ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
凸版印刷とsoucoが資本業務提携、DX支援で協力 21/12/24
乾汽船と明治海運、東証「スタンダード」市場申請へ 21/12/24
三菱地所が船橋の物流施設を完成、日通が全棟賃借 21/12/24
日本郵船、印GAILとLNG船の定期傭船契約を締結 21/12/24
センコー、EC非対面返品サービスの物流業務を受託 21/12/24
大阪港、1月6日からCTゲートオープン時間延長 21/12/24
東京海上日動、運送業向け「置き配」専用保険販売へ 21/12/24
中部運輸局管内7社に車両の使用停止処分、11月 21/12/24
ゼロ、東証新市場区分で「スタンダード」申請 21/12/24
souco、トランコム・凸版ら4者から4億円調達 21/12/24
三菱倉庫、貨物計測のOnAssetを戦略パートナーに 21/12/24
「宅配の日常化」目指しセイノーと出前館が提携 21/12/24
Azoop9億円調達、引受先にGLPグループのモノフル 21/12/24
日本郵船、「ESG経営」推進でグループ3社を表彰 21/12/24
JR九州、博多・熊本間で最速1時間50分の荷物輸送 21/12/24
物流倉庫向き大型システム建築商品、大和リース 21/12/24
遠州トラックが新倉庫を建設、再来年9月に稼働へ 21/12/24
全ト協、引越安心マーク認定67事業者を発表 21/12/24
フォークリフト安全向上へ機能拡充、三井情報 21/12/24
福山通運、東証新市場で「プライム」選択申請 21/12/24
トップは自動棚搬送ロボ「EVE」、関心度ランキング 21/12/23
ウェザーニューズ、1キロ単位の積雪予報サービス 21/12/23
日本郵船、LNG船で初のインドネシア人機関長登用 21/12/23
ドリームチーム、実効的な飲酒運転管理サービス 21/12/23
ロックウェーブ、食品ECサイト構築システムを強化 21/12/23
スカニア、トラックLPGRSシリーズでリコール実施 21/12/23
京都産業貨物、良好な就労環境の推進企業に選出 21/12/23
「スキマ時間」バイトアプリ、求人企業は半年無料に 21/12/23
アート、「見積りサービス」新CMを22年元日より放映 21/12/23
2社の運送事業許可取消し、行政処分後改善見られず 21/12/23
foodpandaの日本事業売却へ、業界再編に発展も 21/12/23
日通、ドローンによる災害時や緊急時輸送を実証 21/12/23
江崎グリコ、「グリーン物流優良事業者表彰」受賞 21/12/23
岡山県貨物運送、移転する広島主管支店の資産譲渡 21/12/23
日通総研、倉庫作業データサービスでAPI連携開始 21/12/23
ルノートラック、EVトラック製造強化へ100人雇用 21/12/23
軽油店頭価格は前週比0.8円下落、6週連続の下げ 21/12/23
国際コンテナ、北米発アジア向けで4か月連続減少 21/12/23
内航船舶輸送9月、総輸送量は前年比8.3%増加 21/12/23
ラクスル、小野塚氏迎えロジスティクスセミナー 21/12/23
物流施設特集 ‐東京近郊(内陸)編‐ 21/12/22
南側に約5万m2の物流施設用地の創出が可能に 21/12/22
GLP上尾、従業員確保を重視し新たな物流像創出へ 21/12/22
GLP ALFALINK流山はビジネスプラットフォームだ 21/12/22
ESR「加須DC2」、地域特性と働きやすさで差別化 21/12/22
関東の中央で進む、プロロジス「古河プロジェクト」 21/12/22
「プロロジスパーク古河4」起工、23年3月完成へ 21/12/22
日野、LA港水素モデル事業化へ実証実験に参加 21/12/22
井本商運、創業からの累計輸送量1000万TEU到達 21/12/22
