ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
いすず、ギガトラクタ改良モデルが登場 25/04/04
スズキと豊橋市、災害時の車両貸与協定を締結 25/04/04
三菱自、トライトンをマイナーチェンジ 25/04/04
いすゞA&S、新コンセプトラインアップ発表 25/04/03
ホンダ、小田原市で交通課題解決へ自動運転実証 25/04/02
MAN、EVトラックの北極圏走行ツアーを完走 25/04/02
三菱自、物流費高騰などで「デリカ」値上げ 25/04/02
スバル村田CLO、総務部長も兼任 25/04/02
金田自、新工場の稼働でトラック整備体制強化 25/04/01
日野自、ニュージーランドで集団訴訟 25/03/31
スズキ、2月生産は微減、輸出は30%減 25/03/31
ホンダ、2月は生産・輸出減も国内販売は回復 25/03/31
スバル、2月生産・販売・輸出ともに増加に転換 25/03/31
三菱自動車、2月総生産は9.6%減 25/03/31
日産、2月生産は減少も商用車生産は2.4倍 25/03/31
マツダ、2月生産は4.6%減、国内販売は伸長 25/03/31
トヨタG、2月の生産・販売・輸出がいずれも好調 25/03/31
いすゞ、中型リマニユニット車追加 25/03/28
いすゞ、米国企業と電動パワートレイン供給契約 25/03/27
いすゞ、マルチステークホルダー方針公表 25/03/25
SUBARU組織改正、物流本部傘下に3部設置 25/03/24
いすゞ自、藤沢工場食堂で食中毒 25/03/24
日野自、古河工場が稼働停止 25/03/21
いすゞ、小型トラック向け9速AMTで市村産業賞 25/03/18
岐阜県輪之内町の脱炭素、日産、ヨロズが連携 25/03/17
いすゞ、横浜モータースポーツ展にトラック出展 25/03/17
下請法違反の日産が公取委に改善報告 25/03/13
中央発條工場で爆発事故、11日に一部生産を再開 25/03/13
独MAN、VW完成車輸送会社にEVトラック納入 25/03/13
スズキ、磐田市に使用済み電池活用のソーラー街灯 25/03/11
日産、「セレナ」の無人自動運転走行を公開 25/03/10
印スズキ子会社、ミニトラックにESPを搭載 25/03/06
若年層の4割以上が新しいEV技術に期待、日産 25/03/06
35年には7割以上の自動車にAI搭載、IBM調査 25/03/04
SUBARU、群馬本工場の電力を100%再エネ化 25/03/04
三菱オートリース、信用金庫向けEVバイク試乗会 25/03/04
日野自動車、本社工場跡地を野村不動産に売却 25/02/28
マツダ1月生産は15.9%増、国内販売・輸出が伸長 25/02/28
トヨタG、1月は生産・販売・輸出いずれも増加 25/02/28
スズキ、1月生産台数は0.7%増、輸出は38%減 25/02/28
三菱自動車、1月総生産は17.8%減も販売輸出好調 25/02/28
ホンダ、1月の生産が20.2%減、輸出は29.4%増 25/02/28
日産、1月生産は11.3%減も商用車は20.1%増 25/02/28
スバル、1月生産が11.2%減、国内輸出ともに減少 25/02/28
モビロッツ、グリーンローンで25億円の資金調達 25/02/27
スズキがインド北部で4か所目の工場稼働 25/02/26
トヨタ、ウーブン・シティフェーズ1の竣工式実施 25/02/25
トヨタ、監査等委員会設置で取締役会の活性化図る 25/02/25
Honda、FIA Road Safety Indexで最高評価 25/02/21
ホンダ、米大陸横断可の新型ライトジェット製造開始 25/02/21
Honda、国連交通安全基金とパートナーシップ 25/02/21
DHL、航続距離延長型電動トラックを導入 25/02/21
ボルボ、Bauma2025で新技術展示 25/02/21
スズキ、米スタートアップ支援VCファンドに出資 25/02/19
EVモーターズ、四国電力グループと提携 25/02/19
ホンダ、次世代燃料電池モジュールなど初公開 25/02/19
トヨタ、新型燃料電池システム開発 25/02/18
いすゞA&S、「BESTFIX」シリーズをEXPOで展示 25/02/18
独マン、EVトラックの普及に多額の投資を計画 25/02/14
日産のサプライチェーン企業は1万9084社、TDB 25/02/13
ホンダと日産、経営統合協議の打ち切り発表 25/02/13
いすゞ、米サウスカロライナに新工場を建設 25/02/13
ソラコム、スズキと電動モビリティベースユニット 25/02/12
いすゞが組織改定、国内営業体制を強化 25/02/10
ハイエース200系、誕生20周年で特別仕様車 25/02/10
日産、日本市場でグリーン鉄の使用量拡大 25/02/07
大成ロテックと日野、次世代道路技術の実証開始 25/02/06
スズキ、富山県朝日町と災害時車両貸与協定 25/02/06
いすゞのEV小型トラック、エネ庁長官賞を受賞 25/02/04
日産アトラス普通免許モデルにダブルキャブ追加 25/02/04
スズキ、認知機能と運転特性の関連研究 25/01/31
SUBARU、24年生産・販売・輸出はいずれも微減 25/01/31
マツダ、24年は国内生産・販売が減少 25/01/31
