話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
日通、運行・作業管理システム統合、今年度中にグループ展開 14/07/08
セイノーグループ、B2Bサイトで物流資材の取り扱い強化 14/07/08
出版文化社、「物流改革の手順」7月上旬発刊 14/07/08
データテック、日通の全車両に最新型車載器を搭載 14/07/08
ブラザー工業、近距離無線通信搭載ラベルプリンター発売 14/07/08
横浜ゴム、小型トラック用スタッドレスタイヤを9月発売 14/07/08
佐川急便、ビッグデータ分析基盤が稼働 14/07/07
積水化学、8月21日出荷分からクラフトテープ1割以上値上げ 14/07/07
求荷求車成約率が1.6P低下、6月も車両不足 14/07/07
ヤフー、法人出店者向けに注文系API11本を公開 14/07/07
インフォア、製造業向け最新ERPを日本市場に投入 14/07/07
NEC、「基礎から学ぶWMS講座」を7月16日開催 14/07/07
独ダイムラー、自動運転トラックの試作車を発表 14/07/04
富士通エフサス、コールセンター運営支援を開始 14/07/04
楽天、海賊版対策でコンテンツ海外流通促進機構と連携 14/07/04
PAL、1出荷450円のECフルフィルメントサービスを開始 14/07/04
石川県の貨物車新規登録数減少、6月 14/07/04
ユニリーバ、サプライチェーン合理化で米誌表彰を受賞 14/07/04
宇徳、全国50拠点でサイバー攻撃対策を導入 14/07/03
郵船ロジ、航空運送業務の電子化を加速 14/07/03
川辺、ECサイトを10月に刷新、出荷作業を自動化 14/07/03
iPod touch使った音声ピッキングシステムを開発 14/07/03
デンソー、タイでITSの共同研究プロジェクトを開始 14/07/03
日通商事、リサイクルに適した紙製パレットを販売 14/07/03
物流支援ロボットを共同開発、「かるがも」機能搭載 14/07/02
良品計画、管理会計と国内外の物流DB基盤を構築 14/07/02
インターロール、アジアで空港手荷物機器市場への対応強化 14/07/02
6月の軽トラック販売5.7%減、上期累計は15.2%増 14/07/02
6月の国内トラック販売、普通トラックが16.6%の大幅増 14/07/02
日通、東南アジアで1350トン吊クレーンを導入 14/07/02
モノタロウ、大規模事業者向け購買管理システムを開始 14/07/01
ヤマトグローバルエキスプレス、羽田空港ベースを刷新 14/07/01
UPS、中国-欧州間で鉄道コンテナ輸送を開始 14/07/01
SBSフレック、食品メーカー向け物流情報開示システムを刷新 14/07/01
富士ゼロックス、帳票データ入力業務向けに電子文具強化 14/07/01
TNT、ブラジル・ワールドカップでバドワイザーグッズを輸送 14/07/01
TNT、独ルフトハンザ合弁会社の航空機部品輸送を受託 14/07/01
キヤノンMJ、耐環境性高めたPDA型ハンディを10月発売 14/06/30
トワード、SaaS型物流統合システムを9月から提供 14/06/27
チューリッヒ、国内親会社の損失補償する保険発売 14/06/27
アクリーティブ、レジオペレーション受託を開始 14/06/27
地域交通グリーン化支援、おおぐち運送を選定 14/06/27
後退操作で前進するおそれ、日野が9309台リコール 14/06/26
クラリオン、アンドロイド車載基盤の開発に参画 14/06/26
パナソニック、エネルギー可視化システムに新機能 14/06/26
東芝テック、ラベルプリンタ搭載のオートラベラー発売 14/06/26
GS1、EPICSの機能強化、貨物追跡のセキュリティ向上 14/06/25
SBIライフリビング、チケット「あんしん配送サービス」を開始 14/06/25
三菱ふそう、「燃費チャンピオン」をユーザーに披露 14/06/25
