認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
首都高で多重衝突、トラック火災でトンネル内煙充満か 19/12/18
軽油価格128.3円、7週連続値上がり 19/12/18
商船三井、e5ラボとゼロエミ自動車運搬船の共同検討 19/12/17
日通、上海海事大学優待生に奨学金授与 19/12/17
JR貨物、宮城・丸森町の災害廃棄物を横浜へ輸送 19/12/17
東京労働局、物流施設・荷主事業場36か所に指導実施 19/12/17
厚労省・陸運労災、死亡1人増も死傷475人減 19/12/17
日本郵船、協会初のサイバーセキュリティ認証取得 19/12/16
ヤマト運輸、台風19号被災地に2億6000万円寄付 19/12/13
C&R、陸自のドローンを使用した演習に協力 19/12/13
川崎重工、世界初・液化水素運搬船2020年秋竣工へ 19/12/12
取引環境・労働時間改善へ三重・岐阜も協議会 19/12/12
遠州トラック、「ホワイト物流」7項目を宣言 19/12/11
ホワイト物流賛同企業54社追加、658社に 19/12/11
6週連続値上がり、軽油価格128.1円 19/12/11
カンダHD、EVバン・トラック7台を試験導入 19/12/09
近海郵船、敦賀港の流出油防除訓練に参加 19/12/09
近海郵船、首里城火災に瀬野汽船と義援金 19/12/05
事故調、荷物用昇降機事故2件の報告書提出 19/12/05
東京労働局、ヤマトの羽田クロノゲート視察 19/12/04
日本郵船、CO2削減の国際プロジェクトに参画 19/12/04
5週連続値上がり、軽油価格127.8円 19/12/04
厚労省、「1日17時間働いている」など相談多数 19/12/03
国交省、年末年始安全総点検の重点5項目を発表 19/12/03
安田倉庫、「ホワイト物流」10項目の取組み宣言 19/12/03
環境省、28日に青海ふ頭内でヒアリ500個体 19/11/29
大阪府警、集配中の駐車規制緩和に都島区追加 19/11/29
カンダHD、EVワゴン車・EVトラックを試験導入 19/11/29
災害対策にトランクルームの活用広がる 19/11/28
川崎汽船、FueLNG社とLNG燃料供給船の管理契約 19/11/28
ホワイト物流賛同企業に45社追加、604社に 19/11/28
環境省、宮城から横浜に災害廃棄物を鉄道輸送 19/11/27
三井E&S、6.4万重量トン型ばら積み船引渡し 19/11/27
JMU、MR型タンカー「バセット」竣工 19/11/27
4週連続値上がり、軽油価格127.7円 19/11/27
GLP、新ブランド「ALFALINK」第1号は相模原 19/11/25
商船三井、日本初LNG燃料フェリー2隻を建造 19/11/20
軽油価格127.5円、3週連続値上がり 19/11/20
日通、森林育成活動10周年で植樹4750本に 19/11/18
国交省、車輪脱落事故増で関係団体に啓発要請 19/11/18
大塚倉庫、「イクボス」研修など男性育休100%宣言 19/11/18
商船三井、超大型コンテナ船向け船首風防開発 19/11/15
商船三井、台風19号被災者支援で1000万円拠出 19/11/15
YKK AP、「ホワイト物流」賛同・W連結トラック追加 19/11/14
ダイキン、「倉庫の58%使用」R22冷媒の相談窓口開設 19/11/13
軽油価格127.4円、2週連続値上がり 19/11/13
テレニシ、「IT点呼キーパー」が血圧計と連携 19/11/11
4週ぶりの値上がり、軽油価格127.3円 19/11/07
三井不動産、「世界一の物流施設」MFLP船橋II竣工 19/11/05
商船三井、北越コーポ向け木材チップ輸送船竣工 19/11/05
国交省、e5ラボのゼロエミEV船開発計画を認定・補助 19/11/01
全ト協、運転手・運行管理者向け睡眠マニュアル作成 19/11/01
東京R&D、燃料電池小型トラックの公道実証開始 19/10/31
物流連、モーダルシフト優良事業者を表彰 19/10/31
LNGバンカリングの合弁会社が内航海運登録 19/10/31
丸運、東京2020へ無事故・無災害駅伝200日完走 19/10/31
0.2円値下がり、軽油価格127.1円 19/10/30
ダイムラーAG、2039年までにCO2ニュートラル化 19/10/29
パイオニア、運行管理サービスに安全加点機能 19/10/29
東京都、奥多摩・孤立地域にドローンで救援物資 19/10/28
日本郵船、台風19号支援に500万円寄付 19/10/25
横浜ゴム、空気圧・摩耗・路面検知のセンサー開発急ぐ 19/10/24
2週連続の値下がり、軽油価格127.3円 19/10/24
ヤマト運輸、ドライバー・運行管理者コンテスト開催 19/10/24
中央道八王子JCT-大月IC、19日12時開通見込み 19/10/18
西湘バイパスの通行止め解除、関東地整 19/10/18
軽油127.8円で4週間ぶりの値下がり 19/10/17
新潟に大型実用化目指す「メタネーション」設備完成 19/10/17
国道20号18日6時通行止め解除、通過車両はう回 19/10/17
出光昭和シェル、ノルウェーで風力発電導入 19/10/16
川崎汽船、被災地へ義援金の寄付を発表 19/10/16
名鉄運輸、10都県で配達不能続く 19/10/16
インド日通、社員発案の社会貢献活動本格化 19/10/16
キョウデン、台風で工業用水ストップし生産に影響 19/10/16
