調査・データ 物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
立体型仕分けロボでECの「物流波動」に対応|短報 22/12/27
SBSゼンツウ、生活物流部門の改善例発表|短報 22/12/23
シーネットCS、AI監視カメラのリポート公開|短報 22/12/23
Hacobu、データ活用による物流DX事例を紹介 22/12/21
NTTロジスコ、グループの優良事例報告会開く 22/12/12
プラスオート、箱物仕分け向けの新プラン発売 22/11/18
シフト管理サービスで教育も、Oplus|短報 22/11/15
SBS東芝ロジ、包装改善事例について講演|短報 22/11/11
東北丸和ロジの物流DX事例を紹介、ハコブ|短報 22/11/10
DXで貿易業務を半減、Shippioがセミナー|短報 22/11/08
食用油製造の業務改善事例を公開、Hacobu|短報 22/11/04
ベンチャー発研究機関、新AGV群制御で物流最適化 22/11/04
セイノー系のコンベヤー導入紹介、オークラ|短報 22/11/01
3PLのWMS導入事例を公開、シーネット|短報 22/11/01
特設サイトでAMR事例紹介、住重機械工業|短報 22/10/25
物流効率事例の発表企業募る、JILSなど|短報 22/10/25
経営施策を提言する物流業界本、コンサルが執筆 22/04/21
「LogiPullなしでは計画が破綻」三菱電機増産の立役者 22/04/20
船井総研ロジが運送事業者のSDGs取り組み事例紹介 22/04/19
ハンモック、営業支援ツールの導入事例を公開 22/04/11
物流DXによる人材不足への対応策セミナー 22/03/31
日本郵船、コロナ対策で出社率の目安を50%以下に 22/03/07
スキャンディット、独自技術でピッキング効率化 21/10/27
ヤマエ久野、物流業務に音声システム導入し効率化 21/10/06
三菱商事、シェア倉庫「WareX」を正式リリース 21/05/18
ZMP、事業者向けに自動運転モビリティ導入相談会 21/05/11
ギークプラス、7月にもロボットシェアリング開始 21/04/06
鳥取県、中小向け物流支援動画2本公開 21/03/22
5月に全日本物流改善事例大会、25事例発表 21/03/17
事例は解答ではない-入口と出口の違い-/解説 21/03/10
船井総研ロジ、書籍「物流改革大全」発売 21/03/09
東芝、南アの鉄道貨物輸送支える事例公開 21/03/05
プラスA、物流展でソートロボ実演と事例紹介 21/03/04
JILS、「ロジスティクス関西大会2021」Zoom開催 21/02/03
ヤマエ久野、ZMPの台車型自動けん引車8台導入 21/01/28
中小運送会社も車両管理クラウド化の効果実感 21/01/21
スカニア、欧州の特殊なトラック活用事例を紹介 20/11/19
中部運輸局、運送業界の人材確保・育成好事例を募集 20/11/11
鴻池運輸、物流連で外国人材の活用事例紹介 20/11/04
丸和運輸機関、吉川市拠点に予約システム導入 20/11/02
埼玉の物流会社が車両管理システムで経費削減へ 20/10/22
「生産性」に焦点、10/20日通総研オンラインセミナー 20/09/29
東芝ロジ、キャリロ3台導入し半年で3100時間削減 20/09/03
ZMPオンラインイベントに東芝ロジなど4社登壇 20/08/07
住友倉庫、通関業務の帳票処理にAI-OCR導入 20/08/06
荷主企業に迫る物流崩壊リスク、回避へ対応急務 20/07/14
ナイキ、ロボ200台導入拠点で出荷効率8割アップ 20/07/02
日通、サントリー配送拠点に自動フォーク7台配備 20/04/16
業務中の事故は会社に賠償請求可、最高裁が初判決 20/03/02
