拠点・施設
日本アクセス(東京都品川区)は28日、首都圏での物流体制の強化と、今後の成長戦略を支えるインフラ整備の一環として、埼玉県久喜市に新たな物流センター「久喜低温物流…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
大林組、建設現場の物流効率化へ新システム 13/07/01
ミネルヴァHD、ECシステム子会社の株式9割を譲渡 13/06/17
ニッセルワン、配送時の品質診断を開始 13/06/11
ヤマトシステム開発、入会申込・管理業務を支援 13/05/21
SAPジャパン、中小・中堅向けERPに棚番管理機能 13/05/20
富士ゼロックス、国際輸送ステータスを可視化 13/05/17
「docoですcar」が初のISO39001認証を取得 13/05/14
富士通テン、ドコモ向けパケット対応車載無線機を開発 13/05/07
ウェルキャット、バーコード12個を一括読取り 13/05/07
伊藤忠、三菱ふそう直系ディーラー拠点にEMS導入 13/04/25
旭化成ホームズ、電波防犯システムを共同研究 13/04/22
ヤマト運輸、受取り日時の事前変更機能を追加 13/04/19
CTC、リアルタイム制御の物流システムを発売 13/04/18
あおみ建設、生コン運搬時間管理システムを開発 13/04/16
シーネット、オフライン対応の音声物流システム発売 13/04/10
シーネット、24日に音声認識システムセミナー 13/04/10
インフュージョン、医療用新バーコードに対応した在庫管理システム発売 13/04/10
日本郵船、「TSUNAMIアラートシステム」を運用開始 13/04/09
トナミHD、物流システム強化へ開発会社買収 13/04/01
物流連、物流XML/EDI標準の新バージョンを公開 13/04/01
富士通、取引先の事業継続能力を評価するサービス 13/03/25
富士通、航空機部品管理ソリューションを拡充 13/03/22
キヤノンITS、需給計画システムが多段階物流に対応 13/03/11
八洋、全ボトルカーのシステム管理を開始 13/03/11
TLロジコム、フォワーディング情報システムを開発 13/03/06
サトーHD、ICタグ事業子会社を設立 13/03/04
サトー、耐久性に優れたICタグを開発 13/03/04
ユーザックシステム、送り状発行システムを刷新 13/02/27
ANA、国際貨物ウェブ予約サービスを拡充 13/02/22
ヤマトシステム、ICT資産管理で沖電気と連携 13/02/21
TLロジコム、国際フォワーディング業務を見える化 13/02/15
ドコモ・システムズ、データ・テックと業務提携 13/02/14
三井化学東セロ、販売物流システムを刷新 13/02/14
住友三井オートサービス、簡易車載器の取扱開始 13/02/07
パルタック、オリコン個体ごとの追跡体制確立 13/02/05
SBテレコム、商用車向け車載IP無線を開始 13/01/29
郵船ロジ、社内システムをバージョンアップ 13/01/24
コグネックス、物流向けバーコードリーダを発売 13/01/22
日立ソリューションズ、新周波数対応の管理システム 13/01/16
大和物流、発注書交付システムを導入 13/01/10
沖電気とヤマトシステム開発、LCM分野で販売提携 13/01/08
東芝テック、UHF帯新周波数対応のRFID商品を発売 12/12/13
NACCSセンター、台湾のプロバイダーと接続契約 12/12/06
トッパンF、輸送資材管理ソフトをクラウド化 12/12/06
京都信用保証協会、ICタグ活用の管理システム稼働 12/12/06
NEC、大量商品を瞬時に識別する技術を開発 12/12/05
富士通、ドライバーの運転技術を全国レベルで測定 12/12/04
三井住友海上、企業向け「マイカー通勤管理」を公開 12/11/29
ヤマトシステム、レンタル事業を支援するサービス 12/11/12
ITS世界会議、共同宣言「政治の強い参画が必要」 12/10/30
NEDO、IT融合プロジェクトにJILSなどの提案採択 12/10/25
日立、岡山県に3棟目のデータセンター開設 12/10/18
インフォア、製造業向け製品分野でTISと協業 12/10/17
インフォコム、クラウド電子帳票配信サービスを開始 12/10/17
サトー、インドネシアで自動認識製品の販売事業取得 12/10/11
DNP、スマートポスター活用の新サービス開発 12/10/11
東北大災害科学研、震災記録データを遠隔保管 12/10/10
日本海事協会、船舶保守管理システムを構築 12/10/09
ウェルキャット、RFID利用の貸出管理パック 12/10/05
サトー、流通BMSデータ共通化サービスを開始 12/09/25
ジェイモード、アパレル向け販売管理サービスにWMS追加 12/09/25
パルタック、会計・物流システムなど見直し、連携化 12/09/21
ホクショー、ヴォコレクト社とパートナー契約 12/09/21
日立建機、全周囲安全確認支援装置を製品化 12/09/20
村田製作所、世界最小のHF帯RFIDタグを量産 12/09/20
JR貨物、留置コンテナの位置把握システムを刷新 12/09/12
フルノシステムズ、3都市で物流セミナー&展示会 12/09/12
大日本印刷、物流資材管理用ICタグを拡充 12/09/11
ケンコーコム、クラウド上にSAP ERPを導入 12/09/11
NECネクサ、フォワーダー向け業務システムを発売 12/09/10
LSM、中国の大手自動車合弁会社にWMS導入 12/09/10
富士通テン、業務用の新型ドライブレコーダー発売 12/09/07
日通、NCAとの運送契約を電子化、e-AWB導入 12/09/06
鹿島、タブレットを利用した車両運行管理システム開発 12/09/05
