拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
GLR、岩手県の物流倉庫を取得|短報 23/03/31
ビーイング、宮城で物流拠点拡大|短報 23/03/31
東北運輸局、車両停止90日車など9社を行政処分 23/03/27
仙台向け新幹線定期輸送を開始、JR東日本|短報 23/03/23
東京エレクトロン系、東北に生産・物流拠点|短報 23/03/22
日通の北海道2支店に港運事業法違反で指導|短報 23/03/20
大和、岩手・花巻で2棟目のマルチ型施設を着工 23/03/15
日本郵便と佐川、人口減の東北2県で共同配送試行 23/03/13
JR東、はこビュンQuick東北新幹線でも開始|短報 23/03/13
東北運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 23/03/13
日本郵船、八郎湖水質改善で秋田県に寄付|短報 23/03/10
C&F子会社、東北の冷蔵倉庫増築し収容1.6倍に 23/03/07
セイノーなど、災害時のドローン配送を被災地で 23/03/03
大和ハウス、仙台のマルチテナント型施設を着工 23/03/02
ヤマトが日ハムの新本拠地で物流サービス提供 23/03/01
SBSフレック、仙台に3温度帯対応のマルチ倉庫 23/03/01
アート、山形市とIターン引越支援など提携|短報 23/03/01
商船三井フェリー、北海道航路で5月値上げ|短報 23/03/01
青果物の鮮度維持輸送に成功、電解装置で|短報 23/02/28
ニッコン、岩沼営業所が津波時の避難場所に|短報 23/02/28
山形に3営業所新設し東日本の物流事業強化、丸運 23/02/27
即配のOniGO、山形産ブランド米を試供品に|短報 23/02/24
北海道運輸局、車両停止延べ100日など8社を処分 23/02/24
岩手・岩泉町でドローン配送、セイノーなど|短報 23/02/24
福通、郡山で25年1月に新ロジターミナル|短報 23/02/22
東北運輸局、車両停止100日車など7社処分 23/02/22
ヤマトとANA、遠隔の特産品輸送販売でタッグ再び 23/02/21
JAが肥料の広域輸送実証、鹿児島・宮城間で|短報 23/02/21
国交省と石巻、全国初の海上輸送で災害支援|短報 23/02/21
ヨークベニマルの店舗配送にFCトラック、郡山で 23/02/20
岩手町で災害時のドローン配送を実験|短報 23/02/17
東北道に菅生スマートIC、3/25開通|短報 23/02/17
郵船Gで国内初、石狩湾新港の洋上風力発電にCTV 23/02/16
日本製紙やDOWA、秋田-首都圏で鉄道ラウンド輸送 23/02/15
貨物自動車運送業許可1社など、東北運輸局 23/02/15
青森TSが3月末に閉鎖、全ト協事業見直しで|短報 23/02/13
八戸で自動冷凍倉庫を開発、霞ヶ関CPなど|短報 23/02/13
生協宅配時に未利用食品を回収、福島で|短報 23/02/13
郵船ロジ、市民有志のカイロをウクライナに|短報 23/02/09
横浜ゴム、旭川にアイスリンクのタイヤ旋回試験場 23/02/08
JFE、水素蓄圧器が充てん技術研究に採用|短報 23/02/07
室蘭-青森航路が10月に開通、津軽海峡フェリー 23/02/06
佐川、宮城・松島町の振興へ包括連携協定|短報 23/02/06
全農物流と福島の系列会社が合併、東北事業を強化 23/02/02
第一貨物、福島のグループ会社2社を統合|短報 23/02/02
LNJチャリティーコンサート、4年ぶり開催|短報 23/02/02
三陸沿岸道路開通でアンケート、2/17まで|短報 23/01/26
東北の物流施設動向を動画で解説、CBRE|短報 23/01/25