フードデリバリーの求人が11月24%増、ツナグ調べ 21/12/22
オートストア、食品サプライチェーンへの寄与で表彰受賞 21/12/22
オンラインで倉庫検索から契約まで、来年1月開始 21/12/22
SBSHD、ラグビー新リーグでリコーと契約締結 21/12/22
ゼンリンや日本郵便など5社、浪江町で貨客混載実験 21/12/22
ESRが神奈川県と災害協定、施設内を輸送拠点に 21/12/22
理化学機器商社のケニス、門真に新たな物流拠点 21/12/22
国交省、LNGバンカリング拠点形成事業の公募開始 21/12/22
北本市とヤマトが連携協定、脱炭素へ共配など検討 21/12/22
物流車両管理に貢献する車ナンバー判読カメラ発売 21/12/22
農林中金とJA三井リ、物流含む私募リート新設へ 21/12/22
川崎汽船と日通、フィリピン台風被災地へ義援金 21/12/22
foodpanda配達員交通安全セミナー「安全は品質」 21/12/21
日野自動車、「VQウイング」ラインアップ拡充へ 21/12/21
GROUND、ソリューション統廃合で顧客対応強化 21/12/21
三菱商事、仕分けロボを企業の物流現場に導入 21/12/21
エニキャリ、近距離即時配送アプリ機能を検証 21/12/21
兼松系、インドネシアでトラック脱炭素化支援実証 21/12/21
エミレーツ、新型コロナワクチン輸送6億回分達成 21/12/21
自工会、ウェブで全国の「軽トラ市」情報を発信 21/12/21
ヒガシ21、サステナビリティ基本方針を制定 21/12/21
シーネット、音声認識システムの調査レポート公表 21/12/21
楽天西友ネットスーパーの専用物流センター新設へ 21/12/21
日通、旧本社をミネベアミツミに732億円で譲渡へ 21/12/21
鴻池運輸、日台間に新造の貨物船導入で輸送力拡大 21/12/21
インドにおける低公害輸送を大阪ガスなど支援へ 21/12/21
商船三井、新造燃料供給船が省エネ格付で最高評価 21/12/21
西鉄国際物流、上海現法が寧波支店移転で機能強化 21/12/21
ケイヒン、東証新市場「スタンダード」申請へ 21/12/21
国交省、東京の運送会社を事業停止などの行政処分 21/12/21
国交省、福井の運輸会社の保安基準緩和取り消し 21/12/21
船井総研ロジ、物流管理学べる動画キャンペーン 21/12/21
圏央道「寒川南IC」近く、茅ヶ崎2万坪など2件 21/12/21
キリングループロジ、年間労働時間を24時間短縮へ 21/12/20
近鉄エクスプレスがTCFD提言に賛同、社会課題対応 21/12/20
伊藤忠、英の廃タイヤ回収・加工会社の全株式取得 21/12/20
プロロジス、災害時施設利用で2自治体と協定締結 21/12/20
福岡の薬局、医薬ECのオンライン診療サービス導入 21/12/20
SBS、車両情報一括管理システム導入で業務効率化 21/12/20
フェデックス、小学生向け物流学習プログラム支援 21/12/20
アリババ、2035年までに炭素排出1.5ギガトン削減 21/12/20
世界小売物流市場、2027年まで年率12%拡大 21/12/20
シーネットCS、製油所の音声検査導入事例を公開 21/12/20
ラピュタロボ、ベンチャー表彰で「特別賞」に選出 21/12/20
商船三井、蘭Vopakと香港LNG輸入事業PJを推進へ 21/12/20
パーソル&T、岩手で物流ドローン実験を拡大 21/12/20
SGHD、ESGにかかる活動を周知する冊子を公開 21/12/20
水上印刷、来年から「MIC」へ社名変更 21/12/20
米ウーバー、一部配達業務に自動運転車投入 21/12/20
商船三井など、AI物体認識で航行見張り業務支援へ 21/12/20
山九、サウジの経済都市でコンテナヤード整備 21/12/20