佐川急便、電報サービスに参入、7月14日から開始 14/06/25
鴻池運輸、モダンホスピタルショウに出展 14/06/25
郵船ロジ、インドシナ半島で保冷混載トラック輸送を開始 14/06/24
凸版印刷、米国に透明バリアフィルム工場を建設 14/06/24
高島屋、6月30日から食品宅配開始、1都3県対象 14/06/24
商船三井フェリー、夏の深夜便最大50%割引 14/06/23
三井造船、海上コンテナ対応の誘導加熱装置を開発 14/06/20
公取委、段ボール60社に課徴金132.9億円納付命令 14/06/19
レンゴー、段ボール取引で排除措置命令、課徴金57億円 14/06/19
日通、国内航空貨物トレース検索を刷新、送り状発行に対応 14/06/19
物流施設の鋼管柱耐火能力を高める塗料、今秋にも発売 14/06/19
海上保安庁、ビジュアル航海安全情報の提供を開始 14/06/19
郵船ロジ、エアサスなしで衝撃低減する技術を開発 14/06/18
Q配サービス、「手ぶらでカエル君」を販促EXPOに出展 14/06/18
三菱ふそう、トルコ市場に新開発の中型トラック投入 14/06/17
UDトラックス、大型トラック「クオン」159台をリコール 14/06/17
日陸、ベトナム経由カンボジア向け危険品混載を開始 14/06/17
名古屋地裁、美和産工(愛知)の破産手続き開始を決定 14/06/16
アラタナ、フルフィルメント会社など2社を子会社化 14/06/16
楽天、クールEMSで国内スイーツを海外販売 14/06/13
ザイナス、19日まで無料で運送業の企業価値算定 14/06/13
GMOメイクショップ、大規模EC向け専用サーバー開始 14/06/13
日通、物流環境大賞で2部門受賞 14/06/12
シーネット、SONOKO上海に海外対応WMS導入 14/06/11
セイコーエプソン、物流用ラベルに適した超高速プリンタ開発 14/06/11
タイム・コマース、「らくらく運行管理」を7月発売 14/06/11
ビックカメラ、70億円投じ総合物流システム構築 14/06/10
富士通研究所、車載カメラ向け車線逸脱警報技術を開発 14/06/10
日立、倉庫の業務効率向上に「位置情報」活用提案 14/06/09
スマートグラスの現場導入効果を検証するサービス 14/06/09
佐川「eコレクト」、全自動クラウド会計ソフトと連携開始 14/06/09
日産、同社初の商用EVを10月発売 14/06/09
日立、リアルタイム船舶位置情報サービスを開始 14/06/05
生田梱包、冷凍車両にミシュランX1を装着 14/06/05
オイシックス、物流連携へ「ぷち社食」のおかんに出資 14/06/05
オリックス自動車、千葉市にトラックレンタル営業所 14/06/05
茨城県鉾田市でトラック盗難多発、市と県警が対策呼び掛け 14/06/05
5月の輸入トラックが6.1%減少、JAIA調べ 14/06/05
ウェブクルー、段ボール1箱から預かるサービス開始 14/06/04
ヤマト運輸、虎ノ門ヒルズの物流管理を開始 14/06/04
北九州港、TCLCが中国太倉港との定期コンテナ航路開設 14/06/04
パナソニック、安全保障輸出管理のeラーニング開始 14/06/04
日通、全国ドライバー・フォークコンテストを開催 14/06/03
5月の貨物車販売台数、普通・小型ともに増加 14/06/03
5月の軽貨物車販売台数が25%減少、全軽自協調べ 14/06/03
ソフトブレーンとネオネット、展示会出展社向けサービスで提携 14/06/02
凸版印刷、透明ハイバリアフィルムの新製品開発 14/06/02
国交省、9日から省エネ運送の実証事業補助の受付開始 14/06/02
国交省、7月1日からスキャンツール購入補助の受付開始 14/06/02
LEVO、国交省の補助対象リースの受付開始 14/06/02
Jオイルミルズ、UDエコパウチで木下賞受賞 14/06/02
ヤマトとANAカーゴ、沖縄ハブ基点に連携強化 14/05/30
