調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
JPRと群馬大、高効率な共同輸送ルート探索技術 21/10/21
国交省、清水港農産物輸出促進の連絡会議を初開催 21/10/21
物流連懇談会、日通の医薬品SC構築策に高い関心 21/10/21
大和物流が仙台に物流施設を着工、22年11月完成 21/10/21
北海道で「道の駅」を活用した中継輸送の実証実験 21/10/21
国土交通月例経済7月、海上・航空貨物が大幅増 21/10/21
商船三井など3社、アフリカへの農機輸出で提携 21/10/21
日本郵船、仏のグループ会社保有のLNG運搬船完成 21/10/21
北海道開発局とヤマト、共同で「食と観光」強化戦略 21/10/21
国交省、船員の働き方改革にかかる法令につき審議 21/10/21
日本梱包運輸倉庫、北上営業所第二倉庫を来秋稼働 21/10/21
長崎県五島市でドローン運航管理システムを検証 21/10/21
川崎汽船、排ガス回収CO2純度99.9%以上を確認 21/10/21
川重、省燃費型ばら積運搬船を中国船社に引き渡し 21/10/21
気象センサーに観測データの「グラフ化」新機能 21/10/21
西鉄、中国の広州現地法人が武漢支店を移転・新設 21/10/21
エーアイテイー、東証新市場「プライム市場」申請 21/10/21
ケーズHD、サワハタキャリーサービス完全子会社化 21/10/21
9月の派遣時給は前年比56円上昇、ディップまとめ 21/10/21
中国運輸局、車両停止90日車など6社を処分 21/10/21
北陸信越運輸局、車両停止190日車など4社に処分 21/10/21
日本貨物航空、11月以降の燃油サーチャージ値上げ 21/10/21
引越しのアート、部屋模様替え支援サービスを開始 21/10/21
羽田空港貨物取扱、9月は国際貨物が56%と大幅増 21/10/21
成田空港貨物取扱、9月は国際貨物が前年比34%増 21/10/21
船井総研ロジ「完全事故ゼロ」セミナーの内容を公開 21/10/21
リアライズ、佐賀銀とトラックファンド紹介で提携 21/10/21
NSWが物流業務DX化推進セミナー開催、11/5 21/10/21
グッドデザイン賞、物流関連企業も続々と受賞 21/10/20
ソラシドエア、宮崎から首都圏へ即日配送サービス 21/10/20
軽油価格が2.5円上昇、14年以来7年半ぶりの上げ幅 21/10/20
ESR、大阪府2市と災害時の避難場所提供で協定 21/10/20
日本郵船、新型係留システム普及に向け欧社と協業 21/10/20
関東地整局、ICTによる横浜港の業務効率化を検討 21/10/20
ANA Cargo、国際線旅客便増やし貨物輸送にも対応 21/10/20
アルインコ、関西6拠点で再エネ由来の電力導入へ 21/10/20
貿易統計9月、経済回復反映し輸出入前年比大幅増 21/10/20
危険物運搬車両の指導取締り、全ト協も周知徹底へ 21/10/20
福岡東労基署、運輸業者を安衛法違反で書類送検 21/10/20
福山通運「コロナワクチン接種済」バッチでアピール 21/10/20
時間外労働は運輸交通業で顕著、福井労働局まとめ 21/10/20
栃木県ト協、事故受け運転者の健康管理徹底を通知 21/10/20
MIRAISグループ、軽貨物メディア「配送王」提供開始 21/10/20
オートバックスセブン、飲酒運転撲滅へ測定器発売 21/10/20
中国XCMG、国連の輸送会議で持続的な輸送技術発表 21/10/20
メガソフト「物流倉庫3D」新機能でイメージしやすく 21/10/20
アライズイノベーション、AI-OCR新バージョン提供 21/10/20
モリタ、札幌の展示会で災害支援機器や車両を紹介 21/10/20