苫小牧港の一貫輸送ターミナル整備、陸運距離短縮 23/01/20
東北運輸局、車両停止50日など2社を行政処分 23/01/20
イケア、九州と東北に初の商品受取センター|短報 23/01/20
貨物鉄道の音で1時間番組、北海道のFM|短報 23/01/18
北海道北見市で弁当宅配が高齢者を見守り|短報 23/01/17
セコマと釧路開建、災害時連携で新協定|短報 23/01/16
東北運輸局、11月は車両停止190日など7社を処分 23/01/12
商船三井など4社、大洗・苫小牧間でLNGフェリー 23/01/06
盛岡市と災害協定締結、北東北福山通運|短報 22/12/27
一部高速で大雪による通行止め【23日8時】|短報 22/12/23
NX、危険品の新複合輸送で青函トンネル回避 22/12/21
みちのくコーラ、青森全40市町村と災害協定|短報 22/12/21
新潟・大雪で立ち往生、運送業に影響【20日16時】 22/12/20
ボンマックス、陸前高田市に3か所目の物流施設 22/12/19
ニトリが仙台と福岡にDC新設、ホームロジが主導 22/12/19
北海道運輸局、10月は5社が車両停止以上の処分 22/12/15
人材派遣のトップスポットが北海道進出|短報 22/12/13
東北運輸局、2社の貨物自動車運送事業を許可 22/12/12
Wolt、ファイターズと札幌でこども野球教室|短報 22/12/08
東北運輸局、10月は車両停止4社含む6社を処分 22/12/05
大和ハウス、「職住近接」のマルチ型施設を仙台に 22/12/02
静岡・苫小牧間部品輸送でモーダルシフト、スズキ 22/12/02
イオンと東北整備局、災害時早期復旧で協定|短報 22/12/02
東北ハブ拠点の新センター稼働、大和物流 22/12/01
北海道の8月輸送動向、JR貨物の取扱は18.5%減 22/11/29
コープさっぽろの宅配ECシステムにZETA採用 22/11/29
上北道が全線開通、青森・八戸間の往来迅速に 22/11/28
薬王堂の即時配達サービス、盛岡・滝沢で19店舗に 22/11/28
北東北コカコーラ、青森県佐井村と災害協定|短報 22/11/25
北海道・道の駅で中継輸送、ヤマトなど実証協力 22/11/18
福島に国内初の水酸化リチウム製造工場、豊通 22/11/17
シニア手作り健康弁当を企業に宅配、仙台で|短報 22/11/15
空飛ぶスイーツ実現へドローン湖上配送、eロボ社 22/11/14
9月は車両停止165日車など8社処分、北海道 22/11/11
東北運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 22/11/11
物流拠点のある岩沼市と災害協定、プラス系|短報 22/11/10
ヤマトなど、北海道でロボットによる個人配送実証 22/11/08
青函フェリー、新造船を「はやぶさII」と命名|短報 22/11/08
釜石から盛岡にパンを貨客混載、JR東日本|短報 22/11/07
国分北海道、地元青果仲卸と物流網を相互活用 22/11/01
プロロジス、宮城・岩沼市と津波時の施設使用協定 22/11/01
DPL札幌で内覧会、鉄道コンテナ輸送実演も 22/11/01
東北運輸局、9月は車両停止90日など7社を処分 22/11/01
プロロジス、東北最大級マルチ施設の説明会 22/10/28
買い物困難地域で広がるライバル同士の共同輸送 22/10/28
日本郵船、環境DNA観測参画で「多様性」実現に貢献 22/10/27
帆船ドローンによる輸送、山形の離島で調査実施 22/10/26
ドラッグストア大手2社、青森の過疎地で共同配送 22/10/25
青函トンネルで年末年始に新幹線高速走行、国交省 22/10/24
新潟・秋田間の日本海航路を開設、井本商運|短報 22/10/24
