M&A
日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区)は9日、新たな持ち株会社「ARCHION」(アーチオン)の詳細を発表した。両社は2026年4月1日に事業を開始し、商用車…
イベント
本誌LOGISTICS TODAYとトラボックス(東京都渋谷区)が共催する運送業界交流イベント「運びと地位向上全国キャラバン2025 東京」が9日に開催された。会場には多くの物流関…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「ソフトバンク、基地局停電に備えLPガス配送網構築」(10月7日掲載)をピッ…
イベント
九州エリア初の物流専門展示会「[九州]次世代物流展」が、8、9日の2日間にわたり、マリンメッセ福岡A・B館(福岡市博多区)で開催された。初開催ながら出展は140社を超…
キューネ、アイスランドに初の独立拠点開設 25/10/02
宇佐美エナジー、グループ会社の岡野石油店と合併 25/10/02
日清食品HD、即席麺需要見込みトルコに子会社 25/10/02
フェデックス、アジア域内輸送を強化 25/10/02
JAL、貨物資材にバイオマスフィルム採用 25/10/02
郵船ロジ、オンラインブッキングの対象エリア拡大 25/10/02
マブチモーター、生産設備・金型製造子会社を設立 25/10/02
三和油化工業、貴金属リサイクルのA&Hを子会社化 25/10/02
オーサムエージェント、グループの三光アド統合 25/10/02
オークラ、丸ベルト連動DCモーターコンベヤー発売 25/10/02
太平洋工業、定置型湿温度監視システム販売 25/10/02
デイブレイク、特殊冷凍技術で冷凍寿司を海外展開 25/10/02
東海電子、白ナンバー向け安全管理システムを発売 25/10/02
コンテナ荷動き、北米往航が8月として過去最高 25/10/02
パーマンコーポ、荷締機売上が4年連続1位に 25/10/02
ローカスロボティクス、AMR評価で最高位獲得 25/10/02
熊谷運送(大阪・高槻)に車両停止延べ90日 25/10/02
新潟で物流マッチング、共同・中継輸送実装を支援 25/10/02
千葉で建設荷役車両の検査徹底、11月に強調月間 25/10/02
日本郵船が創業140年、曽我社長が歴史振り返る 25/10/02
寺田倉庫の宅配型トランクR、大型アイテムに対応 25/10/02
X Mile、新卒で職種別採用を導入 25/10/02
東京国際エアカーゴ、輸出時の爆発物検査体制変更 25/10/02
自動車運送事業の安全対策検討会、10/3に第2回 25/10/02
北海道で産業観光バスツアー、RORO船見学など 25/10/02
大阪港でアカカミアリ100個体確認、環境省 25/10/02
北陸道・大積PA接続のスマートIC名称決定 25/10/02
北海道ト協、冬タイヤ交換時期の重点事項を周知 25/10/02
日本倉庫協会、第2回フォトコンテスト開催 25/10/02
阪神国際港湾、クアラルンプールで神戸港セミナー 25/10/02
鉄道版グリーン物流セミナー、大阪で11/12 25/10/02
セイノー・佐川・三菱倉庫、物流共創クラスター結成 25/10/02
異業種3社が空車の常識に挑戦、実車率91%を実現 25/10/02
ゼロのキャリアカーが列車に接触、20人負傷 25/10/02
農業総合研究所とやさいバス、産直販売で連携 25/10/02
トナミが子会社再編、国際物流・コールド物流に統合 25/10/02
SUS、アルミリサイクル便を本格始動 25/10/02
GFD、セキュリティー教育でLRMと代理店契約 25/10/02
マルイチ・ロジ、食品物流の中央運輸を子会社化 25/10/02
CXカーゴ、大阪・西淀川に要冷センター開設 25/10/02
小樽郵便局で訪日客向け国際発送サービス実証 25/10/02
じげん、人材派遣のアルファスタッフを子会社化 25/10/02
