調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
3月の貿易収支2か月連続増、対アジア輸出が過去最大 17/04/20
羽田空港、3月の貿易額が再輸出品増加で9割増 17/04/20
成田空港の輸入額が13か月ぶり増加 17/04/20
関西空港の貿易、輸出入額とも10%以上増加 17/04/20
3月の大阪港貿易、輸出入とも増加 17/04/20
2月の主要ドライ貨物動向、鉄鉱石輸入7.9%減少 17/04/20
小規模道路貨物業の3月売上DI、19.2P改善 17/04/20
物流「17業種」市場規模2年で1兆円超縮小 17/04/19
軽油店頭価格が全国平均112.3円、0.1円値上がり 17/04/19
運輸系バイト時給2%上昇、全地域で増加・3月 17/04/19
GII、無人搬送車の市場分析レポート発売 17/04/18
物流・倉庫系バイト時給6.9%増加、3月 17/04/18
大輪の破産手続き開始決定、負債11億7000万円 17/04/18
名古屋港の外貿コンテナ貨物量6.4%増加、1月 17/04/18
ヤマト、自動運転見据え神奈川で宅配実験 17/04/17
静岡県倉協、2月の保管残高7%減少 17/04/17
2月の造船統計速報、生産指数が18.2%減少 17/04/17
JR貨物、16年度のコンテナ取扱量0.6%減少 17/04/14
1-3月の倉庫荒らし件数11.9%減、検挙率52.1% 17/04/14
3月末時点で3774隻、海賊対処法の護衛対象船舶 17/04/14
邦船3社・2M・COSCOのコンテナ輸送シェア争い激化 17/04/13
アジア発米国向けコンテナ、韓国発が4か月連続減少 17/04/13
3月の輸出船契約27隻154万トン、船舶輸出組合調べ 17/04/13
2月の内航輸送、油送船輸送量7%減少 17/04/13
宅配ロッカー過半数が認知も利用者1割に留まる 17/04/12
岡山県の倉庫、2月の入庫高11.2%減少 17/04/12
軽油店頭価格が0.1円値下がり、全国平均112.2円 17/04/12
大阪倉庫協会、2月の出庫高3.2%減少 17/04/12
3月の工作機械受注額、外需急伸し22.6%増加 17/04/12
2月のスポットLNG価格、契約ベースが27%下落 17/04/12
農水省、食品ロス抑制へ容器高機能化事例公開 17/04/11
TIACT、3月の貨物取卸量44.5%増加 17/04/11
2016年度の運輸・通信業倒産件数290件、5.5%減少 17/04/11
1月の東北輸送動向、冷蔵倉庫入庫高11.1%減少 17/04/11
日通、3月の鉄道コンテナ2.3%増、東北・中部で好調 17/04/11
倉庫・流通施設建設工事の受注額55.7%減、2月 17/04/10
営業用トラック死亡事故、前年比0.4P減も目標未達 17/04/10
運輸・通信業の3月倒産件数22件、前年比3割減 17/04/10
日本ロジファンド、3月末時点の稼働率95.3% 17/04/10
東京都の運輸・郵便業、1月の活動指数16.4%上昇 17/04/10
北海道運輸局、道内の貨物車保有台数2878台減 17/04/10
運輸業のコンプラ違反倒産、前年度から8件減少 17/04/07
小清水トラック(北海道)が事業停止、後継者難で 17/04/07
運輸・郵便業の所定外労働12%増、2月 17/04/07
3月上中旬の貿易統計、3372億円の黒字 17/04/07
近鉄エクス、航空輸出重量が18.3%増加 17/04/07
特積み貨物3か月連続増、月例国土交通経済 17/04/07
西鉄、3月貨物輸出重量12.1%増加 17/04/07
東北地方のトラック、3月の新規登録台数4%増加 17/04/07
17年4-6月の鋼材需要見通し、前年比0.9%増加 17/04/06
中部空港の貨物取卸量、3か月連続プラス 17/04/06
3月の関西空港、貨物積込量16%増加 17/04/06
3月の羽田空港、貨物取扱量37.5%増加 17/04/06
中国地方のトラック新規登録台数、鳥取・島根除き増加 17/04/06
北陸4県の3月新車登録台数、富山除き貨物車増加 17/04/06
中部空港の貨物取卸量3か月連続プラス 17/04/06
成田空港の貨物取扱量12か月連続プラス 17/04/06
ヤマト運輸、3月の宅急便取扱実績6%プラス 17/04/06
東日本の配送ドライバー、1月時給9.8%増加 17/04/06
3月の那覇空港、貨物取卸量2.8%増加 17/04/06
トッパンF、駐車管理向け長距離通信・高耐久タグ開発 17/04/05
旧・東京納品代行が破産、負債31億円 17/04/05
3月の求車登録件数、前年比32.5%増加 17/04/05
軽油店頭価格が前週並み、全国平均112.3円 17/04/05
幸徳運輸の破産手続き開始決定、親会社に連鎖 17/04/05
丸井運輸の破産手続き開始決定、燃料費高止まり響き 17/04/05
運輸・倉庫の景況感、1.8ポイント改善 17/04/05
阪急阪神エクス、航空輸出重量8か月連続増加 17/04/05
JXTG・出光・シェルの3月石油製品卸価格、いずれも上昇 17/04/05
エースサービスの破産手続き開始決定、負債7億円 17/04/04
ギフト物流のロジテック・パートナーズが破産 17/04/04
サカイ引越、3月の月次売上高14.9%増加 17/04/04
トラック事故の5割が経験年数「10年以上」 17/04/03
原油輸入量3か月ぶり減、石油統計速報 17/04/03
陸上貨物運送業、16年の死亡災害22.7%減少 17/04/03
