拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
運送業界の安全運転教育は、管理者がドライバーを集めて行う対面講習が一般的だったが、ドライバー不足や2024年問題を背景とした労働時間規制の強化など、業界を取り巻く…
日通、ベトナム・ホーチミン市郊外に多機能倉庫 11/07/20
阪急阪神エクス、インドネシア法人の本社移転 11/07/20
GLP、DHLサプライチェーンに浦安の物流施設賃貸 11/07/20
三相電機、広東威霊電機製造有限公司と提携、合弁事業も 11/07/20
行政処分6月、四国運輸局管内 11/07/20
事務室移転に伴う運搬[東海農政局] 11/07/20
UPS、被災地の子どもへ壁画を無償輸送 11/07/19
商船三井、被災漁協に冷凍コンテナ6本を寄贈 11/07/19
四国電力、伊方原発でトラック運転手が転落負傷 11/07/19
行政処分6月、九州運輸局管内 11/07/19
住友ゴム、国内市販用トラック・バス用タイヤを8%値上げ 11/07/19
王子特殊紙、コンデンサ用薄物専用フィルムの生産強化 11/07/19
住友化学、台湾で偏光フィルムの最新ライン稼働 11/07/19
日シンガポール間のAEO相互承認、8/1スタート 11/07/19
平河ヒューテック、フィリピンに製造拠点 11/07/19
経産省、輸出コンテナ放射線検査、需要増大で体制拡充 11/07/19
佐川急便、世田谷用賀店を新設、国内368店目 11/07/19
香港航空、関西-香港路線に貨物便就航 11/07/19
IMO、国際海運にCO2排出規制導入、日本案ベース 11/07/19
東海運、中国・青島に現地法人 11/07/19
日立、フィリピンの昇降機事業を強化、代理店を子会社化 11/07/19
東洋製罐、仙台工場の維持を決定 11/07/19
上組、ホーチミン市を拠点化、ベトナムに合弁会社設立へ 11/07/19
積水工機製作所、結城工場の操業を停止 11/07/19
山九、インドに7拠点目の倉庫開設 11/07/19
宮城運輸支局の書類保管・搬入出[東北運輸局] 11/07/19
【人事】住友商事、8/1 11/07/19
ポーラ・オルビスHD、中国で直販ビジネス展開へ 11/07/15
川崎汽船、研修機関のグローバルミーティング開催 11/07/15
東京都、宮城県向け輸送体制強化へ東路協と協定 11/07/15
サントリー、インドネシアで合弁飲料事業、物流会社取得も 11/07/15
日本郵船、FSPO操業に本格参入 11/07/15
日通の鉄道コンテナ6月、減少傾向続く 11/07/15
スズキ、ハンガリー工場が四輪車累計200万台を達成 11/07/15
アイカ工業、台湾に合弁販売会社を設立 11/07/15
愛知県など、名古屋港の防災機能強化へ緊急要請 11/07/15
三菱ふそう、中型トラックに高出力エンジン仕様を追加 11/07/15
東海ゴム工業、インドネシアに3拠点目の製造子会社設立 11/07/15
川崎市、被災地支援へ新たな海上コンテナ輸送補助制度 11/07/15
上村航機、神戸テクノ・ロジスティックパークに進出 11/07/15
ホクショー、軽・中量物対応の垂直往復搬送機を開発 11/07/15
税関、AEOシンボルマークを制定 11/07/15
川崎汽船、全農と長期契約、年200万トン輸送 11/07/14
国交省有識者委、東北の幹線道路整備を提言 11/07/14
大庄、飲食業の子会社2社を吸収合併 11/07/14
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
佐川グローバルロジ、中国オールジャパンショーに出展 11/07/14
リコーエレメックスと愛知時計電機、国内LPガス販売事業を統合 11/07/14
味の素、インドに製薬合弁会社を設立 11/07/14
東プレ、米国子会社の生産設備を増強 11/07/14
トラック・ワン、広島市の運送会社を買収 11/07/14
新明和工業、B777向け部品組立を宝塚工場に移転 11/07/14
トムラ・ジャパン、千葉のスーパーにリサイクルステーション設置 11/07/14
三洋電機など3社、ハイブリッド自動車船の基本設計終了 11/07/14
メディアシーク、「かんたん携帯」にバーコードリーダー搭載 11/07/14
ポリプラスチックス、中国市場への供給体制強化 11/07/14
日通と富士通、CO2の二国間オフセット調査事業を開始 11/07/14
インフォマート、「全国特産品Mart」を開設 11/07/14
アマダ、東大阪市に関西テクニカルセンター竣工 11/07/14
JR貨物、4-6月期の運休2000本以上、前期比21倍 11/07/14
JR貨物、ハイブリッド機関車の営業使用開始 11/07/14
自工会・自動車総連、円高で懸念表明 11/07/14
日本郵船、海難事故想定し模擬会見 11/07/13
国交省、関東・新潟でITSスポットサービス開始 11/07/13
UDトラックス、燃料漏れのおそれでリコール1371台 11/07/13
トナミ運輸、埼玉県久喜市に保管・輸配送拠点 11/07/13
プロロジス、3.7万m2の賃貸契約、TLロジコムなど入居 11/07/13
トヨタ、国内生産体制を再編、東北の拠点化加速 11/07/13
双日ロジ、第二東西回廊利用し一貫サービス 11/07/13
日産、三菱自のタイ工場でピックアップトラック生産 11/07/13
村田製作所、タイ生産拠点で新棟竣工 11/07/13
ポッカ、群馬工場をマルチ拠点化 11/07/13