風力を推進力に、商船三井と東北電が検討本格化 19/10/15
国のプッシュ型支援、東日本6県に輸送手配80件 19/10/15
日通、森林育成活動評価され日南町から感謝状 19/10/15
国交省、港湾の想定超える高潮・暴風減災へWG設置 19/10/15
宅配2社、千葉・長野などで集配停止続く 19/10/15
小学生が石炭専用船「新山陽丸」訪問、荷役見学 19/10/15
オカモト、台風で福島工場が操業停止 19/10/15
台風19号、貨物船沈没など物流被害も明らかに 19/10/15
トヨタ・WNI、道路冠水のリアルタイム検知実験開始 19/10/11
商船三井、着岸事故防止へOKIの360度映像導入 19/10/11
商船三井、コンテナ船火災事故想定し訓練 19/10/11
台風19号接近、物流でも警戒強まる 19/10/11
関東運輸局、台風に備え緊急連絡体制を確認 19/10/11
大型台風接近で、大阪港で大型船避難勧告 19/10/11
3週連続値上がり、軽油価格128.5円 19/10/09
DHL、3年連続で世界で「働きがいのある会社」に認定 19/10/08
日本郵船、SOxスクラバー搭載の原油タンカー竣工 19/10/07
住友倉庫、神戸に防災機能充実させた5万m2新倉庫 19/10/07
日本郵船、SOx排出99%減のメタノール燃料船竣工 19/10/07
商船三井、Youtubeでフェリー・RORO船の物流紹介 19/10/07
ヤマト運輸、警視庁と「地域見守り活動」で協定 19/10/04
三井倉庫、「ホワイト物流」にグループ26社・110項目 19/10/04
日本郵船、9年目復興支援ボランティアに49人が参加 19/10/04
サンネット物流、予約受付システム導入など9項目 19/10/04
JR貨物モーダルシフト説明会、群馬・倉賀野駅 19/10/04
SBS、事業継続性の強化へ震度6強地震対応訓練 19/10/03
雪印メグミルクも「ホワイト物流」宣言 19/10/03
キリンHD5社、繁閑平準化など「ホワイト物流」宣言 19/10/02
軽油価格126.5円、サウジ攻撃反映し2週連続値上がり 19/10/02
物流施設「GLP流山I」が災害時の一時避難所に 19/10/02
エプソン3社、「ホワイト物流」へ宣言提出 19/09/30
日本梱包運輸倉庫、「ホワイト物流」宣言に10項目 19/09/30
宝酒造、「ホワイト物流」賛同で自主行動宣言提出 19/09/30
トランコム、幹線輸送改善など「ホワイト物流」宣言 19/09/30
DHL、社会貢献プログラムに今年は3000人が参加 19/09/27
GLP・楽天、施設点検・災害時状況確認にドローン活用 19/09/26
マクドナルドら5社のモーダルシフトが物効法認定 19/09/26
軽油価格125円、10週ぶりの値上がり 19/09/26
日本郵船、国産初のLNG燃料自動車専用船 19/09/25
エステー、幹線共同化など「ホワイト物流」自主宣言 19/09/25
軽油価格124.3円、7週連続値下がり 19/09/19
郵船ロジ、マレーシアへ野球用具を無償輸送 19/09/19
MTI、シンガポールで潮流発電の実証実験開始 19/09/19
商船三井、「いしん」が神戸港初のLNG燃料供給に協力 19/09/18
日本郵船、邦船社初カーボンオフセット実施 19/09/18
阪急阪神エクス、子ども31人が親の職場訪問 19/09/18
北王流通、全車両に衝突防止補助システムを設置 19/09/17
陸上貨物運送業の1-8月労災死者数、前年比1人減 19/09/17
川崎汽船、SOx規制対応石炭運搬船を竣工 19/09/11
通行止めの南本牧はま道路、再開見通し立たず 19/09/11
日本郵船、自動車運搬船と旅客船衝突想定の訓練 19/09/11
6週連続値下がり、軽油価格124.4円 19/09/11
全ト協、横断歩道前の減速徹底呼びかけ 19/09/10
川崎汽船、東京都にCO2削減クレジット寄付 19/09/10
物流連経営委、自然災害BCP指針刷新で一致 19/09/09
台風15号、物流関連情報(9日12時時点) 19/09/09
関東広域で通行止め相次ぐ、台風15号が直撃 19/09/09
山九、若手・女性の活躍など「ホワイト物流」宣言 19/09/06
マンダム、ホワイト物流宣言で物流要請に対応 19/09/05
浅井、ロボット活用点呼で安全対策強化 19/09/04
5週連続値下がり、軽油価格124.6円 19/09/04
消防庁、全ト協など9団体に危険物施設の対策要請 19/09/03
神鋼物流、海上・鉄道活用など「ホワイト物流」6項目 19/09/03
佐川急便とSGL、サミット協力で感謝状 19/09/02
国交省、荷主交え内航海運のあり方検討 19/08/28
サントリー、運賃と料金の別建て契約原則を明言 19/08/28
軽油価格124.8円、4週連続値下がり 19/08/28
東京都、五輪控えディーゼル車規制周知を要請 19/08/27
TBM、「ライメックス」世界展開へ第2工場着工 19/08/27
HTCの事件簿シリーズに工場・倉庫編が登場 19/08/27
宮崎CF、暑さを「見える化」した取組みで大賞受賞 19/08/26
軽油価格125.6円、3週連続値下がり 19/08/21
ヨコレイ、業界の労働環境改善へ宣言提出 19/08/20
アルプス物流、「ホワイト物流」行動宣言を提出 19/08/20
国交省、血液検体共同輸送など物効法補助21件公表 19/08/19
川崎近海、海保と船上からヘリ搬送の合同訓練 19/08/19