デリXL、物流改善に米マンハッタン製品導入 12/09/05
クラウド2MFG、ASEAN向け倉庫・在庫管理システム 12/09/05
日通、輸送中の温度・衝撃を確認できるシステム開発 12/08/31
日本ユニシス、SaaS型電子購買サービスを発売 12/08/28
富士通、新物流ソリューション展開、第一弾は物流KPI 12/08/23
ヤマトHD、通販アプリ自動生成サービスに通知機能追加 12/08/22
富士通、クラウド版の運行管理サービスを発売 12/08/03
シナノケンシ、ドラレコ・デジタコ一体型機器を発売 12/07/24
損保ジャパン、車間距離警告やドラレコ搭載のアプリ開発 12/07/20
IDCフロ、入館せずに利用できるデータセンターサービス 12/07/18
ユナイテッドアローズ、RFID店舗オペレーションを試験導入 12/07/12
NTTデータ、良品計画の独向けECストアを構築 12/07/11
CTC、性能診断と常時監視付きストレージサービスを開始 12/07/10
日立ソリューションズ、BCP構築支援で新製品発売 12/07/10
OCS、基幹物流システムを構築、稼働開始 12/07/05
らでぃっしゅぼーや、CTCの国際物流ソリューションを採用 12/06/29
全ト協、Gマーク制度にウェブ申請書作成システムを導入 12/06/28
YSD、ウェブ上で食品メーカー向け規格書支援サービス 12/06/28
SBSロジテム、荷物追跡システムを一新、クラウドへ移行 12/06/28
ミスタードーナツ、新物流システムを構築、効率化 12/06/27
トナミ運輸、情報セキュリティ規格ISO27001の認証取得 12/06/27
郵便事業、域内輸送の積載率向上へ発着管理を拡大 12/06/21
構造計画研、サプライチェーン計画管理システムを刷新 12/06/20
日立、コープデリ宅配向け物流システムをクラウド上で統合 12/06/19
東陽倉庫、NECの位置・在庫確認サービスを導入 12/06/19
DNP、販促物の在庫・配送管理サービスで廉価版発売 12/06/19
西濃運輸、スマートフォンアプリの提供を開始 12/06/19
ディールエージェント、会員制物流施設検索サービス開発 12/06/18
UPS、配達料金・時間計算ツールの機能を強化 12/06/12
デンソーウェーブ、バーコードハンディの新機種発売 12/06/11
NTTデータビズインテグラル、倉庫管理ソリューションを発売 12/06/07
UDトラックス、車両情報活用ツールを出展 12/05/29
日清医療食品、「食宅便」システムをクラウドで構築 12/05/24
JR貨物、国のコンテナ物流情報と接続、博多-上海対象 12/05/17
国交省、5/22からColinsとJR貨物のシステムを接続 12/05/17
郵船ロジ、輸送中のCO2排出量算出ツールを公開 12/05/10
全ト協、ドライブレコーダ助成対象機器を公表 12/05/01
共同印刷、販促物の在庫・物流管理システムを発売 12/04/25
ヴォコレクト、スクエアシステムズとパートナー契約 12/04/24
コンピューター・ビジネス、旭川市に初のデータセンター 12/04/20
ヴォコレクト、導入しやすい新インターフェースを発表 12/04/20
古野電気、ETC車両運行管理・事故防止システムを開発 12/04/20
キヤノンMJ、西東京市にデータセンター開設 12/04/20
古野電気、日本郵船の全コンテナ船に衛星システム導入 12/04/17
鈴与シンワート、会計ソリューション強化へGBRを買収 12/04/17
日立、SCM支援ソフトをクラウド化、19日から提供 12/04/17
SAPジャパン、輸送管理ソフトの最新版をリリース 12/04/10
クラリオン、業務用ナビを発売、配送車両ニーズに対応 12/04/04
NEC、中国で医薬品倉庫管理拡販、九州通と協業 12/03/30
富士通、倉庫内作業支援システムをSaaS化 12/03/27
全ト協、ドライブレコーダ機器のガイドライン策定 12/03/21
鈴与シンワ、Webマーケティング支援サービスを開始 12/03/13
三菱自、部品調達EDIをSaaS型で構築 12/03/07
ロンビック、タブレットPC活用の在庫管理システム導入 12/03/07
日本郵船、全コンテナ船に海上ブロードバンド導入 12/03/07
SGHD、情報システム刷新プロジェクトを完了 12/02/28
ZMP、死角に入った車両検知できるセンサー発売 12/02/28
デンソーウェーブ、50m先から読み取れるハンディを発売 12/02/16
NTTロジスコ、在庫管理ソリューションの提供開始 12/02/13
ローゼック、iPhone、iPad向け棚卸ソフトを発売 12/02/02
ノベル、山九の統合ID管理基盤を構築 12/01/24
NECインフロンティア、小規模店向け新POSサービス 12/01/24
日通、鉄道コンテナナビに登録不要な機能追加 12/01/20
ヤマトグループ、複数電子マネーを一本化するサービス 12/01/19
商船三井、3船社共同で大西洋サービス新設 12/01/19
菱電商事、RFID資産管理パッケージを発売 12/01/17
ヤマトフィナンシャル、ネット決済のセキュリティを強化 12/01/12
CSE、目的別物品管理パッケージを発売 12/01/05
Oakキャピタル、スマホ・PC向けハイブリッド郵便を開始 11/12/20
米ツールズグループ、SCPソフトを日本で展開 11/12/19
西濃運輸、受注・調達支援サービスをweb化 11/12/12
三菱総研DCS、既存BPO拠点を集約、江東区に新拠点 11/12/09
カシオ計算機、訪問先からデータ送受信できるハンディ発売 11/12/08
日本ラッド、外気冷却型データセンターの二期工事に着工 11/12/06
凸版印刷、店舗在庫管理向けICタグ開発、CCCが採用 11/12/06