ANA、国際線の貨物重量2.1%増 11/07/13
三井物産、シンガポールの港湾運営会社をTOB 11/07/13
濃飛倉庫運輸、中国とインドネシアに現地法人設立 11/07/13
SGホールディングス、CSR報告書を発行 11/07/13
神戸製鋼、中国の汎用圧縮機拠点を増強 11/07/12
次世代省エネ住宅普及へ共同検討体制 11/07/12
トヨタL&F、特設サイト「倉庫は、改善の宝庫だ。」 11/07/12
政府、特定港湾施設整備計画を閣議決定 11/07/12
三井造船、燃料費・CO2を30%削減するLNG船開発 11/07/12
高見澤、長野県小諸市にチーズ工場新設 11/07/12
三菱重工、次世代LNG船「さやえんどう」開発 11/07/12
千趣会、長期保管付きクリーニング通販を開始 11/07/12
大平洋金属、八戸本社・製造所で生産・出荷再開 11/07/12
日医工、子会社を吸収合併 11/07/12
JSP、ブラジル拠点の生産能力を増強 11/07/12
10年度宅配シェア、上位3便で9割超 11/07/12
東京特殊電線、RFID機器の販売終了 11/07/12
プラウド、新たなドライバー採用サービスを開始 11/07/12
日本信号、モーダルシフト推進しCO2削減 11/07/12
日本土地建物、不動産情報共有システムをクラウド化 11/07/12
UDトラックス、コンドルMK、LKをフルモデルチェンジ 11/07/12
スズキ、二輪車事業を浜松市に集約 11/07/11
住友3M、塗装保護向け機能性フィルムの新製品 11/07/11
川崎市、ベトナムコンテナ航路拡大へ意見交換会 11/07/11
LIXIL、北海道の生産・物流拠点を集約 11/07/11
トーホー、日食商事を買収、キャッシュ&キャリー事業強化 11/07/11
タキロン、本社・グループ会社の大阪拠点を集約 11/07/11
西濃運輸、スポーツサイクルに特化した輸送サービス 11/07/11
阪急阪神エクス、ファッションフェアに出展 11/07/11
国際コンテナ戦略港湾検討委、フォローアップを協議 11/07/11
ガートナー調べ、大企業の7割以上がBCP投資 11/07/11
日立、韓国LG電子と水事業で合弁 11/07/11
TDB調べ、被害甚大地域に運輸・通信業244社 11/07/11
やまや、段ボール1135トンなど回収 11/07/11
東洋製罐、スチール缶の重量削減目標を達成 11/07/11
フルタ電機、電力使用制限令対応の換気用送風機 11/07/11
岩谷産業、インド法人を設立 11/07/11
モレスコ、インドネシアに生産拠点 11/07/11
国内菓子、「宅飲み」拡大でスナック伸長、矢野経済調べ 11/07/11
NEC、業務用PDAの上位モデル発売 11/07/11
雪印種苗など3社、東北の配合飼料生産で提携 11/07/11
川崎重工、中型パレタイズロボットを発売 11/07/08
関東電化工業、中国現地法人を設立 11/07/08
【公募】NEDO、JETRO、JNESの理事長[経産省] 11/07/08
商船三井加盟のTNWA、アジア-北米西岸航路を休止 11/07/08
アマゾン、ホールセールストア開設、業務用商品1万点以上 11/07/08
日貨協連、保険代理店事業を吸収、子会社解散 11/07/08
佐川急便、配達予定をメールで通知 11/07/08
国交省、三菱重工に厳重注意 11/07/08
郵船ロジ航空貨物取扱6月、輸出入とも減少続く 11/07/08
TNT、岩手県山田町に義援金の目録贈呈 11/07/08
SAPジャパン、輸送管理ソフトの最新版をリリース 11/07/08
KYB、岐阜県に開発実験センター開設 11/07/08
【セミナー】物流・製造業対象セミナー[カシオ計算機、7/22] 11/07/08
世界のコンテナ貨物流動分析[国交省] 11/07/08
【セミナー】スマートロジソリューション[日立情報制御、7/12] 11/07/08
郵船ロジ、排除措置命令に対する審判請求棄却 11/07/07
第一貨物、中国に合弁会社を設立 11/07/07
東京ガス、最大船型のLNG船に命名「エネルギーホライズン」 11/07/07
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
宇部興産、Li二次電池向け電解液でダウ・ケミカルと合弁 11/07/07
山九、山九シッピングがオーシーエスを吸収 11/07/07
田中電子工業、銅製配線材の生産拠点を拡大 11/07/07
丸善石油化学、C5系・液状石油樹脂事業から撤退 11/07/07
港湾津波対策中間とりまとめ、「物流回復の遅れが他地域に影響」 11/07/07
JALカーゴ、仙台空港の到着小口貨物、きょう再開 11/07/07
福岡倉庫、横浜港山下ふ頭に営業所開設 11/07/07
NCA、8月以降のサーチャージ適用額を変更 11/07/07
JFE商事、インド・ムンバイに鋼材加工センター 11/07/07
コマツ、仮設郵便局用ハウス貸与で感謝状 11/07/07
富士重工業、マレーシアで委託生産に合意 11/07/07
新日鉄化学、三井化学の一部事業を取得 11/07/07
コニカミノルタビジネステクノロジーズ、中国でクリーン生産認証 11/07/07
昭和電工、レアアース磁石用合金工場を増強 11/07/07
不二製油、タイ工場を竣工 11/07/07
近鉄ロジ・システムズ、岩手・宮城県で集配再開 11/07/07
ヤマトHD、寄付先に「ヤマト福祉財団」 11/07/07
ヤマト運輸6月小口貨物、2.8%増加 11/07/07