認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
NTTロジスコ、茨木センターに非常用発電機 20/04/28
福山通運、小学校に児童用マスク30万枚寄付 20/04/28
西友、物流人員補強・外部倉庫活用など13億円投資 20/04/27
eBay、東ト協にアルコール・ハンドジェル600本寄付 20/04/25
「遠州トラック友の会」がマスクなど935個を寄贈 20/04/25
シーネット、HACCP導入支援で新型データロガー 20/04/17
「ホワイト物流」924社、3月末までの賛同企業数 20/04/17
ヤマト、感染対策で車両・機材「毎日複数回消毒」 20/04/16
ファイズHD、従業員に緊急支援金とマスク支給 20/04/16
愛知県、物流4社と災害時の施設使用協定を締結 20/04/14
経産省、水素ドローンの運用ガイドライン策定 20/04/14
物流業務もコロナシフト、AITが名古屋揚げD/O休止 20/04/14
ヤマト・佐川、上高地の共同配送は開山前日16日から 20/04/10
協働運搬ロボ「サウザー」から消毒噴霧ロボを開発 20/04/10
EVトラック実験に名鉄運輸・エスライン協力、FEVI 20/04/10
「マッスルスーツEvery」、追加費用なし分割購入可能 20/04/10
東京都、20日から貨物輸送評価制度の申請受付開始 20/04/10
軽油価格114.9円、10週連続の値下がり 20/04/08
日港協に緊急事態宣言への備え申入れ、港湾労組 20/04/06
物流業界 新型コロナウイルス感染者数(毎日更新) 20/04/06
軽油価格117.5円、全国平均3.1円値下がり 20/04/02
アマゾン小田原物流拠点で2人目の新型感染者 20/04/01
ダイワコーポ、コロナ対策で非正規社員にも現金支給 20/04/01
ミドリムシ由来のバイオ燃料完成、いすゞバス運行 20/03/31
国交省、自動運転車ステッカーのデザイン決定 20/03/31
ゼロエミ船実用化の主力はメタン・水素・アンモニア 20/03/30
運賃減収一気に拡大、運転職向けマスク配布求める 20/03/27
三菱ふそう、20年代後半までに燃料電池トラック量産 20/03/26
ウインテスト、中国武漢工場の本格操業再開へ 20/03/26
電動電源車「eGPU」で駐機中の機体に電気供給、関空 20/03/26
ヤマトSS、運転適性診断の受診時間を100分短縮 20/03/26
アマゾン物流拠点で感染者、備え生きスピード再開 20/03/25
東京都、広域輸送基地への人員派遣で物流5社と協定 20/03/25
3週連続で直近6か月の最安値更新、軽油価格120.6円 20/03/25
車両管理の知見を注入、キムラユニがシステム発売 20/03/23
危険物積載車の通行規制、横浜北西線も対象 20/03/19
名港海運、飛島村と一時避難場所提供の協定書 20/03/18
軽油価格、2週連続で直近6か月の最安値更新 20/03/18
沖縄ヤマト運輸、首里城再建へ1000万円寄付 20/03/16
最大80%回復、フォーク充電池再生の基礎講座 20/03/16
丸全昭和運輸、「ホワイト物流」宣言で6項目提出 20/03/13
新型肺炎の影響ジワリ、JR貨物2月輸送動向 20/03/13
軽油価格126.9円、直近6か月の最安値更新 20/03/11
トラック事故14件減少、年末年始の安全総点検 20/03/10
緊急代替輸送に協力した233者に感謝状、運輸局 20/03/10
新型肺炎の運送経営への影響を緊急調査、国交省 20/03/09
ベネッセなど7社をエコレールマーク認定 20/03/09
LNG燃料普及へ苫小牧港とバンクーバー港が連携 20/03/09
日本郵船、千葉工大とマイクロプラの外洋調査開始 20/03/08