国交省、労務負担軽減へ「中継輸送の取組事例集」 20/01/29
福岡運輸のAI-OCR活用事例を共有、2/5・Automagi 20/01/29
NTTロジ、自社拠点にCTCとの共同検証ラボ開設 19/10/16
LIXILビバ、東松山の物流拠点にMOVO予約機能 19/09/04
IOデータ、製品ごとの梱包時間最大10秒短縮 19/08/02
倉敷中央病院、トッパンFの温度管理基盤導入 19/07/23
国交省が事例集、「フネージョ★」の活躍の場紹介 19/07/12
日通、札幌の物流センターで夜間作業無人化 19/07/08
浜松倉庫、新WMS・BI基盤導入し業務効率化 19/07/08
亀田総合病院、ICタグ活用の医療材料管理導入 19/06/18
従業員から改善提案へ「効率改善手当て」北王流通 19/06/18
アサヒ装設、出荷状況共有アプリを3日で制作 19/06/14
インテルが物流向けIoT本格展開、日通導入 19/04/01
日本郵船、ドライバルク船市況の分析にAI活用 19/03/19
佐川GL、庫内経路指示自動化し生産性23%アップ 19/03/14
アルペンが物流IT基盤刷新、在庫・入出荷情報統合 19/03/05
フクダ、RFID活用した在庫管理で物流作業員6分の1に 18/12/12
ヤマト、国際企業に駐在型BPOの新サービス 18/12/04
ロジスティックスOS、「キャリロ」自律移動モデル導入 18/11/22
TED、3PL事業者にメッシュ無線温湿度センサー導入 18/11/21
ウエダ、人手不足対策に物流ロボット導入 18/11/20
ライオンとPALTAC、パレット移動情報を電子管理 18/10/24
銀座コージーコーナー、物流拠点にAI音声認識導入 18/10/23
ニッポンハムG4社、トラック1360台にセイフティレコーダ 18/09/04
SBSゼンツウ、IP無線とiGOQで情報共有リアルタイム化 18/09/03
武田薬品など4社、共同物流でロジスティクス大賞 18/09/03
北海道ロジサービス、物流センター省人化へキャリロ導入 18/08/31
OSPアドバンス、工場内運搬作業効率化にキャリロ 18/08/30
NTTロジスコ、日本能率協会MCの在庫25%削減 18/08/29
中部運輸局、人材確保・育成「好事例」47件公表 18/08/29
セイノー情報、物流センター生産性35%向上事例解説 18/08/17
SGフィルダー、ウェブ面談の人材採用事例講演 18/08/09
特殊RFID活用、ワイン棚卸し時間が8分の1に短縮 18/08/02
三井不、シェアオフィスにNTTロジスコの機密文書処理 18/07/26
全ト協、中小トラック事業者のIT化へ事例集公開 18/07/12
JILS、物流合理化賞に東芝ロジなど2社 18/07/02
鉄道貨物輸送の米G&W、設備資産管理を強化 18/07/02
中部運輸局、人材確保・育成「好事例」公表 18/06/26
大塚商会、ロボット導入事例を公開 18/06/14
貨客混載10事例公開、政投銀が調査レポート 18/06/07
シーネット、住友ゴム中国のWMS導入事例公開 18/06/07
サカイ引越、ワウテックのクラウド名刺管理導入 18/05/16
H&I、トレーラー牽引車の世界市場レポート販売 18/05/15
水野産業、人手不足解決へ物流ロボ「キャリロ」導入 18/05/11
NTTロジスコ、ガモウの理美容物流事例公開 18/05/10
SBS、広報誌「ロジリンク」で国際物流事例公開 18/05/08
JILS、物流現場改善手引書の改訂版発行 18/04/27
宅配ロボット、花見会場で宅配寿司届ける 18/04/24
シーネット、モスバーガーのWMS導入事例公開 18/04/19
藤崎、マスター登録にロボット導入し9割自動化 18/04/16
