ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
渋沢倉庫2Q、主力の倉庫・港湾・陸上・国際が堅調推移 19/11/07
名鉄運輸2Q、運賃改定が増収増益に貢献 19/11/07
東陽倉庫2Q、管理・運送料の増加など30%増益 19/11/07
日新2Q、海外不調が影響し減収減益 19/11/07
C&Fロジ、DC事業の取扱増と適正料金化が貢献 19/11/07
東部ネット2Q、飲料輸送増収も人手不足で採算悪化 19/11/07
西鉄・物流部門2Q、航空減を海運で補い増益 19/11/07
東海汽船、台風影響大きく通期93.3%減益予想 19/11/07
南総通運2Q、輸送効率化によるコスト減で増益 19/11/07
ケイヒン2Q、料金見直し・業務効率化で営業益1.5倍 19/11/06
福山通運2Q、適正料金で運送・流通加工の利益率上昇 19/11/06
丸運2Q、化成品部門の乗務員不足が減益の一因に 19/11/06
日本石油輸送、2Qも人件費・車両経費かさみ増収減益 19/11/06
安田倉庫2Q、新設・拡張による保管料増で16%増益 19/11/06
東都水産2Q、物流費増加と貸倒引当金で営業益半減 19/11/06
ナラサキスタックス2Q、天候不順カバーできず減益 19/11/06
大東港運2Q、鉄鋼物流回復し18.9%増益 19/11/05
三井倉庫2Q、消費増税前の家電特需で増収増益 19/11/05
マルハニチロ物流事業、2Qは26%の増益 19/11/05
日水物流部門、2Qも売上0.3%増で堅調に推移 19/11/05
ニチレイ低温物流部門2Q、物流ネット好調で増益 19/11/05
ヤマトHD、11月5日付グループ人事 19/11/05
第一貨物、11月1日付主要人事 19/11/05
ヤマタネ2Q、物流・精米販売好調も採算悪化で減益 19/11/01
大宝運輸2Q、売上高2%増・営業利益2.6倍 19/11/01
阪急阪神HD、航空輸送が回復せず2Q部門赤字 19/11/01
GROUND、取締役CTOに開発本部長の小林孝嗣氏 19/11/01
川崎汽船、2020年1月1日執行役員の担当業務変更 19/11/01
SGHD、11月1日付人事 19/11/01
ヤマトHD、人件費増で上期最終赤字34億円 19/10/31
SGHD中間決算、宅配単価・量伸び増収増益 19/10/31
日本郵船・中間、定期船採算改善し黒字回復 19/10/31
川崎汽船、自動車船改善し上期黒字転換 19/10/31
商船三井の上期経常益2.7倍、コンテナ船改善寄与 19/10/31
日通、人件費増響き上期減収減益 19/10/31
丸和運輸機関、上期営業利益30%増 19/10/31
川崎近海・中間、修繕費減で営業益2.1倍 19/10/31
カンダHD、費用減で上期営業利益25%増 19/10/31
山九、機構事業の工事量減響き上期減収減益 19/10/31
カンダHD、総務・人事・経理の専門子会社設立 19/10/31
三菱倉庫、国内物流堅調で上期増収増益 19/10/31
桜島埠頭の上期営業益2.2倍、液体貨物順調 19/10/31
飯野海運、上期営業益66.4%減少 19/10/31
明治海運、市況改善背景に営業益7%増 19/10/31
東洋水産冷蔵部門、拠点稼働費用増で上期減益 19/10/31
サンリツ、工作機械需要伸びず上期減益 19/10/31
NSU海運、運航船稼働率低下し上期減収減益 19/10/31
宇徳2Q、コンテナ取扱量回復し営業益12.6%増 19/10/31
日本航空、上期貨物郵便収入9.3%減 19/10/31
トーモク運輸倉庫部門、車両不足で上期5.5%減益 19/10/31
東洋埠頭、火災損失計上し上期最終益3割減 19/10/31
商船三井、10月1日・11月1日付人事 19/10/31
日立物流2Q、バンテック不調も営業益11.2%増 19/10/30
内外トランス3Q、印・米・韓が売上増で海外増収増益 19/10/30
アルプス物流2Q、消費物流利益2.3倍で全体けん引 19/10/30
東海運2Q、台風による他社施設利用で下請費増 19/10/30
DMS、DM取扱増・高採算物流の獲得で2Q増収増益 19/10/29
ANA・2Q、貿易摩擦受け国際貨物130億円減収 19/10/29
築地魚市場、2020年1月1日付人事 19/10/29
ハマキョウレックス2Q、物流9社受託・5社稼働 19/10/28
東陽倉庫、通期売上予想を10億円上方修正 19/10/28
JR西日本、新社長に長谷川副社長が就任 19/10/28
ヒガシ21、東大阪物流センターで3PL事業開始 19/10/25
アサガミ2Q、車両・機械の修繕計画見直し利益改善 19/10/25
杉村倉庫2Q、食料工業品・機械・日用品の取扱増 19/10/25
サカイ引越2Q、件数・単価アップで好調維持 19/10/25
upr、社外取締役に元日経BP執行役員の麓氏 19/10/25
トランコム、料金適正化など奏功し業績予想修正 19/10/24
キムラユニ2Q、包装事業・トヨタ以外の3PL堅調 19/10/24
日本梱包運輸倉庫、茨木営業所開設・11/1付人事 19/10/23
AIT・2Q、日新運輸のM&Aと米・台・越が利益貢献 19/10/09