北九州西労基署、工事業者を労災未報告で書類送検 21/10/20
ascend、運送管理システム開発へ1.4億円調達 21/10/20
物流許認可(九州)、トラック2社に新規経営許可 21/10/20
名古屋港外貿コン取扱数、9月は前年比7.6%増加 21/10/20
物流許認可(九州)、南九州酒販など倉庫登録2件 21/10/20
事業停止含め4社に行政処分、九州運輸局 21/10/20
チームワーク促す英語研修セミナー、山九が登壇 21/10/20
北海道開発局、特殊車両の無許可通行で5台を指導 21/10/20
圏央道寒川北ICから1.8キロ、平屋284坪 21/10/20
薄氷に立つ現場の安全、物流業運行管理の実態 21/10/19
YperがAMR商品配送を実証、地方発の物流DX化へ 21/10/19
幹線輸送を可視化で効率化、モノフル「積載ナビ」 21/10/19
バス仲介業者が生んだ「使いやすい」車両管理ツール 21/10/19
TMS特集 -運行管理システム編- 21/10/19
国土交通政策研究所、航空貨物実態調査で中間報告 21/10/19
国交省、先進安全自動車の普及促進計画を開始 21/10/19
大京、分譲マンションの各戸専用宅配ボックス開発 21/10/19
NSW、安全運転管理を支援するIoTサービス提供 21/10/19
英社製検査システムを2税関導入、保安機能強化へ 21/10/19
サイエンスアーツ、東証マザーズに11月24日上場へ 21/10/19
全国港湾労組連合会、年末年始例外荷役要請を拒否 21/10/19
シンク、ドバイ船社代理店としてRORO船チャーター 21/10/19
国交省、自動車事故対策補助金の郵送申請受付終了 21/10/19
シーネットWMS、ビジネスアナリティクスと連携 21/10/19
ウィルポートが政投銀から2億円調達、新事業推進 21/10/19
エコ配、持株会社制に移行し宅配事業の基盤強化へ 21/10/19
レンティオ、15億円調達で物流機能増強などに充当 21/10/19
GLPが物流施設開発対象ファンド、3110億円調達 21/10/19
国交省が物流改善セミナー、「2024年問題」視野に 21/10/19
四国運輸局、徳島の運送業者を法令違反で行政処分 21/10/19
ニュートラル、在庫管理システムクラウド版を披露 21/10/19
国交省、滋賀の運送適正化指導員を永年功労表彰 21/10/19
四国の21年度上期新車、小型貨物車が前年比5.7%増 21/10/19
佐川急便、GOALウェビナー「ネット通販拡大戦術」 21/10/19
ラクスルセミナー「3PL・倉庫企業の次世代配送戦略」 21/10/19
大川運輸倉庫、CO2排出ゼロ掲げる物流会社新設 21/10/18
商船三井、アンモニア燃料船用機関を発注へ 21/10/18
ダブル連結トラック駐車予約実験を土山SAで実施へ 21/10/18
日本アクセス、食品ロス施策が消費者庁より表彰 21/10/18
NEXCO中日本、東名高速でAI渋滞予測を実証 21/10/18
iSCMが10周年機にサイト刷新、顧客起点前面に 21/10/18
商船三井、タンカー座礁事故想定の緊急対応訓練 21/10/18
アパレルのTSI、EC出荷量予測のAIモデル構築が完了 21/10/18
EDAC、ドローンや自動配送ロボの活用支援者を募集 21/10/18
日清食品、パレット素材に海辺の廃プラ利用 21/10/18
四万十町、物流や防災の観点でドローン運航を実証 21/10/18
阪急阪神エクス、比現法がダバオに事務所を新設 21/10/18
カネカが液体苛性ソーダ値上げ、電力・物流費上昇で 21/10/18
運送業の路面・気象情報活用で3社が実用化検討 21/10/18
三菱ふそう、ウェブ展示会で新スローガン発表 21/10/18
物流連人材育成委、インターンシップの成果を報告 21/10/18