アプリ形式の実践ツールで事故防止「次の段階」へ、大手物流S社 18/04/16
サウジ・包装材メーカーが米インフォアのERP採用 18/04/09
フェデックス、日本企業の海外展開サポート事例公開 18/04/04
京東集団、物流作業効率化へキャリロ導入 18/03/19
シーネット、丸善へのWMS導入事例掲載 18/03/02
シーネット、中国メーカーのWMS導入事例公開 18/02/26
「気象状況で事故が起きやすい地点」を可視化 18/02/13
タイマックス社、三温度帯管理にシーネットのWMS 18/02/13
前田建設工業、資材運搬にZMPのキャリロ 18/02/08
豊通物流、構内作業の負荷軽減にキャリロ導入 18/02/06
NECフィールディング、工程間物流効率化にキャリロ 18/01/29
三井物産の物流子会社がキャリロ導入 18/01/26
河西工業、工場内の物流運搬業務にキャリロ導入 18/01/25
シーネット、音声認識システム最新導入事例集を公開 18/01/16
タケエイ、廃棄物回収用コンテナ管理に堅牢RFID採用 17/12/08
NTTロジスコ、物流センター改善3事例報告 17/11/29
杉田エース、モールに2.5×100mフェンス納入の事例公開 17/11/13
グローバルインフォ、輸送コンテナ市場の分析レポート発売 17/10/18
中国越境ECの索島、オンザリンクスのWMS導入 17/10/17
パスコ、ローソンが物流改善に成功した事例制作 17/09/28
SATS、空港地上業務にスマートグラス導入 17/09/07
東芝ロジ、技術活用賞受賞の取り組みで標準化に成果 17/09/04
イワキ、首都圏30店の集配にSBSの軽貨物網活用 17/08/18
山九、沖データの物流コスト削減事例公開 17/07/31
武部鉄工所、経理効率向上へ新システム稼働 17/07/24
ロジザードが9月に通販物流セミナー、3PL活用事例公開 17/07/18
SBS即配がウェブサイト刷新、配送事例拡充 17/07/13
JILS、物流合理化賞にホンダなど2社の事例選出 17/07/12
日本公庫、大橋運輸に育児休暇整備で運転資金融資 17/06/22
ルビスターミナル社、米インフォアのクラウドEAM導入 17/05/30
パスコ・TOTO・中越運送連携の物流改善事例 17/05/26
フェデックス、緊急部品輸送で「果たす役割」PR動画公開 17/05/11
農水省、食品ロス抑制へ容器高機能化事例公開 17/04/11
トッパンF、駐車管理向け長距離通信・高耐久タグ開発 17/04/05
JR東物流、新WMS導入しコスト負担67%軽減 17/02/13
京成バスの部品管理システムが本稼働 17/02/06
オムロン、自動搬送ロボット特設サイト開設 17/02/01
小田急バスで車両部品の全社一元管理システムが本稼働 17/01/25
水野産業、物流拠点にイーソル製品導入しペーパレス化 16/12/22
富士ミルク(静岡)がミシュランX1タイヤ導入 16/12/14
佐川急便「GOAL」、三菱重工の資材管理効率化 16/12/12
日本の通関ITが支えるASEAN共同体の貿易円滑化 16/12/09
シーネット、アイティエスのWMS導入事例を掲載 16/11/25
SBSロジコム、就業管理システムが本格稼働 16/10/12
日本ユニシス、インドネシアでドラレコサービス開始 16/10/11
キトー、アルミ部品工場に大型ジブクレーン納入 16/09/16
IoT活用、月9000種の多品種少量生産で納期順守 16/08/30
三菱UFJ信託銀、書類管理にサトーの自動認識コード導入 16/08/26
MonotaRO、ボックスオンデマンドの最新機種導入 16/08/01
楽器販社のサウンドハウスがデータ連携基盤導入 16/08/01
全ト協、15年のトラック「交通事故の傾向と事故事例」発刊 16/07/26