荷主
いすゞ自動車、ファミリーマート、伊藤忠商事、横浜市は18日、11月から国内初となる両サイド同時交換方式を採用したバッテリー交換式EV(電気自動車)トラックによる配送…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
バッテリー交換式EVでのコンビニ配送を実証 25/09/18
日野、モビリティショーで新型EV・FCVを初公開 25/09/18
日野自、燃料電池大型トラックを10/24発売へ 25/09/17
川重・トヨタなど日独5社、水素SC構築へ連携 25/09/17
日産・ルノー・三菱、フランスでEV共同生産 25/09/17
フォードプロ、商用車データ活用し車両管理強化 25/09/16
日本通運、ホンダEVバッテリー鉄道輸送を本格稼働 25/09/10
マツダ、岩国にリチウム電池工場を新設 25/09/05
トヨタ、チェコで欧州初のEV工場稼働開始 25/09/05
トヨタと熊本県、災害時の道路情報把握へ連携 25/09/02
マツダ7月、生産・輸出が大幅減も国内販売増 25/08/29
日産7月実績、輸出が14.7%増加 25/08/29
スバル、7月生産・販売・輸出いずれも減少 25/08/29
トヨタ自動車、生産台数が7月として過去最高 25/08/29
スズキ、7月生産減も国内販売・輸出が増加 25/08/29
ホンダ、7月輸出は91.3%増加 25/08/29
いすゞ、北海道に自動運転専用テストコース新設 25/08/29
スズキ、インジェクター集合包装でジャパンスター賞 25/08/28
日野・古河工場が稼働停止、設備故障で 25/08/27
自動車業界団体、EPA原産性ガイドラインを改訂 25/08/22
日野自、三級自動車整備士の養成施設開設 25/08/22
日野自、羽村工場のトヨタ移管へ準備会社設立 25/08/21
日野、ごみ収集業向けサービスを東北展示会で披露 25/08/21
スズキ、「エブリイ」に特別仕様車追加発売 25/08/20
トヨタのサプライチェーン企業は3万9344社、TDB 25/08/18
トヨタ、豊田市に新工場用地取得し30年代稼動へ 25/08/08
いすゞ、豪州で初の海外リース会社設立 25/08/05
トヨタの実証都市9月25日に開業、19社が参加 25/08/05
日野自、社内風土改革イベントに63事例の応募 25/08/04
ホンダ、トルコに二輪車新工場建設 25/08/04
三菱自動車合弁、フィリピン全土で営業開始 25/08/04
デンソーなど開発の電動駆動機構がいすゞに採用 25/08/01
三菱自動車、25年上半期の生産が6.3%減 25/07/31
スズキ、25年上半期は生産1.5%が減少 25/07/31
スバル25年上半期、生産・販売・輸出いずれも増 25/07/31
日産25年上半期、生産が前期比10.8%減 25/07/31
トヨタ自動車、25年上半期は生産台数5.8%増 25/07/31
ホンダ、25年上期の生産台数は7.7%減少 25/07/31
マツダ、25年上半期生産は3.1%減少 25/07/31
日産、メキシコ工場生産体制を再編 25/07/31
日野自動車、プロフィア2827台をリコール 25/07/31
いすゞ、ボルボGと戦略的提携をさらに深化 25/07/29
いすゞ、藤沢工場の小型貨物車生産333万台突破 25/07/29
スズキと芝浦工大、次世代車両技術の共同研究講座 25/07/28
極東開発工業、日野デュトロほか257台をリコール 25/07/25
三菱自、中国瀋陽エンジン合弁事業を終了 25/07/24
米パッカー上期、民事訴訟費用計上し利益12億ドル 25/07/24
いすゞA&S、昼間500メートル先から視認できるLED 25/07/23
日野と大成、舗装の耐久テストに無人運転車両活用 25/07/18
日産、新型キャラバンにクルコン搭載 25/07/17
ホンダ、物流費高騰などでFITを値上げ 25/07/16
日産、追浜工場を九州工場に統合 25/07/15
日野デュトロ安全装備充実など改良版登場 25/07/15
スズキ、世界一斉清掃活動を実施 25/07/15
日産が社債で8600億円調達、開発や償還資金に 25/07/11
スズキ、キャリイとエブリイに新色2色 25/07/10
「フォワード」「コンドル」889台をリコール 25/07/10
印LCVや欧米自動運転など、商用車未来戦略分析 25/07/10
日野自動車、ダカール・ラリーに参戦 25/07/01
ホンダ、栃木県真岡市工場の計画見直し 25/07/01
トヨタ車体、将来の商用車開発と生産を強化 25/07/01
スズキ、5月は生産・販売・輸出が減少 25/06/30
マツダ、5月は生産・輸出減も国内販売が増加 25/06/30
スバル、5月生産・販売・輸出いずれも増加 25/06/30
ホンダ、5月は輸出が前年同月比64.1%増加 25/06/30
トヨタ自動車、5月は生産台数が0.7%減 25/06/30
三菱自動車、5月国内販売が26.7%増 25/06/30
いすゞギガ・フォワード、UDコンドルをリコール 25/06/26
日野自、自治体・公共Weekに出展 25/06/25
マツダ、JAFと防災連携協定 25/06/25
スカニア、EVS38で超高速充電システム発表 25/06/23
日野子会社のNLJが事業再編へ 25/06/20
