認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
マービン貿易が、旅行荷物軽減ツール提案 25/03/31
霞ヶ関キャピタル、八戸で冷凍自動倉庫の運用開始 25/03/31
神戸港、脱炭素船舶の入港料減免制度が拡充 25/03/31
JMU、環境高性能ばら積み船引き渡し 25/03/28
グリーンコープ、全車EV化へ260台を新規導入 25/03/28
JALなど6社、国産木材資源SAF商業化目指す 25/03/27
東京ガスと三菱地所、物流拠点再エネ発電利用連携 25/03/27
HMM、メタノール燃料コンテナ船引渡し 25/03/26
グーフの印刷運用最適化PFで印刷SC効率化実証 25/03/26
三菱HCC、カーボンオフセット付きEVリース 25/03/26
ディーゼルプロでトラックも運送事業経営も健康に 25/03/26
トランテックス、山島工場にシャシー特装工程移設 25/03/26
名村造船所、同社初LNG燃料ばら積み船引渡し 25/03/26
TOPPAN、伊フィルムメーカーを買収 25/03/25
パルシステム、まとめ袋に再生プラスチック 25/03/25
川崎市、高津区物流施設計画の環境影響評価を公告 25/03/25
をくだ屋技研、環境配慮型パレットトラック発売 25/03/25
国交省、洋上風力発電導入に向け港湾の課題協議 25/03/25
水島コンビナートで炭素循環SCを実証 25/03/24
飯野海運、みずほ銀行と大型液化エタン船融資契約 25/03/24
今治造船、6万4千トンばら積み運搬船引渡し 25/03/24
中国NXグループ会社が、広州で植樹活動 25/03/24
国交省、港湾の脱炭素化推進へCNP認証を創設 25/03/21
UP、全米消防士石油工員会議と労使合意 25/03/21
P&G、群馬・藤岡に国内最大級の自動倉庫を新設 25/03/21
リチウムイオン蓄電池輸出、名古屋税関が初の首位 25/03/21
セメント配船計画を策定するAIシステム開発 25/03/21
佐川急便、高尾100年の森が環境省に保全地域認定 25/03/21
ルノー、仏工場で100万台目のトラック生産 25/03/19
物流連、環境委員会でモーダルシフト事例を共有 25/03/19
ロジスティード、4/17に製造業向け物流セミナー 25/03/19
郵船出光G、ボイラー燃料制御システムの効果向上 25/03/19
佐川急便、CO2排出量可視化サービススタート 25/03/19
今治造船、6.4万トン型ばら積み船引き渡し 25/03/19
沼尻産業、CO2排出量を見える化スタート 25/03/19
商船三井、海洋サミットで海運でのGHG削減へ決意 25/03/18
エア・ウォーター、リョーサンと提携 25/03/18
NEDO、国産SAFで初フライト実施へ 25/03/18
三和ロジコム、スポット長距離輸送サービス開始 25/03/18
eMotion Fleet、アスクルロジストの全車EV化を支援 25/03/18
鈴生、J-クレジット活用の環境配慮米を拡大 25/03/18
宮崎県、細島港港湾脱炭素化推進計画の意見募集 25/03/18
SGムービングとエコモーション、廃棄資源化で連携 25/03/17
JAL、日本製紙など5社、国産SAF実現へ連携 25/03/17
アスエネ、神奈川県「温暖化対策計画書」に対応 25/03/17
岐阜県輪之内町の脱炭素、日産、ヨロズが連携 25/03/17
コスモ石油G、福島で廃食油回収、SAF供給網に 25/03/17
PACCARパーツ、トラック搭載の太陽光パネル導入 25/03/17
トリケミカル研の中計、半導体・生成AI材料注力 25/03/17
平田倉庫、有明グリーンリゾ敷地内清掃 25/03/17
EVモーターズ、大分バスにEVバス納車 25/03/14
マースク、豪とUAEでD&I賞受賞 25/03/14
スマート置き配のライナフが資金調達実施 25/03/14
長野県高森町、置き配実験で再配達9割削減 25/03/14
ボルボ、燃費7.5%改善の次世代トラックを北米投入 25/03/14
常石造船、フィリピン工場で川の清掃 25/03/14
MSC、米で世界最大級の物流イベントTPM25参加 25/03/14
伊藤園、大谷翔平と環境保全プロジェクト開始 25/03/14
近畿運輸局、交通環境セミナー開催 25/03/14
関西物流展、群雄割拠の最新ソフトウェア動向に注目 25/03/13
ネスレが西日本への鉄道輸送拡大、輸送量も大幅増 25/03/13
東京建物、T-LOGI南船橋のテナント募集を本格開始 25/03/13
テサの環境配慮型梱包テープが受賞 25/03/13
エクスプレス配送の市場調査レポ発売 25/03/13
コスモ石油、大阪府吹田市とSAF普及促進で協力 25/03/13
国交省、奄美空港の脱炭素化推進計画を認定 25/03/13
コンベイのリユース梱包、ECストアの運用拡大 25/03/12
三菱HCキャピタル子会社、エアバス50機発注 25/03/12
国交省、SAF導入など航空分野のCO2削減検討 25/03/12
椿本チエイン、重量物可のエンジンドローン事業参入 25/03/12
大倉工業、かがわ脱炭素取組大賞を受賞 25/03/12
段ボールで物流改善、ナビエースが関西物流展出展 25/03/12
東京都、新エネルギー技術開発支援へ3事業を採択 25/03/11
スズキ、磐田市に使用済み電池活用のソーラー街灯 25/03/11
JA三井リース、環境経営度格付の最高ランク取得 25/03/11
ENECHANGEと中電の合弁、EV充電事業開始 25/03/10
大型貨物ドローン市場は年32.4%成長へ 25/03/10
京王電鉄、移動販売車で家庭系廃食用油を回収 25/03/10
ヤフーショッピング、エコロジー賞に「リカーBOSS」 25/03/10
高知県で3回目の須崎港CNP推進協議会、3/17 25/03/10
フェリー利用促進、さんふらわあと京産大が連携 25/03/10
東京都、SAF原料回収で世界陸上財団と協定 25/03/10
NTTグループ、群馬県内企業のSX推進 25/03/10
大型ファンのエビス、関西物流展に出展 25/03/10
MOL PLUS、都からサステナビリティで高評価 25/03/07
ドローン配送市場は2030年に334億ドル規模に 25/03/07
東芝デバイス&ストレージ、姫路半導体工場に新製造棟 25/03/06
CMA CGM、メタノール二元燃料船が初寄港 25/03/06
エシカル消費志向で物流への意識も高まる 25/03/05
化学メーカーが自動車のプラリサイクルで協力 25/03/05
JR東日本、新幹線輸送「はこビュン」を本格事業化 25/03/05
日本トレクスが豊川に新工場、生産効率40%向上 25/03/04
佐川急便、CFPを算定・公表 25/03/03
ECOMMIT、宅配PASSTOを開始 25/03/03
住友ゴム工業、トラックのタイヤ管理アプリ提供 25/03/03
三井E&S造船、運搬船の燃費向上へフィンを開発 25/03/03
エフピコ、文化堂と水平リサイクル 25/03/03