配送ロボのHakobot、株式投資型クラファンを利用 21/12/20
ロジクラ、ショッピファイアプリ企業のパートナーに 21/12/20
CBクラウド、60億円の資金調達完了 21/12/17
JR貨物、22年3月改正で関東・関西間など輸送増強 21/12/17
物流ロボット特集 ‐ LT Special Reports ‐ 21/12/17
Gマーク取得トラックが初めて半数突破、50.3%に 21/12/17
次世代型AGV核に協調作業、NECが来春商用化へ 21/12/17
CBRE、アライプロバンスの物流施設開発を支援 21/12/17
ラピュタ、自動フォーク向け機能開発に着手 21/12/17
ロジクエスト、3回目ワクチンに備えた輸送モデル 21/12/17
日本フルハーフ、ウイング車延べ3.8万台リコール 21/12/17
クオン1539台リコール、不具合で火災の可能性も 21/12/17
YKKAP、埼玉工場拡張しロジ改革で短納期化 21/12/17
宅配収納のサマリー、WMS自社開発し提携先も拡大 21/12/17
アスコット、加須にラストワンマイル向けハブ用地 21/12/17
ロジザードゼロがアパレルERPと自動連携 21/12/17
川崎汽船、北海オフショア支援船事業から撤退へ 21/12/17
横浜冷凍、北海道の冷蔵倉庫で完全再エネ電力化へ 21/12/17
佐川急便と福島市、災害時の被災者支援で協定締結 21/12/17
ログポースT、独自技術の自動配車管理「LOG」公開 21/12/17
ナビタイム、道路整備・保守支援ツールの提供開始 21/12/17
オリンパス、グループ物流事業を再編し業務効率化 21/12/17
ゼンリン、山間での遠隔診療モデルの実証に参画 21/12/17
宅配便再配達率、ことし10月は前年比でやや上昇 21/12/17
TRC、物流ビル新A棟の地鎮祭開催し工事安全祈願 21/12/16
ラサール、大阪・住之江で物流施設を22年1月着工 21/12/16
軽油店頭価格は前週比1.9円下落、5週連続下げる 21/12/16
アスクル、ロジ事業は3PL拡大で通期黒字へ射程圏 21/12/16
TRUST SMITH、食品宅配経路最適化システム提供へ 21/12/16
物流連、ミャンマー題材に海外物流戦略を議論 21/12/16
三菱ふそう、タジキスタンに医療回診車両10台出荷 21/12/16
郵船ロジ、オンライン出荷サービスで日中言語対応 21/12/16
CBRE予測、22年物流不動産市場はタイトな需給続く 21/12/16
ことしの出前市場は前年比27%拡大へ、npdが分析 21/12/16
玉井商船、東証新市場「スタンダード」選択申請へ 21/12/16
日通グループ、新ビジネス創出へVCファンド出資 21/12/16
伊藤忠と西松が資本業務提携、物流開発など強化へ 21/12/16
地図情報ベースに遠隔診療とドローン医薬配送実証 21/12/16
「置き配」普及はコロナ前の2倍に拡大、ナスタ調査 21/12/16
首都高速、積雪・凍結時の計画的な通行止め実施へ 21/12/16
日通、中国事務所設立40年迎えてさらなる飛躍誓う 21/12/16
JR貨物、グループレポートで鉄道貨物の強み訴求 21/12/16
JR貨物11月輸送、コンテナ・車扱とも前年下回る 21/12/16
貿易統計11月、回復基調で輸出入とも前年超え続く 21/12/16
米UPS、新型コロナワクチン輸送で10億回分を達成 21/12/16
北海道恵庭市、道央自動車道「恵庭IC」近く980坪 21/12/16
物流ロボ導入進むも半数が消極的、理由は「コスト」 21/12/15
コロナ禍の宅配ドライバーらに差別や中傷、労組調べ 21/12/15
オリックス不動産、市川でマルチ型物流施設着工 21/12/15
焼失のプラス東北物流拠点、来年8月に再開設 21/12/15