 18/07/27
7月上旬の輸入額19.3%増、貿易統計 18/07/27
成田空港、6月の国際貨物量6%減少 18/07/27
トラック第1当事者死亡事故、3.7%減少 18/07/27
三井不、シェアオフィスにNTTロジスコの機密文書処理 18/07/26
主要コンテナ航路、北米往航4%増加 18/07/26
1-3月のトラック死亡事故56件、目標未達ペース 18/07/26
主要ドライバルク、鉄鉱石輸入3か月ぶり増 18/07/26
道路貨物輸送のサービス価格、3.6%上昇 18/07/26
横浜港の4月取扱量、2.3%増加 18/07/26
外食市場の6月売上高、3.3%増加 18/07/26
国内港のコンテナ取扱量が過去最高更新、国交省調べ 18/07/25
軽油店頭価格130.8円、3週ぶり値上りストップ 18/07/25
倉庫の不動産価格指数、9.9%上昇 18/07/25
航空貨物輸出重量17%増、JAFA調べ 18/07/25
百貨店売上3.1%増加、JDSA調べ 18/07/25
マテハンカタログDL数、住友重機械搬送が1位 18/07/24
1-6月のチェーンストア販売額、0.3%減少 18/07/24
カーゴハンドリング機器、25年に280億ドルへ拡大する見通し 18/07/23
中部空港の1-6月輸出額、16.5%増 18/07/23
6月のフォークリフト生産台数、4.1%増 18/07/23
主要65生協の6月供給高、0.6%増加 18/07/23
6月コンビニ売上、全店ベース3.3%増加 18/07/23
送料値上げ時代のEC物流戦略、オンザリンクスがレポート 18/07/20
1-6月の大阪港、輸出額23.5%増加 18/07/20
1-6月の名古屋港、輸出額10%増加 18/07/20
関西空港、輸出入額が3期連続増 18/07/20
東京港の貿易輸入、3期ぶり減少 18/07/20
那覇空港の輸入額、7期ぶり減少 18/07/20
大阪港の17年12月貨物量5.2%増、港湾統計 18/07/20
荷主の協力あれば手待ち4時間短縮も、東北実証実験 18/07/19
ドローン物流実現加速へ、福島で試験拠点一部開所 18/07/19
ZMPが宅配ロボ「量産前」モデル発表、無人配達実験 18/07/19
ドローンハイウェイ構想、自動飛行制御に成功 18/07/19
上半期貿易収支、5期連続の黒字 18/07/19
軽油店頭価格130.8円、2週連続値上がり 18/07/19
成田空港、1-6月輸入額10%増加 18/07/19
JR貨物、4-6月取扱量1%減少 18/07/19
福井県の倉庫入庫高、1-3類で1.9%増 18/07/19
小規模道路貨物業の売上DI、4.1P改善 18/07/19
陸上貨物運送業の死亡者数、7人減少 18/07/19
羽田空港の1-6月貿易輸出、29.8%減少 18/07/19
山陽道などの通行止め解除後の大型車交通量、1-3割増 18/07/18
NSユナイテッド海運、統合報告書18年版発行 18/07/18
名古屋港の取扱貨物量、2.5%増加 18/07/18
四国の普通トラック新車販売台数、7.3%増 18/07/18
豪雨被災地域の運輸業は4724社、影響拡大懸念も 18/07/17
内航船舶輸送量3.6%減少、4月 18/07/17
JAL、8月のサーチャージ3-6円引下げ 18/07/17