ヤマトHC、工事手配の一括請負サービスを開始 14/05/30
ニチモウ、高速搬送の食品ハンドリングロボットなど出展 14/05/30
いすゞ、大型トラック「ギガ」2.2万台リコール 14/05/29
NICT、端末間ネットワークシステムを開発、中央制御装置不要 14/05/28
プロロジス、メキシコでユーライン社専用物流施設を開発 14/05/28
富士電機、「要冷物流まるごとビジネス」で新事業開拓に注力 14/05/28
環境省、ハイブリッドフォークなどの新規導入補助を受付開始 14/05/28
全ト協、先進環境トラック補助の募集、28日も受付 14/05/28
横浜ゴム、低燃費性能重視の小型トラックリブタイヤを発売 14/05/28
国交省、LEVO通じ中小向け環境対応トラック導入補助 14/05/27
クラリオン、業務車両向けアンドロイド車載端末を参考出展 14/05/27
クラリオン、トラック向け安全走行システムを6月中旬発売 14/05/27
京産大、口蹄疫ウイルス対応の輸送用防疫バッグを開発 14/05/27
シーネット、コクヨサプライロジの在庫管理事例を掲載 14/05/26
物流ドライバー時給が高止まり、不足感解消せず 14/05/26
DIS、ECオレンジと連携したBtoBtoBサービスを開始 14/05/26
川崎重工、排出ガス11年基準対応の新型ホイールローダを発売 14/05/26
超広帯域無線用いた高精度測位システム、物流倉庫で実証 14/05/26
JSOL、農業生産者向けソリューションでウォーターセルと協業 14/05/26
TIS、クラウド型危機管理情報共有システムの提供を開始 14/05/26
全ト協、先進環境対応トラック2次補助で27日も受付延長 14/05/26
CBRE、事業用不動産データ提供サービスを刷新 14/05/26
日本ロジテム、7月にもベトナムで小口混載便サービス 14/05/23
先進環境トラック導入補助の予算残枠2.1億円、23日も受付 14/05/23
靜甲、定款の事業目的に「倉庫業」を追加 14/05/23
SAP、輸送・倉庫管理ソフトの最新版を発売 14/05/22
日通、輸出入コンテナのマッチング拠点を開設、ラウンドユース促進 14/05/22
JUKI、居眠り運転警告装置の警告機能を強化 14/05/21
日本郵便、回収物流で法人向け新サービス 14/05/21
日本郵便、ネット通販事業者向けに小物配送サービス 14/05/21
日本郵便、ネット取引向けの荷物発送で新サービス 14/05/21
三菱ふそう、中型トラック「ファイター」30周年でキャンペーン 14/05/21
日立ハイテクとエア・ウォーター、北米にLNG輸送コンテナ会社 14/05/20
三菱ふそう、ジンバブエでトラック新商品を発売 14/05/20
ZMP、GPSと標識に頼らない自動走行実験を実施 14/05/20
データ・アプリケーション、EDI製品「ACMS」の最新版発売 14/05/20
第一貨物と久留米運送、車両相互利用を拡大 14/05/19
デンソー、QRコード開発チームが欧州発明家賞でノミネート 14/05/19
日野自動車、自動車技術展に大型ディーゼルエンジンなど出展 14/05/19
UDトラックス、人とくるまのテクノロジー展に出展 14/05/19
トランスコスモス、ECワンストップサービスを開始 14/05/16
「実車版初代コンボイトレーラー」が東京・池袋に登場 14/05/16
堀場製作所、世界最小の車載排ガス測定装置を開発 14/05/16
アズビル、建物管理システムにモバイル対応機能 14/05/16
富士通、小売・流通向けO2O支援サービスを開始 14/05/15
近鉄エクス、インドで輸入者代行サービスを開始 14/05/14
日立ソリューションズ、ミツウロコの基幹システムを構築 14/05/14
レンゴー、タイ軟包装メーカーの株式22%取得 14/05/14
三井造船、清水港の鈴与運営CTへトランステナー3基納入 14/05/13