調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
北陸信越運輸局、車両停止60日の行政処分 24/01/22
センコン物流、1月末に黒須取締役が辞任 24/01/22
ウーバーイーツ、ベビー用品店からデリバリー開始 24/01/22
パルシステム、2月3日に宅配サービスコンテスト 24/01/22
富士通と東京海上G、保険付帯でSCリスク可視化 24/01/22
ブリヂストン原料調達に高耐久再利用コンテナ 24/01/22
ブルーヨンダー、相互運用可能なSC意思決定ツール 24/01/22
KICホールディングス、あきる野で新物流施設が竣工 24/01/22
バイトレが登録120万人、物流職種に女性から関心 24/01/22
スピカコンサル、M&A・企業価値向上へ資料提供 24/01/22
大林組、水素供給網の新実証実験開始 24/01/22
ダイハツ不正で5車種が基準適合、出荷停止解除 24/01/22
空のCNシンポジウム開催、物流でSAF利用促進 24/01/22
子育て世帯多い共同住宅の宅配BOX設置を支援 24/01/22
JILS、第42回物流子会社懇話会を開催 24/01/22
国交省、トラック内ベッドの使用実態を調査中 24/01/22
商船三井さんふらわあ、新造LNG船のデザイン決定 24/01/22
井本商運、200TEU型船「まや」就航 24/01/22
東山、高校生デザインのペイントトラックを披露 24/01/22
バロー子会社、低温輸送などに動態管理トラエボ採用 24/01/19
アイリスオーヤマ、静岡県御殿場市に新物流拠点 24/01/19
ヤマタネが6/21に社長交代、河原田副社長が昇格 24/01/19
3大都市圏バイト平均時給、ドライバーなど上昇 24/01/19
事業用トラックの飲酒事故は8件、前年比7件減少 24/01/19
商船三井、TNFDアーリーアダプターに登録 24/01/19
NXHD、監査委員会等設置会社に移行 24/01/19
物流派遣平均時給は上昇傾向、3大都市圏で1404円 24/01/19
全ト協、運送業界向け脱炭素セミナー開催 24/01/19
佐川急便、能登・志賀町の一部で配達を再開 24/01/19
陸運業社の23年労災死亡事故、12月上旬で90件 24/01/19
四国運輸局、12月は香川・坂出の運送業1社を処分 24/01/19
全ト協、荷主との取引に関する調査回答を呼びかけ 24/01/19
DHLジャパン、優良雇用企業に認定 24/01/19
山口県ト協、求人情報サイトを開設 24/01/19
スカニア、LPGRSシリーズ631台をリコール 24/01/19
東海電子、事業者間遠隔点呼解説セミナー 24/01/19
小・零細事業者に押し寄せる人材不足と物価高 24/01/19
本音・悩み・肉声…すべてが展示会の重要要素だ 24/01/19
センコー、大分に賃貸用危険物倉庫2棟を開設 24/01/19
シーネットIoT、かご車トラッキングのレンタル開始 24/01/19
イー・ロジット、中国自動搬送ロボ開発と業務提携 24/01/19
マースク、インド西部に生鮮食品用冷凍倉庫建設 24/01/19
NXHD、USJマンハッタンシアターに協賛 24/01/19
アテナ、三菱UFJニコスとECでパートナー契約 24/01/19
イケア、岐阜・大垣に受け取りセンター 24/01/19
ジェットエイト、3/7に医薬品輸送セミナー 24/01/19
ロジスティード、マレーシア現地法人が営業を開始 24/01/19
フェデックスエクス、新中国本社を設立 24/01/19
中部運輸局、車両停止2社含む6社を行政処分 24/01/19
新潟港振興協会、第三回物流基礎講座を開催 24/01/19
発送できる宅配BOXがメルカリ対応、パナソニック 24/01/19
ヤマト、日本郵便能登地震被災で共同輸送など開始 24/01/18
サントリー、プロロジス盛岡に北東北配送拠点設立 24/01/18
貨物運送業は価格転嫁進まず、調査回答率も最低に 24/01/18
ダイムラートラック、EV好調で国際販売台数増加 24/01/18
商船三井、Revitalとケニアに物流センター建設へ 24/01/18
アイ・テック、清水支店に3トンEVトラックを導入 24/01/18
プロロジス、施設間で余剰電力の自己託送を開始 24/01/18
上組、愛知県の複合を100%再エネ化 24/01/18
ケニア・モンバサ港湾技術高度化へWS開催、国交省 24/01/18
ANA、2月に国際貨物サーチャージを引き下げ 24/01/18
JR貨物12月輸送は1.5%減、食料工業品は好調 24/01/18
日本郵船、TNFDアーリーアダプト宣言に参画 24/01/18
近畿運輸局、物流効率化に向け交通環境セミナー開催 24/01/18
マースクとハパックロイドが新アライアンス提携 24/01/18
M&A譲受企業の戦略と事前準備の重要ポイント 24/01/18
JR貨物が4月1日に運賃6%引き上げ、コスト増で 24/01/18
海運3社株価上昇、中東緊迫化で運賃上昇見込まれ 24/01/18
LIXIL物流が荷待ち改善、ハコブのシステム導入で 24/01/18
オイシックス・ラ・大地、厚木に冷凍倉庫完成 24/01/18
ONE、メタノール二元燃料コンテナ船12隻を発注 24/01/18
ecoプロパティーズの物流施設PJ鳥栖市で始動 24/01/18
DHLサプライチェーン、自動梱包ラインを導入 24/01/18
川崎汽船、次世代型環境対応船3隻の建造契約締結 24/01/18
韓国学生が三菱倉庫コンテナターミナルを見学 24/01/18