AIT、11月1日付の取締役担当業務変更 19/10/09
モノオク、物流企業提携視野に事業投資金調達 19/10/08
日本郵船、10月3日付人事 19/10/07
丸八倉庫3Q、運賃コスト増で物流部門利益減 19/10/04
キユーソー流通3Q、共同物流で取引拡大し売上増 19/10/04
上園政裕氏が四国運輸局長に就任、10月1日付人事 19/10/02
関東運輸局、10月1日付人事 19/10/02
NCA、佐高専務の担当職務追加 19/10/02
北陸信越運輸局、10月1日付人事 19/10/02
東北運輸局、10月1日付人事 19/10/02
九州運輸局、10月1日付人事 19/10/02
国交省、四国運輸局長の交代など9/30・10/1付人事 19/10/01
ヤマトロジ、10月1日付役員人事 19/10/01
ヤマトHD、10月1日付グループ幹部社員人事 19/10/01
SGホールディングスなど、10月1日付人事発表 19/10/01
商船三井、9月1日・10月1日付人事 19/09/30
東海運、10月1日付役員・幹部社員人事 19/09/27
名村造船所、10月1日付役員人事 19/09/27
京極運輸商事、10月1日付の取締役担当業務変更 19/09/27
山九、10月1日付人事 19/09/26
センコー、10月1日付人事異動を発表 19/09/26
センコーグループHD、10月1日付人事 19/09/25
日通、10月1日付役員人事 19/09/25
ヤマタネ、10月1日付役員・幹部社員人事 19/09/24
ヤマトHD、9月18日付海外人事 19/09/18
日本郵便、9月13日付役員人事 19/09/17
商船三井、9/15・10/15付人事 19/09/13
北越コーポ、事業部新設に伴う物流関連人事 19/09/13
丸運、10月1日付役員・幹部社員人事 19/09/12
日立物流、機構改革と人事異動を同時発表 19/09/09
川本産業、取締役を含む人事異動を発表 19/09/09
国交省、9月6日付人事 19/09/06
ハコブCPOに佐藤氏、西友の物流責任者など歴任 19/09/04
スターゼン、10月1日付グループ役員人事 19/09/04
サカイ引越、4か月連続全地区で前年超え 19/09/03
鴻池運輸、8/1・9/1付海外現地法人代表人事 19/09/03
SGHD、9月1日付グループ役員人事 19/09/03
ヤマトHD、9月1日付の人事異動 19/09/02
日本郵船幹部社員人事、10月1日付など40人 19/09/02
名港海運、10月1日付役員・幹部社員人事 19/09/02
郵船ロジ、10月1日付幹部社員人事 19/09/02
センコー、富士センコー運輸社長に宮地氏 19/08/30
アルフレッサ、特殊流通製品の物流強化へ組織変更 19/08/30
山九、9月1日付人事 19/08/30
川崎近海汽船、10月1日付人事 19/08/26
日本郵船、9月1日付人事 19/08/26
三菱ケミカル、PMMAレジンなど国内20%値上げ 19/08/22
兵機海運1Q、傭船見直し受け主力内航海運で減益 19/08/16
東都水産1Q、全体で減益も冷蔵倉庫赤字縮小 19/08/16
タカセ1Q、業務効率化で利益2倍増 19/08/16
日本コンセプト2Q、売上高が過去最高を記録 19/08/16
名港海運1Q、自動車部品の取扱増で増収 19/08/16
大運1Q、港湾運送の原価率増加で営業赤字 19/08/16
商船三井、8月15・27日付け幹部社員人事 19/08/16
ヤマトHD、8月16日付け幹部社員人事 19/08/16
SBS上期営業益2.4倍増で折り返し、EC向け拡大 19/08/09
鴻池運輸、国内外物流の売り上げ好調 19/08/09
セイノー1Q、販管費かさみ1Q営業益8.4%減 19/08/09
日本郵便1Q、単価アップと経費減で6割増益 19/08/09
川西倉庫1Q、コーヒー豆・食料品取扱い増で増収増益 19/08/09
住友倉庫がグリーンボンド発行、国内倉庫会社初 19/08/09
ファイズ1Q、HD化に向け連結初決算は赤字発進 19/08/09
上組1Q、港湾運送・工場構内物流が堅調に推移 19/08/09
ロジネットジャパン、1Q増収増益 19/08/09
センコー1Q、印西LC開設効果で増収増益 19/08/09
日本ロジテム1Q、運送料金改定・倉庫自動化で黒字化 19/08/09
トレーディア、外注比率上昇で増収減益 19/08/09
東陽倉庫1Q、不動産で物流の減益カバー 19/08/09
佐渡汽船、貨物輸送減も旅客・自動車でカバー 19/08/09
トナミHD1Q、貨物運送を倉庫・港湾でカバーし増収 19/08/09
伏木海陸運送、運賃値上げで港湾事業堅調 19/08/09
東京汽船曳船事業1Q、用船料増加で9割減益 19/08/09
日本山村硝子1Q、物流部門で生産性改善し黒字転換 19/08/09
伊勢湾海運1Q、輸出鉄鋼製品が伸び悩み減収減益 19/08/09
岡山県貨物1Q、適正運賃収受の取り組み結実せず 19/08/09
共栄タンカー1Q、費用減で営業益増加 19/08/09
京極運輸1Q、売上前年並みも営業利益21.7%減 19/08/09
乾汽船1Q、通期営業損失10億円に大幅下方修正 19/08/08
西鉄・物流部門1Q、航空不調も海運好調で増収増益 19/08/08