DoorDash、地域配送向け自律型ロボット発表 25/10/02
オークファン、管理ツールがTikTok Shopと連携 25/10/02
ティーネット、AI外観検査システムを提供 25/10/02
JPR、共同輸送マッチングサービスの機能拡張 25/10/02
SBS東芝ロジ、EPMツール「Anaplan」導入 25/10/02
Industry Alpha、最大1.2トン可搬のAMR投入 25/10/02
東芝テック、製造向け予備品管理システム発売 25/10/02
郵船ロジ、博多-敦賀で内航RORO混載サービス 25/10/02
i-PRO、佐賀セキュリティーカメラ工場が操業開始 25/10/02
トランクデイズ、屋外型2店舗など新設 25/10/02
NRSベトナム現法、ホーチミンに営業拠点を新設 25/10/02
山小屋に30キロの荷物をドローン輸送、IDA 25/10/02
車両管理キャリオット、BOXIL口コミ評価で6賞受賞 25/10/02
NYKストルト、ケミカルタンカー2隻を追加発注 25/10/02
食文化、正月用冷凍食材取り置きサービス開始 25/10/02
アスエネ、ESG・CO2見える化で国内導入数首位 25/10/02
勤怠ドライバー、テレニシIT点呼キーパーと連携 25/10/02
ストリーム、本社に通販向けコールセンター開設 25/10/02
Uber Eats、ピンクリボン運動を支援 25/10/02
冬用タイヤ交換時期の車輪脱落防止へ、国交省がCP 25/10/02
三福HD、松山市に新トランクルーム開設 25/10/02
アンドエスティHD、物流子会社が社名変更 25/10/02
e-portal、土地所有者にトランクルーム導入支援 25/10/02
シンクロジ、新門司拠点の保税蔵置場許可取得 25/10/02
新潟スーパーのウオロク、SM物流研究会に参加 25/10/02
いすゞとUD、「エルガEV」や「D-MAX」出展 25/10/02
三菱ケミカルG、食品物流向け定温コンテナ出展 25/10/02
宮城県ト協、2月末まで車輪脱落事故防止運動 25/10/02
フィガロ技研、福島の再エネ産業フェアに出展 25/10/02
福岡県ト協、ドライバー確保へ中小向け助成金 25/10/02
パスクリエ、埼玉県倉庫協会に入会 25/10/02
ニチレイロジグループ、企業CMを全国放送 25/10/02
札樽自動車運輸、ロゴとスローガン刷新 25/10/02
タカラベルモント、生産本部に物流部門を再編 25/10/02
鹿児島で中小企業向けBCP策定講座 25/10/02
ラピュタ、日販と自動倉庫導入1年の成果を共有 25/10/02
Hacobu、10/9に改正物効法対応セミナー 25/10/02
APTが自動倉庫コスト削減セミナー、10/6-10 25/10/02
経産省がPIと物流効率化法を解説、JPIセミナー 25/10/02
日本郵便、車両停止1万3900日車も「配送網は維持」 25/10/01
プロロジス、佐賀・基山に延床10万平米マルチ施設 25/10/01
コカコーラ・中部興産・スギ薬局が共同物流開始 25/10/01
精米の小売向け販売価格は前年比1.5倍、農水省 25/10/01
大林組、埼玉・川越狭山工業団地に物流施設を着工 25/10/01
SBSHD、ブリヂストン物流の子会社化が完了 25/10/01
アジア委託物流市場、33年に4103億ドル規模 25/10/01
三菱ふそうが関西拠点再編、神戸に教育施設移転 25/10/01
経団連、水素・アンモニアの国際標準化へ国に提言 25/10/01
日通小牧拠点、ラピュタPA-AMRで生産性2.5倍に 25/10/01
日本郵船が不動産事業再編、新会社を設立 25/10/01
国分グループ、滋賀の酒類食品卸を子会社化 25/10/01
JR九州が鳥栖市で物流施設開発、28年完成 25/10/01
クラシエ薬品、福岡・小郡に九州初の物流拠点 25/10/01
伊藤忠エネクスが関門海運を子会社化、燃料供給強化 25/10/01