マスク7枚入り全戸配送開始、日本郵便・北海道 20/03/05
風と太陽を船の推進力に、尾道で試作機公開 20/03/05
政府購入のマスク400万枚を日本郵便が配送、厚労省 20/03/04
軽油価格128円、5週連続値下がり 20/03/04
ヤマト、受領印不要・対面手渡し以外の受取可能に 20/03/03
軽油価格128.2円、4週連続値下がり 20/02/27
豊田織機、中部空港で水素燃料電池けん引車の実験 20/02/26
FedEx、慈善団体の救援物資を中国へ無償輸送 20/02/26
初大賞は月桂冠・日通、海運モーダルシフト表彰 20/02/25
三ッ輪産業、介護・教育施設にマスク無償提供 20/02/21
埼玉労局、廃棄物処理の死亡災害撲滅を緊急要請 20/02/21
ヒガシ21、子どもの絵でやさしい気持ちを全国に 20/02/20
新型肺炎、ANA・JALカーゴ大幅減便も臨時便を検討 20/02/19
日新、新型コロナウイルス対策支援で1000万円寄付 20/02/19
軽油価格128.9円、3週連続値下がり 20/02/19
三菱地所、高速バス貨客混載で台風被災地を支援 20/02/18
ブックオフ、日本製紙と古紙8000トンをリサイクル 20/02/18
三菱倉庫、南本牧ふ頭に3.5万m2新配送拠点 20/02/18
中央道・高井戸IC-八王子IC集中工事、IC閉鎖も 20/02/18
出光興産、比・大規模ソーラー発電PJに参画 20/02/17
日通、大企業若手社員の働き方推進コミュ参画 20/02/17
九州運輸局、「あおり運転」防止へ指導徹底を通達 20/02/17
新型肺炎、経産省が貿易管理の特例措置を発表 20/02/14
新型肺炎、日本企業が中国でドローン医薬品輸送 20/02/13
日本郵船、新型肺炎支援で中国大使館に500万円寄付 20/02/13
2週連続値下がり、軽油価格130.4円 20/02/13
ESR、市川DCを災害時の一時避難場所として提供 20/02/07
11社「新興津国際物流センター」事業を物効法認定 20/02/06
富士ロジ、新設「厚木RC」でミルクラン輸送採用 20/02/06
渋沢倉庫、「恵比須町2号」新設で輸送経路変更 20/02/06
国交省、鈴与の輸送集約など7事業を物効法認定 20/02/06
14週ぶりの値下がり、軽油価格131.4円 20/02/05
三浦工業、バラスト水処理の型式承認を追加申請 20/02/05
豊田自動織機、中国紅十字基金会に1500万円拠出 20/02/05
LAOX、中国関連会社がマスク100万枚を緊急納品 20/02/05
JAL、中国紅十字会総会に防護服3000着を寄贈 20/02/05
日新、1.4万トン収容の冷凍自動ラック倉庫を竣工 20/02/04
UPS基金、マスク200万枚など支援物資を無償輸送 20/02/03
日本GLP、17拠点に防災用ポータブル蓄電池導入 20/02/03
ショップチャンネルも「ホワイト物流」宣言提出 20/02/03
FedEx、中国郵政と連携・マスク20万枚を武漢に 20/01/31
日本通運野球部出身・西武L辻監督がリーグ連覇報告 20/01/31
日本郵船、東京都・スポーツ庁が健康増進活動を評価 20/01/31
日本郵船、アンモニア燃料導入を国際シンポで講演 20/01/31
TBM、郵便局に資源循環素材「LIMEX」の回収箱 20/01/31
ワタミ、食品循環の取組が「再生利用事業計画」認定 20/01/30
バンテック、輸送・倉庫のマッチング積極活用を宣言 20/01/30
佐川急便が岩手県と包括連携、物流・観光支援など 20/01/29
自動車局・沖縄総合局、新型肺炎の感染対策を要請 20/01/29
「ホワイト物流」推進運動、賛同企業86社追加 20/01/29
阪急阪神エクス、武漢支店は当面クローズ・在宅勤務 20/01/29