国交省、UDコンドル・クオンほか少数リコール発表 25/06/20
いすゞ、東京アウトドアショー2025に初出展 25/06/20
スズキ、アフリカ・ケニアの中古車売買PFに出資 25/06/19
スズキ、インドで鉄道の引込線運用開始 25/06/19
いすゞ、23年式エルフEPBの操作を注意喚起 25/06/19
いすゞ自動車、AIコンテスト受賞テーマが決定 25/06/17
いすゞ「エルフ」など延べ4万1493台をリコール 25/06/12
スズキ、7月1日付の組織改定で調達戦略本部を再編 25/06/11
スズキ、能登町と災害時車両貸与協定を締結 25/06/11
日野自動車、羽村工場をトヨタに移管 25/06/10
三菱ふそうと日野が統合、商用車新会社設立へ 25/06/10
いすゞ、直富商事が長野県初のEVトラック導入事例 25/06/09
スバル、群馬工場で再エネ活用拡大 25/06/06
アウディ、Q6シリーズを独本社で本格生産 25/06/03
ENEOS、耐久レースで低炭素ガソリン実証 25/06/03
日野自、鳥取支店をリニューアル 25/06/03
三菱自動車、4月総生産が15か月ぶり増加 25/05/30
スバル、4月生産・販売・輸出いずれも増加 25/05/30
マツダ、4月は輸出減も国内販売が増加 25/05/30
トヨタG、生産が4月として過去最高台数に 25/05/30
日産4月、生産・販売・輸出がいずれも減少 25/05/30
スズキ、4月生産・輸出減少も国内販売が増加 25/05/30
ホンダ、4月は生産・販売減少も輸出増 25/05/30
スズキなど、牧之原市と災害時応援協定を締結 25/05/29
平和島自動運転協議会に英Wayveが参画 25/05/28
トヨタ品川新東京本社、29年開業へ着工 25/05/28
日野レンジャー、同型式の再申請を断念 25/05/23
ホンダ、インドの二輪車工場の生産ライン拡張 25/05/23
日野、小型EVトラック1222台リコール 25/05/21
日野、ごみ収集効率化システム出展 25/05/20
いすゞ自、NEW環境展に初出展 25/05/20
日産サプライチェーン企業業績は悪化傾向、TDB 25/05/19
いすゞ自、工場従業員の一日が海外向け動画に 25/05/19
ホンダ、物流費高騰でN-BOXなど価格改定 25/05/19
いすゞ、EV「エルフ」など1348台リコール 25/05/16
自動車大手決算計は、最終益22.6%減、TSR 25/05/16
日野自動車、現場主導で作業服刷新 25/05/15
いすゞ、運行管理システムに新制度対応機能追加 25/05/15
日野自、デュトロ Z EVモバイルオフィスを公開 25/05/14
いすゞとUDトラックス、国内販売機能の統合へ 25/05/14
日産自動車の経営再建、2万人の人員削減計画も 25/05/14
いすゞとUDトラックス、初の共同出展へ 25/05/13
三菱自、フォックストロンとEVのOEM供給で覚書 25/05/08
三菱自、日産リーフを基にしたEVを北米市場へ 25/05/08
スズキ自相談役、インドで叙勲 25/05/02
トヨタとWaymo、自動運転技術で協業 25/05/01
住友商事、印商用車メーカーの株式譲渡へ 25/04/28
宇治市とニチコン・日産など脱炭素化で連携 25/04/25
BYD、日本専用軽EV投入に向け人員強化 25/04/25
スズキ、農家貸し出しでBEV軽トラ実証 25/04/25
トヨタ自動車、3月は生産・販売・輸出とも増加 25/04/25
スバル、3月輸出51.6%増と好調 25/04/25
スズキ、インドで鈴木修相談役お別れの会 25/04/25
日産 販売・生産とも前年度下回る 25/04/25
ホンダ、3月は生産・輸出減も国内販売は増 25/04/25
スズキ、2月生産、国内販売、輸出いずれも減 25/04/25
マツダ、3月は総生産減も国内販売は24.3%増 25/04/25
三菱自動車、3月総生産は14か月連続減 25/04/25
EV国内普及加速、フォロフライとASFが業務資本提携 25/04/24
トヨタ、米工場に8800万ドル追加投資 25/04/24
いすゞ、商用車に国内初のグリーンスチール採用 25/04/24
AI自動運転の英ウェイブ、横浜に開発拠点 25/04/23
マツダ、セカンドキャリア支援制度導入 25/04/23
日産自動車、熊本県五木村とEV活用で連携 25/04/22
日野自、三菱ふそうとの経営統合の詳細は未定 25/04/22
イー・ロジット、調達資金の使途を変更 25/04/17
日野「レンジャー」7.7万台リコール 25/04/17
ストレッチフィルム再資源化で排出CO2半減 25/04/16
いすゞ・富士通、商用SDV開発強化で提携 25/04/15
ENEOSと自動車5社、万博に合成燃料車両を提供 25/04/14
日産、英新鋭と自動運転支援技術の新基準構築 25/04/11
いすゞ、EVバスが万博シャトルで運行開始 25/04/11
公取委、抱き合わせ販売でトヨタ販売子会社に警告 25/04/10
ホンダ、ISSで循環再エネコア部品試験 25/04/10
いすゞとUDトラック、計173台リコール 25/04/10
日野「デュトロ」 1.9万台リコール 25/04/10
いすゞ自動車、健康経営施策開始 25/04/08
宇都宮市とホンダ、ラグビーで連携 25/04/07