商船三井、機関士訓練が国際基準認証取得 24/01/18
スマートドライブ、飲酒検知器ネオブルーと連携 24/01/18
セイノーHD、自動車学校で交通安全標語を公募 24/01/18
西濃運輸、ファクタリング手数料率引き下げ 24/01/17
ロジポケ勤怠管理サービスをリリース、セミナーも 24/01/17
ヤンマー、舶用水素燃料電池システムを日本初取得 24/01/17
シナネン、燃料輸送車に次世代BD燃料を採用 24/01/17
モンゴルのドローン医薬品配送でJICAが支援 24/01/17
相鉄Gとクレド、共同開発の羽村市物流施設を着工 24/01/17
名古屋鉄道、輸送と点検両立するドローン運用を実証 24/01/17
三井倉庫HD、第3回スマート物流EXPO東京へ出展 24/01/17
名古屋港統計、10月貨物取扱総量は1.1%増 24/01/17
郵船ロジ、ロアッソ熊本と公式パートナー契約更新 24/01/17
はぴロジ、三菱UFJニコスとECサービス紹介で提携 24/01/17
軽油価格は0.2円下がって154.9円、エネ庁 24/01/17
センコー陸上部に女子走り高跳び高橋渚選手が入部 24/01/17
ウベパレットサービスの利用運送など許可、中国 24/01/17
【解説】市街化調整区域の施設開発許可手続き緩和 24/01/17
ノンデスク産業DXのX Mile、18億円の資金調達 24/01/17
物流企業14社の価格転嫁状況は低評価、中企庁調査 24/01/17
アマゾン配送ドライバーが労組結成、団交申し入れ 24/01/17
ユニエツクスNCT、車両待機時間を大幅短縮 24/01/17
西濃運輸、幹部候補など目指す学生がインターン 24/01/17
能登半島地震被災事業者への融資を推薦、全ト協 24/01/17
ナビタイムのトラックカーナビ、「CarPlay」と連携 24/01/17
庫内作業効率化や誤配防止に、物流向けスマートグラス 24/01/17
全方位保護の果物梱包材、作業効率化で人件費減 24/01/17
日通23年航空貨物輸出は22.5%減、輸入10.1%減 24/01/17
日本通運、23年海上貨物輸出は11%減 24/01/17
日本通運、12月鉄道コンテナ取扱は0.9%減 24/01/17
物流企業、事業拠点の新規立地計画は過去最高に 24/01/16
LOGI’Qブランド、最大の旗艦施設を南茨木に竣工 24/01/16
ダイハツに是正命令、立入検査で新たに14件の不正 24/01/16
シッピオ、スペクティ、SCリスク対応セミナー 24/01/16
大和ハウス、江東区に大型マルチテナント施設着工 24/01/16
エニキャリがウォルトと提携、配送エリアを拡大 24/01/16
デンソー、農水省と食品流通効率化などで連携 24/01/16
日鉄興和不動産、近畿圏第5弾の物流施設を竣工 24/01/16
サンワサプライ、連結可能な平台車4種を発売 24/01/16
YEデジタル、物流倉庫向けダッシュボードをリリース 24/01/16
シッピオ、第3回スマート物流EXPOに出展 24/01/16
ニチレイロジG、中国浙江省の合弁会社が稼働 24/01/16
椿本とKDDI、ベンダーフリー倉庫DXへ合弁設立 24/01/16
ダイハツ認証不正で3車種の型式指定を取り消し 24/01/16
三菱商事ロジ、フェリー・RORO船輸送を開始 24/01/16
日本通運、印デジタルフォワーダーに出資 24/01/16
大林組がグリーン水素を鉄道輸送、CO2を8割削減 24/01/16
旭運輸、Hacobuのトラック予約受付システム導入 24/01/16
ワールドサプライ、百貨店向け納品代行でEV導入 24/01/16
千葉県君津市でドローン配送の実証実験を実施 24/01/16
リコー子会社、屋外対応型自動搬送機を導入 24/01/16
ドライバーは「業務委託」で仕事検索の傾向、indeed 24/01/16
イトーキ、物流関連の提出資料を電子化・可視化 24/01/16
倉庫DXスマイルボードコネクトがキャンペーン 24/01/16
日新、神奈川県の森林保全活動に参画継続 24/01/16
三谷産業子会社、金沢で食品製造関連拠点を稼働 24/01/15
セイノーHDが動画オウンドメディア開始 24/01/15
第一法規、国交省監修の23年版自動車六法発売 24/01/15
プラスオートメーション、ロボット活用セミナー開催 24/01/15
ドコマップ、複数カメラのD-TEGドラレコと連携 24/01/15
関通3Qは営業減益、次期は売上150億円超見込む 24/01/15
広島で県内中小トラック事業者への助成受け付け 24/01/15
物価高や人手不足起因の倒産、貨物運送業が最多 24/01/15
JICA、ホンジュラスの物流網整備に無償資金協力 24/01/15
モーリシャスで海洋温度差発電、商船三井が事業化へ 24/01/15
SOKUYAKU、関東で医薬品即配エリアを拡大 24/01/15
ロジネットジャパン、4月にチャリティーコンサート 24/01/15
内航船の省エネルギー格付け、新たに18隻が取得 24/01/15
キョクレイ、西日本初の冷凍冷蔵倉庫を神戸に開設 24/01/15
ラサール不、尼崎市に5階建てマルチ施設を着工 24/01/15
DNPとビプロジー、量子・AI活用物流アプリ開発で協力 24/01/15
郵船ロジ、キャセイとSAF利用推進で提携 24/01/15
国道249号緊急復旧を加速、海上から資機材運搬 24/01/15
川崎汽船、自動車船部門アジア輸送品質向上会議を開催 24/01/15
NXHD、解決に取り組むべき重要課題を見直し 24/01/15