カンダHD、配送用に三菱ふそう「eキャンター」導入 20/01/29
軽油価格131.7円、前週並みで推移 20/01/29
シモハナ物流、北関東最大3PLセンターが10月稼働 20/01/28
プロドライバーの健康管理・労務管理セミナー・2/18 20/01/28
新型肺炎「指定感染症」に、物流にも影響拡大 20/01/27
ヤマト、東京2020大会応援トラック1000台が都内に 20/01/27
商船三井、比・ルソン島噴火被害に対し1万ドル拠出 20/01/24
UDトラックス、大型「クオン」ベースの除雪車出展 20/01/24
アスクル、EC業界初・三菱EV小型トラックを導入 20/01/22
国交省、全ト協に新型ウイルス蔓延防止の協力要請 20/01/22
日立ジョンソン空調、新型冷凍機10機種を出荷開始 20/01/22
軽油価格131.7円、12週連続値上がり 20/01/22
e5ラボ・末次CTO「EV船に国内荷主企業も高い関心」 20/01/21
SBS、新たに9事業所がGマーク認定・取得率89%に 20/01/20
加勢に労基法違反、無理な発注と管理不足が原因か 20/01/16
トヨタ、「空飛ぶクルマ」米企業に433億円出資 20/01/16
ダイワコーポ、4営業所が商品破損事故0件を達成 20/01/16
商船三井、豪州森林火災に義援金1万ドル 20/01/16
軽油価格、3週連続で直近6か月の最高値更新 20/01/16
いすゞ・ホンダ、水素燃料電池トラックの共同研究 20/01/15
プロロジス、神戸市に「プロロジスパーク神戸5」着工 20/01/15
AxisLogProject、ドライバー応援動画第三弾 20/01/15
ヤマト運輸、柏市の幼稚園で「こども交通安全教室」 20/01/15
サカイ引越、バスケボール寄付・大阪市から感謝状 20/01/15
ロジネットジャパン、札幌でチャリティコンサート 20/01/15
アップル引越が営業休日設定、従業員ケア・研修に 20/01/14
シモハナ物流、配送車両1500台に「Mobileye570」搭載 20/01/10
NTTロジスコ、14項目の「ホワイト物流宣言」提出 20/01/10
軽油価格130.3円、直近6か月の最高値を更新 20/01/08
味の素AGF、開封10秒短縮する梱包資材採用 20/01/07
川重、ばら積運搬船「AMIS TREASURE」引き渡し 20/01/07
柴又運輸、「私の安全宣言コンクール」入賞 20/01/07
国交省、異常気象時輸送の「措置目安」に意見公募 20/01/06
三菱造船、商船三井向けLNG燃料フェリーの概要 19/12/27
フードバンクかながわ、庫内作業ボランティア募集 19/12/26
NYK・MOL、九電向けに世界初・LNG燃料大型石炭船 19/12/25
ミズノ、佐川急便の制服にペットボトル1000万本 19/12/25
WN、CO2排出削減量評価サービスの共同研究開始 19/12/25
名港海運、「ホワイト物流」に12項目の自主行動宣言 19/12/25
直近6か月で最高値、軽油価格129.2円 19/12/25
国交省、10月以降に物効法認定17事業を公表 19/12/24
四国西濃、JR貨物モーダルシフトで物効法認定 19/12/24
四国名鉄、愛媛・埼玉間の食品輸送にフェリー活用 19/12/24
国交省、冷凍食品・返パレの中継輸送を物効法認定 19/12/24
SBS、交通事故削減へピレニーの車載AI開発に協力 19/12/23
名港海運、西二区物流センターを緊急一時避難所に 19/12/23
商船三井、グリーンローンでLNG供給船の資金調達 19/12/23
厚労省、トラック運転者向け自己診断ツール追加 19/12/23
DIC、「ホワイト物流」賛同で7項目宣言 19/12/20
日通、浜離宮恩賜庭園で落ち葉集め活動 19/12/19