ANA、2月の国際郵便輸送9.4%増加 17/04/03
1月の国際航空貨物、輸送量9.2%増加 17/04/03
東京港の16年外貿コンテナ個数、2.4%増の425万個に 17/03/31
2月大手50社の倉庫・流通施設建設工事受注、57.3%減 17/03/31
軽油インタンク納入価格、6か月ぶり値下がり 17/03/31
2月の鉱工業指数、生産・在庫が上昇 17/03/31
2月の運輸・郵便業、雇用者数0.9%増加 17/03/31
埼玉県が実験結果公表、ラウンドユースで輸送費2割削減 17/03/30
高速渋滞ワースト、東名上り横浜町田-海老名間が1位 17/03/30
日通総研、17年度の貨物輸送量減少の予測 17/03/30
トラック輸送量、1月の特積み貨物3.7%増加 17/03/30
3月上旬の貿易統計、568億円の輸入超過 17/03/30
日本郵便、2月のゆうパック15.1%増加 17/03/30
軽油店頭価格が0.1円値上がり、全国平均112.3円 17/03/29
昨年10−12月の不動産価格指数、倉庫は9.8%上昇 17/03/29
2月の商業販売額1%減、経産省調べ 17/03/29
中部運輸動向、昨年12月の普通倉庫入庫高11.5%増加 17/03/29
日系海外法人の売上高、3期連続で増加 17/03/29
リース取扱高、5か月連続のマイナス 17/03/29
運送・倉庫の業況判断DI4.4ポイント改善 17/03/28
2月の外食市場、うるう年の前年上回る 17/03/28
JALの2月国際貨物輸送量、16%増加 17/03/28
主要コンテナ航路動向、2月の北米往航10.8%減少 17/03/27
国内航空宅配貨物が6か月連続増、JAFA調べ 17/03/27
1月の主要ドライ貨物動向、石炭輸入3.5%増加 17/03/27
千葉市、公共施設6か所で宅配ロッカーの実証実験 17/03/24
中部空港の輸入額12.7%増、2月 17/03/24
名古屋港、輸出額15か月ぶりに増加 17/03/24
福井県倉庫協会、2月の入庫高8.9%減少 17/03/24
フォーク統計、2月の輸出向け販売台数12.2%減少 17/03/24
燃料価格100円超で「極めて深刻な影響」、全ト協報告 17/03/23
運輸交通の83%で法令違反、東京労働局が重点監督 17/03/23
腰用アシストスーツに「腕を補助」する機能追加 17/03/23
軽油店頭価格が0.2円値上がり、全国平均112.2円 17/03/23
2月の物流系バイト時給、九州除き1000円超え 17/03/23
京都の物流コンサル・デジタコ販売会社が破産 17/03/23
2月の航空貨物、輸出重量24.6%増、JAFA調べ 17/03/23
2月の主要12都市冷蔵倉庫、月末在庫量5.6%減少 17/03/23
関西空港の輸出額15.7%増加、2月 17/03/23
2月のチェーンストア販売額、衣料・住関品鈍く3.3%減少 17/03/23
成田空港の輸出額37.2%プラス、台湾向け急増 17/03/23
羽田空港の輸出入額ともに増加、2月として過去最大に 17/03/23
那覇空港輸入額、5か月連続のマイナス 17/03/23
2月の東京港、中国の輸入減響き6.5%マイナス 17/03/23
昨年12月の名古屋港、総取扱貨物量1%増加 17/03/23
入間市が全国トップの上昇率、圏央道沿線の物流需要裏付け 17/03/22
国内ドローン市場、22年度に2116億円へ拡大 17/03/22
対中輸出が4か月連続伸び2月貿易黒字11%増 17/03/22
2月のトラック死亡事故、中型が5件増加 17/03/22
主要66生協の2月宅配供給高2.8%増 17/03/22
コンビニ来店客数が71か月ぶり減少、JFA調べ 17/03/22
物流系バイト時給23円増、2月の三大都市圏 17/03/22
北海道で6.2%上昇、2月の運輸系バイト時給 17/03/22
福通が21mトレーラ実験に参加、積載量大型2台分 17/03/21
16年11月の北九州港、コンテナ貨物量14.8%増加 17/03/21
日本勢のシェア拡大、日本発米国向けコンテナ直航 17/03/16
横浜港、16年の取扱貨物量4.9%減少 17/03/16
JR貨物、2月のコンテナ貨物取扱量0.4%増加 17/03/16
軽油値上がり1年で15%超、運送会社にダメージも 17/03/15
国内データセンター面積、建設コスト低下で拡大ペース 17/03/15
ダブル連結トラック実験、新たにヤマト・福通参加 17/03/15
1月の造船統計速報、貨物船46隻竣工 17/03/15
産廃収集運搬のベイ・ガーデンと子会社、破産手続き開始決定 17/03/15
岡山県の倉庫、1月の入庫高0.2%減少 17/03/15
2月の物流・倉庫系バイト時給、5.5%増の1162円 17/03/15
日本ロジファンド、2月末稼働率が前月比4.1P低下 17/03/15
2月契約の輸出向け船舶、前年比6割増 17/03/15
丸井運輸(北海道)が自己破産を申請、負債2億4000万円 17/03/14
倉庫荒らしの検挙率52%、対前年6.7P低下、1・2月 17/03/14
大阪倉庫協会、1月の入庫高2.3%増加 17/03/14
1月の運輸・郵便業活動指数、前年比2.6%上昇 17/03/14
関東で年末年始期間のトラック事故増加、死者2倍に 17/03/13
捨てられる「100度以下の廃熱」、需要家へトラック輸送 17/03/13
米トラクティカ、倉庫・物流ロボット市場調査レポート発刊 17/03/13
16年12月の東北輸送動向、普通倉庫入庫高10%減少 17/03/13