日産自動車、24年生産・販売・輸出いずれも減少 25/01/31
スズキ、24年は生産・販売・輸出いずれも増加 25/01/31
ホンダ、24年は生産が10.9%減 25/01/31
トヨタグループ、24年生産は全体で減少 25/01/31
トヨタ、スズキ、ダイハツ25年度中に軽バンEV導入 25/01/29
ダイハツ、CJPTへ復帰 25/01/29
フジグループに晃和自動車が加入 25/01/28
BYD、大型車市場にも参入 25/01/24
日産と日産東京販売、目黒区がEV活用で連携協定 25/01/23
日産、北九州でのLFPバッテリー工場建設を発表 25/01/22
ホンダ、物流費高騰でフリードハイブリッド値上げ 25/01/22
ヴァレオ、o9デジタルブレイン導入でSCのDX推進 25/01/21
日産GP、中国重慶学院と自動車整備士育成で連携 25/01/17
日野自動車、エンジン認証問題で米国当局と和解 25/01/16
フォロフライ、京都中央信金のVCから資金調達 25/01/16
トレイトンG、24年販売台数は前年比1%増で横ばい 25/01/15
スズキと浜松市、災害時物流の車両貸与などで協定 25/01/10
いすゞA&S、オートサロンにELFmio展示 25/01/10
いすゞA&S、新型アクセサリーパーツを発表 25/01/10
日野自動車、エンジン認証不正で補償 25/01/07
トヨタ実証都市、ダイキンなど5社参加で今秋始動 25/01/07
マツダ、山口県にEV用電池モジュール・パック工場 25/01/07
現代自動車、CES2025でスタートアップと連携 25/01/07
24年新車販売累計、普通貨物車は2.1%増 25/01/07
トピー工業、輸送・SC効率化で収益向上を目指す 25/01/06
日野自動車、「統合報告書2024」を発行 24/12/26
マツダ、11月国内生産・販売が減少傾向 24/12/26
スバル、11月生産・販売・輸出いずれも前年比減 24/12/26
日立産業制御ソリューションズ、AUTOSARに加盟 24/12/26
三菱自動車、11月国内販売が23.7%増 24/12/26
ホンダ、11月輸出が38.1%の大幅増 24/12/26
日産、11月欧米向け輸出は大幅減 24/12/26
トヨタグループ、11月販売は国内不調も海外で伸長 24/12/26
スズキ、11月国内生産・販売が好調 24/12/26
日野自動車、豪州での訴訟受け和解契約を承認 24/12/25
上海汽車集団、33隻目となる自動車船が完成 24/12/25
チェリー、最大規模の自動車部品物流センター開設 24/12/20
いすゞ自動車、技能五輪全国大会で金メダル 24/12/19
ホンダと日産の取引先は2万3340社、TSR調査 24/12/19
日野自動車「プロフィア」4156台をリコール 24/12/16
ホンダ「N-VAN」892台をリコール 24/12/13
自工会、認証不正再発防止に向けた取り組みを発表 24/12/11
ホンダ、スマート充電サービスの実証開始 24/12/10
ASFの軽貨物EV、鹿児島県知名町に試験導入 24/12/05
ホンダ、ジャイロキャノピーe:ほか853台をリコール 24/12/05
日産、ブロックチェーン技術でユーザーに価値提供 24/12/05
マツダ、10月総販売台数が12.4%増 24/11/28
ホンダ、10月国内販売が15か月ぶり減少 24/11/28
スズキ、10月国内外販売が4か月ぶり増 24/11/28
日産、10月生産・販売とも微減、輸出は11.6%増 24/11/28
スバル、10月輸出が21.5%プラスで2か月連続増 24/11/28
三菱自動車、10月総生産は3.2%減 24/11/28
トヨタG、10月国内で先月に続き日野が好調 24/11/28
日野自、工場用地の一部15万平米を譲渡 24/11/27
マン、ニュルンベルクの新バッテリー工場完成 24/11/26
米郵便ポニーエクス、フォード製バン60台が稼働 24/11/25
トレイトン、EV充電設備が発足から1年 24/11/21
トヨタ「ジェネオ-E」3704台をリコール 24/11/21
日産「アトラス」に普通免許対応モデル登場 24/11/15
MAN子会社、最新NMC電池を公開 24/11/12
ホンダ、欧州で交換式バッテリーシェア実証 24/11/06
トヨタとJoby、空飛ぶクルマが国内初試験飛行 24/11/05
マツダ9月生産・販売 24/10/31
スズキ、インド子会社を統合 24/10/29
スズキ、インドにバイオガス生産プラント設置 24/10/24
日野プロフィア、295台の改善対策届け出 24/10/24
日野自動車、販社のサービス技術コンテスト開催 24/10/21
日通と神奈川臨海鉄道、日産部品の海コン輸送で協力 24/10/16
スズキ、8月の国内販売台数で8か月連続増 24/10/07
トヨタグループ、8月は販売・生産・輸出全て減少 24/10/04
日産自動車、8月の対北米輸出は前年比53.2%減 24/10/04
自工会、相次ぐ不正受けコンプラ意識改革促す 24/09/19
小型BEVトラック日野デュトロ Z EVがリニューアル 24/09/19
日野自動車、中国でのエンジン生産から撤退 24/09/17
ヴァレオ、ラストマイル商用車をIAAに出展 24/09/09
パナ、スバル・マツダへのバッテリー供給強化 24/09/09