パラダイム・ラボ、求荷求車に機能追加 21/10/18
トラストスミス、小野東大特任准教授との協力拡大 21/10/18
転職者向け物流求人が37.3%増加、マイナビ調べ 21/10/18
米C&W日本リサーチ責任者に熊谷氏、分析力に期待 21/10/18
日新、東証新市場で最上位「プライム」申請へ 21/10/18
日本ロジテム、新区分「スタンダード」選択申請 21/10/18
世界の洗車市場、31年に2.9兆円規模へ拡大と予測 21/10/18
世界の自律走行車用地図市場、27年まで年32%成長 21/10/18
ヤマト運輸、10月16日付幹部社員人事 21/10/18
「2024年問題」テーマの成長戦略解説セミナー、11/9 21/10/18
「利益を最大化する物流ソリューション」セミナー 21/10/18
青函トンネルで年末年始に新幹線高速運転実施へ 21/10/15
日通、羽田空港の国際貨物拠点を更新し機能強化へ 21/10/15
国際物流展閉幕、対面式の重要性示す機会に 21/10/15
日本GLP、国際的なESG指標で2年連続最高位 21/10/15
東京商議所、「流通・サービス業の価値創造」提言 21/10/15
武州運輸倉庫、加須ケミカルセンターが完成 21/10/15
GLP、会社更生手続き中の新電力小売事業譲り受け 21/10/15
パナソニック、資源循環表彰で経産大臣賞受賞 21/10/15
国交省、5年ごとの貨物純流動調査を実施 21/10/15
海コン不足で輸入材高騰、オフィス家具5%値上げ 21/10/15
ロボピッキングの最適位置を検出する技術実用化 21/10/15
JR貨物、九州に交直流機関車「EF510」形式配置 21/10/15
日野自、欧州の製品デザイン表彰で部門賞 21/10/15
プロロジスリート、国際ESG指標で7年連続最高位 21/10/15
ネストロジ迫社長「もっと良い方法はないか」発刊 21/10/15
ターミナルトラクター市場、26年に1000億円と予測 21/10/15
鉄道貨物輸送量7月、経済回復反映し前年比1.5%増 21/10/15
JR貨物、11月から鉄道コンテナキャンペーン 21/10/15
JR貨物の上半期輸送量、ほぼ前年並み確保 21/10/15
埼玉県の立地企業数が前年比50%増加、7-9月期 21/10/15
シーネットCS、あらたの遠隔監視事例をウェブ解説 21/10/15
商船三井、15日付幹部社員人事 21/10/15
西濃運輸、他社機能も活用する新サービスを開始 21/10/14
日通がCO2算出サービス、公的手続きに対応 21/10/14
宅配ボックス、10万円以上の賃貸物件で設置率上昇 21/10/14
ANAと物流3社、持続可能な航空燃料利用で協力 21/10/14
横浜冷凍、恵庭市に「スマート」物流拠点 21/10/14
商船三井とSB、海上高速通信活用へ共同検討 21/10/14
プロロジス、茨城県古河市に6.8万m2の物流施設 21/10/14
キーエンス、情報判読技術アピール/国際物流展 21/10/14
親和パッケージ、新型梱包容器を提案/国際物流展 21/10/14
IHI、「3次元ピッキングシステム」訴求/国際物流展 21/10/14
HAI ROBOTICS、ピッキング技術紹介/国際物流展 21/10/14
日建リース工業、資材レンタル強化/国際物流展 21/10/14
サンコー、階段を昇降できる電動台車/国際物流展 21/10/14
ギークプラス、「ロボ従量課金」発信/国際物流展 21/10/14
シンテックホズミ、自動搬送機披露/国際物流展 21/10/14
佐川グローバル、堺SRCにラピュタAMR本格導入 21/10/14
郵船ロジ、SAF用いたドイツ向け輸送を手配 21/10/14
JALとCBクラウド、18日から手荷物当日配送実証 21/10/14