三井倉庫HD、効率化・サービス創出へAI推進室新設 25/10/01
シーバロジ、バルセロナ空港でEVトラック輸送 25/10/01
ANAカーゴ、米国向け貨物の正確な情報提供を要請 25/10/01
古賀HD、中古トラックEC運営会社をグループ化 25/10/01
三井物産都市開発、平塚市で4階建て物流施設着工 25/10/01
エネクスフリート、整備業の植田モータースを買収 25/10/01
NTTデータ、GHG排出量可視化で秋田銀と提携 25/10/01
エクセディ印子会社、3輪BEV用駆動ユニット量産 25/10/01
東海カーボン、ブリヂストン出資のタイ合弁会社取得 25/10/01
日本郵船、多摩美大と船上ウェルビーイング提案 25/10/01
X Mile、YouTuber「かなちゃんねる」と初コラボ 25/10/01
SGグループ、10/1付人事 25/10/01
NXグループ、山形県飯豊町で秋の森林育成活動 25/10/01
メルセデス「Actros L」最新モデルを投入 25/10/01
DAF「XB」、独誌の最優秀配送トラックに選出 25/10/01
新潟運輸、座間市で一時的に配達不能に 25/10/01
国土交通省、9/30・10/1付人事 25/10/01
国際物流総合展25、過去最多5万2856人が来場 25/10/01
アサヒロジスティクス、身だしなみルールを緩和 25/10/01
ルノートラック、欧州安全性評価4つ星を維持 25/10/01
Hacobu、鉄鋼業界向け物流ホワイトペーパー公開 25/10/01
ボルボ、FH・FMが欧州安全5つ星評価獲得 25/10/01
大雨で運休の根室線、貨物列車を10/5から再開 25/10/01
モーダルシフト促進事業で4次公募を開始 25/10/01
日本3PL協会、EC物流DXの取り組み共有 25/10/01
キャリアとロボテ、採用DX基盤を全国展開 25/10/01
ダイムラートラック、車両改造事業25周年 25/10/01
日本郵便、8月の総引受物数6.9%減 25/10/01
軽油価格は0.1円値下がり155.2円、エネ庁 25/10/01
陸上貨物運送の労災死亡者数、前年比18人減 25/10/01
DSV、契約物流部門の新CEOにワレンダ氏 25/10/01
小樽開発埠頭の保税蔵置場許可が失効 25/10/01
川崎市、クリーンかわさき号30周年で記念イベ 25/10/01
北海道、5月一般貨物トラック輸送は4.4%減 25/10/01
三菱ケミカル・九州事業所の保税許可失効 25/10/01
野村不動産、北九州市に高機能物流施設建設へ 25/10/01
日本郵便111局に車両停止処分、軽バン188台が対象 25/10/01
「直達」、配送とマンション管理の交点で課題解決 25/10/01
ENEOS、品川に国内初の商用EV専用充電拠点開設 25/10/01
ヤマトとJR九州、福岡空港発の手荷物当日配送開始 25/10/01
日立エナジー、カナダ変圧器工場を288億円で増強 25/10/01
三菱ロジスネクスト、JIPによるTOBに賛同表明 25/10/01
物流第一線40人集結、大型セミナーの申込期限迫る 25/10/01
飯野海運が統合報告書、海運業好況受け積極投資 25/10/01
雇用調整助成金の不正受給は累計1814件に、TSR 25/10/01
オートストア、業務止めず短期で自動倉庫を導入 25/10/01
サトー、コマツ向け新ラベルで通関・管理強化 25/10/01
フジタと東急建設、自動搬送ロボで水替え自動化 25/10/01
長谷工、茨城で内床PCa製造工場が稼働 25/10/01
ニチレイロジ、マレーシア低温物流企業を買収 25/10/01
日本郵船、ばら積み船に低炭素メタノール補給 25/10/01
TDG、特定技能ドライバー向け入国前研修を開始 25/10/01
日本郵船、東レ発ベンチャーとユニフォーム開発 25/10/01
象印マホービン、韓国に販売子会社設立 25/10/01