長岡に共配センターを新設、アサヒロジスティクス 22/10/19
高校生招き物流体験会、北海道・石狩湾で|短報 22/10/19
JR奥羽線の運休2か月、物流守ったトラック代行 22/10/18
佐川と秋田・由利本荘市が包括連携協定|短報 22/10/18
弁当宅配にチラシ、高齢者詐欺に警鐘|短報 22/10/18
水産業復興で大船渡市から感謝状、川崎汽船|短報 22/10/18
コンビニ共同配送実証で成果、大手3社と流経研 22/10/17
東北運輸局、8社の貨物自動車運送業を許可 22/10/12
東北運輸局、車両停止120日など3社処分 22/10/07
奥羽線は7日早朝に運転再開、JR貨物|短報 22/10/05
JR貨物、東北支社南東北支店が移転|短報 22/10/05
網走から都内コンビニへ野菜輸送実験、佐川|短報 22/10/04
北ミサイルで物流にも緊張走る、一時操業中断も 22/10/04
北ミサイル発射、Jアラートで貨物一時運転中止 22/10/04
貨物の「音」テーマにラジオ番組、JR貨物|短報 22/10/03
物流施設開発用地を売却、霞ヶ関キャピタル|短報 22/10/03
運休のJR奥羽線に再開めど、貨物列車も準備|短報 22/09/29
ニプロファーマ、福島県白河市に新工場|短報 22/09/20
センコーが北海道・苫小牧に物流施設開設 22/09/16
イワクラ輸送を事業停止30日など7社処分、北海道 22/09/16
ニチレイロジ傘下の地域3社がサイト開設|短報 22/09/15
明治、牛乳供給安定化へ北海道に生乳新工場|短報 22/09/15
宮崎市で北海道特産品販売、ヤマト・ANAなど連携 22/09/13
ヤマト、福島県の一部で宅急便集配を再開|短報 22/09/12
東北運輸局、5社の貨物自動車運送業を許可 22/09/12
恒例の馬鈴薯専用列車、9月12日から運転開始 22/09/09
商船三井、苫小牧港LNG補給トライアル協力|短報 22/09/09
日本梱包運輸倉庫、岩手・北上営業所で新棟完成 22/09/09
札幌のナス・サービス、自己破産申請 22/09/07
小樽の国道5号で落石、車線規制で対面通行|短報 22/09/07
ゼンリン、秋田県で先進食料品輸送を実証|短報 22/09/06
ピザ宅配を活用してコロナ患者に処方薬を|短報 22/09/06
北海道運輸局、車両停止105日車など5社を処分 22/09/06
SOKUYAKU、札幌市で処方薬当日配送|短報 22/09/05
大和物流、福島県本宮市の物流拠点建て替え|短報 22/09/01
三菱商事都市開発、札幌市白石区に物流施設|短報 22/09/01
北海道「過疎なまち」でドローン配送実証|短報 22/08/31
JMUなど4社、浮体発電ハイブリッド係留実験|短報 22/08/31
FDAが北海道の食材空輸、手荷物サービスを活用 22/08/31
エスライン、東北の家電配送会社を買収|短報 22/08/30
ニトリグループと北海道が災害時応援協定|短報 22/08/29
JR貨物、奥羽線の運転再開「数か月かかる」|短報 22/08/26
東北運輸局、3社を車両停止以上の行政処分 22/08/25
UberEats、山形県天童市でサービス開始|短報 22/08/25
Hacobu、秋田県での青果物物流効率化を実証|短報 22/08/25
セイノー、北海道東川町でドローン物流実証|短報 22/08/24
ニチレイロジグループ3社の専用サイト開設|短報 22/08/23
Wolt、東北のツルハ配達エリアを大幅拡大|短報 22/08/23
WNI、北海道・東北で防災気象情報無償提供|短報 22/08/23
センコー、DS物量増で青森拠点を移転拡大|短報 22/08/22
ウーバーイーツ、宮城球場内に商品配達|短報 22/08/22
東北などで通行止め続く【19日16時時点】 22/08/19